X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define んき nki Meaning ンキ

Displaying results for んき (nki・んき・ンキ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

んき

(Particle) Indicates the location of something, someone; denotes the location or destination of an action

Ryukyu (Okinawa)

んきゆん

(Verb) To pinch

Ryukyu (Yonaguni)

ひぐんき【飛行機】

(Noun) Airplane, aeroplane, plane, aircraft

Ryukyu (Miyako)

んきゃーん 【昔】

(Noun, adverb) Long time ago, olden, former

Ryukyu (Okinawa)

かんだんきー【寒暖計】

(Noun) Thermometer

Ryukyu (Amami)

んきゃ・わきゃ【我達・吾達】

(Pronoun) We, us, ourselves

Ryukyu (Yonaguni)

でぃまみ

(Noun) Peanut, groundnut, Jimami

Ryukyu (Okinawa)

がんじゅー・がんじゅう【頑丈】

(Noun) Good, well, strong, healthy, alright

Ryukyu (Okinawa)

かないん【適いん・叶いん・敵いん】

(Verb) To be in good health, to be strong; to like, to favour; to come true, to be fulfilled; to rival

Ryukyu (Okinawa)

くんち【根気】

(Noun) Perseverance, persistance, drive

Ryukyu (Okinawa)

みーやー【新家】

(Noun) New home, new house, new dwelling

Ryukyu (Okinawa)

てぃんち【天気】

(Noun) Weather

Ryukyu (Okinawa)

びんちょー【勉強】

(Noun) Study

Ryukyu (Okinawa)

がんちょー【眼鏡】

(Noun) Glasses

Ryukyu (Okinawa)

てぃだーみ【天道雨・太陽雨】

(Noun) Sun shower

Ryukyu (Okinawa)

うがんじゅー・うがんじゅう【う頑丈・御頑丈】

(Formal noun) Good, well, strong, healthy, alright

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ハンキ hanki (haNki) ⓪ 名

  1. 亀頭。<haNkijuN。~nu?ugaN.陽石を神体として祭ったところ。那覇の湧田にあり,中島遊郭の女たちが拝んだという。

キンキン kinkin (kiNkiN) ⓪ 名

  1. 健堅。《地》参照。

ンキユン nkiyun ('Nki=juN) ① 自=raN,=ti

  1. 剥ける。kaanu~.皮がむける。

ンキユン nkiyun ('Nki=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 向ける。

サカンキ sakanki (sakaNki) ① 名

  1. さかむけ。ささくれ。皮膚のさかむけ。親不孝者にできるといわれている。

ハンキユン hankiyun (haNki=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. 外側に剥ける。皮がむけて,中があらわれる。

マンキユン mankiyun (maNki=juN) ① 他=raN,=ti

  1. (多くのものに少しのものを)混ぜる。混入させる。

タンキユン tankiyun (taNki=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 病気の体を大事にする。体に用心する。taNkiri'joo.お大事に。(病人へ言う)
  2. 加減を調節する。手加減する。手ごろにしておく。議論などをひかえ目にする。

チンキユン chinkiyun (ciNki=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. つねる。ciN-cikijuNと同じ。

カタンキユン katankiyun (kataNki=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 傾ける。

イィンキラファー yinkirafaa ('iNkirahwaa) ⓪ 名

  1. 同じ状態。同じようす。前よりよくなるべきもの(学問・病気など)が,前の状態と変わりないこと。進歩のないこと。kiramaa maakara 'NNciN~.*慶良間島はどこから見ても同じに見える。?anu Qcoo ?iCimadiN~.*あの人はいつまでたっても変わらない。

