X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define らつ ratsu Meaning ラツ

Displaying results for らつ (ratsu・らつ・ラツ) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

らっかせい 【落花生】

らっきょう

こらっ

しらつゆ 【白露】

ふらつく

わらづと 【藁苞】

あぶらつぼ 【油壺】

あらっぽい 【荒っぽい】

てらつばき

See also

あぶらっこい 【脂っこい】

Phrases

いらっしゃる

Phrases

  • ~こと ʔimee,mee

えがらっぼい

Phrases

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウブブラー [ʔu⸢bu⸣buraː] (名)

  • 図体ばかりが大きくて仕事をしない怠け者。仕事もしないでぶらつく間抜け者。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ ウ⸢ブ⸣ブラー ⸣ナリティ ⸣ヤコー タ⸢タ⸣ヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ʔu⸢bu⸣buraː ⸣nariti ⸣jakoː tḁ⸢ta⸣nu]
      (彼は図体の大きな怠け者になって何の役にも立たない)

ウマアラキカマアラキ [ʔu⸢maʔarakikamaʔara⸣ki] (連・副)

  • あちらこちらぶらつくさま。ぶらぶらと歩き回ること。あちらこちら歩き回ること。ABCDEFBCDE型の重言。
  • Example phrases
    • ウ⸢マアラキカマアラ⸣キ ⸢シェー⸣ティ ア⸢サビマール シーベー
      [ʔu⸢maʔarakikamaʔara⸣ki ⸢ʃeː⸣ti ʔa⸢sabimaːru ʃiːbeː]
      (あちらこちらぶらついて遊びまわっている)

カラシュー [ka⸢raʃuː] (名)

  • からつゆ(空梅雨)。
  • Example phrases
    • ク⸢トゥシェー⸣ カ⸢ラシュー⸣ティ ア⸢ザリブーヌ⸣ ア⸢ミ⸣ヌ ⸢ホーン⸣カー ⸢ヌー⸣スカヤー
      [ku̥⸢tuʃeː⸣ ka⸢raʃuː⸣ti ʔa⸢ʣaribuːnu⸣ ʔa⸢mi⸣nu ⸢hoːŋ⸣kaː ⸢nuː⸣sukajaː]
      (今年はから梅雨といわれているが、雨が降らなければどうしようか)

クンキブラーリ [⸢kuŋkiburaːri] (名)

  • 不元気なこと。「根気折られ」の義か。貧血気味で根気がなく、気だるく、ふらふらするさま。ふらつく様子。めまい(眩暈)症状をおこすこと。
  • Example phrases
    • ⸢フシゥカヌ⸣ アイ ニ⸢チ⸣ ンジティ ⸢イー⸣ユン ッ⸢ふァーラムティ クンキブラーリ シー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ɸusï̥ka⸣nu ⸣ʔai ni⸢ʧi⸣ʔnʤiti ⸢ʔiː⸣juŋ f⸢faːramuti kuŋkiburaːri ʃiː⸣ na⸢ra⸣nu]
      (二日の間、発熱してして飯<を>も食べられずに、ふらふらして眩暈がしてたまらない<仕様がない>)
    • ナ⸢ガヤンバ⸣ シ⸢ティル⸣ ムヌーン ッ⸢ふァーラムティ クンキブラーリ シー⸣ ア⸢ラカラ⸣ヌ
      [na⸢gajamba⸣ ʃi̥⸢tiru⸣ munuːŋ f⸢faːramuti kuŋkiburaːri ʃiː⸣ ʔa⸢rakara⸣nu]
      (長患い<長病み>をして、食事も出来ず<ものも食べられないで>、眩暈して歩くことが出来ない<歩かれない>)

サマダレー [sa⸢ma⸣dareː] (名)

  • 衣服がだらしなくなった者。帯を締めずに前を開けて裾をぶらつかせるさま。思慮分別のない者。放心状態の者。サ⸢マダリ⸣ムヌ[sa⸢madari⸣munu](衣服の帯がだらけて、だらしの無い者)ともいう。「酩酊、恵比佐万太留(ゑひさまたる)」『新撰字鏡』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • フ⸢ク⸣ビン フ⸢カシティ⸣ サ⸢マ⸣ダレー ⸣ナリ ⸢アー⸣クムヌ ⸣ミリ ⸢ッふィーリ⸣バ
      [ɸu⸢ku⸣biŋ ɸu̥⸢kaʃi̥ti⸣ sa⸢ma⸣dareː ⸣nari ⸢ʔaː⸣kumunu ⸣miri f⸢fiːri⸣ba]
      (帯びもほどけて、衣服がだらしなくなっているんだもの、見てやってくれよ)

ドゥマングラスン [du⸢maŋgura⸣suŋ] (他動)

