X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define さま sama Meaning サマ

Displaying results for さま (sama・さま・サマ) – ryukyu

Results from Jlect.com, including regional variants.

Ryukyu (Amami: Koniya)

あリげてさま

(Expression) Thank you, thanks

Ryukyu (Okinawa)

うっさまでぃ

(Expression) That's enough; to that point; to that extent; over there

Ryukyu (Amami)

ありがたさまありょた

(Expression) Thank you very much, thank you, thanks

Ryukyu (Amami)

ありがっさまりょーた

(Expression) Thank you very much, thank you, thanks

Ryukyu (Amami)

ありげっさまりょーた

(Expression) Thank you very much, thank you, thanks

Ryukyu (Amami)

あいがてさまありょーた

(Expression) Thank you very much, thank you, thanks

Ryukyu (Amami)

ありがっさまありょーた

(Expression) Thank you very much, thank you, thanks

Ryukyu (Amami)

ありがてさまありょーた

(Expression) Thank you very much, thank you, thanks

Ryukyu (Okinawa)

うめー【う前・御前】

(Noun) My Lord

Ryukyu (Miyako)

ふぉーたむ

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Ryukyu (Yoron)

うれーたー【己達】

(Noun) Everyone, everybody

Ryukyu (Okinawa)

うみないび

(Noun) Princess

Ryukyu (Tokunoshima)

くぁーきしぇー・くゎーきしぇー

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Ryukyu (Amami: Kikai)

かっきーせーたー

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Ryukyu (Amami)

くぁきしょーた・くゎきしょーた

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Ryukyu (Okinawa)

うたいみそーち

(Expression) Thank you for your hard work

Ryukyu (Okinawa)

ぐすーよー・ぐすうよう【御総様】

(Noun) Everyone, everybody

Ryukyu (Okinawa)

くぁっちーさびたん・くゎっちーさびたん

(Expression) Thank you for the meal; Thanks for preparing the food; I enjoyed my meal

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū
(Okinawan Dictionary Data Collection) (© CC BY 4.0).

サマ sama (sama) ① 名

  1. 女が恋する男をいう語。わが君。~wa ?ikanaru katakinu suika, ?umuiwaSirijuru hwimanu neraN.[様はいかなる敵の末か思ひ忘れゆる暇のないらん]愛する君はどんなかたきの子孫ででもあるのか,片時も忘れることがない。(これは仲風,すなわち和歌と琉歌の混合体でよまれたもの。)

サマ sama (sama) ① 名

  1. しらふ。酒を飲まずにいる時。

サマー samaa (samaa) ⓪ 名

  1. 鮫肌の者。

アリサマ arisama (?arisama) ⓪ 名

  1. 有様。様子。?icaru~ni najai ?imega.[いきやる有様になやいいまいが(花売之縁)]どんな様子になっていらっしゃるか。

サマユン samayun (sama=juN) ⓪ 自=raN,=ti

samijuNともいう。

  1. 熱がさめる。湯などがさめる。
  2. 酔いがさめる。

ティンサマ tinsama (tiNsama) ① 名

  1. 次の句で用いる~keerijuN.ひどく騒ぐ。わめき騒ぐ。疼痛の激しい時,子供が泣き騒ぐ時などにいう。

サマジャマ samajama (samaZama) ① 名

  1. さまざま。種種。~nakutu.さまざまなこと。

サマシュン samashun (sama=sjuN) ⓪ 他=saN,=ci

  1. 覚ます。目をさます。mii~.目をさます。

サマシュン samashun (sama=sjuN) ⓪ 他=saN,=ci

  1. ひやす。熱をさます。冷たくする。
  2. 酔いをさます。

サマタギ samatagi (samatagi) ① 名

  1. 妨げ。妨害。邪魔。

アサマシャン asamashan (?asamasjaN) ① 形

  1. あさましい。?asamasii niNziN.あさましい人間。

アサマユマ asamayuma (?asamajuma) ⓪ 名

  1. [朝間夕間]朝夕。

フィーサマキ fiisamaki (hwiisamaki) ⓪ 名

  1. 寒さに負けて体をそこなうこと。

ヲゥサマユン wusamayun ('usama=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. 治まる。平静に復する。騒ぎや混乱が静まる。やむ。kwazinu~.火事が治まる。?ooeenu~.けんかが治まる。

フィーサマガイ fiisamagai (hwiisamagai) ⓪ 名

  1. 寒さでちぢこまること。

ヰーサマシ wiisamashi ('wiisamasi) ⓪ 名

  1. 酔いざまし。酔をさます飲み物など。namakugasi(米をすりつぶして水にといたもの)が有効だとされる。

サマタギユン samatagiyun (samatagi=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 妨げる。妨害する。邪魔する。

ワカサマチ wakasamachi ('wakasamaci) ⓪ 名

  1. 若狭町。«地»参照。

ニチサマシ nichisamashi (niCisamasi) ⓪* 名

新?

