X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define んた nta Meaning ンタ

Displaying results for んた (nta・んた・ンタ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

んた

(Noun) Sideburns, sidelocks, sidecurls, payot; cheek, cheeks

Ryukyu (Yaeyama)

んた

(Noun) Get-together, group dicussion, talk, chat, discussion

Ryukyu (Okinawa)

んた

(Noun) Talk, discussion, chat

Ryukyu (Okinawa)

んた【端】

(Noun) Edge, margin, side, bank; edge of a cliff, cliff side, cliff face, cliff

Ryukyu (Yonaguni)

んたふぬつ

(Noun) Earwax

Ryukyu (Okinawa)

んたん【読谷】

(Name) Yomitan

Ryukyu (Okinawa)

うら【裏】

(Noun) Reverse side, opposite side, back, rear, behind, bottom, underside; opposite, reverse, contrary; toilet, bathroom, lavatory, restroom

Ryukyu (Okinawa)

あっぴたー【兄達】

(Noun) Older brothers

Ryukyu (Okinawa)

ぐぁんたん・ぐゎんたん【元旦】

(Noun) New Year's Day

Ryukyu (Okinawa)

にーせーたー【青年達】

(Noun) Young people, young men, youth

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ビンタ binta (biNta) ⓪ 名

  1. 髪。耳の前に垂れた髪。また,顔のその部分。

ハンタ hanta (haNta) ⓪ 名

  1. 繁多。多忙。~'jaN.多忙である。~na baa.多忙な時。

ハンタ hanta (haNta) ① 名

  1. 端。はしっこ。
  2. 崖のふち。また崖。

カンター kantaa (kaNtaa) ⓪ 名

  1. おかっぱ。少女の髪型。髪を結うまでにならない年ごろの,耳のあたりまで垂らして切った髪。また,おかっぱ頭をした平民の少女。また,おかっぱ頭の少女(士族)をその家族の者などが呼ぶ語。召使が呼ぶ場合には,敬語にしてkaNtuuという。貴族の少女の場合はkaNtuumeeと呼ぶ。

ユンター yuntaa ('juNtaa) ⓪ 名

  1. おしゃべり。饒舌家。

ボーンター boontaa (booNtaa) ⓪ 名

  1. 丸い球。球形のもの。橋のらんかんの擬宝珠(ぎぼし)などをいう。

チンター chintaa (CiNtaa) ⓪ 名

  1. 次の句で用いる。~keejuN.(上が重くて)ひっくり返る。~keeri-juN.ともいう。

グヮンタン gwantan (gwaNtaN) ⓪ 名

  1. 元旦。

ジュンタク juntaku (zuNtaku) ① 名

  1. 潤沢。豊かなこと。munoo~ni kadooN.飯は存分に食べている。

カマンタ kamanta (kamaNta) ⓪ 名

  1. 大なべのふた。農家でさつまいもを煮る大きななべのふたをいう。かや・わらなどを編んで作る。
  2. 魚名。あんこう。形がなべのふたに似ているのでいう。

カマンタ kamanta (kamaNta) ⓪ 名

  1. 情夫。かくし男。

カサンタ kasanta (kasaNta) ① 名

  1. kasabutaと同じ。

ミンタマ mintama (miNtama) ⓪ 名

  1. 目玉。目の玉。眼球。

ミンタナ mintana (miNtana) ⓪ 名

  1. 流し。台所の流し台。水棚の意。

イィンタキ yintaki ('iNtaki) ⓪ 名

  1. 同じたけ。同じ高さ。'inutakiともいう。

ユンタク yuntaku ('juNtaku) ⓪ 名

  1. おしゃべり。~sjuN.

マンタキー mantakii (maNtakii) ① 副

  1. maQtakiiと同じ。

ミンタリー mintarii (miNtarii) ⓪ 名

  1. miNtari?aNzasaと同じ。

シンタク shintaku (siNtaku) ⓪ 名

  1. 洗濯。水につけて洗うことだけでなく,洗い,乾かし,伸ばし,たたみ上げるまでの全部をいう。~sjuN.洗濯して仕上げる。?aratee ?aSiga siNtakoo maada.洗ってはあるが,まだ仕上げてない。洗う仕事のみは?areesikuciである。
  2. 布に水を通すこと。

ウンタシャン untashan (?uNtasjaN) ⓪ 形

  1. 愛される。慕われる。敬愛される。?umaNcuni ?uNtasja saQtooN.万人に慕われている。?uNtasiiQcu.敬愛すべき立派な人。?uNtasjasjuN.慕う。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あんた

