X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define わす wasu Meaning ワス

Displaying results for わす (wasu・わす・ワス) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

あーすん【合すん】

(Verb) To adjust; to mix; to connect, to meet

Ryukyu (Okinawa)

ならーすん【習ーすん・習すん】

(Verb) To teach, to educate, to instruct

Ryukyu (Okinawa)

しわーし【師走】

(Noun) December

Ryukyu (Okinawa)

しわーしじけー・しわーしぢけー【師走遣・師走遣けー】

(Noun) December expenses

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

わずか

See also

わずらい

See also

わずらう 【煩う】

Phrases

わすれる 【忘れる】

わすれぐさ (植物名)

こわす 【壊す】

しわす 【師走】

Phrases

まわす 【回す】

See also

あらわす 【現わす】

おもわず 【思わず】

See also

くらわす 【食らわす】

つかわす 【遣わす】

でくわす 【出くわす】

See also

まどわす 【惑わす】

See also

Phrases

まよわす 【迷わす】

See also

みまわす 【見回す】

Phrases

おいまわす 【追い回す】

Phrases

かきまわす 【搔き回す】

See also

Phrases

くわずいも 【食わず芋】 (植物名)

としわすれ 【年忘れ】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あーすん (あーちゃん、あーさん、あーち)

  • ①合わす、②混ぜる
  • Example phrases
    • すーじぐゎーをぅてぃ あったに っちゅぬ とぅんぢてぃちゃーに ちぶる あーち たいぬ むのー がーな なとーたん どー。
      (路地で急に人が跳び出してきて頭をぶつけて二人はたんこぶができていたよ)
    • じかん あーすん。
      (時間を合わせる)
    • ちら あーすん。
      (顔を合わせる)
    • っちゅとぅ あーすん。
      (人と対面させる)
    • うし あーすん。
      (牛と牛を戦わす)
    • ありとー ちらん あーさらん。
      (彼とは顔も合わせられない)
    • チャンネル あーすん。
      (チャンネルを合わせる)
    • あーし ぢん のーいん。
      (裏付きの着物を縫う)
    • くりっし あーしぇー。
      (これで和えなさい)
    • ちん あーすん。
      (試着する)

いー みんぐゎすん (〜みんぐゎちゃん、〜みんぐゎさん、〜みんぐゎち)

  • 言いまぎらわす
  • Example phrases
    • あん いー、かん いーっし いーみんぐゎさってぃ/きじゃーさってぃ、ちゃー なてぃいちゅる ばー がやー?
      (ああ言いこう言いして言い紛らわされて/かき回されてどうなって行くのかねえ)

いちゃーすん (いちゃーちゃん、いちゃーさん、いちゃーち)

  • 引き逢わす、帳尻を合わせる
  • Example phrases
    • ありが さた さくとぅ いちゃーさってーさ やー。
      (あの人の噂したら引き逢わされたんだね)
    • みーとぅんだー ゐんぬ あてぃどぅ いちゃーさっとーる。
      (夫婦は縁があって引き逢わされている)
    • わかさる とぅちぇー てぃまーん いきらさたくとぅ、いりめーとぅ っんぢリめー いちゃーすんでぃち しーいっぺー そーたん。
      (若いときは手間賃も少なかったので、収入と支出を帳尻合わせするのに苦労していた)

うーすん (うーちゃん、うーさん、うーち)

  • 負わす
  • Example phrases
    • っちゅ うーしぇー さんぐとぅ ななけのー あまくま とぅめーしやんでぃーる んかしんちゅぬ ならーしぬ あん。
      (他人に負わせないで七回あちらこちらを探すことだよという昔の人の教えがある)

うさーすん (うさーちゃん、うさーさん、うさーち)