  1. 熱さまし。解熱薬。

サマチチャサン samachichasan (samacicasaN) ⓪ 形

  1. そそっかしい。粗忽である。

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū
(Okinawan Dictionary Data Collection) (© CC BY 4.0) [Japanese→Okinawan]

さま 【狭間】

さま 【様】

さま 【様】

ざま 【様】

See also

Phrases

  • ~見ろyuushita,shitari

さます 【覚ます】

さます 【冷ます】

See also

さまざま 【様様】

See also

さまたげ 【妨げ】

See also

さまたげる 【妨げる】

See also

きさま 【貴様】

See also

ありさま 【有様】

おくさま 【奥様】

おこさま 【お子さま】

See also

おさまる 【治まる】

おひさま 【お日さま】

See also

さかさま 【逆様】

Phrases

  • ~になる ʔuccheeyuN

とのさま 【殿様】

See also

みなさま 【皆様】

めざまし 【目覚し】

わかさま 【若様】

See also

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan) (© CC BY-ND 3.0 DEED), by Shinsho Miyara. [Northern Ryukyuan: Okinawan]

さまいん (さまたん、さまらん、さまてぃ)

  • 冷める
  • Example phrases
    • すばぬ しるん ねーん なてぃ ぷっとぅるー ないくとぅ、さまらん ばーに ふぇーく かめー。
      (そばの汁もなくなって伸びてしまうので、冷めないうちに早く食べなさい)

さますん (さまちゃん、さまさん、さまち)

  • 冷ます
  • Example phrases
    • うけーめーや っわーびがーや さまとーてぃん なかー にちぬ くまとーくとぅ、ゆー さまちから かまんねー ぬーでぃー やちゅん どー。
      (お粥はうわべは冷めていても中は熱がこもっているので、冷ましてから食べないと喉を焼くよ)

さまたげー

  • 妨げ
  • Example phrases
    • っちゅぬ さまたげー すなけー。
      (人のじゃまはするな)

さますん (さまちゃん、さまさん、さまち)

  • 醒す
  • Example phrases
    • まぎうとぅさーに ちゅばちに みーぬ さみてぃ にんだらん なとーたん。
      (大きな音で一気に目が覚めて眠れなくなっていた)

てぃー ふぃさ まちぶい

  • 足手まとい
  • Example phrases
    • わらびぬ どぅく てぃーふぃさまちぶいっし ぬーんならん。
      (子どもがあまりにも足手まといになって何もできない)
    • てぃー っんぢゃちゃい くち っんぢゃちゃいっし っわーばぐとぅ すな けー、てぃーふぃさまちぶい そーさ。
      (手を出したり、口をだしたりして余計なことはするな、じゃまだよ)

ふぃーさ まがい

  • 寒さで縮こまること
  • Example phrases
    • ふぃーさくとぅんち ふぃーさ まがい する っちょー ふゆーな むん やん。
      (寒いといって寒さで縮こまる人は怠け者だ)

ふぃさ まんち すん (〜さん、〜さん、っし)

  • 正座する
  • Example phrases
    • じー ならいぐとぅ する とぅくるをぅてー はじみから うわいまでぃ ふぃさまんちー そーん。
      (字を習う所でははじめから終わりまで正座している)

をぅさまいん (をぅさまたん、をぅさまらん、をぅさまてぃ)

  • 収まる
  • Example phrases
    • ふぃーぬ ちゃーりてぃ くゎじん をぅさまとーしぇー。
      (火も消えて火事もおさまっているじゃないか)
    • うふかじん ふぃんぎてぃ をぅさまとーん やー。
      (台風も行ってしまっておさまっているね)
    • たんかーぬ みーとぅんだおーえーん しじか なてぃ をぅさまとーさ やー。
      (向かいの夫婦喧嘩も静かになっておさまっているね)