はんた 【繁多】

びんた

えんだん 【縁談】

Phrases

  • ~の申し込みをする者 yiiyaa

かんだい 【寛大】

See also

がんたん 【元旦】

See also

きんたま 【睾丸】

Phrases

けんだい 【見台】

げんだい 【現代】

See also

ざんだか 【残高】

しんだん 【診断】

See also

ぜんたい 【全体】

See also

せんたく 【洗濯】

Phrases

せんたん 【先端】

See also

せんたん 【尖端】

See also

そんだい 【尊大】

See also

Phrases

てんたく 【転宅】

See also

ねんだい 【年代】

はんたい 【反対】

See also

ほんだな 【本棚】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

うーちりばんた

  • 断崖絶壁
  • Example phrases
    • うーちりばんたとぅっし ゆー しらっとーしぇー くんぢゃんぬ かやうちばんたとぅ ふぃどぅみさちとぅ うんなぬ まんざもー やん。
      (断崖絶壁として知られているのに、国頭の茅打ちばんたと辺戸岬と恩納の万座毛である)

かまんた

  • 大釜の蓋
  • Example phrases
    • しんめー なーびぬ ふたんかい 「かまんた」んでぃ いーしが、うぬ なーべー っんむ にちゃい、むーちー っんぶちゃい、うゆうぇーぬ うしーむん にちゃい すし やん。
      (大釜の蓋を「かまんた」と言うが、その釜は芋を煮たり、餅を蒸したり、お祝いのお吸い物を煮たりするものだ)

くん たばいん (〜たばたん、〜たばらん、〜たばてぃ)

  • 強く縛る
  • Example phrases
    • かーまんかい とぅどぅきーし やくとぅ はんでぃらんぐとぅ くんたばり よー。
      (遠くに届けるものなので外れないように強く縛りなさいよ)

しんたく すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 洗濯する
  • Example phrases
    • ちのー しんたくっし ふし よー。
      (服は洗濯して干しなさいよ)

とぅん たちー ゐー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • しゃがむ
  • Example phrases
    • なげー とぅんたちーゐーっし ふぃさん ふぃらくでぃ じりじりーっし、くんだぬ くふぁてぃ たちゅんち しん しごー たたらん なとーたん。
      (長い間しゃがんで足もしびれてびりびりして、こむらが固くなって立とうとしてもすぐは立てなくなっていた)

にたかまんた

  • 似た者同士
  • Example phrases
    • どぅしぬちゃーや にたかまんたぬ ゆいあちまい やくとぅ、ちむくくるぬ あーてぃ ぬー しん ちむ っうぃーりきさん。
      (友だちは似た者同士の寄せ集まりなので、気心も合って何をしても楽しい)

ぬちぬ しんたく

  • 命の洗濯
  • Example phrases
    • っちゅにんぢのー まるけーてぃなー ぬちぬ しんたく さんねー、どぅーぬ どぅーん むたらん ないん。
      (人間は時には命の洗濯をしないと、自分の身も持てなくなる)

はんた

  • Example phrases
    • はんたゐー しーねー どぅげーりーん どー。
      (端っこ座りをするとひっくり返るよ)

ふちばんた

  • 断崖
  • Example phrases
    • ふちばんたんかい たっち しちゃ んーちーねー いっぺー ふぃさはごーさん。
      (断崖に立って下をみると足下がとてもむずむずする)

めー ちんたー すん

  • 前につんのめること
  • Example phrases
    • っくゎ だちょーる とぅちねー めーや ゆー んーち あっかんねー きっちゃき さーに めーちんたーっし わらび どぅー やましみーん どー。
      (子どもを抱いているときには前をよく見て歩かないとつまずいて前につんのめって子どもの体をケガさせてしまうよ)

ゆんたー うぃなぐ、ゆんたー ふぃんたー うぃなぐ

  • おしゃべり女

ゆんたく

  • おしゃべり

ゆんたくー

  • おしゃべり好き

*(参考)ゆんたかー(おしゃべりな人)

あんぢゅん (あんたん、あんだん、あんてぃ)

