X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define わ wa Meaning ワ

Displaying results for わ (wa・わ・ワ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

(Noun) Pig, swine, hog

Ryukyu (Yonaguni)

しき

(Noun) Weather

Ryukyu (Okinawa: Itoman)

ーしき

(Noun) Weather

Ryukyu (Yamatu)

ーラー

(Noun) Water

Ryukyu (Kunigami, Okinawa)

し【鷲】

(Noun) Eagle

Ryukyu (Okinawa: Shuri, Yoron, Amami)

た【腸】

(Noun) Stomach, belly, abdomen

Ryukyu (Okinawa)

じゃ【業】

(Noun) Work, occupation, job, profession; task, undertaking

Ryukyu (Okinawa)

あー【泡・沫】

(Noun) Bubble, froth, foam

Ryukyu (Amami: Koniya)

おー【粟】

(Noun) Foxtail millet (Setaria italica)

Ryukyu (Yonaguni)

あぬ【我ぬ・我】

(Noun) I, me, myself

Ryukyu (Okinawa)

【粟】

(Noun) Foxtail millet (Setaria italica)

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

はー【皮】

(Noun) Skin

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

はー【川・河】

(Noun) River, stream

Ryukyu (Okinoerabu)

ほー【川・河】

(Noun) River, stream

Ryukyu (Okinawa)

なー【庭】

(Noun) Garden, front garden, front yard

Ryukyu (Okinawa)

ん【我ん】

(Pronoun) I, me, myself

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

あぐゎ・あぐぁ【泡・沫】

(Noun) Bubble, froth, foam

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アワ awa (?awa) ⓪ 名

  1. 粟。

イワ iwa (?iwa) ① 名

  1. 岩。口語はsii,または?uhusiという。

ワー waa ('waa) ① 感

  1. わあ。驚いた時・うれしい時などに発する。子供がよく使う。
  2. ばあ。顔や姿を現わす時に言う小児語。

ワー waa ('waa) ⓪ 名

  1. 広さ。幅。~nu ?aN.広い。~nu neeN.狭い。~nu neeraNkutu magijaanu CukuraraN.狭いので大きな家が建たない。~nu neeraNkutu tuuraraN.狭いので通れない。
  2. 度胸。人前で憶しない度胸。~nu ?aN.度胸がある。

ワン wan ('waN) ⓪ 名

  1. わたし。私。うしろに付く助詞によって形が不規則に変わる。'waaga(わたしが),'waNnee(わたしは),'waNniN(わたしも),'waa-(わたしの)など。また,一人称単数の人称代名詞には,性別・敬語などによる区別はない。複数は'waQtaa。~du 'jaru.わたしである。'waaga ?icuN.わたしが行く。'waNnee ?ikaN.わたしは行かない。'waNniN.わたしも。'waNniNkaiN.わたしにも。

ワン wan ('waN) ① 名

文?・新?

  1. 湾。'waNtuguci,kuwaN,?uuwaNなどの海岸の地名はある。

ワン wan ('waN) ① 名

  1. 椀。

ビワ biwa (biwa) ⓪ 名

  1. びわ(枇杷)。

フワ fuwa (huwa) ① 名

  1. 不和。仲が悪いこと。団体間の不和をいう。個人間の不和はhunakaという。?anu muratoo~natooN.あの村とは不和になっている。'jaaniNZu~.家族が仲が悪い。

グヮン gwan (gwaN) ⓪ 名

  1. 願。神仏に祈り願うこと。普通は?ugwaNという。韻文では単にgwaNということがある。

カワ kawa (kawa) ⓪ 名

  1. 井戸。口語はkaa。

ックヮ kkwa (Qkwa) ① 名

  1. 子。子供。親に対する子。大人に対する子供は'warabi。~nasjuN.子を生む。~nu cuuree ?ujaa ?iziN.子が大きくなれば親は仕合わせ。