  • 合わす、抱かせる
  • Example phrases
    • っちょー じゃーふぇー ないねー、 あきさみよーっし うかみんかい 「たしきてぃくぃみそーりよー」っし てぃー うさーすん。
      (人は困ってしまうと、大変だといって神様に「助けてください」と手を合わす)
    • たーちとぅ みーち うさーち ちゃっさ
      (ない)
    • が?
      (2と3を合わすといくつか)
    • かー うみーる ばすねー、ぬーさわいん ねーらんくとぅ にがてぃ、かがん たーち うさーち かーんかい いってぃ うみーんでぃ。
      (井戸を埋める際には、何の障りもないように、鏡を2つ合わして井戸に入れて埋めるって)

うちゃーすん (うちゃーちゃん、うちゃーさん、うちゃーち)

  • 打ち合わす、協力する
  • Example phrases
    • ちむ うちゃーちくぃみっそーり。
      (御協力ください)

かきあーすん (かきあーちゃん、かきあーさん、かきあーち)

  • 間に合わす
  • Example phrases
    • にーびちに ちーる ちん やくとぅ、うりまでぃねー かきあーち くぃみそーらんがやー?
      (結婚式に着る着物なので、それまでには間に合わせて下さいませんか)

ちゅーごー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • しめし合わす
  • Example phrases
    • あったーや ちゅーごー そーてーさ やー。
      (あの人たちはしめし合わせていたのだね)
    • じんとぅ ちゅーごーしどぅ ちかーりーん どー、じのー ゆー くめーきり よー やー。
      (お金と相談してから使うことが出来るんだよ、お金は倹約して使いなさいよ)

てぃー わちゃれー ないん (〜なたん、〜ならん、〜なてぃ)

  • 手をわずらわすこと
  • Example phrases
    • 「あん やみ?」んでぃいち 「ないさ」んでぃいち さる むのー、てぃーち、たーち、みーちっし ちびなーりー くとぅぬ っんぢてぃちゃーに、てぃーわちゃれー そーん。
      (安請け合いしたものは、1つ、2つ、3つと続いて、事が発生してきて面倒なことになっている)

にー うーしーん (〜うーしたん、〜うーしらん、〜うーしてぃ)

  • 荷物を負わす、負担をかける
  • Example phrases
    • くれー わんが さんねー ならんくとぅどぅ やくとぅ、っちゅんかい にーうーしてぃまでー たぬまなやーんでー うまーん。
      (これは私がしないといけないことではあるが、人に負担かけてまでは頼もうとは思わない)

はっちゃかいん (はっちゃかたん、はっちゃからん、はっちゃかてぃ)

  • 出くわす
  • Example phrases
    • んかしどぅしとぅ はっちゃかたくとぅ、でぃかでぃか コーヒー ぬみーが いか/いちゅみ んでぃいち 2、3じかぬん はなし さん。
      (昔の友と出くわしたので、じゃーコーヒーを飲みに行こう/行こうかといって2、3時間も話をした)
    • おーえーぬ みーんかい はっちゃかたん。
      (けんかしているなかに出くわした)
    • ないむん とぅてーる とぅくまんかい はっちゃかてーさ やー。っやーん むっちっんぢゃーに かめー。くぇーぶー やさ やー。
      (果物を収穫したところに出くわしたね。あなたも持って行って食べなさい。食べ物の付きがあるね)

ふぃち あてぃーん (〜あてぃたん、〜あてぃらん、〜あてぃてぃ)

  • 引き合わす
  • Example phrases
    • まちげーぬ ねーんが すら たげーに ふぃちあてぃてぃから っんじゃさ やー。
      (間違いがないのか、お互いに引き合わせてから出そうね)

ふぃち ゃーすん (〜ゃーちゃん、〜ゃーさん、〜ゃーち)

  • 引き合わす
  • Example phrases
    • まーんかい をぅが すら わからんしが、かんなじ みちなかをぅとーてぃ ふぃちゃーち くぃみそーり。
      (どこにいるかさっぱり分からないが、必ず道中で引き合わせてください)
    • ちんぬ くべー しかっとぅ ふぃちゃーち とぅらし よー。
      (襟はちゃんと引っ張り合わせてちょうだいね)

