X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define らみ rami Meaning ラミ

Displaying results for らみ (rami・らみ・ラミ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa: Kumejima)

らみ【虱・蝨】

(Noun) Louse, lice, sucking louse, sucking lice

Ryukyu (Okinawa)

しがらみ【柵・笧】

(Noun) Weir

Ryukyu (Okinawa)

しらん【虱・蝨】

(Noun) Louse, lice, sucking louse, sucking lice

Chubu (Fukui), Kansai (Hyogo, Kyoto: Ayabe), Chugoku (Hirosh...

しらめ【虱・蝨】

(Noun) Louse, lice, sucking louse, sucking lice; parasite

Ryukyu (Yonaguni)

つぁん【虱・蝨】

(Noun) Louse, lice, sucking louse, sucking lice

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ウラミ urami (?urami) ⓪ 名

  1. 恨み。

ハラミ harami (harami) ⓪ 名

  1. 魚の卵。

ーサラミ -sarami (-sa]rami)

  1. 「であろう」の意を強調して表わす。…であろうぞ。?umicakiN SiraN tusinu 'juti 'wataru, nakasimanu kubasi ?inuci~.[思きやけもすらぬ年の寄て渡る中島の小橋命さらめ]思いもかけず年寄ってから渡る中島(遊郭)の小橋,命あってのことであろう。「年たけてまた越ゆべしと思ひきや命なりけり小夜の中山」の歌とよく似ている。

ジラミー jiramii (ziramii) ⓪ 名

  1. かまきりの別名。?iibuuziraaと同じ。?isjatuu ?isjatuu ziramiigaa,'juubinu nukuee nuu kwatagaa,?akamaamiidu kwataru,daNzuga daNzuga kusu hwiQcaru.かまきり,かまきり,昨夜の残りものは何を食ったか。あずきを食った。なるほどそれで下痢したのだ。(童謡)

ラミシャ ramisha (ramisja) ⓪ 名

  1. 恨めしい。残念だ。歌などの終わりに来る語。nasigwa 'waneCiriti ?icibusjadu ?aSiga 'winagu ?Nmaritaru kutunu~.[なし子わない列れていきぼしやどあすが女生まれたる事の浦めしや(護佐丸敵討)]子を連れてわたしも行きたいが,女に生まれたことが残念だ。

ティーラミ tiirami (tiirami) ① 名

  1. 十匁。指輪・ziihwaa(かんざし)・糸・真綿のように軽い物を計る時に用いる。めったに使わない語。普通の物を計るには,zuumuNmiという。

フィラミユン firamiyun (hwirami=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 平らにする。平たくする。mimi~.耳をすます。耳を傾ける。また,(動物などが)耳を立てる。

カラミユン karamiyun (karami=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. からめる。捕えて縛る。

ヤシラミ yashirami ('jaSirami) ① 名

  1. 布の織りかたの名。たてよこのしまが交互に出る織り。

ガラミチュン garamichun (garami=cuN) ① 他=kaN,=ci

  1. 奉仕する。勤める。まれな語。?utumu~.お供申し上げる。「がらめき勤め営む事也(混効験集)」

サラミームン saramiimun (saramiimuN) ⓪ 名

  1. 真新しいもの。まだ一度も使ってないもの。新品。

カラミトゥユン karamituyun (karamitu=juN) ⓪ 他=taN,=ti

  1. からめとる。karamijuNと同じように使う。

ナカラミチ nakaramichi (nakaramici) ⓪ 名

  1. 中途。道・事業などのなかば。micinakaraともいう。

チラミックェー chiramikkwee (CiramiQkwee) ⓪ 名

  1. かわいらしい者。とてもかわいい者。わざわざ反対に「顔が憎い者」といった語。

チラミークチ chiramiikuchi (Ciramiikuci) ⓪ 名

  1. 顔色。顔のようす。-miikuciは一見することの意。

チラミックヮサン chiramikkwasan (CiramiQkwasaN) ⓪ 形

  1. 顔が憎らしい。

ユムジラミックェー yumujiramikkwee ('jumuZiramiQkwee) ⓪ 名

  1. たまらなくかわいい顔。あまりかわいいのでわざと「にくい顔め」のように言ったもの。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

うらみ 【恨み】

しらみ 【虱】

Phrases

あぶらみ 【脂身】

けじらみ 【毛虱】

からみつく

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

からみちゅん (からみちゃん、からみかん、からみち)