クヮー kwaa (kwaa) ⓪ 名

  1. 過の意。数量・程度などが過ぎること。~natooN.やり過ぎている。また,多過ぎる。ziNnu siNgwaN~sjooN.金が1000貫多過ぎる。

クヮー kwaa (kwaa) ⓪ 名

  1. 桑。

クヮン kwan (kwaN) ⓪ 名

  1. 官。~nu kutu.おおやけのこと。政府に属すること。

ニワ niwa (niwa) ① 名

  1. 庭園。観賞用の庭。仕事用の前庭はnaaという。

ッワー qwaa (?waa) ⓪ 名

  1. 豚。

ウワイ uwai (?uwai) ⓪ 名

  1. 終わり。

ワーー waa- ('waa-) 接頭

  1. わたしの。'waamuN(わたしの物),'waasjumuCi(わたしの本)など。

ワビ wabi ('wabi) ① 名

  1. 降参。負けて敵にくだること。また,その意を相手に伝える語。~sjuN.降参する。~i.降参か。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

わ 【輪】

わあ

わが 【我が】

See also

Phrases

わき 【脇】

Phrases

わく 【枠】

See also

わく 【●】 (織機名)

わく 【沸く】

わく 【湧く】

わけ 【訳】

わざ 【業】

わし 【鷲】

わた 【綿】

わっ

Phrases

わび 【詑び】

See also

わら 【藁】

See also

Phrases

わる 【割る】

See also

Phrases

われ 【我】

See also

わん 【椀】

わん 【湾】

わいろ 【賄賂】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

わー/わん

  • Example phrases
    • わんにんかい
      (私に)
    • 、わんねー
      (私は)
    • 具志川では「わーみが」
      (私が)
    • 、「わーみぬ」
      (私の)
    • 、「わーみがる」
      (私こそが)
    • 、「わーめー」
      (私は)

    • のようになる。)

*わんがどぅ わっさる。(悪いのは私の方だ) わー むのー わーむん、っちゅぬ むぬん わーむん。(私のものは私のもの、人のも私のもの)

わー どぅー

  • 我が身
  • Example phrases
    • ぬちぇー たから やくとぅ、わーどぅーぬどぅ あたらさる。
      (命は宝なので、我が身こそ大事だ)

わん くる

  • 私自身で
  • Example phrases
    • どぅーぬ くとー わんくる ないくとぅ しむさ。
      (私のことは私自身でできるので大丈夫)

わーきー

  • 分け前
  • Example phrases
    • ちゅくい わーきー
      (一緒に作って利益を分け合うこと)
    • たんかー わーきー
      (山分け)
    • わんが じん っんぢゃすくとぅ、っやーが やしぇー ちゅくてぃ たいっし わーきー さな。
      (私がお金を出すので、お前が野菜を作って二人で分け合おう)

わか〜

*(参考)「わかさん」(若い)からの派生

わか げー いん (わかげーたん、わかげーらん、わかげーてぃ)

  • 若返る
  • Example phrases
    • そーぐゎちねー わかみじ かみてぃ わかげーいん。
      (正月には若水をいただいて若返る)
    • そーぐゎちねー っんぶがーぬ みじ ぬだい ふぃちぇーんかい みじなでぃーっし わかげーいん。
      (正月には神聖な井戸(産ぶ泉)

    • の水を飲んだり額に水撫でをして若返る)

わかさ い に

  • 若い時
  • Example phrases
    • わかさいにぬ なんぢくんぢぇー こーてぃん っし。
      (若いときの苦労は買ってでもしなさい)

わか じーら

  • 産後の浅いからだ
  • Example phrases
    • よーみぬ いーくとぅ、わかじーらねー ちゅちちびけーや みじ ちかてー ならんでぃ いらっとーたしが、うれー んかしぬ はなしどぅ やる。
      (病み気が入るので、産後の浅いからだには一ヶ月ほどは水を使ってはいけないと言われていたが、それは昔の話だ)

わか しらぎ

  • 若白髪
  • Example phrases
    • わかしらげー くぬ やーぬ たっくぃー やんでぃ どー。
      (若白髪はこの家の血統だってよ)

わか なち

  • 若夏
  • Example phrases
    • すーまんぼーすーん あがてぃ、しださる ふぇーかじん ふちょーしが、くぬうち うちなーや わかなち んけーいん。
      (梅雨もあがって、涼しい南風も吹いているが、まもなく沖縄は若夏を迎える)