まやーすん (まやーちゃん、まやーさん、まやーち)

  • 惑わす
  • Example phrases
    • あれー まくとぅなむんどぅ やたしが、ぬーにが まやーさっとーら、しきん さわがち あっち やー。
      (あの人は誠実な人だったのに、いったい何に惑わされたのか、世間を騒がしているね)
    • うちなーをぅてー っちゅぬ やなぐとぅ しーねー、「あれー まやーさってーさ やー」んでー いーん。
      (沖縄では人が悪い事をしたら、「あの人は何かに惑わされているんだね」などと言う)

まんぐゎすん (まんぐゎちゃん、まんぐゎさん、まんぐゎち)

  • 惑わす
  • Example phrases
    • いじ ちゅーく むっち っちゅんかい まんぐゎさってー ならん。
      (意思を強く持って人に惑わされてはならない)

*(参考)わちゃく さーに あり どぅまんぐゎちとぅらさ(いたずらしてあいつを驚かしてやろう)

やんぢゅん (やんたん、やんだん、やんてぃ)

  • こわす、だめにする、破る
  • Example phrases
    • あんし ちかさをぅてぃ テレビ んーぢーねー、みー やんぢゅん どー。
      (あんなに近くでテレビを観ると目が悪くなるよ)
    • ありが ちゅくとぅばさーに ちゅらーさ ちむ やんだったん。
      (あの人の一言でひどく心を傷めつけられた)
    • んかしんちょー ちのー いっぺー あたらさ そーてぃ やリやー うぬまま うちきーいんでぃる くとー さんたん。ちん ふとぅち びちぬ むぬんかい ちゅくいけーすたん。
      (昔の人は着物はとても大切にしていて破れものをそのままにしなかった。着物をほどいて別のものに作り替えたんだよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アサルン [ʔa⸢sa⸣ruŋ] (他動)

  • あさる(漁る)。探しまわる。ほじくりまわす。「春の野に安佐留<アサル> uby{雉}{キジ}の~。万、1446」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • カ⸢ティ⸣ムヌ ⸣トゥルンティ タ⸢ク⸣ヌヤー ア⸢サルン⸣ドゥ ブ⸢ラーンバン
      [kḁ⸢ti⸣munu ⸣turunti tḁ⸢ku⸣nu ⸣jaː ʔa⸢sarun⸣du bu⸢raːmbaŋ]
      (おかず<副食物{EOS}かてもの>を漁獲しようと蛸の巣をほじくりまわすがいないよ)
    • ⸢ヤー⸣サティ ッ⸢ふァイムヌ⸣ ア⸢サ⸣リ ⸢ベー
      [⸢jaː⸣sati f⸢faimunu⸣ ʔa⸢sa⸣ri ⸢beː]
      (ひもじいので食い物を漁っている)
    • ッ⸢ふァイムヌ⸣ ア⸢サラン⸣ドーシ ⸢イー⸣ヌ ⸢ニールン⸣ケン ⸣マティバ
      [f⸢faimunu⸣ ʔa⸢saran⸣doːʃi ⸢ʔiː⸣nu ⸢niːruŋ⸣kem ⸣matiba]
      (食い物を漁らないで御飯が炊ける<煮える>まで待てよ)
    • ⸢ヌー⸣バ ⸢ミス⸣クユー ⸢ヤー⸣ヌ ⸣ナカー ア⸢サ⸣リ ⸢ベー
      [⸢nuː⸣ba ⸢misu̥⸣kujuː ⸢jaː⸣nu nakaː ʔa⸢sa⸣ri ⸢beː]
      (何を探すのか家の中を探して<あさって>いる)
    • ⸢ヤー⸣サカー ッ⸢ふァイムヌ⸣ ア⸢サ⸣ルンダ ア⸢サラン⸣ヨーニ ナ⸢ラー⸣シバ
      [⸢jaː⸣sakaː f⸢faimunu⸣ ʔa⸢sa⸣runda ʔa⸢saraŋ⸣joːni na⸢raː⸣ʃiba]
      (ひもじいと食い物を漁るので、漁らないように教えなさいよ)
    • ッ⸢ふァイムヌ⸣ ア⸢サ⸣ル プ⸢ス
      [f⸢faimunu⸣ ʔa⸢sa⸣ru pu̥⸢su]
      (食い物を漁る人)
    • ⸢マー⸣ビン ア⸢サ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔa⸢sa⸣reː ⸣misamunu]
      (もっと漁ればいいのに)
    • ⸢パー⸣ク ア⸢サ⸣リバ
      [⸢paː⸣ku ʔa⸢sa⸣riba]
      (早く漁れよ)

