X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define sabi さび Meaning サビ

Displaying results for sabi (sabi・さび・サビ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

さび【錆・錆び】

(Noun) Rust

Ryukyu (Okinawa)

さび

(Volitional auxiliary) Let's (do); Let us (do)

Ryukyu (Yoron)

さびちら

(Noun) Butterflyfish

Ryukyu (Yoron)

さびちら

(Noun) Moorish idol (Zanclus cornutus)

Ryukyu (Okinawa)

かりーさびら【嘉例さびら・佳例さびら】

(Expression) Cheers!

Ryukyu (Okinawa)

ぐぶりーさびら【御無礼さびら・ぐ無礼さびら】

(Expression) Please excuse me; Goodbye, bye

Ryukyu (Okinawa)

ぐぶりーさびたん【御無礼さびたん・ぐ無礼さびたん】

(Expression) You're welcome, don't mention it; excuse me, pardon me

Ryukyu (Okinawa)

ぐすーじさびら【御祝事さびら・御祝儀さびら】

(Expression) Let's celebrate

Ryukyu (Okinawa)

さびさん・さびっさん【淋さん・寂さん】

(Sa-Adjective) Lonely, lonesome, desolate

Ryukyu (Okinawa)

さびくーいん【錆びくーいん】

(Verb) To rust

Ryukyu (Okinawa)

くぁっちーさびら・くゎっちーさび

(Expression) Thank you for the meal; Let's eat!; Dig in!

Ryukyu (Okinawa)

くわっちーさび

(Expression) Thank you for the meal; Let's eat!

Ryukyu (Okinawa)

くぁっちーさびたん・くゎっちーさびたん

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Ryukyu (Okinawa)

くわっちーさびたん

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Ryukyu (Okinawa)

なちかさん【悲かさん・懐かさん】

(Sa-Adjective) Sad, unhappy, sorrowful, melancholic

Ryukyu (Okinawa)

しからーさん

(Sa-Adjective) Lonely, lonesome, alone, desolate, sad

Ryukyu (Okinawa)

をぅにげー・うにげー【御願・をぅ願ー・う願ー・をぅ願げー・う願げー】

(Noun) Desire, wish, request

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サビ sabi (sabi) ⓪ 名

  1. わざわい。悪いできごと。

サビ sabi (sabi) ⓪ 名

  1. 錆。

クサビ kusabi (kusabi) ① 名

  1. くさび。楔。

オーサビ oosabi (?oosabi) ⓪ 名

  1. 緑色の錆。緑青。青錆。

ーカサビ -kasabi (-kasabi) 接尾

  1. 重ね。cukasabi(一重ね),takasabi(二重ね)など。

アカサビ akasabi (?akasabi) ① 名

  1. 赤錆。鉄に生ずる錆。

サビムン sabimun (sabimuN) ⓪ 名

  1. 味気のない食べもの。おかずの少ない食事,だしのはいっていない料理などをいう。

クトゥサビ kutusabi (kutusabi) ⓪ 名

  1. わざわい。悪いできごと。

サビジル sabijiru (sabiziru) ⓪ 名

  1. 貧弱な吸い物。だしのはいっていない汁・実のはいっていない汁などをいう。

サビッサン sabissan (sabiQsaN) ⓪ 形

  1. さびしい。聞くもの・見るものがないなど,物・場所についていう。精神的なさびしさは,多くsikaraasjaNという。
  2. 口さびしい。食物がない,食物が貧弱であるなどの場合にいう。

チュカサビ chukasabi (cukasabi) ⓪ 名

  1. 一重ね。

カサビユン kasabiyun (kasabi=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 重ねる。

サビリユン sabiriyun (sabiri=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. さびれる。

クチサビッサン kuchisabissan (kucisabiQsaN) ① 形

  1. 口がさびしい。空腹というほどではないが,何かを口にしたい。

ヌーサビン、ネーン nuusabin、neen (nuu]sabiN、neeN) ⓪、⓪ 句

  1. 何のさしさわりもない。いっこうさしつかえない。maakara ?aQciN~.どんな所へ出ても,いっこうさしさわりない。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さび 【錆】

さびしい 【寂しい】

さびれる 【寂れる】

See also

あさひ 【朝日】

くさび 【楔】

あおさび 【青錆】

あかさび 【赤錆】

うらさびしい 【うら寂しい】

くちさびしい 【口さびしい】

ものさびしい

See also

Phrases

こころさびしい 【心淋しい】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

さび

  • 災い
  • Example phrases
    • くとぅばー てぃーちからん さびぬ っんぢーくとぅ、むぬ いーよーや ちー ちきり よー。っんぢゃちからー うしくまらん どー。
      (言葉1つからでも災いになるので、言葉遣いは気をつけなさいよ。出してからは押し込めないよ)