わか みじ

  • 若水
  • Example phrases
    • そーぐゎちねー わかみじ かみてぃ しでぃがふーっし、っくゎ なしーねー うぶみじさーに あみしみてぃ どぅーがんじゅー にげー すん。
      (正月には若水をいただいて感謝し、子を産むと初水で浴びせて健康願いをする)

*(参考)「わかみじ」とは元旦の邪気払いための水

わか むん

  • 若者
  • Example phrases
    • なまぬ わかむんぬちゃーや しまくとぅば ならいぶさ そーしぬ うふく なてぃちょーん。
      (現代の若者たちはしまくとぅばを教わりたいと思っている人が多くなって来ている)

わか うぃなぐ (わか うぃきが〈若い男性〉)

  • 若い女性
  • Example phrases
    • うぃなぐぬ わかうぃきがぐゎー をぅとぅ しーねー、「にーしぇーぐゎー ばーちー」んでぃ いらりーしが、うぃきがぬ わかうぃなぐぐゎー とぅじ さんてーまん たーが ぬーんでぃん いらん。
      (女性が若い男性を夫にしたら、「姉さん女房」と言われるが、男性が若い女性を妻にしたとしても誰も何とも言わない)

わかいん (わかたん、わからん、わかてぃ)

  • わかる
  • Example phrases
    • ぬー しぇー しむんでぃ いしぇー りくちしぇー ゆー わかてー をぅしが、どぅーぬ うーてー くーん。
      (何をしたらいいかというのは理屈ではよくわかってはいるが、からだが追いついて来ない)

わかいん (わかたん、わからん、わかてぃ)

  • 分かれる
  • Example phrases
    • っくゎぬちゃーや にーびちっし やー わかとーん。
      (子どもたちは結婚して分家している)

* (参考)やーかやー そーん(借家住まいをしている)

わかすん (わかちゃん、わかさん、わかち)

  • 沸かす
  • Example phrases
    • あん すらー ゆー わかすみ?
      (それならお湯を沸かすか)
    • なーだ わかんさ やー。
      (まだ沸かないね)
    • なー わちょーさ。
      (もう沸いたよ)
    • ちゃーぬ わちょーん。
      (お茶が沸いている)
    • ちゃー わかすくとぅ めんそーり よー。
      (お茶を沸かすのでいらっしゃい)
    • ちゃー わかしーぐゎー すくとぅ ちゃー ぬみーが くーわ。
      (お茶を沸かすから飲みにおいで)

*(参考)「ふかすん」とも言う

わかすん (わかちゃん、わかさん、わかち)

  • 分ける
  • Example phrases
    • いちゅびぬ まぎー、ぐまー わかする くとー、なまー っちゅのー さん、やーまさーに すん。
      (イチゴの大きいのと小さいのを分けることは、今は人はしない、機械でする)
    • たいが なーか ちりわかすん。
      (二人を仲違いさせる)
    • なちぬ あめー っんまぬ くらん くんわかすん。
      (夏の雨は馬の鞍の濡れたところとそうでないところをはっきり分ける)

わかりーん (わかりたん、わかりらん、わかりてぃ)

  • 別れる

わかり

  • 別れ
  • Example phrases
    • わかりぬ しからーさー たー やてぃん あたてぃちゅーん。
      (別れの寂しさは誰でも経験するものだ)

わかり あちさ

  • 最後の暑さ
  • Example phrases
    • ちぬーや ふしがらん あたい あちさたしが、ちゅーや しだく なとーんねーっし、ちぬーや わかりあちさどぅ やてーさ やー。
      (昨日は我慢できないほど暑かったが、今日は涼しくなっているようで、昨日は最後の暑さだったんだね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アバーアバー [ʔa⸢baːʔabaː] (感)

  • あわわ。幼児語。乳幼児をあやす際に、開いた口に手をあてて軽く叩きながら、ア⸢バーアバーと声を出すこと

コーイー [⸢koː⸣ʔiː] (名)