  • からみつく
  • Example phrases
    • くぬ そーじきや いーちゅーぬ からみちどぅ っんぢゅかん なとーさ。
      (この掃除機は糸がからみついて動かなくなっているね)

さら みー むん

  • 真新しいもの
  • Example phrases
    • なまぬ わらびんちゃーぬ すがいよーや さらみーむん ちーしやかにん あまくま ちりさきとーる むん ちち あっちょーん。
      (今の若者たちのファッションは真新しいものよりもあちこち切り裂かれたものを着ている)

ちらみっくゎさん

  • 顔を見るだけで憎らしい
  • Example phrases
    • しばいどぅ やしが、ままうやぬ ままっくゎ ちらみっくゎさっし しちきーし んーぢーねー わじわじーすん。
      (芝居なのに、継母が継子を憎んでいじめるのを見たら腹立たしくなる)
    • ありが くとー ちちぶしくん ねーん、ちらー わらとーてぃん ちむうちぇー ぬーが かんげーとーら わからん。ちらみっくゎさどぅ やる。
      (あいつのことは聞きたくもない、顔は笑っていても心の中ではいったい何を考えているのか分からない。顔を見るだけで憎たらしい)

*(参考)ちら みーぶしくん ねーん(顔も見たくない)

まちぶいん (まちぶたん、まちぶらん、まちぶてぃ)

  • からみつく、肉体関係をもつ
  • Example phrases
    • いーちゅーぬ まちぶいねー ふとぅちぐりさくとぅ、はさんさーに たっちれー。
      (糸がからみつくとほどけ難いので、ハサミで切り取りなさい)
    • たくぬ じゅーんかい いーちゅーぬ まちぶてぃ ちんぶるげーやー さがなー うてぃてぃ ちゅーっさー。
      (凧のしっぽに糸がからんでくるくる回りながら落ちてくるよ)
    • わらびぬ まちぶてぃ ちゅーる ばすねー まじゅん あしでぃ うやっくゎちなぢ すし やん。
      (子が甘えてくっついてくるときには一緒に遊んで親と子の契りを果たす)
    • わったーとー ちがてぃ、ちかぐるぬ うぃきがとぅ うぃなごー あとぅさちん ぬーん かんげーらん、まちぶてぃ あしどーしが。
      (私たちとは違って、最近の男と女は後先も何も考えないで、くっつきあっているが)
    • まちぶい すん。
      (からまる)
    • てぃー ふぃさ まちぶい そーん。
      (足手まといになっている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ソーマー [⸢soː⸣maː] (名)

  • やぶにらみ。斜視。すがめ(眇)。ッ⸢ソー⸣ミー[s⸢soː⸣miː](白目)の転訛したもの。一方、「眇、須加女(すがめ)」『和名抄』が、[sugame] → [suame] → [soːmi]+[ja→soːmaː] のように転訛したものとも考えられる。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー ⸢ソー⸣マーン シュ⸢ズ⸣ツ ⸢スー⸣カー ⸢ノーサ⸣リンティバ ⸢パー⸣ク ⸢ノー⸣シ
      [ma⸢na⸣maː ⸢soː⸣maːŋ ʃu⸢ʣu⸣ʦu ⸢suː⸣kaː ⸢noːsa⸣rintiba ⸢paː⸣ku ⸢noː⸣ʃi]
      (今は斜視も手術を行えば治せるというから、早く治せ)

トゥシマール [tu⸢ʃimaː⸣ru] (名)

  • {Mn_2}年恰好。年齢の程合い。~がらみ。
  • Example phrases
    • ⸢グン⸣ズ ⸣ブカラヌ トゥ⸢シマール⸣ヌ プ⸢スヌ⸣ タ⸢ジ⸣ナイ ⸢オー⸣レータン
      [⸢gun⸣ʣu ⸣bukaranu tu̥⸢ʃimaːru⸣nu pu̥⸢sunu⸣ ta⸢ʤi⸣nai ⸢ʔoː⸣reːtaŋ]
      (五十がらみの年恰好の人が尋ねて来られたよ)

アキラミルン [ʔa⸢kirami⸣ruŋ] (自動)

