X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define んぶん nbun Meaning ンブン

Displaying results for んぶん (nbun・んぶん・ンブン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

わたぶんぶん【腸ぶんぶん

(Expression) To be full, to be satiated, to be satisfied

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

フンブン funbun (huNbuN) ① 名

  1. 本分。なすべき務め。

ハンブン hanbun (haNbuN) ⓪ 名

  1. 半分。なかば。

ジンブン jinbun (ZiNbuN) ⓪ 名

  1. [存分]知恵。分別。才能。

ナンブン nanbun (naNbuN) ① 名

  1. なにぶん。nanibuNともいう。~nu hwizi cikaSee.なにぶんの返事を聞かせろ。

チンブン chinbun (ciNbuN) ⓪ 名

  1. 検分。立ち合って取り調べること。

チンブン chinbun (ciNbuN) ⓪ 名

  1. 見聞。

ッンブニー qnbunii (?Nbunii) ① 名

  1. 重荷。重い荷物。

シュンブン shunbun (sjuNbuN) ⓪ 名

  1. 春分。二十四節の一つ。秋分とともに彼岸祭り('Ncabi)を行なう。

ムジンブン mujinbun (muziNbuN) ① 名

  1. 知恵が足りないこと。知恵なし。<ziNbuN(知恵)。~na muN.知恵のない者。

ハンブンジニ hanbunjini (haNbuNzini) ⓪ 名

  1. 半死半生。死にかけ。~natooN.死にかけている。

ハンブンミチ hanbunmichi (haNbuNmici) ⓪ 名

  1. 道のりの半分。半道。一里の半分はhaNmiciという。

ジンブンムチ jinbunmuchi (ZiNbuNmuci) ⓪ 名

  1. 知恵のある者。才能のある者。

ハンブンワーキー hanbunwaakii (haNbuNwaakii) ⓪ 名

  1. 半分わけ。折半。

ウグチジンブン uguchijinbun (?ugucizi]NbuN) ⓪ 名

  1. 積極性と分別。機略。

ハンブンウタゲー hanbun utagee (haNbuN?utagee) ⓪ 名

  1. 半信半疑。haN?utageeともいう。~sjuN.半信半疑である。

ジンブンクサラー jinbunkusaraa (ZiNbuNkusaraa) ⓪ 名

  1. 愚物。知恵なし。知恵(ZiNbuN)がくさっている者の意。

ジンブンタカラー jinbuntakaraa (ZiNbuNtakaraa) ⓪ 名

  1. 知恵がありすぎる者。多く子供についていう。-takaraa<takarijuN(たかる,集まる)。

ハンブンイチチ hanbun ichichi (haNbuN?icici) ⓪ 名

  1. 半死半生。半分生きの意。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

けんぶん 【検分】

けんぶん 【見聞】

じんぷん 【人糞(豚の飼料としての)】

See also

ぞんぶん 【存分】

てんぶん 【天分】

See also

でんぷん 【澱粉】

See also

はんぶん 【半分】

See also

Phrases

ぶんぶん

See also

ぷんぷん

ほんぶん 【本分】

ろんぶん 【論文】

しゅんぶん 【春分】

かなぶんぶん

さんぶんのいち 【3分の1】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

じんぶん

  • 知恵
  • Example phrases
    • ぬー やてぃん しぇーや あらん、っちょー ちろーじんぶぬん ありわどぅ やる。
      (何であってもすればいいというものでもない、人は器量・才能もないといけない)
    • あちねーさーや ふかぬ っちゅとー かわてぃ もーきじんぶんでぃ いーしぬ あんでぃ。
      (商売人は他の人とは違って金儲けの才覚というのがあるって)

じんぶん くさらー

  • 知恵なし、バカ
  • Example phrases
    • めーが めーなち ふり あしびびけーっし じんぶんくさらー ないん どー。
      (毎日あそんでばかりしてバカになるよ)

じんぶん むちゃー (じんぶん たからー〈神童〉)

  • 知恵のある者
  • Example phrases
    • くーさる ばすねー じんぶんむちゃー、じんぶんたからーんでぃ いらっとーてーまん ぬーんくぃーん ないんふーなー しーねー、あとぅあとー てーげーぬ っちゅ ないん。
      (幼少の頃には知恵があるとか、神童とか呼ばれていたとしても、何でもできるかのようにしていると、終いには凡人になる)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アタジンブン [ʔa⸢taʤimbuŋ] (名)