  • おこわ。こわいい(強飯)。硬めに炊いた米飯。「強飯、コハイヒ、飯字亦作餅」『色葉字類抄』。「強飯、コワイイ、或云赤飯<せきはん>」『文明本節用集』。「Couaiiy.コワイイ(強い飯)→ Xeqifan.couaiiy.セキハン、または、コワイイィ(赤飯{EOS}または、強い飯)熱湯の湯気で蒸した糯米(もちごめ)の飯」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ピ⸢サシ⸣イー [pi̥⸢saʃi⸣ʔiː] (硬めに炊いた米飯{EOS}「水分を干させた飯」の義{EOS}通常の米飯ともいう)。 ⸢マイヌ コーイー⸣ヤー マ⸢ルケーティナー⸣ル バ⸢カソーッ⸣タ [⸢mainu koːʔiː⸣ja ma⸢rukeːtinaː⸣ru ba⸢kasoːt⸣ta] (お米のご飯(強飯)はたま<偶>に<ぞ>炊かれた)。 ヤ⸢ミプスン⸣マー ⸢コー⸣イーラン ⸢カイ⸣ ッ⸢ふァースル⸣ マ⸢シ⸠ダー [ja⸢mipusum⸣maː ⸢koː⸣ʔiːraŋ ⸢kai⸣ f⸢faːsuru⸣ ma⸢ʃi⸠daː] (病人にはご飯<強飯>よりもお粥を食べさせるのがよい)

シカーシカーシ [ʃi̥kaːʃi̥⸢kaː⸣ʃi] (副)

  • びくびく。こわごわ。恐る恐る。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ ブ⸢ラーン⸣ティル ⸣アイ ⸢ブー⸣ユー シカーシ⸢カー⸣シル パ⸢ナ⸣シン ⸢スー⸠ツォー
      [ʔu⸢ja⸣nu bu⸢raːn⸣tiru ⸣ʔai ⸢buː⸣juː ʃi̥kaːʃi̥⸢kaː⸣ʃiru pa⸢na⸣ʃin ⸢suː⸠ʦoː]
      (親がいないからそうなのか、びくびくして<ぞ>話もするんだよ)

パナジナ [pa⸢naʤina] (名)

  • 牛の手綱。牛の鼻に繋ぐ綱。はななわ。「鼻綱」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ パ⸢ナジナー フー⸣カラジナシル シゥ⸢カイヨー⸣ル バ⸢ラフ⸣タジナー ⸢フッ⸣チ ッ⸢ふァイスンダ⸣ シゥ⸢カーラヌ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ pa⸢naʤinaː ɸuː⸣karaʤinaru sï̥⸢kaijoː⸣ru ba⸢raɸu⸣taʤinaː ⸢ɸut⸣ʧi f⸢faisunda⸣ sï̥⸢kaːranu]
      (牛の鼻綱はクロツグ<桄榔子>の鬚で uby{綯}{ナ}った綱が使われる{EOS}藁縄はかじって食うから使えない)

ピーザ [⸢piːʣa] (名)

  • なぎさ(渚)。波打ちげわ。みぎわ。ピ⸢ザ[pi⸢ʣa](渚{EOS}へた{EOS}<老年層>)ともいう。へた(端)。⸢近江の海 邊多波<へたは>人知る~。万、3027」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ⸢ピーザ⸣ナール ⸣オンダー ⸢スー⸣ フカー ⸣パルカー ⸢ウッふィルン⸣ダー
      [ja⸢ra⸣beː ⸢piːʣa⸣naːru ⸣ʔondaː ⸢suː⸣ ɸu̥kaː ⸣parukaː ⸢ʔuffirun⸣daː]
      (子供は渚<水際>で泳ぐものだ{EOS}沖へ行くと溺れるぞ)

ピーザフチ [⸢piːʣa⸣ɸu̥ʧi] (名)

  • なぎさ(渚)。波打ちぎわ。みぎわ。「へた(端)・口」の転訛か。「近江の海邊多<ヘタ>は人知る~。万、3027」の転訛したもの。ピ⸢ザ⸣フチ[pi⸢ʣa⸣ɸu̥ʧi](渚)ともいう。
  • Example phrases
    • ヨー⸢ヨー⸣ ヤ⸢ラ⸣ベー ア⸢シナカラ⸣ヌ ス⸢ブシダーチヌ⸣ ピ⸢ザ⸣フチナーティン ⸢ウッふィルン⸣ダー
      [joː⸢joː⸣ ja⸢ra⸣beː ʔa⸢ʃinakara⸣nu su⸢buʃidaːʧinu⸣ pi⸢ʣa⸣fu̥ʧinaːtiŋ ⸢ʔuffirun⸣daː]
      (よく注意しろよ{EOS}子供は足半分の水深、膝のぐらいの深さの渚でも溺れるんだぞ)