  • 諦める。断念する。思い切る。新しい借用語。老年層は、ウ⸢ムイ⸣キスン[ʔu⸢mui⸣kisunŋ](思い切る)という。
  • Example phrases
    • シー⸢ティ⸣ ア⸢キラミ⸣ルンティ ⸣ウムーカー ア⸢キラミ⸣ル ⸣クトー ⸣ナルン
      [ʃiː⸢ti⸣ ʔa⸢kirami⸣runti ⸣ʔumuːkaː ʔa⸢kirami⸣ru ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (無理に<強いて>諦めようと思えば諦めることは出来る)
    • シ⸢ケン⸣マー ク⸢リ⸣シ ア⸢キラミラン⸣スコーシ ⸢マー⸣ プ⸢スム⸣シ ⸣ウキミリバ
      [ʃi⸢kem⸣maː ku⸢ri⸣ʃi ʔa⸢kiramiran⸣su̥koːʃi ⸢maː⸣ pu̥⸢sumu⸣ʃi ⸣ʔukimiriba]
      (試験はこれで諦めずにもう一度受けてみなさいよ)
    • ア⸢キラミ パヤー⸣ン
      [ʔa⸢kirami pajaː⸣ŋ]
      (諦めやすい<早い>)
    • ア⸢キラミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔa⸢kirami⸣reː ⸣misamunu]
      (諦めれば良いのに)
    • ⸢パー⸣ク ア⸢キラミ⸣リ
      [⸢paː⸣ku ʔa⸢kirami⸣ri]
      (早く諦めろ)

アザラミチ [ʔa⸢ʣaramiʧi] (名)

  • 石ころだらけの道。でこぼこの多い道。
  • Example phrases
    • ア⸢ザラミチェー⸣ ア⸢ラキングリ⸣サン
      [ʔa⸢ʣaramiʧeː⸣ ʔa⸢rakiŋguri⸣saŋ]
      (石ころ道は歩きづらい)

アマダラミジ [ʔa⸢madara⸣miʤi] (名)

  • 雨垂れ水。雨垂れ。
  • Example phrases
    • ア⸢マダラ⸣ミジェー シ⸢トゥントー⸣シ ⸣ビーナ ⸣ウキティ タ⸢ミシキ⸣リ
      [ʔa⸢madara⸣miʤeː ʃi̥tuntoː⸣ʃi ⸣biːna ⸣ʔukiti ta⸢miʃi̥ki⸣ri]
      (雨垂れは捨てないで、樋に受けて溜めておけ)

アラミチ [ʔa⸢ra⸣miʧi] (名)

  • 新しい道。「新道(あらみち)」の義。
  • Example phrases
    • ア⸢ラ⸣ミチ ス⸢ク⸣リ ⸢トゥー⸣ソーッター ユ⸢カラスコー⸣ シ⸢カ⸣ミチ ナ⸢リ⸣ブヨー
      [ʔa⸢ra⸣miʧi su⸢ku⸣ri ⸢tuː⸣soːttaː ju⸢karasukoː⸣ ʃi⸢ka⸣miʧi na⸢ri⸣bujoː]
      (新しい道を作って通されたので相当に<よかるほど>近道になっているよ)

イシェーラミチ [ʔi⸢ʃeːramiʧi] (名)

  • 石の多い道。
  • Example phrases
    • イ⸢シェーラミチ⸣ ヤ⸢リバ⸣ キ⸢リッケーラン⸣ヨーニ ⸢キー⸣シキ ア⸢ラ⸣キ⸢ヨー
      [ʔi⸢ʃeːramiʧi⸣ ja⸢riba⸣ ki⸢rikkeːraɲ⸣joːni ⸢kiː⸣ʃi̥ki ʔa⸢ra⸣ki⸢joː]
      (石の多い道だから蹴躓かないように気をつけて歩きなさいよ)

ウラミ [ʔu⸢ra⸣mi] (名)

  • 恨み。
  • Example phrases
    • プ⸢スンナー⸣ニ ⸢ヌー⸣ヌ ウ⸢ラミ⸣ヌ ア⸢ル⸣ワ
      [pu̥⸢sunnaː⸣ni ⸢nuː⸣nu ʔu⸢rami⸣nu ʔa⸢ru⸣wa]
      (他人に何の恨みがあるのか)

ウラミルン [ʔu⸢rami⸣ruŋ] (他動)