イッケナ [ʔik⸢kena] (副)

  • 非常に。甚だ。形容詞や動詞にかかって状態や動作の程度をあらわす。
  • Example phrases
    • ⸢ワー テー⸣ナイ ⸢シーフィーッタ⸣ ク⸢トゥバ⸣ル ⸣アッパー イッ⸢ケナ⸣ サ⸢ニヤ ソーッ⸣タ
      [⸢waː teː⸣nai ⸢ʃiːfiːtta⸣ ku̥⸢tuba⸣ru ⸣ʔappaː ʔik⸢kena⸣ sa⸢nija soːt⸣ta]
      (君が手伝いしてくれたことをお祖母さんは非常に喜ばれた<嬉しくなさった>)

ウクリマイ [ʔu⸢kurimai] (名)

  • 「送り前」の義。「前」は「それ相当のもの。分」の義で「送る義務。金額や責任の多寡」を表わす。支払う義務を負ったお金。
  • Example phrases
    • トゥ⸢リ⸣マイ
      [tu⸢ri⸣mai]
      (取る権利を有するもの{EOS}お金)
    • ム⸢エーヌ⸣ ウ⸢クリマイ⸣ パラウンティ ⸢シーッ⸣パイ ⸢シーベー
      [mu⸢jeːnu⸣ ʔu⸢kurimai⸣ paraunti ⸢ʃiːp⸣pai ⸢ʃiːbeː]
      (頼母子<無尽>の負債の掛金を払うのに苦労をしている<精一杯だ{EOS}こんかぎりだ>)

ウヤッふァヌサカシキ [ʔu⸢jaffa⸣nu sḁ⸢kaʃi̥ki] (連)

  • 親子の盃。親子の固めの盃。結婚式の時の盃事。新郎は嫁方の両親と、新婦は婿方の両親と親子の固めの盃を交わす。
  • Example phrases
    • ⸣ニービキヌ ⸣ヨイナー ウ⸢ヤッふァ⸣ヌ サ⸢カシキ ソー⸣ルン
      [⸣niːbikinu ⸣joinaː ʔu⸢jaffa⸣nu sḁ⸢kaʃi̥ki soː⸣ruŋ]
      (結婚式のお祝いに親子の盃を交わされる)

グーナルン [⸣guː ⸣naruŋ] (連)

  • {Mn_2}男女が結ばれる。情を交わす。
  • Example phrases
    • ⸢ウッ⸣ツァー フ⸢ターロー⸣ キサー⸢ティ⸣ グー ⸣ナリティ ミ⸢ドゥ⸣モー パ⸢ル⸣ミ ⸢ベー⸣ダー
      [⸢ʔut⸣ʦaː ɸu̥⸢taːroː⸣ ki̥saː⸢ti⸣ guː ⸣nariti mi⸢du⸣moː pa⸢ru⸣mi ⸢beː⸣daː]
      (あれら二人はとっくに結ばれていて、女は妊娠して<孕んで>いるよ)

クーピキ [⸢kuː⸣pi̥ki] (名)