さび

  • Example phrases
    • うみぬ はんたーや すーかじん ふち、ゆさんでー さがいてぃーだぬ んーだってぃ、ちむん ふぃるくないんねー すしが、やー ちゅくいーねー さび すしぬ ふぇーさくとぅ、ゐー くとぅん あしが、やなくとぅん あん。
      (海の近くは潮風も吹き、夕方は夕日が見られて、気持ちも広くなる気がするが、家を造ると錆びるのが早いので、よいこともあるが、悪いこともある)
    • さびん とぅがん ねーらん。
      (錆も罪咎も何一つ無い、潔白である)

さびさびーとぅ そーん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 人っ気がない
  • Example phrases
    • あったー やーや ぬーが あんし さびさびーとぅ そーる! っちゅぬ をぅるぐとぅん ねーんさ。
      (あの人の家は本当に人っ気がないね。人の居る気配もない)

さび じる

  • 貧弱なおつゆ
  • Example phrases
    • ぢっちゅーめー なてぃ さびじるぬどぅ あたいさ。
      (月給前になって貧弱なおつゆがふさわしいよ)

*(参考)「さびさびーとぅ そーる しる」の意

おー さび

  • 青錆び
  • Example phrases
    • くぢぬ さび しーねー おーさび すん。
      (釘がさびると青錆びする)

かさびーん (かさびたん、かさびらん、かさびてぃ)

  • 重ねる
  • Example phrases
    • かがんむち たーち かさびてぃ みーちめーねー くがにー かさびてぃ そーぐゎち かじゃい すん。
      (鏡餅は2つ重ねて3つ目にはクガニー蜜柑を重ねて正月飾りをする)
    • ゐーくとー ななけーん やけーん かさびてぃ、やなくとー かーまんかい うしぬきーん。
      (善い事は7回8回も重ねて、悪いことは遠くに押しのける)
    • くみぬ いっちょーる かしがーぶくる みーち かさびーん。
      (米が入っている麻袋を3つ重ねる)
    • かーらやー ふちゅんでぃち なーんかえー かーらぬ うほーく かさびらっとーん。
      (瓦葺きの家を造るといって庭に瓦がたくさん重ねられている)

*(参考)かーらぬ まじまっとーん(瓦が積み上げられている)

くとぅ さび

  • 災い
  • Example phrases
    • やくどぅしぬ あとぅさちぬ みとぅぬ っうぇーだー ぬーぬ くとぅさびん ねーらんぐとぅ かみにげー すん。
      (厄年の前後の3年の間は何の災いもないように祈願する)
    • とぅびとぅいぬ やーぬ うちんかい ふぇーりんち ちーねー、くとぅさびぬ いっちょーる しらし やんでぃ。
      (鳥が家の中に入り込んでくると、災いが入って来た知らせだという)

ぬーぬ さびん ねーらん

  • 何の差し障りもない
  • Example phrases
    • いーちゅー とぅれーからー どぅー っんぢゅかちん ぬーぬさびん ねーらん。
      (糸がとれてからは体を動かしても何の差し障りもない)

くちさびっさん

  • 口の中が寂しい
    ⇒ くちさびしく〈口の中が寂しくて〉
  • Example phrases
    • くちさびっさくとぅ ぬーがな ぬむみ/かむみ?
      (口の中が寂しいので、何か飲むか/食べるか)
    • あみぬ ふいねー まーにん っんぢららんくとぅ、ぬーが やら くちさびしく ないん。ふぃらやーちー やてぃん かまな。
      (雨が降るとどこにも出られないので、なぜか何かを口にしたくなる。チヂミでも食べるか)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アウサビ [⸢ʔausabi] (名)

  • ろくしょう(緑青)。青い錆。銅の表面に生じる緑色のさび(錆)で有毒と言われていた。
  • Example phrases
    • ア⸢カガニヌ⸣ サ⸢ベー アウイル ヤッタ
      [ʔa⸢kaganinu⸣ sa⸢beː ʔauiru jatta]
      (銅<赤がね>の錆は青色だった)

アガサビ [ʔa⸢gasabi] (名)