  • 恨む。
  • Example phrases
    • プ⸢スバ⸣ ウ⸢ラミ⸣ルンティ ⸢アー⸣キ ⸣ドゥー ウ⸢ラミラ⸣レーティ ⸢アー⸣クンティ ⸣プスバカヤ
      [pu̥⸢suba⸣ ʔu⸢rami⸣runti ⸢ʔaː⸣ki ⸣duː ʔu⸢ramira⸣reːti ⸢ʔaː⸣kunti ⸣pu̥subakaja]
      (他人を恨みに思おうとして、逆に自分が他人に恨まれているよ<あるくよ>{EOS}人聞きがわるい<人目にも恥ずかしい>)
    • ウ⸢ラミ⸣ルカー カ⸢シーカシー⸣ ウ⸢ラミ⸣レー ⸣ミサムヌ ⸣ヌーヤ ウ⸢レー
      [ʔu⸢rami⸣rukaː kḁ⸢ʃiːkaʃiː⸣ ʔu⸢rami⸣reː ⸣misamunu ⸣nuːja ʔu⸢reː]
      (他人を恨むなら徹底的に恨めばよいものを{EOS}何だ、これは)
    • ⸢マー⸣ビン ウ⸢ラミ⸣リ
      [⸢maː⸣biŋ ʔu⸢rami⸣ri]
      (もっと恨めよ)
    • イ⸢クサユー⸣ル ウ⸢ラミラ⸣リ⸢ツォー
      [ʔi⸢kusajuː⸣ru ʔu⸢ramira⸣ri⸢ʦoː]
      (戦争が恨まれるんだよ)

カラミルン [ka⸢rami⸣ruŋ] (他動)

  • {Mn_1}絡める。巻きつける。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ イトー イ⸢トゥマ⸣キナー カ⸢ラミル⸣ナ <マ⸢クナ>
      [ku⸢nu⸣ ʔitoː ʔi⸢tuma⸣kinaː ka⸢ramiru⸣na ]
      (この糸は糸巻きに巻きつけるな)
    • ウ⸢レー⸣ カ⸢ラミララ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ka⸢ramirara⸣nu]
      (それは巻き付けられない)
    • ⸢クン⸣ナー カ⸢ラミ⸣ルン
      [⸢kun⸣naː ka⸢rami⸣ruŋ]
      (これに巻きつける)
    • カ⸢ラ⸣ミ ⸣シケー
      [ka⸢ra⸣mi ⸣ʃikeː]
      (巻き付けておいてある)
    • カ⸢ラミ⸣ル ⸣クトゥ
      [ka⸢rami⸣ru ⸣ku̥tu]
      (巻きつけること)

カラミルン [ka⸢rami⸣ruŋ] (他動)

  • {Mn_2}縛る。捕らえる。
  • Example phrases
    • ノー⸢ン⸣シー ⸢シン クンザー⸣ カ⸢ラミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [noː⸢ŋ⸣ʃiː ⸢ʃiŋ kunʣaː⸣ ka⸢rami⸣reː ⸣misamunu]
      (どうにかしてでも、こいつは捕らえればよいのに)
    • ⸣キューズーナ カ⸢ラミ⸣リ
      [⸣kjuːʣuːna ka⸢rami⸣ri]
      (今日中に捕らえろ)

ガンパラミチ [⸢gamparamiʧi] (名)

  • 石ころ道。石だらけの道。石のでこぼこ道。
  • Example phrases
    • ⸢ガンパラミチェーラ⸣ パリ ⸢クー⸣ナ⸢ダー⸣ ク⸢ルベーラ⸣ ドゥー ヤ⸢マ⸣スン⸢ダー
      [⸢gamparamiʧeːra⸣ pari ⸢kuː⸣na⸢daː⸣ ku⸢rubeːra⸣ duː ja⸢ma⸣sun⸢daː]
      (石ころ道を走って来るなよ{EOS}転んだら怪我するよ<胴を病ますよ>)
    • ⸢ニーシキイシ⸣ヌ ⸣アル ミ⸢チ⸣バ ⸢ガンパラミチ⸣ティ ア⸢ズ⸣ミー
      [⸢niːʃi̥kiʔiʃi⸣nu ⸣ʔaru mi⸢ʧi⸣ba ⸢gamparamiʧi⸣ti ʔa⸢ʣu⸣miː]
      (根付き石<地中に深く根ざした岩や石>のある道を岩だらけの道<岩原道>という)

クーラミナトゥ [⸢kuːraminatu] (名)