アキパティワザ [ʔa⸢kipatiwaʣa] (名)

  • すっかり厭きてしまう仕事。うんざりする仕事。全く嫌になる仕事。
  • Example phrases
    • ⸣シンピーズ ユ⸢ヌシグ⸣トゥ ⸢シー⸣ ア⸢キパティワザ⸣ダー ウ⸢レー
      [⸣ʃimpiːʣu ju⸢nuʃigu⸣tu ⸢ʃiː⸣ ʔa⸢kipatiwaʣa⸣daː ʔu⸢reː]
      (毎日毎日<千日中>同じ仕事をして、全く嫌になる仕事だよ、それは)

アタラサワレー [ʔa⸢tara⸣sawareː] (連)

  • 何と可愛いことよ。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァヌ⸣ ア⸢タラ⸣サワレー
      [ku⸢nu⸣ f⸢fanu⸣ ʔa⸢tara⸣sawareː]
      (この子の何と可愛いことよ)

アバレーワレー [ʔa⸢ba⸣reːwa⸢reː] (感)

  • 何と美しいことよ。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ミ⸢ドーン⸣ッふァヌ ア⸢バ⸣レーワ⸢レー
      [ʔu⸢nu⸣ mi⸢doːŋ⸣ffanu ʔa⸢ba⸣reːwa⸢reː]
      (この女の子の何と美しいことよ)

アラワリルン [ʔa⸢rawari⸣ruŋ] (自動)

  • 現われる。
  • Example phrases
    • ク⸢クル⸣ヌ ウ⸢ムイ⸣ヤー シ⸢ラカタ⸣チナ ア⸢ラワリルン⸣ドゥ ウ⸢ヌ⸣ クトー ⸢ピッ⸣チン ア⸢ラワリラン⸣バン
      [ku̥⸢kuru⸣nu ʔu⸢mui⸣jaː ʃi⸢rakata⸣ʧina ʔa⸢rawarirun⸣du ʔu⸢nu⸣ ku̥toː ⸢pit⸣ʧiŋ ʔa⸢rawariram⸣baŋ]
      (心の思いは顔貌に現われるが、このことはちっとも現れない)

アワイシ [ʔa⸢wa⸣iʃi] (名)

  • 堆積砂岩。砂が堆積して固まって形成されたといわれる岩石。石垣島の資産家ではこれを削り整形して石垣を積むのに利用したり、壁用に利用されたが鳩間島では、そのような家はない。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナーテー ア⸢ワ⸣イシシ ⸢グス⸣ク シ⸢モー⸣レー ⸢ヤー⸣ヤ ⸢ナー⸣ヌ
      [pa⸢tu⸣manaːteː ʔa⸢wa⸣iʃiʃi ⸢gusu⸣ku ʃi⸢moː⸣reː ⸢jaː⸣ja ⸢naː⸣nu]
      (鳩間島ではアワイシ<砂岩>で石垣を積まれた家はない)

アワザキ [ʔa⸢waʣa⸣ki] (名)

  • 粟酒。粟で醸造した酒。歌謡語。古典民謡パ⸢トゥ⸣マナカムリ[pḁ⸢tu⸣manakamuri](鳩間中岡)で歌われている

アワミサク [ʔa⸢wamisa⸣ku] (名)

  • 粟で醸造した神酒。歌謡語。古典民謡パ⸢トゥ⸣マナカムリ[pḁ⸢tu⸣manakamuri](鳩間中岡)で歌われている。ウ⸢ミサ⸣ク[ʔu⸢misa⸣ku](お神酒)の項参照

アワリ [ʔa⸢wa⸣ri] (名)

  • 難儀苦労。苦しみ。悲哀。「哀れ」の転訛したもの。歌謡語。/フンヌヨー アワリヌ ミチヤリバ/(誠に哀れ<悲哀・憐憫>な道だから~)『念仏歌・<兄の声>』。会話では、⸢アウ⸣リ[⸢ʔau⸣ri](難儀{EOS}苦労)というのが普通。
  • Example phrases
    • ⸣ウスマイヤー ウ⸢ナター⸣ トゥ⸢ジブトゥ タンガシ⸣シ ピ⸢ラ⸣クサーリ ク⸢バシター⸣ヌ ター カ⸢クンティ⸣ ア⸢ワリ⸣ヌ ⸢ゴー⸣カジ ⸢ソー⸣レーン
      [⸣ʔusumaijaː ʔu⸢nataː⸣ tu⸢ʤibutu taŋga⸣ʃi pi⸢ra⸣kusaːri ku⸢baʃi̥taː⸣nu ⸣taː kḁ⸢kunti⸣ ʔa⸢wari⸣nu ⸢goː⸣kaʤi ⸢soː⸣reːŋ]
      (ウスマイは自分たち夫婦だけで<おのがじし>極寒のなかをク⸢バシ⸣ター{SqBr}ku⸢baʃi̥⸣taː{/SqBr}の新田を開墾しようとして大変厳しい苦労をなされた)

アワリクチサ [ʔa⸢wa⸣rikuʧisa] (名)

  • 艱難辛苦。難儀苦労。
  • Example phrases
    • イ⸢クサユー⸣ヌ ⸣アトー ッ⸢ふームン ナー⸣ン ⸢ウイ⸣ナー ⸢プーキバー⸣キ ⸢フシゥ⸣カリ ウ⸢ビ⸣ヌ ッ⸢ふァ⸣ シゥ⸢カ⸣ナウンティ イ⸢カムス⸣ク ア⸢ワ⸣リクチサ ⸢シェー⸣ワ⸢ツォー
      [ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣ʔatoː f⸢fuːmun naː⸣ŋ ⸢ʔui⸣naː ⸢puːkibaː⸣ki ⸢ɸusï̥⸣kari ʔu⸢bi⸣nu f⸢fa⸣ sï̥⸢ka⸣naunti ʔi⸢kamusu̥⸣ku ʔa⸢wa⸣riku̥ʧisa ⸢ʃeː⸣wa⸢ʦoː]
      (太平洋戦争の後は食料もない上にマラリア<風気{EOS}風土病>まで罹患<取り付き>し、あれだけの子供を養い育てようとどれほど難儀苦労をしたことか)

アワリヌゴーカジ [ʔa⸢wari⸣nu ⸢goːka⸣ʤi] (連)

  • 哀れ(難儀苦労)の数々。あらゆる難儀苦労。厳しい難儀苦労。
  • Example phrases
    • ア⸢ワリ⸣ヌ ⸢ゴー⸣カジ ⸢シー ミッ⸣タン
      [ʔa⸢wari⸣nu ⸢goː⸣kaʤi ⸢ʃiː mit⸣taŋ]
      (難儀苦労の限りをしてみた<経験してみた>)

アワリヨーリ [ʔa⸢wa⸣rijoːri] (名)

  • 難儀苦労。体を悪くするほどの苦労。
  • Example phrases
    • カ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ バ⸢カー⸣ンケン ア⸢ワ⸣リヨーリ ⸢スン⸣ケン パ⸢タラキティル⸣ パ⸢ヤ⸣ジニ ⸢シェー⸣ル キ⸢ムイ⸣ツァー
      [ka⸢nu⸣ pu⸢soː⸣ ba⸢kaː⸣ŋkeŋ ʔa⸢wa⸣rijoːri ⸢suŋ⸣kem pa⸢tarakitiru⸣ pa⸢ja⸣ʤini ⸢ʃeː⸣ru ki⸢mui⸣ʦaː]
      (あの人は若い時に体を痛めるほどの苦しい仕事をして<ぞ>早死にしてしまったのだ{EOS}気の毒に<肝痛さよ>)

イーワキ [⸢ʔiːwaki] (名)

