X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define んちゅ nchu Meaning ンチュ

Displaying results for んちゅ (nchu・んちゅ・ンチュ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami, Okinawa)

うみんちゅ【海人】

(Noun) Fisherman, fishermen; diver

Ryukyu (Okinawa)

なーくんちゅ【宮古人】

(Noun) Miyako people; Miyakoans

Ryukyu (Yoron)

ゆんぬんちゅ【与論人】

(Noun) Yoron person, Yoron people

Ryukyu (Okinawa)

やまとぅんちゅ【大和人】

(Noun) Japanese people, non-Ryukyuan Japanese, Japanese mainlanders

Ryukyu (Okinawa)

あちねーんちゅ【商人】

(Noun) Merchant, trader, dealer

Ryukyu (Okinawa)

どーしーんちゅ【同性人・同性ん人】

(Noun) Homosexual, gay

Ryukyu (Okinawa)

うちなーんちゅ【沖縄人】

(Noun) Okinawan, Okinawan person, Okinawan people

Ryukyu (Okinawa)

うぇーきんちゅ・っゑーきんちゅ【うぇーきん人・っゑーきん人】

(Noun) Rich person; rich people; the rich; wealthy individual

Ryukyu (Okinawa)

んちゅ・っゑんちゅ・うぇんちゅ・えんちゅ

(Noun) Mouse, rat, rodent

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ンチュ nchu ('Ncu) ① 名

  1. 一昨年。おととし。また,三年前。<micu。~nati.三年経って。~natinu ?ikusa.三年前の戦争。

ーンチュ -nchu (-Ncu) 接尾

  1. の人(<-nu Qcu)。sjuiNcu(首里の人),'jamatuNcu(日本人)など。

インチュ inchu (?iNcu) ① 名

  1. 隠居。年寄って公役を免ぜられること。また,罰せられて役職を免ぜられること。また,楽隠居。

ンチュン nchun ('N=cuN) ① 他=kaN,=ci

  1. 剥く。皮をむく。kunibu~.オレンジをむく。?Nmu~.さつまいもの皮をむく。

ウンチュ unchu (?uNcu) ⓪ 名

  1. うみ。はれ物から出る汁。

ーンチュン -nchun (-N=cuN) 接尾=kaN,=ci

  1. 込む。nagiNcuN(投げこむ),?usiNcuN(押しこむ),sasiNcuN(さしこむ),hweeriNcuN(はいりこむ)など。

ンチュミ nchumi ('Ncumi) ⓪ 名

  1. お米。

ウンチュー unchuu (?uNcuu) ⓪ 名

  1. 御機嫌。nuNci,mjuNciはさらに上の敬語。~'uganuN.御機嫌を伺う。?ajaataarii ~ 'ugadi kwiri 'joo.おとうさんやおかあさんによろしく言ってくれよ。

ユンチュ yunchu ('juNcu) ① 名

  1. [与人]廃藩前,先島・久米島にあった役名。

ダンチュー danchuu (daNcuu) ⓪ 名

  1. 金魚の一種。らんちゅう(蘭鋳)。体は短くて太い。
  2. 小びと。侏儒。一寸法師。

ハンチュン hanchun (haN=cuN) ⓪ 他=kaN,=ci

  1. はじく。弾力によってとばす。

ハンチュー hanchuu (haNcuu) ⓪ 名

新?

  1. 半休。半分休む日。土曜日をいう。

ジーンチュ jiinchu (ziiNcu) ⓪ 名

  1. 地の人の意。その土地に住み,土地の配分を受けて耕作する人。百姓。

クンチュー kunchuu (kuNcuu) ① 名

  1. 困窮。貧窮。貧乏。

マンチュン manchun (maN=cuN) ⓪ 自=kaN,=ci

  1. 混じる。入り混じる。混入する。

ムンチュー munchuu (muNcuu) ① 名

  1. [門中]一族。一門。一族中。

ナーンチュ naanchu (naaNcu) ⓪ 名

  1. 翌翌年。その時から三年目の意。-Ncu<mitu。
  2. 再来年。naajaaNともいう。

ンチュチャ nchucha ('Ncuca) ① 名

  1. kuca(若夫婦の寝室)の敬語。上流家庭で使う語。

ンチュシ nchushi ('Ncusi) ⓪* 名

  1. kusi(腰)の敬語。
  2. おこし。女の腰巻の敬語。

ンチューブ nchuubu ('Ncuubu) ① 名

  1. 腹の敬語。御腹。さらにその上の敬語は?uNcuubu。<kuubaa。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しんちゅう 【真鍮】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