  • 気転。機知。とっさの場合の分別。「咄嗟の存分(気転)」の義。
  • Example phrases
    • トゥ⸢ジヌ⸣ ア⸢タジンブンバ⸣ ン⸢ザシ⸣ル ⸢ヌンガーラサ⸣レータツォー
      [tu⸢ʤinu⸣ ʔa⸢taʤimbumba⸣ ʔn⸢ʣaʃi⸣ru ⸢nuŋgaːrasa⸣reːtaʦoː]
      (妻が咄嗟に気転を利かしたので<急に智恵を出したので>許されたそうだ)

グマジンブン [gu⸢maʤim⸣buŋ] (名)

  • こさい(小才)。ちょっとした才知。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ グ⸢マジンブン⸣ヌ ⸣アルンダ ⸢ジンモー⸣ケー ⸢ゾー⸣ジ
      [ʔu⸢reː⸣ gu⸢maʤimbun⸣nu ⸣ʔarunda ⸢ʤimmoː⸣keː ⸢ʣoː⸣ʤi]
      (彼<それ>は小才がきく<ある>から、金儲けは上手だ)

ジンブン [⸢ʤim⸣buŋ] (名)

  • 知恵。分別。思慮。考え。存念。才能。「存分」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ イッ⸢ケナ ジン⸣ブン ア⸢リ⸣ブバン
      [⸢waː⸣ ʔik⸢kena ʤim⸣buŋ ʔa⸢ri⸣bubaŋ]
      (君は非常に知恵があるわい)
    • フ⸢ドゥビル⸣ アー⸢シ ジン⸣ブン ⸣ンジキー ⸢マイフナーユン
      [ɸu⸢dubiru⸣ ʔaː⸢ʃi ʤim⸣buŋ ⸣ʔnʤikiː ⸢maiɸunaːjuŋ]
      (成長するにつれて思慮分別がついて<出て>きて立派だ<お利巧だ>)
    • ⸢ジン⸣ブンムチ ヤ⸢ルンダ⸣ ノー⸢ン⸣ シ⸢ミルバン⸣ プ⸢ス⸣ マ⸢キラヌ
      [⸢ʤim⸣bummuʧi ja⸢runda⸣ noː⸢ŋ⸣ ʃi⸢mirubam⸣ pu̥⸢su⸣ ma⸢kiranu]
      (才能のある人<知恵者>だから何をさせても他人引けを取らない<負けない>)

ジンブンッサラー [⸢ʤim⸣bunssaraː] (名)

  • 愚物。愚鈍。「存分腐れ者」の義。⸢ジン⸣ブントーラー[⸢ʤim⸣buntoːraː](「存分倒れ」)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣ブンッサラー ⸢マーパカラサー ナー⸣ヌ
      [⸢ʤim⸣bunssaraː ⸢maːpakarasaː naː⸣nu]
      (愚物は物事がきちんと処理できないから信頼できない{EOS}何事もまっとうにできないから信用できない{EOS}まともでない)

ジンブンッサリムヌ [⸢ʤim⸣bunssarimunu] (名)

  • 思慮、分別のない者。「存分腐れ者」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣ブンッサリムヌティ ⸢ピーズン⸣ イ⸢ジフザレー⸣ティ キ⸢ムイ⸣ツァーン⸢ダー
      [⸢ʤim⸣bunssarimunuti ⸢piːʣuŋ⸣ ʔi⸢ʤiɸuʣareː⸣ti ki⸢mui⸣ʦaːn⸢daː]
      (思慮分別のない者<愚物>といわれて、毎日叱りとばされ、こじ(抉)


    • れて、可哀相だよ)

ジンブントーリムヌ [⸢ʤim⸣bun ⸢toːri⸣munu] (連)

  • 愚物。愚鈍。知恵、才能のない者。耄碌した人。呆けた人。⸢ジン⸣ブンッサラー[⸢ʤim⸣bunssaraː](愚物{EOS}「存分腐れ」の義)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣ブン ⸢トーリ⸣ムヌ ヤ⸢ルンダ⸣ シ⸢グトゥ⸣ シ⸢ミルバン マーパカラサー ナー⸣ヌ
      [⸢ʤim⸣bun ⸢toːri⸣munu ja⸢runda⸣ ʃi⸢gutu⸣ ʃi⸢mirubam maːpakarasaː naː⸣nu]
      (愚物だから、仕事をさせても信用のおける、きちんとしたものができない<まともにできない>)

ジンブントーリルン [⸢ʤim⸣bun ⸢toːri⸣ruŋ] (連)