ぴーぴー(かーかー) 貧しくて困り果てているさま


  • ⇒ あぬ みーとぅんだー っくゎなしはんじょー そーしが、じんぬ ふしがらんくとぅ ちゃー ぴーぴーかーかー そーん。(あの夫婦は子宝に恵まれているが、出費が多くていつも困窮している)

なぐさむん (なぐさだん、なぐさまん、なぐさでぃ)

  • 慰む

*うぃきがんかい してぃらってぃ(/うぃなぐんかい だまさってぃ)なまー やーんぢ うた ちちゃい、ふかんぢ どぅしとぅ いちゃたいっし どぅー なぐさみ そーん/どぅー なぐさどーん/ゐーちむ とぅめーとーん。(失恋して今は家で音楽を聴いたり、外で友人と会ったりして自分を慰めている)

あわてぃー はーてぃー

  • 急いでいるさま
  • Example phrases
    • あわてぃーはーてぃー っんぢゃしが、にっか なとーさ。
      (急いで出たが、遅刻している)

いひー あはー

  • 談笑できるさま
  • Example phrases
    • あったーや おーいる とぅちん あがやー? いち んーちん いひーあはーっし っうぃーりきぎさ そーん やー。
      (あの人たちはけんかするときもあるのかね。いつ見ても談笑して楽しそうだね)

いる そー もーそー

  • 驚いて顔色が青くなるさま
  • Example phrases
    • あったに じてんしゃぬ とぅんぢてぃちゃーに たまし ぬぎてぃ いるそーもーそー なとーたん。
      (急に自転車が跳び出してきて驚いて顔色が青くなっていた)

かさかさー

  • 乾燥したさま、ごわごわしたさま
  • Example phrases
    • ふゆねー ちらん てぃーふぃさん かさかさー ないやっさん。
      (冬には顔も手足も乾燥しやすい)
    • ぬい いってーる ちのー いっぺー ゐー あんべー やしが、かさかさー そーくとぅ なかねー ちらんぱー/しかん すしん をぅん。
      (糊が入っている着物はとても良い具合だが、ごわごわしているのでなかには着たがらない/嫌いな者も居る)

*(参考)がさがさ(忙しく動き回る様子、物の触れ合う音)

くふぁ ぱっちらー

  • 固まるさま
  • Example phrases
    • はがまっし にちぇーる めーや ふぃじゅいねー くふぁぱっちらー ないくとぅ、びら、っわーじし、かまぶく、くーが いってぃ、たしやーめーっし かみーねー まーさたん。
      (羽釜で炊いた米は冷めると固くなるので、ネギ、豚肉、かまぼこ、卵を入れて、チャーハンにして食べるとおいしかった)

だんだん

  • さまざま、たいそうな、たくさん
  • Example phrases
    • とぅーぬ いーべー ゐぬ たけー ねーらんでぃち、っちゅにんぢのー だんだんぬ っちゅぬちゃーぬ をぅん どー やー。
      (10本の指は同じ長さではないといって、人間には様々な人がいるよ)
    • くまぬ やーや だんだんぬ っちゅぬちゃー やさ やー。
      (ここの家はたいそうな人たちだねえ)
    • だんだんぬ すがいっし ふーぢぇー ねーらん。
      (あれこれ重ね着をしてみっともない)

ちー かさかさー

  • 気ぜわしいさま
  • Example phrases
    • あれー ちーかさかさーっし うてぃちちぬ ねーらん。
      (あの人はせっかちで落ち着きがない)
    • っやーや あさんちん ねーん、ふぃるんちん ねーん、ゆるんちん ねーん ふぃっちー ぱたぱたーっし、あんし ちーかさかさー やる。
      (お前は朝も昼も夜も一日中忙しくして、なんとも気ぜわしいことだね)

ちーちー かーかー

  • 喉や食道にものが詰まるさま
  • Example phrases
    • やーさがみ さーに ちーちーかーかー そーくとぅ、うふぇー うとぅさわどぅ ないる。ちゃーぐゎー いってぃとぅらし。
      (お腹をすかせて食べて胸につかえているので、それを落とさないといけない。お茶を入れてくれ)
    • ちーちーかーかーっし いーちまでぃー さーに いーちぬ しーぐりさたん。
      (喉につかえて息が詰まって息がしにくかった)