んちゅ

  • おととし
  • Example phrases
    • っやー っくゎー んちゅなてぃぬ なちんちゅなてぃぬ なちどぅどぅ  いちゃたしが、あったに うふっちゅ なとーんねー すさ やー。
      (あなたの息子に会ったのはおととしの夏だったが、急に大人になったようだね)

*(参考)「んちゅ」(3年)はその年から数えて3年なので、実際は〈一昨年〉を意味する

んちゅん/んーちゅん (んちゃん、んかん、んち)

  • 剥く
  • Example phrases
    • でーくに/しぶい/じゃがいも/くにぶぬ かー んちゅん。
      (だいこん/冬瓜/じゃがいも/みかんの皮をむく)
    • くにぶぬ かー んち うむやーぐゎーんかい かまちゃくとぅ、ぬー やかにん くゎっちー ないさんでぃる いるぬ みーとーたん。
      (恋人にミカンの皮を剥いて食べさせたら、何よりの御馳走だと言わんばかりの顔つきをしていた)

いなか んちゅ

  • 田舎(出身の)者
  • Example phrases
    • いなかんちょー たんかーまんかー むる どぅーぬ やーにんじゅぬ ぐとぅ ふぃれー すくとぅ、すい なーふぁとー ちがてぃ っちゅびれー しーやっさん。
      (田舎出身の人は隣り近所と自分の家族のように付き合うので、首里那覇とは違って付き合いやすい)

うし んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • 押し込む
  • Example phrases
    • まーみなー ふくるんかい いーる うっさ いりーんち じんぶん っんぢゃち うほーく うしんちょーる わかうぃなぐぬ をぅたん。
      (もやしを袋に入るだけ入れようと知恵を出してたくさん押し込んでいる若い女性がいた)

うまんちゅ

  • 多くの人
  • Example phrases
    • しまくとぅばー うちなー うまんちゅぬ たから やん。
      (しまくとぅばは沖縄県民の宝だ)

かたんちゅん (かたんちゃん、かたんかん、かたんかち)

  • 傾く
  • Example phrases
    • てぃーだぬ いりんかい かたんちょーくとぅ なーやーやーんかい けーいる じぶん やさ やー。
      (陽が西に傾いているので、それぞれ自分の家に帰る時分だね)
    • なまー さんしぬん ならとーしが、をぅどぅいん すがやーんち ちむぬ かたんちょーん。
      (今は三線も習っているが、踊りもしようかと気持ちが傾いている)
    • バスぬ なーかをぅてぃ にんぢふりてぃ かたんちゃーに とぅないぬ っちゅぬ かたんかい うっちゃかってぃ ゐーあんべーぎさ にんとーん。
      (バスの中で眠りこけて傾いて隣りの人の肩に寄りかかって気持ち良さそうに眠っている)

くみ んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • 汲み入れる
  • Example phrases
    • みじがーみんかい みじ くみんちょーちゅしぬ めーなちぬ わじゃ やたん。
      (水甕に水を汲んでおくのが日課だった)

くみ んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • 踏み入れる
  • Example phrases
    • さば くでぃ ぐぇったいんかい ふぃさ くみんちゃーに さばぬ ぬがらん なてぃ、てぃー たっくでぃ さば とぅたん。
      (草履を履いて泥んこに足を踏み入れて草履が脱げなくなって、手を突っ込んで草履を取った)

くん ちゅーいん (〜ちゅーたん、〜ちゅーらん、〜ちゅーてぃ)

  • 強くなる、立って歩けるようになる
  • Example phrases
    • いったー っんまがー てぃーふぃさ みーてぃ くんちゅーとーん やー。
      (あなたの家のお孫さんは立って歩けるようになっているね)

さし んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • 差し込む
  • Example phrases
    • ちちぶさる ばんぐみぬ あくとぅ、らじお さしんーちょーけー。
      (聴きたい番組があるので、ラジオを差し込んでおきなさい)