  • ふらつかせる。うろたえさせる。心理的平衡感覚を失わせる。
  • Example phrases
    • プ⸢スマティダー⸣ アツァユンダ ⸢プーマキティ⸣ プ⸢ス⸣ ドゥ⸢マングラ⸣スン
      [pu̥⸢sumatidaː⸣ ʔaʦajunda ⸢puːmakiti⸣ pu̥⸢su⸣ du⸢maŋgura⸣suŋ]
      (真昼の灼熱の太陽は暑いから、体が熱気をおびて、体温を急上昇させてふらつかせる)
    • ⸣ドゥク ⸣アツァカー プ⸢ス⸣ ドゥ⸢マングラ⸣スン
      [⸣duku ⸣ʔaʦakaː pu̥⸢su⸣ du⸢maŋgura⸣suŋ]
      (余りにも暑いと人をふらつかせる)

ドゥマングルン [du⸢maŋ⸣guruŋ] (自動)

  • 気分が悪くなってふらふらする。正気を失ってふらつく。うろたえる。心理的平衡感覚をうしなう。
  • Example phrases
    • ドゥ⸢ク⸣ヌ ⸣アツァティ ドゥ⸢マン⸣グリティ ノー⸢ン⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [du⸢ku⸣nu ⸣ʔaʦati du⸢maŋ⸣guriti noː⸢n⸣ na⸢ra⸣nu]
      (あまりにも暑くて気分が悪くなり、ふらついて何も出来ない)
    • ⸣アイニ ⸣アツァカー ター⸢ン⸣ ドゥ⸢マン⸣グルンダー ドゥ⸢マングラン⸣ スコーニ ⸣カイナカナー ⸢ベー⸣ティ シ⸢ダミ⸣リ
      [⸣ʔaini ⸣ʔaʦakaː taː⸢n⸣ du⸢maŋ⸣gurundaː du⸢maŋguran⸣ su̥koːni ⸣kainakanaː ⸢beː⸣ti ʃi⸢dami⸣ri]
      (あんなに暑かったら誰でも気分が悪くなってふらつくから、ふらつかないように日陰にいて涼みなさい)
    • ドゥ⸢マン⸣グル ⸣ピンマー ⸣カイナカー ⸢サーリ⸣キー ミ⸢ジ⸣ ヌ⸢マ⸣シ
      [du⸢maŋ⸣guru ⸣pimmaː ⸣kainakaː ⸢saːri⸣ kiː mi⸢ʤi⸣ nu⸢ma⸣ʃi]
      (気分が悪くなってふらついたら日陰に連れて来て水を飲ませなさい)
    • ドゥ⸢マン⸣グレーラ ⸢デー⸣ジ
      [du⸢maŋ⸣gureːra ⸢deː⸣ʤi]
      (ふらついたら大変だ)
    • ⸣ティダン プ⸢サ⸣リ ⸢ベー⸣ティ ドゥ⸢マン⸣グリバヒャー
      [⸣tidam pu̥⸢sa⸣ri ⸢beː⸣ti du⸢maŋ⸣guribaça]
      (太陽に照らされていて、ふらつけよ、知らんぞ{EOS!})

ムティットールン [mu⸢tittoː⸣ruŋ] (自動)

  • 重さに振り回され、ふらついて倒れる。重さに持ち堪えられなくて倒れる。能力以上のものごとをしようとして、責任の重さに uby{潰}{ツブ}される。
  • Example phrases
    • シゥ⸢カラー ナー⸣ムティ ⸢ター⸣ラ ⸣ムタウカー ム⸢ティットールン⸣ドゥ フ⸢タール⸣シ ⸣ムタウカー ム⸢ティットーラ⸣ヌ
      [si̥⸢karaː naː⸣muti ⸢taː⸣ra ⸣mutaukaː mu⸢tittoːrun⸣du ɸu̥⸢taːru⸣ʃi ⸣mutaukaː mu⸢tittoːra⸣nu]
      (力も無いのに俵を持ち上げると、ふらついて倒れるが、二人で持ち上げるとふらついて倒れることはない)
    • ム⸢ティットー⸣リ ⸢ナーヌ
      [mu⸢tittoː⸣ri ⸢naː⸣nu]
      (重さにふらついて倒れてしまった)
    • フ⸢タール⸣シ ⸣ムタウカー ム⸢ティットー⸣ル ⸣クトー ⸢ナーヌ
      [ɸu̥⸢taːru⸣ʃi ⸣mutaukaː mu⸢tittoː⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (二人で持ち上げるとふらつき倒れることはない)
    • ム⸢ティットー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [mu⸢tittoː⸣reː ⸣misamunu]
      (ふらついて倒れればいいのに)
    • プ⸢スヌ⸣ ムニ シゥ⸢カムティ⸣ヒャー ム⸢ティットー⸣リバ
      [pu̥⸢sunu⸣muni si̥⸢kamuti⸣çaː mu⸢tittoː⸣riba]
      (人の言うことを聞き入れないで、この野郎{EOS}<重い物を持ち上げようとして>ふらついて倒れちまえ)

ヨーッタブン [⸢joːttabuŋ] (自動)