ウッチンキユン ucchinkiyun (?uQCiNki=ju]N) ⓪ 他=raN,=ti

  1. (人・物を)うつぶせにする。下を向ける。伏せる。

ムディチンキユン mudichinkiyun (mudiCiNki=ju]N) ⓪ 他=raN,=ti

  1. ひねったり,つねったりする。CiNkijuNはつねる意。

サシハンキムン sashihankimun (sasihaNkimu]N) ⓪ 名

  1. sasihaNkaaと同じ。

サシハンキユン sashihankiyun (sasihaNki=ju]N) ⓪ 自=raN,=ti

  1. 出しゃばる。

サシハンキグトゥ sashihankigutu (sasihaNkigu]tu) ⓪ 名

  1. 出しゃばった事。出しゃばった行為。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

えんき 【延期】

Phrases

えんぎ 【演技】

えんぎ 【縁起】

See also

Phrases

  • ~のよいこと yiikutu,karii,kariyushi
  • ~の悪いことを言うこと yanamunii,yanamunuʔii

おんぎ 【恩義】

See also

かんき 【歓喜】

See also

げんき 【元気】

See also

Phrases

  • ~がなくなる chiishittayuN,shipitayuN
  • ~である→ ʔacchuN,ʔwaachimisheeN
  • ~になる chuuyuN
  • ~のある時とない時 chikuNbuchikuN
  • ~のないさま shipitaikaatai
  • ~のない者 daimuN,dayaa,shikutayaa

こんき 【根気】

See also

Phrases

こんき 【婚期】

Phrases

たんき 【短気】

See also

Phrases

てんき 【天気】

なんぎ 【難儀】

See also

ねんき 【年季】

ねんき 【年忌】

りんき 【悋気】

See also

Phrases

  • ~するもの diNchaa,riNchaa

いんきょ 【隠居】

かんぎく 【寒菊】

がんきん 【元金】

Phrases

きんぎょ 【金魚】

Phrases

  • ~の一種 daNchuu,saNmi

げんきん 【現金】

Phrases

こんきょ 【根拠】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

んきーん (んきたん、んきらん、んきてぃ)

  • 向ける
  • Example phrases
    • やーぢゅくい する ばすねー じょーや ふぇーとぅか あがりんかい んきーん。
      (家造りするときには門は南や東に向ける)

んきーん (んきたん、んきらん、んきてぃ)

  • 剥ける
  • Example phrases
    • はまをぅてぃ なげー てぃーだぶーい そーたくとぅ、かーぬ んきてぃ ふぃーらちやんっし にんだらんたん。
      (浜で長いこと日向ぼっこしたので、皮がむけてひりひり痛くて眠れなかった)
    • はぼー まぎー ないる かーじ かーぬ んきーん。
      (ハブは大きくなるたびに脱皮する)

うっちんきーん (うっちんきたん、うっちんきらん、うっちんきてぃ)

  • うつぶせる、伏せる
    ⇒ まかえー うっちんきれー。(お椀は伏せなさい) うっちんちゅん〈うつむく〉、うっちんちゃん、うっちんかん、うっちんち
  • Example phrases
    • かたうむい そーる っちゅぬめー やくとぅ、むぬん いーうーさん なやーに うっちんちょーたん。
      (片思いしている人の前ではものも言えなくてうつむいていた)

かたんきーん (かたんきたん、かたんきらん、かたんきてぃ)

  • 傾ける
  • Example phrases
    • なー いふぃぐゎー にぢりんかい かたんきりよーんち のーさってぃ ゐーしゃしんぬ ぬがったん。
      (もう少し右に傾けてねと直されて好い写真がとれた)
    • とぅちーぬ っんぢゅかん なとーたしが、いふぇー ふぃぢゃいんかい かたんきたくとぅ あっちゅるぐとぅ なたん。
      (時計が動かなくなっていたが、すこし左に傾けたので動くようになった)
    • ビール ちぢゅくとぅ、びんぬ くちぬ めーんかい なーいふぇー かたんきれー。
      (ビールを注ぐので、瓶の口の前にもう少し傾けなさい)

たんきーん (たんきたん、たんきらん、たんきてぃ)

  • 用心する
  • Example phrases
    • たんきみそーり よー。
      ([入院している人に対して]お大事に)

まんきーん (まんきたん、まんきらん、まんきてぃ)