しらんちゅ すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 人見知りする
  • Example phrases
    • っちゅぬ めーんかい っんぢーねー、しらんちゅ すくとぅ、いぢりん ちきらんとー ならん。
      (人前に出ると、人見知りするので、意地をつけないといけない)
    • わらべーや たんかーまでぃ しらんちゅさーに、っちゅぬ だちーねー んーぱっし うふなち すん。
      (子どもは満一歳まで人見知りをして、人が抱くと嫌といって大泣きする)

すいんちゅ

  • 首里の人
  • Example phrases
    • すいんちょー ちむだかさん。
      (首里の人は気位が高い)

すぐらー/すぐり むん/すぐりんちゅ

  • 優れ者
  • Example phrases
    • あまぬ っくゎぬちゃーや ちゅいん ぬくさん むる すぐりむん やんでぃ。
      (あそこの子どもたちは一人残らずみんな優秀だって)
    • あぬ っちょー ちゃー ぬーん いらんしが、じんとー すぐりんちゅ どー。
      (あの人はいつも何も言わないが、ほんとうは優れ者だよ)

すんちゅん (すんちゃん、すんかん、すんち)

  • 引きずる
  • Example phrases
    • ほーやーほーやー そーる わらべー うーふぁする うーびっし わたくんだってぃ うかーさる ばすねー うーび すんちゃーに ゆしーたん。
      (這い這いしている子はおんぶする帯でお腹をくくって危ないときに帯をひっぱって寄せた)
    • うぃなぐわらびぬ そーぐゎちぢんぬ うーびぬ はんでぃてぃ すんちょーたくとぅ、のーちとぅらちゃん。
      (女の子の正月の着物の帯がはずれてひきずっていたので、直してあげた)
    • あれー にーむちゃー やくとぅ いりわい すな よー。あとぅ すんちゅん どー。
      (あの人は恨みをもつので、口論はするなよ。後々まで引きずるよ)
    • あまんかい いちぶさたくとぅ、いんぐゎーや あっかんぱー そーたしが、くべー ぬーしんかい すんかっとーたん。
      (行きたいのはあっちなので、犬は歩こうとはしなかったが、首は飼い主に引っぱれていた)
    • やなくとぅんでー しーねー じゅんさんかい てぃー くんだってぃ すんかりーん どー。
      (悪いことでもすると警察に手錠をかけられて連れて行かれるよ)
    • どぅしぇー ゐーどぅし かめーり よー。あれー やなどぅし かめーやーに どぅしんかい すんかってぃどぅ をぅん どー。
      (友は良い友を探しなさいよ。あれは悪い友をもってその人に引きずられているよ)
    • っやーや なーだ ちび すんちどぅ をぅる ゐ?
      (あなたはまだ引きずっているのか)
    • あぬ しくちぇー なーだ 
      (ちび)
    • すんちょーくとぅ、びちぬ わじゃん ならん。
      (あの仕事はまだ 引きずっているので、他の事もできない)
    • っやーや いちまでぃ うり すんちゃーからからー/うーやーからからー すが?
      (あなたはいつまでそれを引きずるのか、{$fallingdotseq$}すんちあっち すが?)

*(参照)すびちゅん

なぎ んちゅん

  • 投げ込む
  • Example phrases
    • ゆぐりむん いりやーんかい なぎんちょーけー。
      (洗濯もの入れに投げ込んでおきなさい)

はんちゅん (はんちゃん、はんかん、はんち )

  • はじく、まく
  • Example phrases
    • っやーや いーし ちかんねー/ちかんだれー はな はんかりーん どー。
      (おまえは言うことを聞かないと鼻をはじかれるよ)
    • ちゅらすがい さーに かばーぐゎーん はんけー。
      (きれいに装って香水もつけなさい)
    • まーす はんかったん。
      (塩をまかれた)

*(参考)みじ くんちゃきらってぃ よー(水をひっかけられてねえ)

ほーち んちゅん (〜んちゃん、〜んかん、〜んち)

  • かき込む
  • Example phrases
    • ぬくさんぐとぅ ほーちんけー。
      (残さないでかき込め)

*(参考)「はばはば かむん」とも言う

ふぃっ かたんちゅん (ふぃっかたんちゃん、ふぃっかたんかん、ふぃっかたんち)