ちる だい

  • だるいさま、元気をなくしている様
  • Example phrases
    • てぃまー ゐーてぃ うっさうっさーっし やーんかい けーてぃ いすぢ かばん あきてぃ んーちゃしが、ちゃっさ とぅめーてぃん ねーらんたくとぅ、ちるだい さん。
      (給与をもらって喜び勇んで家に帰ってカバンをあけてみたら、いくら探してもなかったので、がっかりした)
    • しけぬんかい うてぃてぃ ちるだい そーん。
      (試験に落ちてがっかりしている)
    • ちる ぬぎとーん。
      (元気をなくしている)

*(参照)だいん

とぅぬー まーぬー

  • 道に迷うさま
    ⇒ とぅぬー まーぬー すん〈戸惑う〉、〜さん、〜さん、〜っし
  • Example phrases
    • どぅしぬ やー とぅめーてぃ っんぢゃしが、とぅめーてぃん とぅめーららん、とぅぬーまーぬー そーたっさー。
      (友人の家を探しに行ったが、探しても探せない、戸惑ったよ)

*(参考)じゃーまてぃーま(道に迷うこと)、じゃーま ないん(道に迷う、途方にくれる)、じゃーまてぃーますん(道に迷う)

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon) (© CC BY-SA 3.0 DEED), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa. [Southern Ryukyuan: Hatoma Yaeyama]

アーアー [⸢ʔaːʔaː] (副)

  • ああああ(嗚呼嗚呼)。嘆き悲しむさま。深く思い悩むさま。
  • Example phrases
    • ⸣アボーヤ ビ⸢コーンッふァバ ピー⸣タイ トゥ⸢ラ⸣リ イ⸢ク⸣サナ シ⸢ナシティル ピーズ アーアー⸣シ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʔaboːja bi⸢koːnffaba piː⸣tai tu⸢ra⸣ri ʔi⸢ku⸣sana ʃi⸢naʃitiru piːʣu ʔaːʔaː⸣ʃi ⸢ʔoː⸣ru]
      (お母さんは男の子を徴兵され、戦争で死なせてしまって毎日嘆き悲しんでおられる)

アイイジカイイジ [ʔai⸢ʔiʤi⸣kaiʔiʤi] (副)

  • のらりくらり。あれこれと言い抜けるさま。「そう言い、ああ言い」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢トゥイスクバン⸣ アイ⸢イジ⸣カイイジ ⸢シー⸣ イ⸢ザリヌンガール シー ベー
      [⸢tuisu̥kubaŋ⸣ ʔai⸢ʔiʤi⸣kaiʔiʤi ⸢ʃiː⸣ ʔi⸢ʣarinuŋgaːru ʃiː beː]
      (詰問してものらりくらりして<そう言い、ああ言いして>、叱責逃れしている)

アイシーカイシー [⸣ʔaiʃiːkaiʃiː] (副)

  • そうこうして。のらりくらりするさま。「ああし、こうし」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣アイシーカイシー ⸢シェー⸣ティル ⸢バン⸣ター ヤッ⸢トゥ⸣シ ク⸢ラシ⸣ ケー⸢ダー
      [⸣ʔaiʃiːkaiʃiː ⸢ʃeː⸣tiru ⸢ban⸣taː jat⸢tu⸣ʃi ku⸢raʃi⸣ keː⸢daː]
      (そうこうしながら<ぞ>私らは、やっとのことで暮らしてきたのだよ)

アウシタダル [⸢ʔauʃita⸣daru] (副)

  • 生臭さを衣類や肌に染み込ませているさま。じめじめして汗臭く、鮮魚の生臭さが染み付いたさま。「青滴り」の転訛したものか。カツオ節製造工場の職人たちが持つ臭気。
  • Example phrases
    • コー⸢ネー⸣ アイニ ⸢アウシタ⸣ダル ⸢シェー⸣ティ ⸢アーカン⸣ドーシ ⸢キン⸣マー ア⸢ライ⸣ キ⸢シ⸣バ
      [koː⸢neː⸣ ʔaini ⸢ʔauʃi̥ta⸣daru ⸢ʃeː⸣ti ⸢ʔaːkan⸣doːʃi ⸢kim⸣maː ʔa⸢rai⸣ ki̥⸢ʃi⸣ba]
      (坊ちゃん、あんなに薄汚れした、じめじめした格好をしていないで、着物は洗濯して着なさいよ)

