X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ゆみ yumi Meaning ユミ

Displaying results for ゆみ (yumi・ゆみ・ユミ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami: Kikai)

ゆみ

(Noun) Language, dialect, way of talking

Ryukyu (Amami)

しまゆみ

(Noun) Island language, island dialect, island speech

Ryukyu (Miyako: Hirara)

ゆみ【夢】

(Noun) Dream

Ryukyu (Okinawa, Miyako)

ゆみ【嫁】

(Noun) Wife, bride

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

ゆみ【嫁】

(Noun) Wife, bride

Ryukyu (Okinawa)

ゆみうわいん【読み終わいん】

(Noun) To finish reading

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ユミ yumi ('jumi) ⓪ 名・接尾

  1. 織機の筬(おさ,huduci)の粗密をあらわし,同時に経糸の密度(布の地合い)を示す語。織りの細かさ。おさ羽40枚をcujumi(一読み)とする。1枚の間に経糸2本を通すのでcujumiは経糸80本である。nanajumi(七読み)からhateeN(二十読み)まである。huduciの項参照。~?iQcooN.布の地合いが密である。織りが細かい。

ユミ yumi ('jumi) ⓪ 名

  1. 弓。武器の名。~N?ijaNturaN.弓も矢も取らない。少しも謀叛の心はない。謀叛の心のない者が疑われた場合にいう。

ユミ yumi ('jumi) ① 名

  1. 嫁。息子の妻。嫁した女。その敬語は?weejumi。~nasjuN.嫁にやる。~tujuN.嫁をもらう。

クユミ kuyumi (kujumi) ⓪ 名

  1. 暦。旧暦は?ucinaagujumi,新暦は'jamatugujumiという。

サユミ sayumi (sajumi) ① 名

  1. 織り上げて,まだ水を通してない布。さよみ(狭読)の転意。

ヲゥユミ wuyumi ('ujumi) ⓪ 名

  1. 神仏に関する四季折折の祝日。'uimiともいう。4月の?abusibaree,6月25日の新米の?umaCii,8月10日(kasiciiを作る),8月15日(hucagiを作る),11月のtuNzii,大みそかなど。

ユミヤ yumiya ('jumija) ⓪ 名

  1. 弓矢。弓と矢。

チュユミ chuyumi (cujumi) ⓪ 名

  1. 織機の筬(おさ)の粗密を表わす単位。一よみ。'jumi, huduciの項参照。

ミーユミ miiyumi (miijumi) ① 名

  1. 花嫁。新婦。

ユミチ yumichi ('jumici) ⓪ 名

  1. 夜道。'juumiciともいう。

ユミハイ yumihai ('jumihai) ⓪ 名

  1. 弓張りぢょうちん。

ハタユミ hatayumi (hatajumi) ① 名

  1. hateeNと同じ。

ナナユミ nanayumi (nanajumi) ⓪ 名

  1. 七よみ。織機の筬(おさ)の種類の名。経糸560本を通す。またそれで織った布。最も目が荒く,芭蕉布などの粗末な織物である。huduciの項参照。~tu hateN kasi kakiti ?ucoti, satuga ?akeZubaniNsuju Sirani.(hateeNの項参照)

ッヱエユミ qweeyumi (?weejumi) ⓪ 名

  1. お嫁さん。他家の嫁の敬称。

トゥーヤユミ tuuyayumi (tuujajumi) ① 名

  1. 織機の筬(おさ)の種類の名。十八よみ。経糸1440本を通すもの。huduciの項参照。

チユミユン chiyumiyun (cijumi=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 清める。宗教的なけがれをなくす。

クヮーヌユミ kwaanuyumi (kwaanujumi) ⓪ 名

  1. 子供が生まれた時,悪魔払いのまじないとして桑で作った小さい弓で矢を射る習俗があった。その桑の弓。

ユミヌイヤ yuminu iya ('juminu?ija) ⓪ 名

  1. 弓の矢。?ijaは矢。

トゥーナナユミ tuunanayumi (tuunanajumi) ① 名

  1. 織機の筬(おさ)の種類の名。十七よみ。経糸1360本を通すもの。huduciの項参照。

ユミイビラー yumi ibiraa ('jumi?ibiraa) ⓪* 名

新?

  1. 嫁をいじめる者。嫁いびりするしゅうとめ。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ゆみ 【弓】

Phrases

ゆみず 【湯水】

ゆみや 【弓矢】

ゆみはりぢょうちん 【弓張り提燈】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ゆみ


  • ⇒ ゆみ どぅい むく どぅい〈婿取り嫁取り〉
  • Example phrases
    • うちなーをぅてー ゆみどぅい むくどぅい すんでぃ いち、ゐーんでー いらん。
      (沖縄では婿取り嫁取りすると言うが、もらうとは言わない)
    • むくどぅい ゆみどぅい すんだれー うや んーでぃ。
      (婿取り嫁取りをするのであれば、親を見なさい)
    • ゆみ なすん。
      (嫁にする)

ゆみ いびらー

  • 嫁いびりする姑
  • Example phrases
    • あまぬ うぃなぐしとー っくゎびーちゃー なてぃ ゆみいびらー やしが、くまー ゆみぬどぅ あたらさ さっとーる。
      (あちらの姑は自分の息子に味方して嫁いびりするが、ここは嫁が大切にされている)

やまとぅ ぐゆみ

  • 新暦
  • Example phrases
    • うちなーや うちなーぐゆみっしどぅ をぅいめー すくとぅ、しちぐゎち、たなばたー やまとぅとー あたらん。
      (沖縄は陰暦で行事をするので、お盆、七夕は本土とは合わない)

ゆんかんしーん/ゆみかんしーん (ゆんかんしたん、ゆんかんしらん、ゆんかんしてぃ)

  • しゃべりまくる
  • Example phrases
    • ありんかい ゆんかんしらちょーけー。
      (あの人にずっとしゃべらせておけ)

をぅいみ/をぅゆみ

  • 四季折々の祝日
  • Example phrases
    • うちなーぬ をぅいめー たーがん ならーちゃる むのー あらん、まーいぬ うみ、やま、あみ、かじ、ぢー、きーくさ、いちむしんでーからぬ ならーしさーに をぅいみぬ はじまたん、まくとぅ ふぃるましーむん やー。
      (沖縄の祝日は誰が教えたものでもない、周囲の海、山、雨、風、地、植物、動物などからの教えで祝日は始まった、本当に不思議なことだね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アールバユミ [⸢ʔaːruba⸣ jumi] (連)

  • ⸢蟻を数えるように」の義。転じて動作ののろい意。
  • Example phrases
    • ⸢アールバ⸣ ユメーティ ア⸢ラカン⸣ドーシ ⸢ダンダン⸣シ ア⸢ラ⸣キパリ⸢ツォー
      [⸢ʔaːruba⸣ jumeːti ʔa⸢rakan⸣doːʃi ⸢dandaŋ⸣ʃi ʔa⸢ra⸣kipari⸢ʦoː]
      (蟻を数えるようにのろのろ歩かないで、さっさと歩いて行きなさいよ<行きなさいってば>)

キユミルン [ki⸢jumi⸣ruŋ] (他動)

  • 清める。
  • Example phrases
    • ⸢マー⸣ス ⸢パン⸣キ ⸣ヤー キ⸢ユミ⸣リ
      [⸢maː⸣su ⸢paŋ⸣ki ⸣jaː ki⸢jumi⸣ri]
      (塩を撒いて家を清めなさい)
    • キ⸢ユミラ⸣ヌ
      [ki⸢jumira⸣nu]
      (清めない)
    • ⸢スーヌ⸣パナシ ⸣ヤー キ⸢ユミ⸣ルン
      [⸢suːnu⸣panaʃi ⸣jaː ki⸢jumi⸣ruŋ]
      (潮の花で家を清める)
    • キ⸢ユミ⸣ル ⸣トンマ ⸣マーヤ
      [ki⸢jumi⸣ru ⸣tomma ⸣maːja]
      (清める所は何処か)
    • キュ⸢ユミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ki⸢jumi⸣reː ⸣misamunu]
      (清めればよいのに)
    • キ⸢ユミ⸣リ
      [ki⸢jumi⸣ri]
      (清めよ<清めれ>)

ミーユミ [⸢miːjumi] (名)

  • 新しい嫁。新嫁。
  • Example phrases
    • サ⸢クシ⸣ヌ ⸢ミーユミバ サーリ⸣ キー ⸣ヨイ ⸢スンティ オー⸣ル
      [sḁ⸢kuʃi⸣nu ⸢miːjumiba saːri⸣ kiː ⸣joi ⸢sunti ʔoː⸣ru]
      (長男が新嫁を迎えて<連れてきて>お祝いをしようとしておられる)

ムニユミックナー [mu⸢nijumik⸣kunaː] (名)

  • 口論。 uby{口喧嘩}{クチ|ゲン|カ}。言い争い。「物言いくら<競>」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣ヌ ⸢ユン⸣シ ユ⸢ミザーン⸣ナリ ム⸢ニユミッ⸣クナー ⸢シー ベー⸣ワ
      [⸢nuː⸣nu ⸢juŋ⸣ʃi ju⸢miʣaːn⸣nari mu⸢nijumik⸣kunaː ⸢ʃiː beː⸣wa]
      (何故に嫁同士で言い争い<口論>しているのか)

ムニユミムヌ [mu⸢nijumi⸣munu] (名)

  • おしゃべり。口数の多い者。 uby{駄弁}{ダ|ベン}を uby{弄}{ロウ}する者。悪い感情の語感をもつ語。⸣ムニユマー[⸣munijumaː](おしゃべりな奴)は uby{卑下}{ヒ|ゲ}した表現。
  • Example phrases
    • ム⸢ニユミムヌン⸣マー ⸢ミシゥカムネー⸣ シゥ⸢カスナ⸣ヨー
      [mu⸢nijumimunum⸣maː ⸢misi̥kamuneː⸣ si̥⸢kasuna⸣joː]
      (おしゃべりには秘密の話<ないしょ話{EOS}みそか話>はするなよ)

ユミ [⸣jumi] (名)

  • (数)織物の縦糸の数を表す単位。縦糸八十本を、プ⸢ス⸣ユミ[pu̥⸢su⸣jumi](ひとよみ<一読み>)とする。ナ⸢ナ⸣ユミ[na⸢na⸣jumi](七読み{EOS}縦糸560本)、ハ⸢タユミ[hḁ⸢tajumi](二十読み{EOS}縦糸1600本)などと織物の uby{粗密}{ソ|ミツ}を表現する

ユミ [ju⸢mi] (名)

  • 嫁。「婦、子之妻為kaeriten{㆑}婦、和名与女<よめ>」『和名抄』の転訛したもの。ユ⸢ミッふァ[ju⸢miffa](嫁子)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テナー ユ⸢ミ サールンティ⸣ ス⸢コーリ ベー⸣ダー
      [⸢ban⸣tenaː ju⸢mi saːrunti⸣ su̥⸢koːri beː⸣daː]
      (我が家では、嫁を迎えよう<連れよう>と準備しているよ)

ユミザーン [ju⸢miʣaːŋ] (名)

  • 嫁同士。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ユ⸢ミザーン⸣ ブ⸢ドゥル スームヌ カイ⸣ヤー⸢ヨー
      [⸢ʔun⸣nunu ju⸢miʣaːm⸣ bu⸢duru suːmunu kai⸣jaː⸢joː]
      (あの家の嫁同士で踊りをするのが美しいことよ)

ユミシトゥ [ju⸢miʃi̥tu] (名)

  • 嫁姑。嫁と姑。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ユ⸢ミシトゥヌ⸣ ナカー イッ⸢ケナ カイ⸣ヤンダ ウ⸢ラーミ⸣サン
      [⸢ʔun⸣nenu ju⸢miʃi̥tunu⸣ nakaː ʔik⸢kena kai⸣janda ʔu⸢raːmi⸣saŋ]
      (あの家の嫁姑の仲は非常に良い<美しい>から羨ましい)

ユミッふァ [ju⸢miffa] (名)

  • 嫁。嫁子。嫁をいとおしんで言うことば。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テヌ ユ⸢ミッふァ⸣ マ⸢ラシ⸣ タ⸢ボー⸣リ
      [⸢ban⸣tenu ju⸢miffa⸣ ma⸢raʃi⸣ ta⸢boː⸣ri]
      (我が家の嫁子を誕生させてください<賜れ>)

ユミンザ [ju⸢minʣa] (名)

  • 嫁の uby{奴}{ヤッコ}。嫁を卑しめていうことば。⸣ンザ[⸣nʣa]は、「 uby{奴婢}{ヌ|ヒ}。 uby{下僕}{ゲ|ボク}。召使」の意味であるから、嫁を奴婢と同じようにこき使う者と表現されている。昔は嫁の地位は極めて低く、 uby{姑}{シュウトメ}や uby{舅}{シュウト}に uby{酷使}{コク|シ}されたという。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢スー⸣ワル ⸣ヤーナーテー ユ⸢メー⸣ ン⸢ザッふァ⸣ヌ ⸣カタチニ シゥ⸢カーリタ⸣ティ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢suː⸣waru ⸣jaːnaːteː ju⸢meː⸣ ʔn⸢ʣaffa⸣nu ⸣kḁtaʧini si̥⸢kaːrita⸣ti⸢daː]
      (昔は、厳しい家では、嫁は uby{奴婢}{ヌ|ヒ}のように uby{扱}{コ}き使われたそうだよ)

カラスー [ka⸢rasuː] (名)

  • 小潮の期間。潮のあまり引かない期間。ゆみはりづき(弦月)の頃の潮。⸢ウー⸣スー[⸢ʔuː⸣suː](大潮)の対義語。月と太陽とが地球に対して互いに直角の方向に位置する場合の潮があまり引かない期間。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー カ⸢ラスー⸣ ヤ⸢ルンダ ナン⸣ゾー ⸢スー⸣ヤ ピ⸢サ⸣ヌ
      [ma⸢na⸣maː ka⸢rasuː⸣ ja⸢runda nan⸣ʣoː ⸢suː⸣ja pi̥⸢sa⸣nu]
      (今は小潮だから、あまり潮は引かない< uby{干}{ヒ}ない>)

ユンナーリ [⸢junnaː⸣ri] (名)

  • 弓なり(弓形)。弦を張った弓のような形。ゆみがた。⸢ユンナー⸣ル[⸢junnaː⸣ru](弓なり)ともいう。
  • Example phrases
    • ク⸢シェー⸣ シンターニ ⸢ユンナー⸣リ マ⸢ガリティ⸣ ピ⸢ナッカイ⸣ルン⸢ダー
      [ku̥⸢ʃeː⸣ ʃintaːni ⸢junnaː⸣ri ma⸢gariti⸣ pi⸢nakkai⸣run⸢daː]
      (腰は後方に弓なりに曲がって、ひっくり返る<後転する>よ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ゆみ

(Common Noun)

  1. Bow (and arrow)

  1. Archery

  1. Bow (for a violin, etc.)

ゆみきゅうし弓矢

(Noun)

  1. Bow and arrow

ゆみよる歩み寄る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To step up; To compromise; To meet halfway

ゆみ湯水

(Noun)

  1. Hot and cold water

  1. Abundant item; Plentiful item

ゆみ歩み

(Common Noun)

  1. Walking

  1. Progress; Advance

ゆみより歩み寄り

(Common Noun)

  1. Compromise; Concession

ゆみ弓師

(Noun)

  1. Bow maker; Bowyer

ユミ

(Noun)

  1. Ymir

ゆみ痒み

(Noun)

  1. Itch

ゆみユミ真弓

(Noun)

  1. Japanese spindle tree (Euonymus sieboldianus)
    Word usually written using kana alone

ゆみ弓場

(Noun)

  1. Archery ground; Archery gallery

ゆみづるゆづるゆづら弓弦

(Noun)

  1. Bowstring

はまゆみ破魔弓

(Noun)

  1. (Ceremonial) bow used to drive off evil; Toy bow and arrow

いしゆみ石弓

(Noun)

  1. Crossbow (incl. large models operated by a number of people)

  1. Netted apparatus atop a wall containing large stones, which were dropped onto attackers by cutting the net

  1. Slingshot; Catapult

わたゆみ綿弓

(Noun)

  1. Tool for willowing cotton

ゆみはり弓張り弓張

(Noun)

  1. Stringing a bow; Person who strings bows

  1. Crescent moon
    Abbreviation

  1. Paper lantern with a bow-shaped handle
    Abbreviation

こまゆみコマユミ小檀小真弓

(Noun)

  1. Spindle tree; Euonymus alatus f. ciliatodentatus

ゆみへん弓偏

(Noun)

  1. Kanji "bow" radical at left

ゆみのこ弓鋸弓のこ

(Noun)

  1. Hacksaw

ゆみはずゆはず弓筈弓弭

(Noun)

  1. Nock (of a bow)

ゆみひく弓引く

(Godan verb, intransitive)

  1. To bend a bow; To shoot an arrow

  1. To rise up against; To rebel against

あげゆみ上げ弓

(Noun)

  1. Up-bow (technique used when playing a string instrument)

さげゆみ下げ弓

(Noun)

  1. Down-bow (technique used when playing a string instrument)

のりゆみ賭弓賭射

(Noun)

  1. Prize archery

  1. Imperial archery event held annually on the 18th day of the first lunar month (Heian period)

ゆずみそゆみ柚味噌

(Noun)

  1. Miso with sugar, sake, yuzu juice and skin

  1. Hollowed out yuzu stuffed with miso and yuzu juice then baked

あずさゆみ梓弓

(Noun)

  1. Catalpa bow; Spirit bow; Bow used to summon spirits, made of Japanese cherry birch, catalpa, or other wood

なかだるみなかだゆみ中だるみ中弛み

(Noun)

  1. Slump

ゆみかた歩み方

(Noun)

  1. Move; Way to play

だいきゅうおおゆみ大弓

(Noun)

  1. Bow; Longbow