  • 熱中する
  • Example phrases
    • だいがく あがてぃから なまー をぅどぅいんかい ふぃっかたんちょーん。
      (大学を卒業してから今は踊りに熱中している)

ふぇーりんちゅん (ふぇーりんちゃん、ふぇーりんかん、ふぇーりんち)

  • 入り込む
  • Example phrases
    • っうぃーりきどぅくるをぅてー みーむんぬ ある ばすねー、いばさる なーかんかい わいくでぃ ふぇーりんち ちゅーる っちゅん をぅん。
      (観光地でイベントがあるときには、狭いところに割り込んで入ってくる人もいる)
    • どぅーくる ふぇーりんち ちょーてぃ っちゅんかい ぶりーなくとぅ そーん。
      (自分勝手に入り込んで来ていて人に迷惑をかけている)
    • やーぬ うちんかい とぅいぐゎーぬ ふぇーりんち ちーねー、やくぬ いっちょーんでぃち うみんかい っんぢゃーに やくばれー そーたん。
      (家の中に小鳥が入り込んで来たら、厄が入っているといって海に行って厄払いをしていた)
    • くま あきーねー とぅいぬ ふぇーりんち ちゅーん どー。あみどー みちれー。
      (ここを開けると鳥が入り込んで来るよ。網戸を閉めなさい)

まんちゅん (まんちゃん、まんかん、まんち)

  • 混じる
  • Example phrases
    • ぬーんくぃーん まんちょーん。
      (何もかも混じっている)
    • ゆすぬ ちーぬ まんちーねー、たちーまじくい そーんでぃ いーん。
      (よその血が混じると、他血混入していると言う)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウマンチュ [ʔu⸢manʧu] (名)

  • 衆人。人民。大衆。歌謡語。沖縄本島首里方言の「?umaNcu(御真人・御万人{EOS}人民)」からの借用語。「/ウブシクヌ マブルシュー アミブシャヌ/ウブトゥムル カミガナシ アミブシャヌ/ウマンチュヌ ニガイヤ アミブシャヌ/アカカラジヌ ニガイヤ アミブシャヌ/(大グスクの守り神さま、雨が欲しいのです、大友利御嶽の神様、雨が欲しいのです{EOS}大衆<人民>の願いは、雨が欲しいのです、百姓の願いは、雨が欲しいのです)」(『雨乞い歌』<トゥムルウガン・ナガミク>)と歌われている

ウンチュー [⸢ʔun⸣ʧuː] (名)

  • 下男。首里方言の⸢ウンチュミー[⸢wunʧumiː](下男)からの借用語。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シ ⸢ウン⸣ネナー ⸢ウンチュ⸣ヌ ⸢タン⸣ガ ⸢オーッ⸣タン
      [mu⸢ka⸣ʃi ⸢ʔun⸣nenaː ⸢ʔunʧu⸣nu ⸢taŋ⸣ga ⸢ʔoːt⸣taŋ]
      (昔、その家に下男が一人おられた)

ユンチュ [⸢junʧu] (名)

  • ユンチュ(与人)。琉球国時代の宮古、八重山の政庁の役職名。カシラ(頭)織の下の役職。⸢シュリウフヤク[⸢ʃuriʔuɸujaku](首里大屋子)の次の位。各座(⸣ザー{SqBr}⸣ʣaː{/SqBr})の主任で、その担当事務の責任者。村番所の主任で行政事務の責任者。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー ⸢ユンチュ ソー⸣レー プ⸢ソー オーラン⸠ナー
      [pḁ⸢tu⸣manaː ⸢junʧu soː⸣reː pu̥⸢soː ʔoːran⸠naː]
      (鳩間島にはユンチュをされた人はおられないねえ)

キザク [ki⸢ʣa⸣ku] (名)

  • しんちゅう(真鍮)。石垣方言からの借用語か。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テナー キ⸢ザク⸣ヌ パ⸢ナイキ⸣ヌ ⸢アッ⸣タンティ⸢ダー
      [⸢ban⸣tenaː ki⸢ʣaku⸣nu pa⸢naiki⸣nu ⸢ʔat⸣tanti⸢daː]
      (私の家に真鍮製の花活けがあったそうだよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ムンチュー [muɴtʃuː] F (名)

  • 門中