アウリ [⸢ʔau⸣ri] (名)

  • {Mn_2}気の毒なさま。かわいそうなさま。あわれな。/フンヌヨー アワリヌ ミチヤリバ ニシカイ ンカユティ キョーモンバ ユミ(誠に無常の道<あわれな人生>であるから 西に向かって経文を読み、)/「ニンブツァー(念仏歌)。シザヌクイ(兄の歌<声>)」

アガシタダル [ʔa⸢gaʃitadaru] (名)

  • 赤くただれたさま。真っ赤なさま。果実などが真っ赤に熟れて、今にも落下しそうなさま。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣スロー ア⸢ガシタダル スン⸣ケン ⸢ウー⸣ミ ⸢ベー
      [⸢ban⸣suroː ʔa⸢gaʃi̥tadaru suŋ⸣keŋ ⸢ʔuː⸣mi⸢beː]
      (バンジロウは真っ赤に熟れて、今にも落下しそうになるほどに熟れている)
    • ア⸢シ⸣ボー ア⸢ガシタダル スン⸣ケン ⸢アーサムティ⸣ シ⸢ティ⸣シケーバン
      [ʔa⸢ʃi⸣boː ʔa⸢gaʃi̥tadaru suŋ⸣keŋ ⸢ʔaːsamuti⸣ ʃi̥⸢ti⸣ʃi̥keːbaŋ]
      (お出来<腫れ物>は真っ赤になるまで、潰さないで<化膿させて>おいてあるよ)

アガヤーアガヤシ [ʔa⸢gajaːʔagaja⸣ʃi] (副)

  • ああああと。悲嘆に暮れるさま。ああ、ああと悲痛な声を出して嘆くさま。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ アボー ッ⸢ふァバ⸣ シ⸢ナシティ ピントゥルピン⸣ ア⸢ガヤーアガヤ⸣シル ⸢オー⸣ル
      [⸢ʔun⸣nenu ʔaboː f⸢faba⸣ ʃi⸢naʃiti pinturupiŋ⸣ ʔa⸢gajaːʔagaja⸣ʃiru ⸢ʔoː⸣ru]
      (その家のお母さんは、子供を失って<死なせて>毎日<日と言う日>悲嘆に暮れて、ああああと嘆き悲しんでおられる)

アガラパタラ [ʔa⸢garapatara] (副)

  • 光り輝くさま。明るいさま。 uby{耿耿}{コウ|コウ}と。松明がパチパチ音をたてて燃え輝くさま。ABCDEC型の重言。
  • Example phrases
    • ⸢タイ⸣ヌ ⸢ピー⸣バ ア⸢ガラパタラ⸣シ ⸢モーシェー⸣ティ イ⸢ソー ソーッ⸣タ
      [⸢tai⸣nu ⸢piː⸣ba ʔa⸢garapatara⸣ʃi ⸢moːʃeː⸣ti ʔi⸢soː soːt⸣ta]
      (松明の火をあかあかと灯して漁りをなさった)

アザーリカザーリ [ʔa⸢ʣaː⸣rikaʣaːri] (副)

  • もつれ絡まるさま。
  • Example phrases
    • ⸣イトー ア⸢ザー⸣リカザーリ シ⸢ティ パンツァサラヌ
      [⸣ʔitoː ʔa⸢ʣaː⸣rikaʣaːri ʃi̥⸢ti panʦasaranu]
      (糸は絡まって解けない)

アザッカイパラッカイ [ʔa⸢ʣakkaiparak⸣kai] (副)

  • いりみだれるさま。混雑するさま。雑踏するさま。
  • Example phrases
    • ⸢プール⸣ヌ シ⸢ナピキ⸣ヌ ピンマー ア⸢ザッカイパラッ⸣カイ ⸢スン⸣ケン プ⸢スヌ⸣ ンジキー ア⸢ラカラン⸣セン
      [⸢puːru⸣nu ʃi⸢napiki⸣nu pimmmaː ʔa⸢ʣakkaiparak⸣kai ⸢suŋ⸣kem pu̥⸢sunu⸣ ʔnʤikiː ʔa⸢rakaraŋ⸣ʃeŋ]
      (豊年祭の綱引きの日には雑踏するほど人が出てきて歩けなかった)