  • 赤錆(あかさび)。
  • Example phrases
    • カ⸢タ⸣ナー シゥ⸢カーンドー⸣シ シ⸢ティ⸣シケーンケンマー ア⸢ガサビ⸣ フイ⸢ナー⸣ヌ
      [kḁ⸢ta⸣naː si̥⸢kaːndoː⸣ʃi ʃi̥⸢ti⸣ʃi̥keːŋkemmaː ʔa⸢gasabi⸣ ɸui⸢naː⸣nu]
      (刀<包丁>は使わないで放置しておいたら、そのうちに赤錆がつい<赤錆くっ>てしまった)

アサビ [ʔa⸢sabi] (名)

  • 遊び。
  • Example phrases
    • ア⸢サビヌ⸣ クトゥカー⸢ニ⸣ ウムイティ ⸢ピッ⸣チン シ⸢グトゥ⸣ナー ⸣ニン イ⸢ランバン
      [ʔa⸢sabinu⸣ ku̥tu kaː⸢ni⸣ ʔumuiti ⸢pit⸣ʧiŋ ʃi⸢gutu⸣naː ⸣niŋ ʔi⸢rambaŋ]
      (遊びのことだけ考えて<思って>、ちっとも仕事に念をいれないわい<ネンヲイルル『日葡辞書』>)

アサビカサビ [ʔa⸢sabikasa⸣bi] (名)

  • 遊んでばかりいること。ABCDBC型の重言。カサビ[kasabi](重ね)は強意用法。
  • Example phrases
    • シ⸢グトー⸣ サ⸢ムティ⸣ ナー⸢イ⸣ ア⸢サビカサ⸣ビ カー⸢ニ シーアー⸣ク
      [ʃi⸢gutoː⸣ sa⸢muti⸣ naː⸢i⸣ ʔa⸢sabikasa⸣bikaː⸢ni ʃiːʔaː⸣ku]
      (仕事はしないでただ遊んでばかりいる)

アサビグトゥ [ʔsa⸢bigutu] (名)

  • 遊びごと。
  • Example phrases
    • ア⸢サビグトゥ⸣ シ⸢ミル⸣カー ウ⸢リヌ ウイ⸣ナー ⸣タトゥ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [ʔa⸢sabigutu⸣ ʃi⸢miru⸣kaː ʔu⸢rinu ʔui⸣naː ⸣tḁtu pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (遊びごとをさせると、その人の上に立つ人はいない)

アサビシグトゥ [ʔa⸢sabiʃigutu] (名)

  • 楽な仕事。簡単な仕事。「遊び仕事」の義。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヌ シ⸢グトー⸣ ア⸢サビシグトゥ⸣ ユネン⸢バー⸣キナー トゥ⸢ズミラ⸣リン
      [⸢kjuː⸣nu ʃi⸢gutoː⸣ ʔa⸢sabiʃigutu⸣ junem⸢baː⸣kinaː tu⸢ʣumira⸣riŋ]
      (今日の仕事は楽な仕事だ{EOS}夕方までには終了<片付け>出来る)

アサビッサーク [ʔa⸢sabissaːku] (名)

  • 遊び仕事。楽な仕事。遊び半分に出来る仕事。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タ⸣ロー ア⸢サビッサーク⸣ティ ⸣ムカーヤ
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢ta⸣roː ʔa⸢sabissaːku⸣ti ⸣mukaːja]
      (その程度は遊び仕事というものだ)

アサビッふァ [ʔa⸢sabiffa] (名)

  • 婚前に遊び相手に生ませた子供。「遊び子」の義。
  • Example phrases
    • カ⸢ヌ プストゥヌ⸣ ナカナー ア⸢サビッふァヌ⸣ ブ⸢タン⸣ツォー
      [ka⸢nu⸣ pu̥⸢sutunu⸣ nakanaː ʔa⸢sabiffanu⸣ bu⸢tan⸣ʦoː]
      (あの人との間に婚前に生ませた子供がいたそうだよ)

アサビドゥシ [ʔa⸢sabiduʃi] (名)

  • 遊び友達。遊び仲間。
  • Example phrases
    • ⸢ウッ⸣ツァー フ⸢ターロー⸣ ヤ⸢ラ⸣ビ ⸢シェーン⸣ケンラヌ ア⸢サビドゥシ⸣ティムカーヤ ッ⸢サンシェン
      [⸢ʔut⸣ʦaː ɸu̥⸢taːroː⸣ ja⸢ra⸣bi ⸢ʃeːŋ⸣kenranu ʔa⸢sabiduʃi⸣timukaːja s⸢saŋʃeŋ]
      (あれら二人は子供の頃からの遊び友達というもんだ{EOS}知らなかったのか)