  • クーラ川の川口。⸢久浦港」の義。伊武田の西側と久浦田原の境を流れる川の河口。古見岳の西側、タ⸢カ⸣スクヤマ[tḁ⸢ka⸣su̥kujama](タカスク山)とティ⸢ドゥ⸣クヤマ[ti⸢du⸣kujama](ティドゥク山)から流れる雨水を集めて流れる⸢クーラガーラ[⸢kuːragaːra](久浦川)の河口は海砂が堆積して干潮時には船の通行ができない。満潮時に伝馬船やサバニを河口から乗り入れて荷物の積み下ろしをした

サーラミジ [⸢saːra⸣miʤi] (名)

  • 滝。西表島北岸のピ⸢ナイサーラ[pi⸢naisaːra](ピナイ<鬚川>滝)のこと。/マエニミユルワ ピナイサラ ウミニナガユル タツカワワ ユユムカワラン ウムシルヤ/(前に見えるのはピナイ滝、海へと流れ落ちる立つ川<滝>は世々も変わらず見事である)「鳩間口説」『鳩間島古典民謡古謡集』

サンガラミチ [⸢saŋ⸣garamiʧi] (名)

  • 崖の道。
  • Example phrases
    • ⸢サン⸣ガラミチェーラ カ⸢ユイヤー⸣ティル ク⸢バシター⸣ヌ ⸢ター⸣ヤ ス⸢ク⸣ローッタ
      [⸢saŋ⸣garamiʧeːra ka⸢juijaː⸣tiru ku⸢baʃi̥taː⸣nu ⸢taː⸣ja su̥⸢ku⸣roːtta]
      (崖の道を通いながらクバシターの田圃は作られた)

ダーブラミチ [⸢daːburamiʧi] (名)

  • 泥んこ道。ぬかるんだ道。
  • Example phrases
    • ア⸢ミ⸣ヌ ⸢フー⸣ター ⸢ダーブラミチ⸣<ドゥ⸢ルミチ⸣> ナリティ ア⸢ラカラ⸣ヌ
      [ʔa⸢mi⸣nu ⸢ɸuː⸣taː ⸢daːburamiʧi⸣ nariti ʔa⸢rakara⸣nu]
      (雨が降ったので泥んこ道になってしまって歩かれない)

ナカラミチ [na⸢kara⸣miʧi] (名)

  • 半分道。道半ば。
  • Example phrases
    • ク⸢マーバー⸣キ ⸣クーカー ナ⸢カラ⸣ミチェー ⸢キー⸣ブ ⸣パジ
      [ku⸢maːbaː⸣ki ⸣kuːkaː na⸢kara⸣miʧeː ⸢kiː⸣bu ⸣paʤi]
      (こっこまで来れば、半分道は来ているはずだ)

ユナラミズ [ju⸢naramiʣu] (名)

  • (海底地名)西表島東部の野原崎、由布島と小浜島の間の海峡。「ユナラ澪」の義。ユ⸢ノーラミズ[ju⸢noːramiʣu]ともいう。干満の差による海流が早く、海の難所の一つであった。大型の⸣カマンタ[⸣kamanta](マンタ{EOS}オニイトマキエイ)や⸣ザン[⸣ʣaŋ](ジュゴン<儒艮>)が遊泳することで有名である。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸣イダフネーラ ユ⸢ナラミズ<ユ⸢ノーラミズ> クイルンティ⸣ イッ⸢ケナ ナン⸣ギ ⸢ソーッ⸣タンツォー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸣ʔidaɸuneːra ju⸢naramiʣu kuirunti⸣ ʔik⸢kena naŋ⸣gi ⸢soːt⸣tanʦoː]
      (昔は板舟でユナラ海峡を越えるのに大変苦労されたそうだ)

ユノーラミズ [ju⸢noːramiʣu] (名)

  • 地名。海峡の名。小浜島と西表島東部の由布島の間に位置する海峡(水脈・澪)。干潮から満潮に、満潮から干潮に至る間の潮の流れが早く、操船する者に恐れられている海峡である。
  • Example phrases
    • ユ⸢ノーラミゾー スー⸣ヌ ⸢ナーリ⸣ヌ パ⸢ヤー⸣ンダ シ⸢トゥ⸣ケー ア⸢テー⸣ティ ⸣フネー ムティ⸢ヨー
      [ju⸢noːramiʣoː suː⸣nu ⸢naːri⸣nu pa⸢jaː⸣nda ʃi̥⸢tu⸣keː ʔa⸢teː⸣ti ⸣ɸuneː muti⸢joː]
      (ユノーラ海峡は潮流が速いから、潮時を見計らって<当てて>操船しなさい<船を持ちなさい>よ)