  • 混ぜる
  • Example phrases
    • くりんかえー うさきーなーぬ やしぇーぬ まんきらってぃ/まんち あんし まーさる やー。
      (これにはそんなにたくさんの野菜が混ぜられて/混ざってほんとうにおいしいね)
    • みじとぅ あんだー あたらんくとぅ、まんきーんな けー。
      (水と油は合わないので、混ぜるなよ)
    • ぬーんくぃーん まんきれー。
      (何でも混ぜなさい)

*(参考)っんべーゆん(みそ汁とかが濃いときに湯水で薄める);んぢゃさる コーヒーんかい ゆー っんべーたくとぅ ゐー さくぐゎー なとーん(苦いコーヒーに湯を混ぜたのでちょうど良い加減になっている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アカンキ [ʔa⸢kaŋki] (名)

  • 赤木。和名、アカギ。高さ25メートルにも達する高木だが、建築用材には使用されない。豚の飼葉桶(⸢トー⸣ニ{SqBr}⸢toː⸣ni{/SqBr})を作るのに利用された。実は直径1~1.2センチで褐色の球形。お盆の供え物(ム⸢ルムル{SqBr}mu⸢rumuru{/SqBr})にさして先祖の供養に用いる。
  • Example phrases
    • ア⸢カンキーヌ⸣ ナル ⸣ブリキー ム⸢ルムルヌ シン⸣ザナ ⸣ッシ カ⸢ザリ⸣バ
      [ʔa⸢kaŋkiːnu⸣ naru ⸣burikiː mu⸢rumurunu ʃin⸣ʣana ⸣ʃʃi ka⸢ʣari⸣ba]
      (赤木の実をもいできて、ムルムルの砂糖きびに差して供えなさいよ)

アカンキー [ʔa⸢kaŋkiː] (名)

  • (植)赤木。赤木の幹を刳り抜いて⸢トー⸣ニ[⸢toː⸣ni](田舟{EOS}水田の地均しに用いた農具)を作ったり、豚の飼い葉おけを作ったりした。
  • Example phrases
    • ア⸢カンキーヌ⸣ ナロー ⸢ソーラン⸣ヌ ム⸢ルムル⸣ナー イ⸢ローッ⸣タン
      [ʔa⸢kaŋkiːnu⸣ naroː ⸢soːran⸣nu mu⸢rumuru⸣naː ʔi⸢roːt⸣taŋ]
      (赤木の実はお盆のムルムルに入れられた)

アマティンキ [ʔa⸢matiŋ⸣ki] (名)

  • 雨天。「雨天気」の義。雨降りの天気。
  • Example phrases
    • ア⸢マティンキ⸣ヌ シ⸢ジキティ⸣ シ⸢グトー⸣ ン⸢ジララ⸣ヌ
      [ʔa⸢matiŋki⸣nu ʃi⸢ʤikiti⸣ ʃi⸢gutoː⸣ ʔn⸢ʤirara⸣nu]
      (雨天が続いて仕事に出られない)

イシタンキックナー [ʔi⸢ʃitaŋkik⸣kunaː] (名)

  • 水切り遊び。「石投げ競<くら>」の義か。平たい石や瓦の破片をサイドハンドから海面に投げて漣<さざなみ>の波頭を切りつつ飛び跳ねる回数を競う子供の遊び。
  • Example phrases
    • マ⸢ナマ⸣ヌ ヤ⸢ラ⸣ビンケーヤ イ⸢シタンキッ⸣クナーンドーレー ッ⸢サン⸣ナー⸢レー
      [ma⸢nama⸣nu ja⸢ra⸣biŋkeːja ʔi⸢ʃitaŋkik⸣kunaːndoːreː s⸢san⸣naː⸢reː]
      (今の子供たちは、水切り遊びなどは知らないだろうなあ<知らないな、それは>)

インキスン [⸢ʔiŋ⸣ ki̥suŋ] (連)