アサビナライ [ʔa⸢sabinarai] (名)

  • 遊び癖。⸢遊び習い」の義。
  • Example phrases
    • ア⸢サビナライ⸣ シ⸢キル⸣ナ
      [ʔa⸢sabinarai⸣ ʃi̥⸢kiru⸣na]
      (遊び習慣<遊び癖>をつけるな)

アサビパダ [ʔa⸢sabipada] (名)

  • 夜遊びを楽しむ年頃。青年時代。青春時代。
  • Example phrases
    • ア⸢サビパダ⸣ ヤ⸢リバ⸣ ドゥ⸢シヌ⸣ヤー ア⸢サビン⸣ パルンティ ⸣アイニ イ⸢ゾーン⸣ナ⸢ヨー
      [ʔa⸢sabipada ⸣ja⸢riba⸣ du⸢ʃinu⸣ jaː ʔa⸢sabim⸣ parunti ⸣ʔaini ʔi⸢ʣoːn⸣na⸢joː]
      (遊びを楽しむ年頃だから、友達の家に遊びに行くといって、あんなに怒りなさるなよ)

アサビバナ [ʔa⸢sabibana] (名)

  • 遊び盛り。遊び戯れる時期。
  • Example phrases
    • ビ⸢コーンッふァヌ⸣ ア⸢サビバナー⸣ ナ⸢マキジ⸣ヌ ⸣キシテー ⸢ナー⸣ヌ
      [bi⸢koːŋffanu⸣ ʔa⸢sabibanaː⸣ na⸢makiʤi⸣nu ⸣ki̥ʃiteː ⸢naː⸣nu]
      (男の子の遊び盛りは生傷が絶える<切れる>ことはない)

アサビブリ [ʔa⸢sabiburi] (名)

  • 遊び惚けること。遊びに夢中になること。「遊び惚れ」の義。子供が日の暮れるのを忘れて遊びに耽っている時にいう。仕事を忘れて遊び耽る者にもいう。また、肉体から遊離したマ⸢ブ⸣ル[ma⸢bu⸣ru](魂)が浮遊している際にもいう。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テヌ ッ⸢ふァー⸣ ア⸢サビブリバ シーティル⸣ ムサッ⸢トゥ ヤー⸣ナー カ⸢カラ⸣ヌ
      [⸢ban⸣tenu f⸢faː⸣ ʔa⸢sabiburiba ʃiːtiru⸣ musat⸢tu jaː⸣na kḁ⸢kara⸣nu]
      (私の家の子供は遊び惚けてちっとも家に留まらない<掛からない>)

アサビマーリ [ʔa⸢sabimaːri] (名)

  • 遊びまわり。子供が友人の家を訪ねて遊びまわること。若い男女が仕事を疎かにして、異性の家に入り浸りになること。子供の魂は、叱られるのが怖くて肉体に戻ることができず、遊びまわるといわれている。それ故、マ⸢ブ⸣ルクミ[ma⸢bu⸣rukumi](魂籠め)の際は、マ⸢ブ⸣ル(魂)の好物である「水」、「大豆のお汁」を用意して、特に子供が空腹になる夕刻に、マ⸢ブ⸣ルクミ(魂籠め)の祈願をした。家人を始め、祈願する人も、特に優しい声で、マ⸢ブロー⸣マ マ⸢ブロー⸣マと呼んで、ミ⸢ジーン トー⸣フマミヌ ⸣スーン ア⸢リ⸣バ ⸢ダンティ⸣ キー ッ⸢ふァイ⸣ ッ⸢ふァイ[mi⸢ʣiːn toː⸣ɸumaminu suːŋ ʔa⸢ri⸣ba ⸢danti⸣ kiː f⸢fai⸣ f⸢fai](水も大豆のお汁もあるから、早く来てお食べ)と宥めすかすように呼ぶのである

アサビリ [ʔa⸢sa⸣biri] (名)

  • 朝の排便。「朝座り」の義。
  • Example phrases
    • ア⸢サ⸣ビレー シ⸢マ⸣シテーラル ⸢トゥーサーヤ⸣ パル⸢ダー
      [ʔa⸢sa⸣bireː ʃi⸢ma⸣ʃiteːraru ⸢tuːsaːja⸣ paru⸢daː]
      (朝の排便は済ませてから遠くへは行くのだよ)

カサビ [kḁ⸢sabi] (助数)