  • 焼く、あたためる
  • Example phrases
    • しちぐゎちーや ぐそーぬ そーぐゎち やくとぅ、ぶちだんぬ めーをぅてぃ うちかび あんてぃ っくゎっんまがぬちゃーんかい あしぢゃ むたする とぅくるん あたんでぃ。
      (盆はあの世の正月なので、仏壇の前で内紙を焼いて子や孫に下駄を持たせるところもあったって)
    • ふぃーばーちさーに いちゃぐゎー あんてぃ かま。
      (火鉢でスルメでも焼いて食べようか)
    • あみ しちゃーに むち あんてぃ かま。
      (網を敷いて餅を焼いて食べようか)
    • てぃー あんぢゅん。
      (炭などで手を温める)

いー やんぢゅん (〜やんたん、〜やんだん、〜やんてぃ)

  • 言い損なう
  • Example phrases
    • いーやんたらー、ちちのーちとぅらしぇー。
      (言い損なったら、聞き直してとってくれ)

かんぢゅん (かんたん、かんだん、かんてぃ)

  • 被る

しー やんぢゅん (〜やんたん、〜やんだん、〜やんてぃ)

  • しくじる
  • Example phrases
    • ぬー やてぃん あとぅさちん かんげーてぃから さんねー、しーやんぢゅん どー。
      (何でも後先も考えてからしないと、しくじるよ)

にんぢゅん (にんたん、にんだん、にんてぃ)

  • 寝る
  • Example phrases
    • にんぢゅる みーや にんぢゅるぐとぅ しーよー やー。
      (寝るときにはちゃんと寝るようにしなさいよ)
    • にんでー やーんでぃ うむてぃん いかなしとぅん/ちゃーしん にんだらんたん。
      (寝返りをうって寝ようとしてもどうしても寝れなかった)
    • っわーぬ ぐとぅ むぬ かでぃ にんてー しーしー しーねー、っわーぬ ぐとぅ くぇーいん どー。
      (豚のようにものを食べて寝たりすると、豚のように太るよ)
    • にんとーしぇー うくさりーしが、にんたふーなーや うくさらん。
      (寝ている人は起こせるが、寝たふりは起こせない、=その気の無い人はいくら言っても駄目だ)

にんぢ やんぢゅん (〜やんたん、〜やんだん、〜やんてぃ)

  • 寝損なう
  • Example phrases
    • ゐー あんべーっし なー にんだな やーんち そーたしが、とぅないぬ っちゅぬ あびーぐぃーんかい うくさってぃ にんぢやんたん。
      (いい心地でもう寝ようとしていたが、隣りの人の大声に起こされて寝損なった)

ねーん、ねーらん (ねーんたん、ねーんてぃ)

  • 無い
  • Example phrases
    • くるまぬ あっちかんてぃー そーしが、ガソリンぬ ねーんどぅ あがやー?
      (車がなかなか動かないが、ガス欠なのかなあ)
    • じのー ねーのー あらん。
      (お金はなくはない)
    • じのー ねーんてぃん ぢーぬ あくとぅ しわー ねーらん。
      (お金はなくても土地があるので心配はない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アウンタールン [⸢ʔauntaːruŋ] (自動)

  • 青む。青くなる。青ざめる。青ばむ。青みをおびる。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブミジ⸣ヌ ⸢カン⸣ヌ ク⸢ム⸣ロー フ⸢カー⸣ンダ アウー⸢アウー⸣シ ⸢アウンターリティ⸣ ナ⸢クラーン⸣ダー
      [ʔu⸢bumiʤi⸣nu ⸢kan⸣nu ku⸢mu⸣roː ɸu̥⸢kaː⸣nda ʔauː⸢ʔauː⸣ʃi ⸢ʔauntaːriti⸣ na⸢kuraːn⸣daː]
      (大見謝川の川上の池<籠り>は深いから水面は青々と青みがかって怖いよ)
    • ⸢ナーヤン スー⸣カー ⸣シラー ⸢アウンタールンドゥ ワーヤ ピッ⸣チン ⸢アウンターランバン⸣ナー
      [⸢naːjan suː⸣kaː ⸣ʃiraː ⸢ʔauntaːrundu waːja pit⸣ʧiŋ ⸢ʔauntaːramban⸣naː]
      (長患い<長病み>すると顔は青むが、君はちっとも青まないんだねえ)
    • ⸢アウンターリ ナー⸣ヌ
      [⸢ʔauntaːri naː⸣nu]
      (青ばんでしまった)
    • シ⸢ラ⸣ヌ ⸢アウンタール⸣ バソー ⸢キー⸣ シ⸢キ⸣リ
      [ʃi⸢ra⸣nu ⸢ʔauntaːru⸣ basoː ⸢kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (顔が青ばむ時は気をつけなさい)

アガパンタリ [ʔa⸢gapantari] (名)

  • 丸々と肥えていること。接頭語ア⸢ガ[ʔa⸢ga](真っ赤な{EOS}真の)は、程度の甚だしいさまを表す。
  • Example phrases
    • ⸢ワー ヌー⸣バ ッ⸢ふァイティ⸣ アイニ ア⸢ガパンタリ シーベー⸣ワ
      [⸢waː nuː⸣ba f⸢faiti⸣ ʔaini ʔa⸢gapantari ʃiːbeː⸣wa]
      (君は何を食べてそのように丸々と肥えているのか)

アガンタールン [ʔa⸢gantaːruŋ] (自動)

  • 赤くなる。赤らむ。赤む。赤みを帯びる。
  • Example phrases
    • ア⸢シ⸣ボー ア⸢ガンターリティ ウー⸣ミ ブ⸢リン⸣ギサバン
      [ʔa⸢ʃi⸣boː ʔa⸢gantaːriti ʔuː⸣mi bu⸢riŋ⸣gisabaŋ]
      (おでき<あせも>は赤らんで化膿しているらしい)
    • ウ⸢ビ⸣ナー ア⸢ガンタールン⸣ケン ⸣イサン ミ⸢シラン⸣ シケーバン
      [ʔu⸢bi⸣naː ʔa⸢gantaːruŋ⸣keŋ ⸣ʔisam mi⸢ʃiraŋ⸣ʃi̥keːbaŋ]
      (これほど赤らむまで医者に診せないでおいてあるよ)
    • ア⸢ガンターラヌ
      [ʔa⸢gantaːranu]
      (赤らまない)
    • ⸣ドゥク ア⸢ガンタール⸣ ムノー シ⸢ティリ
      [⸣duku ʔa⸢gantaːru⸣ munoː ʃi̥⸢tiri]
      (余り赤らむものは捨てなさい)

アサドーヤユンタ [ʔa⸢sadoː⸣jajunta] (名)

  • 安里家(あさどや)ユンタ。竹富島の古謡。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ タ⸢キドゥン⸣ヌ ア⸢サドー⸣ヤユンタ シ⸢キミッタン
      [⸢waː⸣ tḁ⸢kidun⸣nu ʔa⸢sadoː⸣jajunta ʃi̥⸢kimittaŋ]
      (君は竹富島のアサドーヤユンタを聞いたことがあるか)

アザンタンティン [ʔa⸢ʣan⸣tantiŋ] (連)

  • 言わなくても。もちろん。当然。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タ⸣ロー ア⸢ザン⸣タンティン ッ⸢シブーティ⸣ ウ⸢モー⸣リ
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢ta⸣roː ʔa⸢ʣan⸣tantiŋ ʃ⸢ʃibuːti⸣ ʔu⸢moː⸣ri]
      (それくらいのことは言わなくても知っていると思われる)
    • ア⸢ザン⸣タンティン ⸣ミサン
      [ʔa⸢ʣan⸣tantim ⸣misaŋ]
      (言わなくてもよい)

アンタ [⸢ʔanta] (名)

  • 東の方。
  • Example phrases
    • ⸣フネー ⸢アンター⸣ イ⸢サナケー パッ⸣タ
      [⸣ɸuneː ⸢ʔaːtaː⸣ ʔi⸢sanakeː pat⸣ta]
      (船は東の方へ、石垣島へ行った)
    • 東。 ⸢ヤー⸣ヌ ⸢アンタ⸣ナ フ⸢クンキーヌ⸣ ムイ⸢ベー⸣ン
      [⸢jaː⸣nu ⸢ʔanta⸣na ɸu̥⸢kuŋkiːnu⸣ mui⸢beː⸣ŋ]
      (家の東に福木が生えている)
    • ⸢ワー アンター⸣ラ ンジクー
      [⸢waː ʔantaː⸣ra ʔndʒikuː]
      (君は東の方から出てきなさい)
    • ⸢アンタヌ⸣ ヤー
      [⸢ʔantanu⸣ jaː]
      (東の家{EOS}東の方の家)

アンタヌズンズンヌフチ [⸢ʔantanu ʣunʣunnu⸣ ɸu̥⸢ʧi] (連)

  • 海底地名。鳩間島の東北東の海岸にある、⸢ズンズン[⸢ʣunʣuŋ](干瀬の珊瑚礁が一段高く、引き潮に差し掛かると干瀬の海水が澪(ミズヌカン)の方へと勢いよく流れ落る。また満ち潮になると、海水は外洋部から干瀬の礁池の方へ流れ込む所)と澪の部分へと続く所

アンタハンタグヮーテー [⸢ʔantahantagwaː⸣teː] (名)

  • 屋号。旧姓通事太郎氏(現小泉太郎氏)宅。鳩間村二班、フ⸢ク⸣マレー[ɸu̥⸢ku⸣mareː](友利家)の東にあった。長男の小泉勝氏は鳩間島出身の、最初の沖縄県行政書士会会長を勤め、那覇在鳩間郷友会会長として活躍した。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーヤ マ⸢ナ⸣マー ⸢コイ⸣ズミティ ア⸢ゾール⸣ヌ ⸣キサー ⸢ハンタグヮー⸣テーティル ア⸢ゾーッタ⸣ル
      [⸢ʔun⸣neːja ma⸢na⸣maː ⸢koi⸣ʣumiti ʔa⸢ʣoːru⸣nu ⸣ki̥saː ⸢hantagwaː⸣teːtiru ʔa⸢ʣoːtta⸣ru]
      (その家は、今は小泉と言われるが、以前は⸢ハンタグヮー⸣テーといわれていたよ)

イズヌミンタマ [ʔi⸢ʣunu min⸣tama] (連)

  • 魚の目玉。魚の眼球。
  • Example phrases
    • イ⸢ズヌ ミン⸣タマー ⸣ユー ッ⸢ふァーソーッ⸣タン
      [ʔi⸢ʣunu min⸣tamaː ⸣juː f⸢faːsoːt⸣taŋ]
      (魚の目玉を良く食べさせて下さった)

インタ [⸢ʔinta] (名)

  • 西の方。西側。「イリ(西)・ノ(の)・タ(所)」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸢インタプス
      [⸢ʔintapu̥su]
      (西村の人)
    • ⸢インタカタ
      [⸢ʔintakata]
      (西側)
    • ⸢インタヌ⸣ピー
      [⸢ʔintanu⸣ piː]
      (島の西側の干瀬)
    • などがある。 ⸢ワー インター⸣ラ ⸢カイ⸣シクー
      [⸢waː ʔintaː⸣ra ⸢kai⸣ʃikuː]
      (君は西の方から耕してきなさい)
    • ⸢インタヌ パレー⸣フネー ⸢タール⸣ トゥ⸢ム⸣ヤクヤー
      [⸢ʔintanu pareː⸣ ɸuneː ⸢taːru⸣ tu⸢mu⸣jakujaː]
      (西村の爬竜船の船頭<艫の櫂を使う人>は誰か)

インタカー [⸢ʔintakaː] (名)

  • 西の井戸。西の村井戸。普通は、⸢インヌカー[⸢ʔinnukaː](西の村井戸)という

インタヌトゥー [⸢ʔintanu tuː] (連)

  • 西の沖。鳩間島の西方の海洋。⸢タイパン⸣ズニ[⸢taipan⸣ʣuni](台湾曽根)やナ⸢カヌ⸣スニ[na⸢kanu⸣suni](中の曽根)等がある⸢インタヌトゥー[⸢ʔintanu tuː]には黒潮の大河が流れており、カツオ漁船は多くの場合⸢インタヌ トゥー[⸢ʔintanu tuː]へ出漁した。
  • Example phrases
    • ⸢インタヌ トゥーナー⸣ル カ⸢ツォー ホー⸣ソーッタ
      [⸢ʔintanu tuːnaː⸣ru kḁ⸢ʦoː hoː⸣soːtta]
      (西の沖で<ぞ>カツオは釣られた)

インタヌピー [⸢ʔintanu⸣ piː] (連)

  • 島の西側の干瀬。
  • Example phrases
    • ⸢クー⸣シビーヤ ⸢インタヌ⸣ ピーナール ⸣アルミー
      [⸢kuː⸣ʃibiːja ⸢ʔintanu⸣ piːnaːru ⸣ʔarumiː]
      (クーシビーは島の西側の干瀬に<ぞ>あるでしょう?)

インタヌピザフチ [⸢ʔintanu⸣ pi⸢ʣa⸣ɸu̥ʧi] (連)

  • 西村の海岸の渚。
  • Example phrases
    • ⸢インタヌ⸣ ピ⸢ザ⸣フチナーティル カ⸢ツヌ⸣ ス⸢ブ⸣ロー キ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢ʔintanu⸣ pi⸢ʣa⸣ɸu̥ʧinaːtiru kḁ⸢ʦunu⸣ su⸢bu⸣roː ki̥⸢soːt⸣ta]
      (西の渚で<ぞ>カツオの頭は切られた)

インタパナシケー [⸢ʔintapanaʃi̥keː] (名)

  • 屋号。花城伊佐氏宅。花城家の分家。⸢西花城家」の義。
  • Example phrases
    • ⸢カンザトゥ⸣ヤーヌ ⸢シー⸣ネール ⸢インタパナシケー ヤッタ
      [⸢kanʣatu⸣jaːnu ⸢ʃiː⸣neːru ⸢ʔintapanaʃi̥keː jatta]
      (慶田城家の後<北>隣が花城伊佐氏宅であった)
    • ⸢インタパナシケーヌ⸣ ヒ⸢ロスケザー⸣ キ⸢チゴンヌ⸣ ジーシンカ ヤ⸢ローッ⸣タ
      [⸢ʔintapanaʃi̥keːnu⸣ çi⸢rosukeʣaː⸣ ki̥⸢ʧigonnu⸣ ʤiːʃiŋka ja⸢roːt⸣ta]
      (花城家<西花城家>の廣助兄さんは結願祭の村踊りの地謡仲間<臣下>であられた)

インタプサッキャー [⸢ʔintapu̥sak⸣kjaː] (名)

  • 屋号。富里善保氏宅。プ⸢サ⸣キャー[pu̥⸢sa⸣kjaː]ともいう。明治中期頃に上原村から鳩間島に移住されたが、昭和45年頃に上原村へ再移住された

インタプス [⸢ʔintapu̥su] (名)

  • 西村の人。「西の人」の義。
  • Example phrases
    • ⸢インタプス アンタプス キッ⸣ス ⸢シェー⸣ティ ⸢プールゾーラ⸣ケー ス⸢クモーッ⸣タ
      [⸢ʔintapu̥su ʔantapu̥su kis⸣su ⸢ʃeː⸣ti ⸢puːruʣoːra⸣keː su̥⸢kumoːt⸣ta]
      (西村の人、東村の人は競争して豊年祭のゾーラキ<入れ子型踊り{EOS}常楽踊り>を仕組まれた)

インタヤドゥ [⸢ʔinta⸣jadu] (名)

  • 家の西側の戸。「西屋戸」の義。普通は勝手口の戸をいう。⸢マーシヤドゥ[⸢maːʃijadu](回し戸)になっていたり、ピ⸢キヤドゥ[pi̥⸢kijadu](引き戸)になっていたりする。
  • Example phrases
    • ⸢インタ⸣ヤドゥ ア⸢キティ⸣ キ⸢ボーシ⸣ ン⸢ザ⸣シ
      [⸢ʔinta⸣jadu ʔa⸢kiti⸣ ki⸢boːʃi⸣ ʔn⸢ʣa⸣ʃi]
      (西戸<西屋戸>を開けて煙を出しなさい)

インタンカイ [⸢ʔintaʔŋkai] (名)

  • 西向き。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー ⸢インタンカイ シーブー ヤー⸣ヤ プ⸢スキブ⸣ルン⸢ナー⸣ヌ
      [pḁ⸢tu⸣manaː ⸢ʔintaŋkai ʃiːbuː jaː⸣ja pu̥⸢sukibu⸣run ⸢naː⸣nu]
      (鳩間島には西向きになっている家は一軒もない)

インタンマーラヌプス [⸢ʔintammaranu⸣ pu̥⸢su] (連)

  • 西方面の人。西部落の人。西表島の字干立、字租納あたりの人。
  • Example phrases
    • ⸢インタンマーラヌ⸣ プ⸢ソー ナン⸣ゾー ⸢アンタンマーラー⸣ パ⸢ラン⸣セン
      [⸢ʔintammaːranu⸣ pu̥⸢soː nan⸣ʣoː ⸢ʔantammaːraː⸣ pa⸢raŋ⸣ʃeŋ]
      (西方面の人は、あまり東方面には行かなかった)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

オンタ [oɴta] L (名)

  • ブタ

ンタ [ɴta] L (名)