  • 縁を切る。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナクトゥ スー⸣カー ウ⸢ヤッふァ⸣ヌ ⸣イン ⸣キスンティ ア⸢ゾーッ⸣タ
      [ja⸢nakutu suː⸣kaː ʔu⸢jaffa⸣nu ⸣ʔiŋ ⸣ki̥sunti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (悪事を働くと親子の縁を切るといわれた)

インキリムニ [⸢ʔiŋkiri⸣muni] (名)

  • 絶縁したくなる不快な言葉。呆れるような言葉。愛想の尽きる物言い。「縁切れもの言い」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ⸢インキリムニ⸣バ イ⸢ザリティル⸣ ウ⸢ヌス⸣ク ⸢クン⸣ゾー ンジ⸢オー⸣ルティ ⸣ムカーヤ
      [⸣ʔaibu ⸢ʔiŋkirimuni⸣ba ʔi⸢ʣaritiru⸣ ʔu⸢nusu⸣ku ⸢kun⸣ʣoː ⸣ʔnʤi⸢ʔoː⸣ruti ⸣mukaːja]
      (あんなに口汚く罵られて<縁切れ言葉を言われて>、それで<ぞ>あれほどに立腹しておられるというものだよ)

インキリムヌ [⸢ʔiŋkiri⸣munu] (名)

  • 憎まれっ子。無愛想な性格。人に好かれない性格。「縁切れ者」の意。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ⸢インキリ⸣ムヌティン ブ⸢リスバン⸠ナー
      [⸣ʔaibu ⸢ʔiŋkiri⸣munutim bu⸢risuban⸠naː]
      (あんな憎まれっ子ってもいるものだなあ)

インキリルン [⸢ʔiŋkiri⸣ruŋ] (自動)

  • あきれ果てる。絶縁したくなるほどにあきれ果てる。愛想が尽きる。「縁切れる」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アイブー ヤ⸢ナ⸣ムニ ス⸢ク⸣カー ター⸢ン インキリ⸣ルン
      [⸣ʔaibuː ja⸢na⸣muni su̥⸢ku⸣kaː taː⸢ŋ ʔiŋkiri⸣ruŋ]
      (あんな悪口を聞くと誰でもあきれ果てて絶縁したくなる)
    • ウ⸢ヌ⸣ ムニ ス⸢クター⸣ メー ⸢イン⸣キリ ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣ muni su̥⸢kutaː⸣ meː ⸢ʔiŋ⸣kiri ⸢naː⸣nu]
      (その言葉を聞いてあきれ果て<愛想が尽き>てしまった)

ウズンキルン [ʔu⸢ʣuŋki⸣ruŋ] (自動)

  • 目が覚める。「Vozomi,u,ôda(ヲゾム)眠りからさめる」『邦訳日葡辞書』、「目さむるといふ事を薩摩及肥前にてをぞむと云」(『物類称呼』)の「をぞむ」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥム⸣ティ ⸢パイ⸣サーラ ウ⸢ズン⸣キ ⸢ブーヌンドゥ⸣ ア⸢ムサ⸣ヌ ウ⸢キララ⸣ヌ
      [ʃi̥⸢tumu⸣ti ⸢pai⸣saːra ʔu⸢ʣuŋ⸣ki ⸢buːnundu⸣ ʔa⸢musa⸣nu ʔu⸢kirara⸣nu]
      (朝早くから目が覚めているが、気分が悪くて起きられない)
    • ニ⸢ベー⸣ラー ウ⸢ズンキラ⸣ヌ
      [ni⸢beː⸣raː ʔu⸢ʣuŋkira⸣nu]
      (寝たら目覚めない)
    • ユ⸢ナカ⸣ナー ヤー⸢ディン⸣ プ⸢スム⸣シェー ウ⸢ズンキ⸣ルン
      [ju⸢naka⸣naː jaː⸢dim⸣ pu̥⸢sumu⸣ʃeː ʔu⸢ʣuŋki⸣ruŋ]
      (夜中には必ず一度は目覚める)
    • ウ⸢ズンキ⸣ル プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [ʔu⸢ʣuŋki⸣ru pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (目覚める人はいない)
    • ウ⸢ズンキ⸣リ
      [ʔu⸢ʣuŋki⸣ri]
      (目覚めよ)
    • ウ⸢ズンキ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔu⸢ʣuŋki⸣reː ⸣misamunu]
      (目覚めればよいのに)
    • ウ⸢ズンキ⸣ルカー ⸢サーリ⸣ クー
      [ʔu⸢ʣuŋki⸣rukaː ⸢saːri⸣ kuː]
      (目覚めたら連れて来い)

ウンキ [⸢ʔuŋki] (名)

  • 運気。運勢のこと。人間の五運六気。運気が弱いと病気になると信じられている。毎年石垣の⸣サンギンソー[⸣saŋginsoː](易者)を訪ねて家族の運勢を占ってもらっていた。
  • Example phrases
    • プ⸢ソー⸣ マ⸢リドゥシ⸣ マ⸢リシケー ウンキ ヨーン ⸣ツォー
      [pu̥⸢soː⸣ma⸢riduʃi⸣ ma⸢riʃi̥keː ʔuŋkijoːn⸣ʦoː]
      (人はその生まれ年、生まれ月には運気が弱いそうだ)
    • ⸢ウンキニン⸣ガイ ⸢シー オーシェー⸣チバ パシッ⸢トゥ⸣ ナ⸢リ⸣スヨー
      [⸢ʔuŋkiniŋ⸣gai ⸢ʃiː ʔoːʃeː⸣ʧiba pḁʃit⸢tu⸣ na⸢ri⸣sujoː]
      (運気祈願をしてさしあげたから元気<気分爽快>になるよ)
    • ム⸢ヌシリ⸣ンヤーナ ⸢ギーティ ヤーニンズー⸣ヌ ⸢ウンキ⸣ ク⸢ラ⸣シクー
      [mu⸢nuʃiri⸣ɲ ⸣jaːna ⸢giːti jaːninʣuː⸣nu ⸢ʔuŋki⸣ ku⸢ra⸣ʃi̥ku]
      (三世相、易者<物知り>の家に行って家族の運気を占って<繰って>もらって来なさい)

ウンキクラスン [⸢ʔuŋki⸣ ku⸢ra⸣suŋ] (連)

  • 占わせる。「運気を繰らす」の義。⸣サンギンソー[⸣saŋginsoː](易者{EOS}三世相)やユ⸢タ[ju⸢ta](口寄せをする巫女{EOS}かんなぎ<巫・覡>)に運気祈願の日時、方法を占ってもらう。
  • Example phrases
    • ⸣サンギンソーヌ ⸣ヤーナ ⸢ギーティ ヤーニンズー⸣ヌ ⸢ウンキ⸣ ク⸢ラ⸣シ ⸣クーバ
      [⸣saŋginsoːnu ⸣jaːna ⸢giːti jaːninʣuː⸣nu ⸢ʔuŋki⸣ ku⸢ra⸣ʃi ⸣kuːba]
      (易者の家に行って家族の運気を占ってもらってきなさい)

ウンキクリプス [⸢ʔuŋkikuri⸣pu̥su] (名)

  • 運気を占う人。三世相。易者。
  • Example phrases
    • ユ⸢タ
      [ju⸢ta]
      (与太{EOS}巫女)
    • イ⸢サナキ⸣ナー ⸣サンギンソーン ⸢オーリ⸣バ ⸢キータティ⸣プスン ⸢オー⸣ルンツォー
      [ʔi⸢sanaki⸣naː ⸣saŋginsoːŋ ⸢ʔoːri⸣ba ⸢kiːtati⸣pu̥suŋ ⸢ʔoː⸣runʦoː]
      (石垣島には三世相も居られれば、易者もおられるそうだ)

ウンキクルン [⸢ʔuŋki⸣ kuruŋ] (連)

  • 運気を占う。「運気を繰る」の義か。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーンティル ⸣アイニ ⸢ビョー⸣ザーユー ⸣サンギンソーヌ ⸣ヤーナーン ⸢ギー ウンキ⸣ ク⸢ラ⸣シ ミリ⸢ミー
      [⸣nuːntiru ⸣ʔaini ⸢bjoː⸣ʣaːjuː ⸣saŋginsoːnu jaːnaːŋ ⸢giː ʔuŋki⸣ ku⸢ra⸣ʃi miri⸢miː]
      (どうしてこうも病気がちなのか、三世相の家にでも行って運気を占って<繰らせて>見てごらんよ)

ウンキニンガイ [⸢ʔuŋkiniŋ⸣gai] (名)

  • 各家庭で健康、安全、幸福を祈願する祭祀。「運気願い」の義。年周りが悪くて、運気が厳しい時、運気を呼び込んで良い方向へ導くための祈願。その人のマ⸢リビー[ma⸢ribiː](生まれた日の干支)に合わせて佳日を選定して祈願させた。⸣ドゥーパダニンガイ[⸣duːpadaniŋgai](健康祈願、⸢胴肌願い」の義)ともいう。旧暦一月<正月>と八月に祈願された。
  • Example phrases
    • ⸣ソンガチヌ パ⸢チニンガイトゥ⸣ パ⸢チンガチ⸣ヌ ⸣ドゥーパダニンガイナー ⸢ヤーニンズー⸣ヌ ⸢ウンキニン⸣ガイ ⸢シー オーシタ
      [⸣soŋgaʧinu pa⸢ʧiniŋgaitu⸣ pḁ⸢ʧiŋgaʧi⸣nu ⸣duːpadanigainaː ⸢jaːninʣuː⸣nu ⸢ʔuŋkiniŋ⸣gai ⸢ʃiː ʔoːʃitaː]
      (正月の初祈願と八月の健康祈願で家族の運気祈願をしてさしあげたよ)

ウンキリ [ʔuŋ⸢kiri] (副)

  • それっきり。丁寧にいうときは、ウヌッ⸢キリ[ʔunuk⸢kiri](それっきり)という。
  • Example phrases
    • ウ⸢キ⸣ナー ⸢パッ⸣タルパリ ウン⸢キリ⸣ <ウヌッ⸢キリ⸣> ミ⸢ララ⸣ヌ
      [ʔu⸢ki⸣naː ⸢pat⸣tarupari ʔuŋ⸢kiri⸣ <ʔunuk⸢kiri> mi⸢rara⸣nu]
      (沖縄へ行ったきり、それっきり来ない<見られない>)
    • ⸣バン イ⸢ザリティ⸣ ウン⸢キリ バン⸣テー ⸢クー⸣ヌ
      [⸣baŋ ʔi⸢ʣariti⸣ ʔuŋ⸢kiri ban⸣teː ⸢kuː⸣nu]
      (私に叱られて、それっきり私の家には来ない)
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢マーラソーッ⸣ター ウヌッ⸢キリ クー⸣ヌ
      [ʔu⸢ja⸣nu ⸢maːrasoːt⸣taː ʔunuk⸢kiri kuː⸣nu]
      (親が亡くなられたので、それっきり帰ってこない)

カシンキー [⸣kḁʃiŋkiː] (名)

  • (植)木の名。オキナワウラジロガシ(ヤエヤマガシ)。高木で高さ20メートル以上に達する。成長が早く、50年にして径30センチに達し、建築用材(柱)、船舶材(艪・櫂)に利用される『図鑑琉球列島有用樹木誌』。
  • Example phrases
    • ⸣カシンキーシル ⸢ヤー⸣ヌ ⸣パラーン ス⸢ク⸣リ ⸣ヤクン カ⸢ナパイヌ ユイユン⸣ ス⸢ク⸣ローッタ⸢ダー
      [⸣kḁʃiŋkiːʃiru ⸢jaː⸣nu ⸣paraːn su̥⸢ku⸣ri ⸣jakuŋ ka⸢napainu juijun⸣ su̥⸢ku⸣roːtta⸢daː]
      (カシンキーで家の柱も作り、櫂も鍬の柄も作られたのだよ)

カトンキアラキ [kḁ⸢toŋkiara⸣ki] (名)

  • 傾き歩き。首をかしげ< uby{傾}{カシ}げ>て歩くさま。首を傾げて歩く癖のある歩き方。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ヌンティル ⸣アイニ カ⸢トンキアラ⸣キ ⸢シー アーク⸣ワ
      [⸢waː⸣ nuntiru ⸣ʔaini kḁ⸢toŋkiʔara⸣ki ⸢ʃiː ʔaːku⸣wa]
      (君はどうして首 uby{傾}{カシゲ}歩きをしているのか)

カンキー [⸢kaŋkiː] (名)

  • 関係。関わり。標準語の「関係」が転訛したもの。古老は、⸢マールカー⸣ル[⸢maːrukaː⸣ru](回り係り)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ベー⸣ヤートゥ ⸢ウン⸣ネートー ⸣イカール ⸢カンキーヌ⸣ ア⸢ル⸣ワ
      [⸢beː⸣jaːtu ⸢ʔun⸣neːtoː ⸣ʔikaːru ⸢kaŋkiːnu⸣ ʔa⸢ru⸣wa]
      (我が家とその家とは如何なる関係があるのか)

カンキスン [⸢kaŋ⸣kisuŋ] (他動)

  • 噛み切る。食いちぎる。
  • Example phrases
    • サ⸢バー⸣ サ⸢バナー カン⸣キシ ⸢ピン⸣ギ ⸣パリ⸢ナー⸣ヌ
      [sa⸢baː⸣ sa⸢banaː kaŋ⸣ki̥ʃi ⸢piŋ⸣gi pari⸢naː⸣nu]
      (鮫は鮫釣り縄を噛み切って逃げていってしまった)
    • ⸢カンキサラ⸣ヌ
      [⸢kaŋkisara⸣nu]
      (噛み切れない)
    • ⸢カン⸣キシ ⸣ミリバ
      [⸢kaŋ⸣ki̥ʃi ⸣miriba]
      (噛み切ってみろよ)
    • ク⸢レー⸣ バー ⸢カン⸣キスン
      [ku⸢reː⸣ baː ⸢kaŋ⸣ki̥suŋ]
      (これは私が噛み切る)
    • ⸢カン⸣キス ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢kaŋ⸣ki̥su ⸣kutoː na⸢ra⸣nu]
      (噛み切ることは出来ない)
    • ⸢カン⸣キシェー ⸣ミサムヌ
      [⸢kaŋ⸣ki̥ʃeː ⸣misamunu]
      (噛み切ればよいのに)
    • ⸣パーシ ⸢カン⸣キシ
      [⸣paːʃi ⸢kaŋ⸣ki̥ʃi]
      (歯で噛み切れ)

ガンキョー [⸢gaŋ⸣kjoː] (名)

  • めがね(眼鏡)。
  • Example phrases
    • ⸢ミーガン⸣キョー
      [⸢miːgaŋ⸣kjoː]
      (水中眼鏡)
    • ク⸢クヌ⸣トゥグンジュー ⸢ナッ⸣ター ⸢ガン⸣キョー カ⸢カン⸣カー ⸢ジーヤ⸣ ユ⸢マラ⸣ヌ
      [ku̥⸢kunu⸣tugunʤuː ⸢nat⸣taː ⸢gaŋ⸣kjoː kḁ⸢kaŋ⸣kaː ⸢ʤiːja⸣ ju⸢mara⸣nu]
      (四十九歳になったので眼鏡を掛けないと字は読めない<読まれない>)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ヤブ [jabu] F (名)

  • 鍼灸師(しんきゅうし)

ウンキゥ [uɴkɨ] F (名)

  • 膿み

ウンキゥ [uɴkɨ] F (名)

  • 運気

クンキゥ [kuɴkɨ] F (名)

  • 根気

タンキゥムヌ [taɴkɨmunu] F (名)

  • 短気者