  • 重ねたもの。二重、三重のように重ねたものを数える単位。
  • Example phrases
    • ⸢プール⸣ムチェー フ⸢タカサビ ミーカサビナー⸣ フ⸢バリティ ネーシ⸣バ
      [⸢puːru⸣muʧeː ɸu̥⸢takasabi miːkasabinaː⸣ ɸu⸢bariti neːʃi⸣ba]
      (豊年祭の餅は二枚<二重ね>、三枚<三重ね>ずつにして、縛って蒸し煮しなさいよ)

カサビヌパナ [kḁ⸢sabinu⸣pana] (名)

  • ⸢重ねの花米」の義。重ね花米。正月や⸢トー⸣カキ[⸢toː⸣kaki](米寿の祝い{EOS}「斗掻き」)の際に、八寸重箱の五段目に、紅白の紙を重ねて鋸歯状に切ったものを重箱の内側に立てて飾り、そこに盛り米をしたもの。盛り米の上に⸣クブ[⸣kubu](昆布)と炭を載せる。幸福が山盛りに、溢れるほどありますようにとの願いをこめて米を盛るのだという。紅白の飾り紙も、昔は黄色、赤色、白色の順になっていたという

カサビルン [kḁ⸢sabiruŋ] (他動)

  • 重ねる。
  • Example phrases
    • ⸢キン⸣バ ⸢ミックビナー⸣ カ⸢サビルン
      [⸢kim⸣ba ⸢mikkubinaː⸣ ka⸢sabiruŋ]
      (着物を三着<三枚>ずつ重ねる)
    • ク⸢レー⸣ カ⸢サビラヌ
      [ku⸢reː⸣ ka⸢sabiranu]
      (これは重ねない)
    • カ⸢サビ⸣プサン
      [kḁ⸢sabi⸣pu̥saŋ]
      (重ねたい)
    • カ⸢サビル ムノー ナー⸣ヌ
      [kḁ⸢sabiru munoː naː⸣nu]
      (重ねるものはない)
    • ⸢マー⸣ビン カ⸢サビレー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ kḁ⸢sabireː⸣ misamunu]
      (もっと重ねればよいのに)
    • ⸢パー⸣ク カ⸢サビリ
      [⸢paː⸣ku kḁ⸢sabiri]
      (早く重ねろ)

カナサビ [ka⸢nasabi] (名)

  • かなさび(金錆)。
  • Example phrases
    • ヌ⸢キ⸣ル カ⸢ナン⸣ドーレー カ⸢ナサビ ホーサン⸣スコーニ ⸣アバ ッ⸢スリ⸣ シキバ
      [nu⸢ki⸣ru ka⸢nan⸣doːreː ka⸢nasabi hoːsan⸣su̥koːni ⸣ʔaba s⸢suri⸣ ʃi̥kiba]
      (鋸や鉋など金錆がつかぬ<金錆喰わぬ>よう、油を塗りつけて<油で拭いて>おきなさい)

カンツァーアサビ [⸢kan⸣ʦaːʔasabi] (名)

  • 昔は司やティジリビ達がユーニンガイの後に神歌を習い覚えるためにヨーカヤー(西原家)に集まって神歌の練習をされたという神遊び。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢ユーニンガイヌ⸣ アトゥナー ⸢カン⸣プスンケーヤー ⸢ヨー⸣カヤーナーティ ⸢カン⸣ツァーアサビ ⸢ソーッ⸣タツォー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢juːniŋgainu⸣ ʔatunaː ⸢kam⸣pu̥suŋkeːja ⸢joː⸣kajaːnaːti ⸢kan⸣ʦaːʔasabi ⸢soːt⸣taʦoː]
      (昔はユーニンガイの後に神職者<司・ティジリビー>達はヨーカヤー<西原家>で神歌を習い覚える「神遊び」をされたそうだ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウディカキ アサビゥ [udikḁki asabɨ] L F (名)

  • 腕相撲遊び

ナサビゥ [nasabɨ] L (名)

  • ナス

ヤキナサビゥ [jakinasabɨ] L (名)

  • 焼き茄子

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

さび

(Noun)

  1. Patina; Antique look

  1. Elegant simplicity

  1. Well-trained voice

さび錆び

(Common Noun)

  1. Rust

しぼさび

(Noun)

  1. Bumpy texture of a material (esp. woven fabric)

  1. Creases in an eboshi hat

サビさび

(Noun)

  1. Hook (high point of a song)

  1. (At a sushi shop) wasabi
    Abbreviation

わびとさび侘と寂

(Expression)

  1. Taste for the simple and quiet; Wabi and sabi

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: