(Noun) Speaking to oneself; talking to oneself; soliloquy; monologue
Define りごと rigoto Meaning リゴト
Displaying results for りごと (rigoto・りごと・リゴト) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
(Noun) Speaking to oneself; talking to oneself; soliloquy; monologue
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
つくりごと 【作りごと】
はかりごと 【謀】
See also
ひとりごと 【独り言】
はやりことば 【流行語】
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
カカリムヌ [ka⸢kari⸣munu] (名)
- 祟りごと。「繋りもの」の義。神の祈願不足や先祖の供養が足りないときに、シ⸢ラシ[ʃi⸢raʃi](知らせ{EOS}前兆)として、子孫に災いが起こること。
- ⸢ベー⸣ヌ ⸣ヤーナー カ⸢カリ⸣ムヌ ⸢ナー⸣トー ノー⸢ン ナー⸣ヌ
[⸢beː⸣nu ⸣jaːnaː kḁ⸢kari⸣munu ⸢naː⸣toː noː⸢n naː⸣nu]
(我が家には先祖の祟りごとなどは何一つもない)
Example phrases
カカル [ka⸢ka⸣ru] (名)
- たたり(祟り)。祟りごと。神仏や怨霊などが人に災いをもたらすこと。
- ウ⸢ガン⸣ヌ ⸣キー ⸣キスカー カ⸢カル⸣ヌ ン⸢ジ⸣ルンティ⸢ダー
[ʔu⸢gan⸣nu ⸣kiː ⸣ki̥sukaː kḁ⸢karu⸣nu ʔn⸢ʤi⸣runti⸢daː]
(御嶽の木を切ると祟りが出るそうだよ) - ⸢ニン⸣ガイ ⸢ソッコー⸣ヤ カイー⸢カイ⸣シ シ⸢ミ オーシェー⸣チバ ノー⸢ンヌ⸣ カ⸢カ⸣ルン ⸣サールン ⸢ナーン⸣パジ
[⸢niŋ⸣gai ⸢sokkoː⸣ja kaiː⸢kai⸣ʃi ʃi⸢mi ʔoːʃeː⸣ʧiba noː⸢nnu⸣ kḁ⸢ka⸣run ⸣saːrun ⸢naːm⸣paʤi]
(神願い事や法事などは完全に<きれいに>して差し上げてあるから何の祟りも差障りもないはずだ) - ⸢ヤーニンズ⸣ヌ ⸢ビョー⸣ザーカー ノー⸢ンナー⸣カ カ⸢カルン⸣ドゥ ⸣アルティ ア⸢ザリブタ
[⸢jaːninʣu⸣nu ⸢bjoː⸣ʣaːkaː noː⸢nnaː⸣ka ka⸢karun⸣du ⸣ʔaruti ʔa⸢ʣaributa]
(家族<家人数>が病気がち<病弱>であったら、何かの神仏の祟りがあるといわれていた)
Example phrases
ギシキ [⸢giʃi̥⸣ki] (名)
- 儀式。神事や仏事、祝儀、不祝儀などで執行される一定の決まりごと。
- ⸢プール⸣ヌ ⸢パー⸣レーナーン シ⸢ナ⸣ピキナーン ム⸢カ⸣シェーラヌ ⸢ギシキ⸣ヌ ア⸢リ⸣ブンダ ウ⸢リ バシキルナ⸣ダー
[⸢puːru⸣nu ⸢paː⸣reːnaːŋ ʃi⸢na⸣pi̥kinaːm mu⸢ka⸣ʃeːranu ⸢giʃi̥ki⸣nu ʔa⸢ri⸣bunda ʔu⸢ri baʃi̥kiruna⸣daː]
(豊年祭の爬竜船競漕や綱引きにも昔からの儀式があるから、それを忘れるなよ)
Example phrases
サウリグトゥ [⸢saurigutu] (名)
- 障りごと。たたり(祟り)。悪い報い。
- ユ⸢タヌ⸣ ヤーナ ⸢ゲー⸣タ ⸢サウリグトゥ ヌ⸣ ア⸢リ⸣バ ⸢ニン⸣ガイ ⸢シーバル⸣ ナルツォー
[ju⸢tanu⸣ jaːna ⸢geː⸣ta ⸢saurigutunu⸣ ʔa⸢ri⸣ba ⸢niŋ⸣gai ⸢ʃiːbaru⸣ naruʦoː]
(ユタ<口寄せする巫げき>の家に行ってみたところ、障りごとがあるので祈願をする必要がある<祈願をすればぞなる>そうだ)
Example phrases
シゥカッティグトゥ [si̥⸢kattigutu] (名)
- さわりごと。障害となること。差し支え。たたり。「~沖つ浪千重に立つとも佐波里安良米也母『万葉集 3583』」の義が派生変化したものか。シゥ⸢カッティグトゥ[si̥⸢kattigutu](さわりごと{EOS}たたり)ともいう。
- シゥ⸢カッティグトゥンドゥ⸣ アルティ ⸢キーラ⸣ ンジェーティ ⸢ニン⸣ガイ シ⸢モーッ⸣タツォー
[si̥⸢kattigutundu⸣ ʔaruti ⸢kiːra⸣ ʔnʤeːti ⸢niŋ⸣gai ʃi⸢moːt⸣taʦoː]
(さわりごと<たたり>があると、易者から出たので、祈願をさせられた)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese-English, English-Japanese
ひとりごと【独り言・ひとり言・一人言・独りごと】
(Common Noun)
- Soliloquy; Monologue; Speaking to oneself
はかりごと【謀・籌】
(Noun)
- Plan; Strategy
まつりごと・せい【政】
(Common Noun)
- Rule; Government
くりごと【繰り言・繰言】
(Noun)
- Tedious talk; Repetition; Complaint
- Tongue-twister
— Obscure term
まんどころ・まどころ・まつりごとどころ【政所】
(Noun)
- Official in charge of the administration of domains and general affairs of powerful noble families (from the middle of the Heian period)
- Titled lady (legal wife of an important official)
— Honorific or respectful (sonkeigo) language / Abbreviation
- Government office related to finances (Kamakura and Muromachi periods)
- Clerk working for large temples and shrines
きまりごと【決まり事・決まりごと】
(Noun)
- Rule; Established routine; Standard operating procedure; SOP
かえりごと・かえりこと【返り言・返り事】
(Noun)
- Message that a messenger brings back home
— Archaism
- Reply; Ode in reply
— Archaism
- Return gift
— Archaism
こまりごと【困り事】
(Noun)
- Problem; Trouble; Worry
だじょうかん・だいじょうかん・おおいまつりごとのつかさ【太政官】
(Noun)
- Department of State (under the ritsuryo system)
いつわりごと【偽り言】
(Noun)
- Lie; Fabrication
つくりごと【作り言・作り事】
(Noun)
- Fabrication; Lie; Fiction
まつりごとをとる【政を執る】
(Expression)
- To administer the affairs of state
なかつかさしょう・ちゅうむしょう・なかのまつりごとのつかさ・なかのつかさ【中務省】
(Noun)
- Ministry of Central Affairs (under the ritsuryo system)
だいじょうだいじん・だじょうだいじん・おおきおおいどの・おおきおおいもうちぎみ・おおきおとど・おおきまつりごとのおおまえつぎみ・おおまつりごとのおおまえつぎみ・おおいまつりごとのおおまえつぎみ【太政大臣】
(Noun)
- Grand Minister; Chancellor of the Realm