  • 気が利かなくなる。思慮分別がなくなる。耄碌する。「存分倒れる」の義か。
  • Example phrases
    • トゥ⸢シ⸣ トゥルカー ⸢ジン⸣ブン ⸢トーリ⸣ルンダー ⸣トゥシェー トゥ⸢リ⸣プサー ⸢ナー⸣ヌ
      [tu̥⸢ʃi⸣ turukaː ⸢ʤim⸣bun ⸢toːri⸣rundaː ⸣tu̥ʃeː tu⸢ri⸣pu̥saː ⸢naː⸣nu]
      (年をとると気が利かなくなって耄碌するから、年はとりたくない)

ジンブントールン [⸢ʤim⸣bun ⸢toː⸣ruŋ] (連)

  • 気が利かなくなる。思慮分別が無くなる。耄碌する。⸢ジン⸣ブン ⸢トーリ⸣ルン[⸢ʤim⸣bun ⸢tori⸣ruŋ](気が利かなくなる{EOS}思慮分別がなくなる{EOS}耄碌する)と同じ

ジンブントラー [⸢ʤim⸣buntoːraː] (名)

  • 愚鈍。知恵、才能の無い者。呆けた人。耄碌した人。卑語。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣ブントーラー ⸣ナリティ ⸣ヌーンクイン プ⸢スヌ⸣ パ⸢ナウタン⸣カー シ⸢グトゥ シーサヌ
      [⸢ʤim⸣buntoːraː ⸣nariti ⸣nuːŋkuim pu̥⸢sunu⸣ pa⸢naʔutaŋ⸣kaː ʃi⸢gutu ʃiːsanu]
      (呆けた人になってしまって、何もかも他人が指示しないと仕事をすることが出来ない)

ジンブンムチ [⸢ʤim⸣bummuʧi] (名)

  • 利口者。思慮、分別のある者。知恵者。世才に長けた人。「存分持ち」の転訛。
  • Example phrases
    • ⸢ジン⸣ブンムチ ヤ⸢ルンダ⸣ プ⸢ス⸣ピライン ⸢ゾー⸣ジ ⸢ジンモー⸣キン ⸢ゾージ⸣ユン
      [⸢ʤim⸣bummuʧi ja⸢runda⸣ pu̥⸢su⸣pirain ⸢ʣoː⸣ʤi ⸢ʤimmoː⸣kin ⸢ʣoːʤi⸣juŋ]
      (利口者だから世間交際も上手だし、金儲けも上手だよ)

ジンブンンジルン [⸢ʤim⸣buŋ ʔn⸢ʤi⸣ruŋ] (連)

  • 智恵がつく。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ⸢スー⸣リティ イッ⸢ケナ ジン⸣ブン ン⸢ジ⸣ ブーバン
      [ja⸢ra⸣beː ⸢suː⸣riti ʔik⸢kena ʤim⸣buŋ ʔn⸢ʤi⸣buːbaŋ]
      (子供は成長して、非常に智恵がついてきたよ)

ナーブンブン [⸢naːbumbuŋ] (名)

  • 各自。おのおの。めいめい(銘銘)。⸢ナーブン[⸢naːbuŋ](各自)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ナーブンブン ドゥー⸣ヌ ⸢カン⸣ガイシル シ⸢グトー スー⸣、 プ⸢スン⸣ ギ⸢チ サリ⸣ パ⸢ナウタ⸣レーティ ⸢スー ムノー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ
      [⸢naːbumbun duː⸣nu ⸢kaŋ⸣gaiʃiru ʃi⸢gutoː suː⸣, pu̥suŋ⸣ gi⸢ʧi sari⸣ pa⸢naʔuta⸣reːti ⸢suː munoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu]
      (各自、自分の考えで仕事はするものであって、他人に下知<命令>され、右や左と指図されてするものではない)

パンブン [⸢pam⸣buŋ] (名)

  • 半分。若年層は⸢ハン⸣ブン[⸢ham⸣buŋ](半分)という。標準語からの借用語が転訛したもの。普通は、ナ⸢カ⸣ラ[na⸢ka⸣ra](半ら)という。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ シ⸢グトー パンブン⸣ドゥ ⸢ナッ⸣タ
      [⸢kjuː⸣ja ʃi⸢gutoː pambun⸣du ⸢nat⸣ta]
      (今日は、仕事は半分しか出来なかった<半分ぞできた>)
    • ⸢パンブン⸣ナー ⸣バキ ッ⸢ふァイ⸣バ
      [⸢pambun⸣naː ⸣baki f⸢fai⸣ba]
      (半分ずつ分けて食べなさいよ)
    • ⸢パンブンシグ⸣トゥ
      [⸢pambuŋʃigu⸣tu]
      (半端な仕事)

パンブンシー [⸢pambuŋ⸣ʃiː] (名)