アウシジ [⸢ʔauʃiʤi] (名)

  • 静脈が膨らみ、浮き出たもの。青筋。⸢アウシル[⸢ʔauʃiru](静脈)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢パン⸣ヌ ⸢アウシジヌ⸣ フ⸢クリ⸣ ンジティ ナ⸢クラーン⸠ダー
      [⸢pan⸣nu ⸢ʔauʃiʤinu⸣ ɸu̥⸢kuri⸣ ʔuʤiti na⸢kuraːn⸠daː]
      (足の静脈が膨らんで浮き出て恐いよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ぶんし分枝

(Noun)

  1. Bifurcation; Branch; Branching; Branched chain; Ramification

(Prefix)

  1. Rami-

(~の adjectival noun)

  1. Branched

らみ恨み憾み怨み

(Common Noun)

  1. Resentment; Grudge; Malice; Bitterness

  1. Matter for regret; Regret

あぶらみ脂身あぶら身

(Noun)

  1. Fat meat

らみ裏道

(Noun)

  1. Back lane; Byway; Back street

  1. Unfair means; Dishonest means

らみあう絡み合う搦み合うらみ合う

(Godan verb, intransitive)

  1. To be(come) intertwined; To be entangled

ふくらみらみらみ

(Noun)

  1. Swelling; Bulge; Puff

らみ絡み

(Common Noun)

  1. Linkage; Entanglement; Involvement; Relationship

ちからみ力水

(Noun)

  1. Water offered to wrestlers just prior to a bout

たくらみ企み

(Common Noun)

  1. Plan; Design; Artifice; Trick; Intrigue

ラミ

(Noun)

  1. Salami

らみしんみ辛味辛み

(Noun)

  1. Hot taste; Sharp taste; Pungent taste; Salty taste

らみししラミ

(Noun)

  1. Louse (esp. a sucking louse); Lice
    Word usually written using kana alone

らみ空身

(Noun)

  1. Traveling alone and with little luggage (travelling)

らみうらわうらま浦回浦廻浦曲

(Noun)

  1. Coastal indentations
    Archaism

らみ睨み

(Noun)

  1. Glare; Sharp look

らみ搦み絡み

(Suffix)

  1. About; Concerning; Related to; -ish
    Word usually written using kana alone

チラみらみチラ見ちら見

(Noun)

  1. Glancing look
    Slang

らみラミ腹身

(Noun)

  1. Skirt steak; Meat cut from the diaphragm
    Word usually written using kana alone

  1. Belly meat (of a salmon, etc.)
    Word usually written using kana alone

らみ孕み

(Noun)

  1. Conception; Pregnancy

らみ

(Noun)

  1. Slag
    Word usually written using kana alone

ラミ

(Noun)

  1. Ramie (Boehmeria nivea var. candicans)

  1. Rummy

らみ辛み

(Noun)

  1. Pent-up resentment; Grudges and hard feelings
    Word usually written using kana alone

ラミ

(Noun)

  1. Melamine (resin)

らみ波羅蜜

(Noun)

  1. Pāramitā; Perfection; Perfection of Buddhist practices or attaining enlightenment

  1. Jackfruit (Artocarpus heterophyllus)
    Word usually written using kana alone

らみ空耳そら耳

(Noun)

  1. Mishearing

  1. (Feigned) deafness

  1. Homophonic translation of song lyrics for comic effect

けジラミけじらみ毛ジラミ毛虱

(Noun)

  1. Crab louse (Pthirus pubis); Crab lice; Pubic louse; Pubic lice

はじらみハジラミ羽虱

(Noun)

  1. Biting louse (any louse of order Mallophaga); Chewing louse
    Word usually written using kana alone

しがらみ

(Noun)

  1. Weir

  1. Bonds; Fetters; Ties of obligation

きじらみキジラミ木虱木蝨

(Noun)

  1. Psylla (any insect of family Psyllidae); Psyllid; Jumping plant louse
    Word usually written using kana alone

ラミ

(Noun)

  1. Ceramide

ラミ

(Noun)

  1. Tyramine

ラミ

(Noun)

  1. Calamine

らみ辛味噌辛みそ

(Noun)

  1. High-salt miso; Salty miso