  • 製粉。「粉挽き」の義。ム⸢チマイ[mu⸢ʧimai](糯米)を一晩水に uby{浸}{ツ}けてふやかし、⸢ウー⸣キ[⸢ʔuː⸣ki](桶)の上にア⸢ジ⸣マー[ʔa⸢ʤi⸣maː](十文字に組んだ台木)を置いてイ⸢ソーシ[ʔi⸢soːʃi](石臼)を載せ、それに糯米を入れて石臼をまわす。水を少量ずつ流しながら挽く。乳液状の汁が桶に溜まると袋に入れて水切りをする。袋の上に石臼を乗せておくと一晩で水切りが完了し、澱粉がとれる。その澱粉を成形して蒸すと餅ができあがる。
  • Example phrases
    • ⸢タンガ⸣シ ⸢クー⸣ピキ ⸢シーベー
      [⸢taŋga⸣ʃi ⸢kuː⸣pi̥ki ⸢ʃiːbeː]
      (一人で餅を作るための粉挽きをしている)
    • ⸢ヨイ⸣ヌ ム⸢チ⸣ ス⸢ク⸣ルンティ ⸢クー⸣ピキ ⸢シー オー⸣ル
      [⸢joi⸣nu mu⸢ʧi⸣ su̥⸢ku⸣runti ⸢kuː⸣pi̥ki ⸢ʃiː ʔoː⸣ru]
      (お祝いの餅を作るとて、糯米の粉を石臼で挽いておられる)

グシ [gu⸢ʃi] (接尾)

  • ~おきにすること。~ごとに。「越すこと」の義。時間や日数等を表す数詞に下接して、その数量ずつ間隔を置いて動作、行為が行われ、現象が起きる意をあらわす。歌謡語。日常会話では、⸢ゴー⸣シ[⸢goː⸣ʃi](~おき)という。
  • Example phrases
    • プ⸢スインゴー⸣シシ ア⸢ミ⸣ヌ ⸣フーン
      [pu̥⸢suiŋgoː⸣ʃiʃi ʔa⸢mi⸣nu ⸣ɸuːŋ]
      (一日おきに雨が降る)

    • /
      ミルクユーヌ シルシ トゥカグシヌ ユアミ カキブサイ ミソリ シマヌアルジ シマヌアルジ/(弥勒世のしるし<兆候>は十日おきに降る夜の雨{EOS}その雨を掛け<降らせ>て下さい神様<島の主様>)


    • リ(ル)


    • ウタ<弥勒節>『鳩間島古典民謡古謡集』)

ゲーサウン [⸢geːsauŋ] (自動)

  • {Mn_1}出会う。遭遇する。出くわす。
  • Example phrases
    • ⸣ミチナー ⸢ゲーサウン
      [⸣miʧinaː ⸢geːsauŋ]
      (道で出会う{EOS}行き会う)
    • マ⸢ナ⸣マ ⸣パルカー ⸢ゲーサーヌ
      [ma⸢na⸣ma ⸣parukaː ⸢geːsaːnu]
      (今行ったら出くわさない)
    • ⸢ゲーサイ⸣ ミサン
      [⸢geːsai⸣ misaŋ]
      (出くわしてもいい)
    • ⸢ゲーサウ⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢geːsau⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (出くわすことはない)
    • ⸢ゲーサイヤー⸣ ミサムヌ
      [⸢geːsaijaː⸣ misamunu]
      (出くわせばよいのに)
    • ⸢ゲーサイリ
      [⸢geːsairi]
      (出くわせ)
    • ミ⸢チ⸣ナー ⸢ゲーサイティ サーリクー⸣タ
      [mi⸢ʧi⸣naː ⸢geːsaiti saːrikuː⸣ta]
      (道中で出会って、連れて来た)

サーリ [⸣saːri] (格助)