  • 中途半端な仕事をすること。仕事を完全にやり遂げないこと。「半分し」の義。若年層は、⸢ハンブン⸣シー[⸢hambuŋ⸣ʃiː](中途半端にすること)という。
  • Example phrases
    • タ⸢ナマリ⸣タ シ⸢グトー⸣ トゥ⸢ズ⸣メー サ⸢ムティ パンブン⸣シー ⸢シーティ⸣ シ⸢ティ⸣ シケーバン
      [ta⸢namari⸣ta ʃi⸢gutoː⸣ tu⸢ʣu⸣meː sa⸢muti pambuŋ⸣ʃiː ⸢ʃiːti⸣ ʃi̥⸢ti⸣ ʃi̥keːbaŋ]
      (頼まれた仕事は成し遂げ<とじめ>ないで、中途半端にやって<半分やりして>放置してある)

パンブンッサーク [⸢pambunssaː⸣ku] (名)

  • 半分仕事。
  • Example phrases
    • ⸣アイニ ア⸢ミ⸣ヌ ⸣フーカー ⸢キュー⸣ヤ ⸢パンブンッサー⸣クンツァン<⸢パンブンシグ⸣トゥンツァン> ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔaini ʔa⸢mi⸣nu ⸣ɸuːkaː ⸢kjuː⸣ja ⸢pambunssaː⸣kunʦan<⸢pambuŋʃigu⸣tunʦan> na⸢ra⸣nu]
      (あんなに雨が降るようでは<降るなら>、今日は半分仕事さえもできない)

パンブンナー [⸢pambun⸣naː] (連)

  • 半分ずつ。
  • Example phrases
    • ク⸢レー⸣ ワ⸢ター⸣ フ⸢タール⸣シ ⸢パンブン⸣ナー ⸣バキ ⸢イー⸣リ ⸣ミサン
      [ku⸢reː⸣ wa⸢taː⸣ ɸu̥⸢taːru⸣ʃi ⸢pambun⸣naː ⸣baki ⸢ʔiː⸣ri ⸣misaŋ]
      (これは君たち二人で半分ずつ分けて貰っていい)

パンブンバタ [⸢pambum⸣bata] (名)

  • 「半分腹」の義。食事についていう。五分通り(腹半分に食すること)腹に入れること。老年層は、ナ⸢カラ⸣バタ[na⸢kara⸣bata](腹五分)という。
  • Example phrases
    • イ⸢クサ⸣ユーナーヤ ッ⸢ふァイムノー パンブンバタ⸣ナール ッ⸢ふァーリタ
      [ʔi⸢knusa⸣juːnaːja f⸢faimunoː pambumbata⸣naːru f⸢faːrita]
      (戦争の時代には食べ物は腹半分ずつしか食べられなかった<腹半分ずつぞ食べられた>)

パンブンミチ [⸢pambum⸣miʧi] (名)

  • 道半ば。半分道。中途。
  • Example phrases
    • ⸢パンブン⸣ミチ ⸢バー⸣ケー ⸢キー⸣ブンドゥ ア⸢トゥ⸣ヌ パ⸢ンブンミチ⸣ル パ⸢リグリ⸣サー⸢ツォー
      [⸢pambum⸣miʧi ⸢baː⸣keː ⸢kiː⸣bundu ʔa⸢tu⸣nu ⸢pambummiʧi⸣ru pa⸢riguri⸣saː⸢ʦoː]
      (半分道までは来ているが、後の半分道が行きにくいんだよ)


    • ⸢パンブン⸣ミチェーラ ⸢ヤー⸣ ム⸢ドゥ⸣リ(⸢カイ⸣リ)
    •  ⸢クー⸣タ
      [⸢pambum⸣miʧeːra ⸢jaː⸣ mu⸢du⸣ri(⸢
      ⸢クー⸣タ [⸢pambum⸣miʧeːra ⸢jaː⸣ mu⸢du⸣ri(⸢kai⸣ri)

    • ⸢kuː⸣ta]
      (半分道から<道の途中から>家に戻って<帰って>きた)

フンブン [⸢ɸum⸣buŋ] (名)

  • 本職。本務。職分(ス⸢クブン{SqBr}su̥⸢kubuŋ{/SqBr})。その人の守るべき本来の分限。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ブ⸢ザ⸣ヌ ⸢フンブン⸣マー ⸢タースク⸣ルティル ナ⸢ラー⸣ソーッタ
      [bu⸢ʣa⸣nu ⸢ɸumbum⸣maː ⸢taːsu̥ku⸣rutiru na⸢raː⸣soːtta]
      (百姓の本分は稲作<田作り>だと教えられた)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

シュンブン [ʃuɴbuɴ] L (名)

  • 春分