アザナーン [ʔa⸢ʣanaː⸣ŋ] (形)

  • 物が絡み合っているさま。複雑に uby{縺}{モツ}れて歩きづらい。ものが絡み合って歩きづらい。「摎、アザナハレリ」『類聚名義抄』が転訛、形容詞化したものか。
  • Example phrases
    • パ⸢タキ⸣ミチェー ッ⸢サ⸣ヌ ⸢ムイカバ⸣シティ イッ⸢ケナ⸣ ア⸢ザナー⸣ン
      [pḁ⸢taki⸣miʧeː s⸢sa⸣nu ⸢muikaba⸣ʃi̥ti ʔik⸢kena⸣ ʔa⸢ʣanaː⸣ŋ]
      (農道<畑道>は草が生えすぎて道に絡まって歩きにくい)
    • ⸣ドゥク ア⸢ザナー⸣ヌ ア⸢ラカラ⸣ヌ
      [⸣duku ʔa⸢ʣanaː⸣nu ʔa⸢rakara⸣nu]
      (あまりに複雑に絡み合って歩けない)
    • ⸣クマー ア⸢ザナー ナー⸣ヌ
      [⸣kumaː ʔa⸢ʣanaː naː⸣nu]
      (ここは絡まっていない)
    • ク⸢ヌ⸣ ミチェー ア⸢ザナー⸣ヌ ア⸢ラカラ⸣ヌ
      [ku⸢nu⸣ miʧeː ʔa⸢ʣanaː⸣nu ʔa⸢rakara⸣nu]
      (この道は草が絡み合っていて歩かれない)
    • ア⸢ザナー⸣ン ⸣トンマー パ⸢ル⸣ナ
      [ʔa⸢ʣanaː⸣n ⸣tommaː pa⸢ru⸣na]
      (歩きづらい所へは行くな)
    • ⸣アイニ ア⸢ザナー⸣カー パ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔaini ʔa⸢ʣanaː⸣kaː pa⸢ra⸣nu]
      (あのように絡み合いもつれて歩きづらければ行かない)

アザルン [ʔa⸢ʣaruŋ] (自動)

  • 搗臼に米を入れて軽く搗くと糠が出て縺れ合うようになるさま。絡み合う。米と糠がもつれあって飛び散らないようになる。「魚委、魚肉爛也、阿佐礼太利(あざれたり)」『新撰字鏡』の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸢マイヤー⸣ ッサウカー ア⸢ザルン
      [⸢maijaː⸣ ssaukaː ʔa⸢ʣaruŋ]
      (米は搗く<精げる>と糠が出て絡まる)
    • マ⸢ダ⸣ ア⸢ザラヌ
      [ma⸢da⸣ ʔa⸢ʣaranu]
      (まだ糠が出ない{EOS}絡まない)
    • キ⸢サーティ⸣ ア⸢ザリ ブー
      [ki̥⸢saːti⸣ ʔa⸢ʣari buː]
      (既に糠が出ている{EOS}絡まっている)
    • ⸢マイヌ⸣ ア⸢ザル⸣ ピンマー ⸣ウシェーラ ⸢トゥンジラヌ
      [⸢mainu⸣ ʔa⸢ʣaru⸣ pimmaː ⸣ʔuʃeːra ⸢tunʤiranu]
      (米の糠が出て絡まる時は臼から飛び散らない)
    • ⸢パー⸣ク ア⸢ザレー⸣ ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku ʔa⸢ʣareː⸣ misamunu]
      (早く糠が出て縺れあえばいいのに)

アシフンピサフン [ʔa⸢ʃiɸumpisa⸣ɸuŋ] (名)

  • 足を踏み鳴らして激怒するさま。地団駄踏むこと。重言。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ア⸢シフンピサ⸣フン ⸢シェーティ⸣ル イ⸢ゾーッ⸣タ
      [⸣ʔabuʤeː ʔa⸢ʃiɸumpisa⸣ɸun ⸢ʃeːti⸣ru ʔi⸢ʣoːt⸣ta]
      (おじいさんは足を踏み鳴らしながら激怒して叱られた)

アタフイ [ʔa⸢taɸui] (名)