  • {Mn_3}~と<と共に><動作作用の相手に添加>をあらわす。
  • Example phrases
    • ク⸢リ⸣ カー⸢ニ⸣ ア⸢ラン⸣ドーシ ⸣ジンサーリ ッ⸢ス⸣ミ ム⸢タ⸣シバ
      [ku⸢ri⸣ kaː⸢ni⸣ ʔa⸢ran⸣doːʃi ⸣ʤinsaːri s⸢su⸣mi mu⸢ta⸣ʃiba]
      (これだけ<のみ、だけ>でなく、お金といっしょに包んで<お金を添えて一緒に包んで>持たせてやりなさい)
    • ウ⸢リサーリル クー⸣タ
      [ʔu⸢risaːriru kuː⸣ta]
      (彼<それ>と一緒に来た)

シゥカンッふァースン [si̥⸢kaŋffaː⸣suŋ] (他動)

  • 打ち食らわす。打ち食らわせる。動詞ッ⸢ふァースン[f⸢faːsuŋ](食わせる)に強意の接頭語シゥ⸢カン-[si̥⸢kaŋ-](うち<掴み>~)が上接して形成された使役動詞。表現上は、喧嘩口調で、捨て鉢で、粗野で、下品な感じが伴う。
  • Example phrases
    • シゥ⸢カンッふァー⸣スンティ ⸣ウムーカー ⸢パー⸣ク シゥ⸢カンッふァー⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [si̥⸢kaŋffaː⸣sunti ⸣ʔumuːkaː ⸢paː⸣ku si̥⸢kaŋffaː⸣ʃeː ⸣misamunu]
      (打ち食わせようと思うなら、早く打ち食わせば良いのに)

シタウチ [ʃi̥⸢ta⸣ʔuʧi] (名)

  • 「舌打ち」。舌背と歯茎ではじき音を作り、鳴らすこと。感激した時や、残念、忌々しいという気持ちを表す。連続して鳴らすときは、「誠に素晴らしい」、⸢誠に残念、誠に忌々しい」などの気持ちをあらわす。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー シ⸢タ⸣ウチ ⸢シー オール⸣ヌ ⸢ヌー⸣シル キ⸢ムフガン⸣ ク⸢トゥ⸣ヌ ア⸢ローッ⸣タカヤー
      [⸣ʔabuʤeː ʃi̥⸢ta⸣ʔuʧi ⸢ʃiː ʔoːru⸣nu ⸢nuː⸣ʃiru ki⸢muhugaŋ⸣ ku⸢tu⸣nu ʔa⸢roːt⸣takajaː]
      (お祖父さんは舌打ちをしておられるが、どのような不満<納得のいかない点{EOS}意に満たないこと>があられるのだろうか)

シッキカーキ [⸢ʃik⸣kikaːki] (名)

  • げんこつ(拳骨)をくらわす。拳骨を食らわしまくること。
  • Example phrases
    • プ⸢スヌ⸣ ス⸢ブル⸣バ ⸣アイニ ⸢シッ⸣キカーキ ⸢サン⸣ <⸢シッカ⸣ン> ブ⸢リ⸣バ
      [pu̥⸢sunu⸣ su⸢buru⸣ba ⸣ʔaini ⸢ʃik⸣kikaːki ⸢sam⸣ <⸢ʃikka⸣m> bu⸢ri⸣ba]
      (他人の頭をあんなに拳骨を食らわししまくるなよ)

ッスミマースン [s⸢sumi maː⸣suŋ] (連)

  • 包みまわす。取り囲む。
  • Example phrases
    • イ⸢ゾー⸣ アンシ ッ⸢スミマーシ⸣ル<カ⸢クイマーシル⸣> トゥ⸢ローッタ⸣ル
      [ʔi⸢ʣoː⸣ ʔaŋʃi s⸢sumimaːʃi⸣ru tu⸢roːtta⸣ru]
      (魚は網で取り囲んで漁獲されたものだよ)

ッツァーン [⸣tʦaːŋ] (接尾)