  • 言い訳。弁解。謝罪すること。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビザーン ⸣アイティ ⸢ウン⸣ネヌ ッ⸢ふァヌ⸣ ドゥー ヤ⸢マ⸣シ ⸣シケーティ ワキ ⸢シン ギーティ クー⸣タ
      [ja⸢ra⸣biʣaːŋ ⸣ʔaiti ⸢ʔun⸣nenu f⸢fanu⸣ duː ja⸢ma⸣ʃi ⸣ʃi̥keːti waki ⸢ʃiŋ giːti kuː⸣ta]
      (子供同士で喧嘩して、その家の子供に怪我をさせてあるので謝罪しに行ってきた)

イジズーワン [ʔi⸢ʤiʣuːwaŋ] (形)

  • 意地強い。物怖じしない。意気地が強い。勇気がある。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビ ヤ⸢ルンドゥ⸣ イ⸢ジズー⸣ワンダ ⸢タンガ⸣シ マー⸢ン⸣ パルン
      [ja⸢ra⸣bi ja⸢rundu⸣ ʔi⸢ʤiʣuː⸣wanda ⸢taŋga⸣ʃi maː⸢m⸣ paruŋ]
      (子供だが意地強い<物怖じしない{EOS}勇気がある>から、一人でどこにも行く)
    • ミ⸢ドゥ⸣ム ヤ⸢ルヌ⸣ イ⸢ジズー⸣ワン
      [mi⸢du⸣mu ja⸢runu⸣ ʔi⸢ʤiʣuː⸣waŋ]
      (女であるが意地が強い)
    • イ⸢ジズーワ ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢ʤiʣuːwa naː⸣nu]
      (意地強くない)
    • イ⸢ジズー⸣ワ ⸣ナルン
      [ʔi⸢ʤiʣuː⸣wa ⸣naruŋ]
      (意地が強くなる)

イワリ [ʔi⸢wari] (名)

  • 謂れ。由来。来歴。理由。
  • Example phrases
    • ⸢プー⸣ルナ ⸢パー⸣レー クイ⸢オー⸣ル イ⸢ワレー⸣  シ⸢キミッ⸣タン
      [⸢puːru⸣na ⸢paː⸣reː kui⸢oː⸣ru ʔi⸢wareː⸣ ʃi̥⸢kimit⸣taŋ]
      (豊年祭に爬竜船を漕ぐ謂れ<由来>を聞いた<聞いてみた>ことがある)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

オンギゥ [oɴgɨ] L (名)

  • 団扇(うちわ)

サタ [sata] L (名)

  • 沙汰。うわさ。評判

バギゥバダ [bagɨbada] L (名)

  • わき腹

ムングルボーシ [muɴguruboːʃi] L (名)

  • 麦わら帽子

ウワビ [uwabi] F (名)

  • 上辺

シュワ [ʃuwa] F (名)

  • 心配。不安

ワキ [waki] L (名)

ワヌ [wanu] F (名)

  • あなた。お前。君。汝

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

(Common Noun)

  1. Ring; Circle; Loop

  1. Hoop

  1. Wheel

  1. Circle (e.g. of friends)

(Common Counter)

  1. Counter for birds and rabbits

(Common Counter)

  1. Counter for bundles

吾れ我れ

(Common Prefix)

  1. Prefix indicating familiarity or contempt
    Archaism

(Common Pronoun)

  1. I; Me

  1. Oneself

  1. You
    Archaism

(Common Noun)

  1. Sum

  1. Harmony; Peace

  1. Japan; Japanese-style

(Counter)

  1. Counter for stories, episodes of TV series, etc.

(Common Interjection)

  1. Wah!

(Common Particle)

  1. Indicates emotion or admiration
    Female term or language

  1. Indicates emphasis

  1. Boo!

じゃあじゃ

(Common Interjection)

  1. Then; Well; So; Well then

  1. Combination of 'de' and 'wa' particles

(Common )

  1. Plain copula

かんむり

(Noun)

  1. Kanji radical "wa" or "covering" at top (radical 14)

はは

(Adverb)

  1. Wa-haha!; Vigorous laughter

ひらかんむり平冠

(Noun)

  1. Kanji "wa" radical at top (radical 14)

べきかんむり冖冠

(Noun)

  1. Kanji "wa" radical at top (radical 14)
    Word usually written using kana alone

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【わ】 — わ、ワは、日本語の音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第10行第1段(わ行あ段)に位置する。... [more]

Wa (kana)