  • よろめく(蹌踉めく)。ふらつく。よろける。よたよたする。千鳥足であるく。(強調表現)。⸢ヨータブン[⸢joːtabuŋ](よろめく)ともいう。
  • Example phrases
    • フ⸢ドゥヌ⸣ グ⸢マー⸣ンダ ミ⸢ジタング⸣ カ⸢タ⸣ムカー ⸢ヨーッタブンドゥ⸣ カ⸢ラタング⸣ ヤ⸢ルンダ ヨーッタバヌ
      [ɸu⸢dunu⸣ gu⸢maː⸣nda mi⸢ʤitaŋ⸣gu kḁ⸢ta⸣mukaː ⸢joːttabundu⸣ ka⸢rataŋgu⸣ ja⸢runda joːttabanu]
      (体格が小さいから、たごおけ<担桶>を担ぐとよろめくが、空の担桶だからよろめかない)
    • ⸢ヨーッタビティ⸣ カ⸢タミユーサ⸣ヌ
      [⸢joːttabiti⸣ kḁ⸢tami juːsa⸣nu]
      (よろけて uby{担}{カツ}げない)
    • ⸢ヨーッタブ⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢joːttabu⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (よろめくことはない)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢ヨーッタベー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biɲ ⸢joːttabeː⸣ misamunu]
      (もっとよろめけばいいのに)
    • ⸢ヨーッタビ⸣バ
      [⸢joːttabi⸣ba]
      (よろめけよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

らつ

(Godan verb, intransitive)

  1. To be unsteady; To reel; To shake

  1. To waver; To be unsettled (feelings, thoughts, etc.)

らつブラつく

(Godan verb, intransitive)

  1. To dangle; To swing; To stroll about; To hang around; To linger

チラツキらつ

(Noun)

  1. Flickering (e.g. on a video display)

あくらつ悪辣らつ

(Adjectival noun)

  1. Crafty; Vicious; Unscrupulous; Sharp

しんらつ辛辣らつ

(Noun)

  1. Bitter; Sharp; Acrimonious

きつつきたくぼくちょうけららつつきキツツキ啄木鳥

(Noun)

  1. Woodpecker
    Word usually written using kana alone

らつわん辣腕

(Noun)

  1. Shrewdness; Tact

らつ

(Noun)

  1. Scattering (e.g. in statistics); Scatter; Dispersion

らつ

(Godan verb, intransitive)

  1. To flicker; To flit; To litter; To be dazzled

らつはくろ白露

(Noun)

  1. Glistening dew

らつ空梅雨

(Noun)

  1. (Unusually) dry rainy season

ほうらつ放埓放埒

(Adjectival noun)

  1. Licentious; Profligate; Dissipated; Riotous; Wild

らつ面付き

(Noun)

  1. Expression; Look

らつイラつく苛つく

(Godan verb, intransitive)

  1. To get irritated
    Word usually written using kana alone

らつパラつく

(Godan verb, intransitive)

  1. To sprinkle (e.g. with rain)

らつ

(Godan verb, intransitive)

  1. To feel giddy; To totter; To stagger

  1. To be unfixed (emotions, beliefs, etc.); To waver

  1. To wander aimlessly; To loiter; To putter

らつザラつく

(Godan verb, intransitive)

  1. To be rough feeling

らつバラつく

(Godan verb, intransitive)

  1. To rain (drops on the large side); To go to pieces; To be taken apart

らつギラつく

(Godan verb, intransitive)

  1. To glare; To dazzle

  1. To glitter

らつ郎女

(Noun)

  1. Lass (vocative)
    Archaism / Familiar language

らつ郎子

(Noun)

  1. Lad (vocative)
    Archaism / Familiar language

らつはくど白土

(Noun)

  1. White clay; White earth; Kaolin; Mortar

あぶらつ油壷

(Noun)

  1. Oilcan; Oil container

らつづみ腹鼓

(Noun)

  1. Drumming on one's belly; Having one's fill

らつやき唐津焼き

(Noun)

  1. Karatsu ware; Karatsu porcelain

らつぐみラツグミ虎鶫

(Noun)

  1. White's thrush (Zoothera dauma)
    Word usually written using kana alone

じゃらつじゃら付く戯つく

(Godan verb, intransitive)

  1. To jingle; To jangle; To clink; To chink
    Word usually written using kana alone

  1. To act lasciviously; To act coquettishly

かしらつあたまつき頭付き頭つき

(Noun)

  1. Hairstyle; Shape of one's head

  1. Fish served whole

らつ倩々熟々

(Adverb)

  1. Carefully; Attentively; Profoundly; Deeply; At length
    Word usually written using kana alone

おかしらつ尾頭付き尾頭付御頭付き

(Noun)

  1. Fish served whole (complete with head and tail)

はつらつ溌剌溌溂潑剌潑溂発剌

(Adverb)

  1. Lively; Vigorous; Sprightly; Vivid
    Word usually written using kana alone

かしらつかい頭遣い

(Noun)

  1. Puppeteer for the head

ちからつきる力尽きる

(Ichidan verb)

  1. To use up all one's strength

らつ

(Noun)

  1. Lightheadedness; Disorientation; Wobbliness; Staggering