  • ~したい。よく~したがる。よく~しがち<仕勝ち>である。形容詞型活用。「たさ・あり」の[ta]が上接語の末尾母音[i]により口蓋化され、更に融合変化した形。排尿や排便の生理現象を表す語について、⸢生理現象を催す」の意味をあらわす。
  • Example phrases
    • シ⸢バ⸣ル ⸢シッ⸣ツァーン
      [ʃi⸢ba⸣ru ⸢ʃit⸣ʦaːŋ]
      (小便をしたい)
    • ⸣ッス マ⸢リッ⸣ツァーンドゥ ナー⸢イ⸣ ニジ ⸢ベー
      [⸣ssu ma⸢rit⸣ʦaːndu naː⸢i⸣ niʤi ⸢beː]
      (大便<糞>をしたい<まり(放り)


    • い>が、じっと我慢<念じ>している)
    • シ⸢バ⸣ル ⸢シッツァー ナー⸣ヌ
      [ʃi⸢ba⸣ru ⸢ʃitʦaː naː⸣nu]
      (小便したくない)
    • シ⸢バ⸣ル ⸢シッツァー⸣ヌ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʃi⸢ba⸣ru ⸢ʃitʦaː⸣nu na⸢ra⸣nu]
      (小便をしたくて堪らない)
    • シ⸢バ⸣ル ⸢シッ⸣ツァー プ⸢ソー ター⸣ヤ
      [ʃi⸢ba⸣ru ⸢ʃit⸣ʦaː pu̥⸢soː taː⸣ja]
      (小便したい人は誰か)

ッふァースン [f⸢faːsuŋ] (他動)

  • {Mn_2}塗りつける。まぶす<塗す>。塩漬けにする。食らわす。
  • Example phrases
    • イ⸢ズン⸣ タクン ⸢マー⸣ス ッ⸢ふァーシティ⸣ プシバ
      [ʔi⸢ʣun⸣ tḁkum ⸢maː⸣su f⸢faːʃiti⸣ pu̥ʃiba]
      (魚も蛸も塩を塗して<食らわして>干しなさいよ)

トゥリカースン [tu⸢rikaː⸣suŋ] (他動)

  • 取り交わす。交換する。標準語から転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ザイサンヌ ⸣クトゥシ ヤ⸢クスク⸣ トゥ⸢リカー⸣スンティ ⸢スンドゥ⸣ トゥ⸢リカーサラン⸣バン
      [⸣ʣaisannu ⸣ku̥tuʃi ja⸢kusu̥ku⸣ tu⸢rikaː⸣sunti ⸢sundu⸣ tu⸢rikaːsara⸣nu]
      (財産のことで約束を取り交わそうとするが、取り交わされない)

ヌーヌ [⸢nuː⸣nu] (副)

  • どうして~ものか。「何の~ものか」の義。文末に疑問の終助詞⸣ワ[wa](~か)を伴って反語をあらわす。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣ヌ ⸣アイブ ク⸢トゥ⸣ヌ ア⸢ル⸣ワ
      [⸢nuː⸣nu ⸣ʔaibu ku̥⸢tu⸣nu ʔa⸢ru⸣wa]
      (どうしてそんなことがあるものか<何の~あるものか>、そんなことはない)

バ [⸣ba] (終助)

