X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define やあむ yaamu Meaning ヤーム

Displaying results for やあむ (yaamu・やあむ・ヤーム) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ヤームチ yaamuchi ('jaamuci) ⓪ 名

  1. 所帯持ち。所帯の持ち方。~nu 'jutasjaN.所帯持ちがよい。

ヤームチャー yaamuchaa ('jaamucaa) ⓪ 名

  1. 所帯持ちの上手な者。

ハカヤームシ hakayaamushi (hakajaamusi) ⓪ 名

  1. 尺取り虫。

ヤームチジュク yaamuchijuku ('jaamuciZuku) ⓪ 名

  1. 所帯のきりもり。所帯を維持して行く手段。家政。

ヤームチドーグ yaamuchidoogu ('jaamucidoogu) ⓪ 名

  1. 所帯道具。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ズングヤームチ [⸢ʣuŋgujaː⸣muʧi] (名)

  • 十五夜の餅。十五夜には、フ⸢チャ⸣ギ[ɸu̥⸢ʧa⸣gi](円筒形の餅に小豆を塗したもの)やフ⸢カン⸣ガイ[ɸu̥⸢kaŋ⸣gai](糊状の餅)を作って月見をした

ヤームシ [⸢jaːmuʃi] (名)

  • (数)八回。八度。
  • Example phrases
    • ⸣プスイシ ⸢ヤームシナー⸣ プ⸢スヌ テー⸣ナイ ⸢シン ゲー⸣タン
      [⸣pu̥suiʃi ⸢jaːmuʃinaː⸣ pu̥⸢sunu teː⸣nai ⸢ʃiŋ geː⸣taŋ]
      (一日に八回も他人の手伝いに行った<ことがある>)

ヤームチナリ [⸢jaːmuʧi⸣nari] (名)

  • 引越し。転居。「家移り」の義。
  • Example phrases
    • ク⸢トゥシズー⸣ナー ⸢ヤームチ⸣ナリ ⸢サン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ku̥⸢tuʃiʣuː⸣naː ⸢jaːmuʧi⸣nari ⸢saŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
      (今年中に引越し<転居>しないとならない)

ヤームティ [⸢jaː⸣muti] (名)

  • {Mn_1}所帯をもつこと。結婚すること。

ヤームティ [⸢jaː⸣muti] (名)

  • {Mn_2}生計を立てること。家計をやりくりすること。
  • Example phrases
    • ユ⸢メー ヤームティ⸣ヌ ⸢ゾー⸣ジ ヤ⸢ルンダ ソーヤ ナー⸣ヌ
      [ju⸢meː jaːmuti⸣nu ⸢ʣoː⸣ʤi ja⸢runda soːja naː⸣nu]
      (嫁は家計のやりくりが上手だから心配はない)

ヤームティジブン [⸢jaːmuti⸣ʤibuŋ] (名)

  • 女性の婚期。「家持ち時分」の義。⸢ヤームティ⸣ジブン ナ⸢リ⸣ブンドゥ ア⸢ティン⸣クティン ⸢ナーン⸠ツォー。⸢ヌー⸣スーカヤー メー ⸢ソー シー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ[⸢jaːmuti⸣ʤibun na⸢ri⸣bundu ʔa⸢tiŋ⸣kutin ⸢naːn⸠ʦoː。⸢nuː⸣ suːkajaː ⸣meː ⸢soː ʃiː⸣ na⸢ra⸣nu](婚期になっているが、何の音沙汰<心当て>も無いんだよ{EOS}どうしようかなあ、もう{EOS}心配で堪らないよ)

ヤームティドング [⸢jaːmutidoŋ⸣gu] (名)

  • 所帯道具。一家を構えて生活するのに必要な道具類。
  • Example phrases
    • ⸣ナビカマーラ マ⸢カ⸣ルドング ⸢タン⸣シン ⸣ドーレール ⸢ヤームティドン⸣グ ⸢ダー
      [⸣nabikamaːra ma⸢ka⸣rudoŋgun ⸣doreːru ⸢jaːmutidoŋ⸣gu ⸢daː]
      (鍋釜かナベカマら、まがり< uby{鋺}{ワン}>道具、箪笥の類などが<ぞ>所帯道具だよ<であるよ>)

ヤームティマイフナー [⸢jaːmutimai⸣ɸunaː] (名)

  • 家庭を治めることの上手な人。家計の遣り繰り上手な女。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドーン⸣ッふァー ⸢ヤームティマイフナー⸣ル ⸢カンユー⸠ダー
      [mi⸢doːŋ⸣ffaː ⸢jaːmutimaiɸunaː⸣ru ⸢kaɲjuː⸠daː]
      (女の子は家計の遣り繰り上手が肝要だよ)

ヤームトゥ [⸢jaː⸣mutu] (名)

  • 本家。宗家。元祖を祭る家。「家元」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ヤームトゥ⸣ヌ サ⸢カラバル⸣ ユ⸢ダパーン⸣ サ⸢カル
      [⸢jaːmutu⸣nu sḁ⸢karabaru⸣ ju⸢dapaːn⸣ sḁ⸢karu]
      (本家が栄えたらばこそ枝葉<分家>も栄える)

ヤームトゥ [⸢jaːmutu] (名)

  • {Mn_1}八本。

ヤームトゥ [⸢jaːmutu] (名)

  • {Mn_2}箸などの八対。
  • Example phrases
    • タ⸢キパシ ヤームトゥ⸣ ス⸢ク⸣ルン
      [tḁ⸢kipaʃi jaːmutu⸣ su̥⸢ku⸣ruŋ]
      (竹箸を八対作る)

ヤームトゥン [⸢jaː⸣ mutuŋ] (連)

  • 所帯を持つ。結婚して分家する。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドーン⸣ッふァー トゥ⸢シ⸣グル ⸣ナルカー ⸢ヤー⸣ ムトゥンダー マ⸢ナ⸣マーラ ウ⸢ヌ⸣ ス⸢コール シー⸣ シキバ
      [mi⸢doːŋ⸣ ffaː tu̥⸢ʃi⸣guru ⸣narukaː ⸢jaː⸣ mutunda ma⸢na⸣maːra ʔu⸢nu⸣ su̥⸢koːru ʃiː⸣ ʃi̥kiba]
      (女の子は年頃<結婚適齢期>になったら結婚して所帯を持つから、今からその準備をしておきなさいよ)

ヤームンドー [⸢jaːmun⸣doː] (名)

  • 家庭内のいさかい(諍い)。親子喧嘩や兄弟げんか。内輪もめ。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーヤ ⸣ザイサンヌ ⸣クトゥシ ⸢ヤームン⸣ドー ウ⸢ク⸣シ ⸢ベー
      [⸢ʔun⸣neːja ⸣ʣaisannu ⸣ku̥tuʃi ⸢jaːmun⸣doː ʔu⸢ku⸣ʃi ⸢beː]
      (あの家は財産のことで家庭内の諍いを起こしている)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ヤームトゥ [jaːmutu] L (名)

  • 実家。本家