  • 雨が急に降るさま。雨が俄かに降ること。にわかあめ<俄雨>。驟雨。
  • Example phrases
    • ア⸢ミ⸣ヌ ア⸢タフイ⸣ シ⸢ティ⸣ キン ⸢ゾーラシ ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢mi⸣nu ʔa⸢taɸui⸣ ʃi̥⸢ti⸣ ⸣kin ⸢ʣoːraʃi naː⸣nu]
      (雨が俄か降りして着物を濡らしてしまった)

アチーアチーシ [ʔa⸢ʧiːʔaʧiː⸣ʃi] (副)

  • 熱く。熱々と。蒸かしたての熱いさま。ピー⸢リピーリ⸣シ[piː⸢ripiːri⸣ʃi](冷え冷えと{EOS}冷たく)の対義語。熱そうに。更に強調する際は、アチー⸢アチー⸣シ[ʔaʧiː⸢ʔaʧiː⸣ʃi]とアクセントを後方へずらす。
  • Example phrases
    • ⸢ピーリイー⸣ヤ ⸢ファーンドー⸣シ ア⸢チーアチー⸣シ ア⸢ツァ⸣シティ <ア⸢チラ⸣シティ> ⸢ファイ⸣バ
      [⸢piːriʔiː⸣ja ⸢faːndoː⸣ʃi ⸣ʔa⸢ʧiːʔaʧiː⸣ʃi ʔa⸢ʦa⸣ʃi̥ti ⸢fai⸣ba]
      (冷や飯は食べないで、熱く温めて食べなさい)

アップアップ [⸢ʔappuʔap⸣pu] (副)

  • 擬態語。溺れてもがき苦しむさま。水に溺れて両手両足をばたつかせて苦しむさま。
  • Example phrases
    • ス⸢ナカ⸣ナー ⸢ウッふィティ アップアッ⸣プ ⸢シー ベー⸣タ
      [su⸢naka⸣na ⸢ʔuffiti ʔappuʔap⸣pu ⸢ʃiː beː⸣ta]
      (海に溺れてアップアップしていた)

アバイカバイ [ʔa⸢bai⸣kabai] (副)

  • 溢れるさま。溢れ零れるさま。ア⸢バッカイ⸣カバッカイ[ʔa⸢bakkai⸣kabakkai](溢れるさま)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢スーン⸣シロー マ⸢カ⸣ルナ ア⸢バイ⸣カバイ ⸢スン⸣ケン イ⸢リルナ⸣ヨ
      [⸢suːŋ⸣ʃiroː ma⸢ka⸣runa ʔa⸢bai⸣kabai ⸢suŋ⸣keŋ ʔi⸢riruna⸣joː]
      (お汁は汁碗に溢れこぼれるほど入れるなよ)

アバピカリ [ʔa⸢bapika⸣ri] (名)

  • 脂ぎって顔がテカテカ光っているさま。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣バ ッ⸢ふァイル パンタル⸣タユー ウ⸢ム⸣テー ア⸢バピカ⸣リ ⸢シーベー
      [⸢nuː⸣ba f⸢fairu pantaru⸣tajuː ʔu⸢mu⸣teː ʔa⸢bapika⸣ri ⸢ʃiːbeː]
      (何を食べて肥えたのか、顔<面>はテカテカ光っているよ)

アブシマッふァ [ʔa⸢buʃimaf⸣fa] (名)

  • ⸢畦枕」の義。⸢畦枕」は稲がよく稔って稲穂が畦に垂れかかっているさま。「穂花咲き出ればちりひぢもつかぬ白ちやねやなびきあぶしまくら」(『琉歌全集』149)のように豊年を予祝したもので、歌謡語として用いられることが多い。
  • Example phrases
    • ク⸢トゥシン⸣ ア⸢ブシマッ⸣ふァ ⸢スン⸣ケン ⸢マイヤー ノー⸣レーン
      [ku̥⸢tuʃiŋ⸣ ʔa⸢buʃimaf⸣fa ⸢suŋ⸣kem ⸢maijaː noː⸣reːŋ]
      (今年も稲穂が畦に垂れかかるほど稔った)

アマダルカーダル [ʔa⸢madarukaː⸣daru] (副)

  • {Mn_1}濡れそぼつ。濡れてびしょびしょになる。衣類が濡れて垂れ下がっているさま。