  • ~よ。動詞の命令形に下接して話者の強い意志をあらわす。
  • Example phrases
    • ⸣クマー ⸢ワー カイ⸣シバ
      [⸣kumaː ⸢waː kai⸣ʃiba]
      (ここは君が耕しなさいよ)
    • ⸢パー⸣ク ⸣パリバ
      [⸢paː⸣ku ⸣pariba]
      (早く行けよ)
    • ⸣マー ン⸢ベーマ ヨーンナ⸣ ッ⸢ふァイ⸣バ
      [⸣maː ʔm⸢beːma joːnna⸣ f⸢fai⸣ba]
      (もう少しゆっくり食べなさいよ)
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢マーズン⸣ クーバ
      [⸢kjuː⸣ja ⸢maːʣuŋ⸣ kuːba]
      (今日は一緒に来なさいよ)
    • ⸢ワー⸣ カキバ
      [⸢waː⸣ kḁkiba]
      (君が書けよ)
    • ⸣カー ⸣パギバ
      [⸣kaː ⸣pagiba]
      (皮を剥げよ)
    • ⸣クマーラ トゥ⸢ビ⸣バ
      [⸣kumaːra tu⸢bi⸣ba]
      (ここから飛べよ)
    • ン⸢ベーマ⸣ マティバ
      [ʔm⸢beːma⸣ matiba]
      (少し待てよ)
    • ⸢コー⸣マ シ⸢ダ⸣シバ
      [⸢koː⸣ma ʃi⸢da⸣ʃiba]
      (卵を孵化さ<産ま>せよ)
    • ⸣ドゥーシ ⸢シー⸣バ
      [⸣duːʃi ⸢ʃiː⸣ba]
      (自分でしなさいよ)
    • ⸢クン⸣ドー ⸢ワー⸣ カチバ
      [⸢kun⸣doː ⸢waː⸣ kḁʧiba]
      (今度は君が勝ちなさいよ)
    • ミ⸢ジ⸣ナー ⸢ヌッふィ⸣バ
      [mi⸢ʤi⸣naː ⸢nuffi⸣ba]
      (水に浸しなさいよ)
    • ティ⸢ガ⸣ミ ⸣ユミバ
      [ti⸢ga⸣mi ⸣jumiba]
      (手紙を読みなさいよ)
    • シ⸢ニ⸣バ
      [ʃi⸢ni⸣ba]
      (死ねよ)
    • ⸣ドゥーシ ⸣トゥリバ
      [⸣duːʃi ⸣turiba]
      (自分で取れよ)
    • ⸣キン ア⸢ライ⸣バ
      [⸣kiŋ ʔa⸢rai⸣ba]
      (着物を洗えよ)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢カイ⸣バ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢kai⸣ba]
      (もっと買えよ)

バ [⸣ba] (格助)

  • {Mn_1}~を。対格(目的格)。体言またはそれに準ずる語に付く。他動詞と対応して対格をあらわす。
  • Example phrases
    • イ⸢ズバ ホー⸣シ ⸣キー ナ⸢マ⸣シ ⸣キシ
      [ʔi⸢ʣuba hoː⸣ʃi ⸣kiː na⸢ma⸣ʃi ⸣ki̥ʃi]
      (魚を釣ってきて刺身にしなさい<刺身を切れ>)
    • ⸢ヌー⸣バ ⸢カウター
      [⸢nuː⸣ba ⸢kautaː]
      (何を買ったのか)
    • ⸢ティー⸣バ ⸣ウティ サ⸢ニ⸣ヤ ⸢シーベー<ティッツァー シーベー>
      [⸢tiː⸣ba ⸣ʔuti sa⸢ni⸣ja ⸢ʃiːbeː]
      (手を打って喜んでいる)
    • ス⸢ムチ⸣バ ⸢カイ⸣キー ⸣ユミバ
      [su⸢muʧi⸣ba ⸢kai⸣kiː ⸣jumiba]
      (書物を買ってきて読めよ)

バタヤブルン [⸣bata ja⸢bu⸣ruŋ] (連)

  • お腹をこわす。
  • Example phrases
    • ⸢ピーリムヌ⸣バ ⸣ドゥク ッ⸢ふァイティル⸣ バター ヤ⸢ブ⸣リシケー
      [⸢piːrimunu⸣ba ⸣duku f⸢faitiru⸣ bataː ja⸢bu⸣riʃi̥keː]
      (冷たいものをあまりにも食べ過ぎてお腹をこわしてある)
    • ⸢ピーリ⸣ムヌ ッ⸢ふー⸣カー ⸣バタ ヤ⸢ブ⸣ルン⸢ダー
      [⸢piːri⸣munu f⸢fuː⸣kaː ⸣bata ja⸢bu⸣run⸢daː]
      (冷たいものを食べるとお腹をこわすよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ワス

(Noun)

  1. WAS