(Noun) Prank, playing tricks, messing around
Define まり mari Meaning マリ
Displaying results for まり (mari・まり・マリ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
マリ mari (mari) ① 名
- まれ。~ni.まれに。duQtu~na kutu.大変まれなこと。
アマリ amari (?amari) ⓪ 名
文
- ?ama?uri, ?amori, ?amooi, ?amooriと同じ。天降り。
アンマリ anmari (?aNmari) ⓪ 副
- ?aNmadiのやや文語的発音。
ナマリ namari (namari) ⓪ 名
- 鉛。sirukaniともいう。その項参照。
ッンマリ qnmari (?Nmari) ① 名
- 生まれ。出生。
アヤマリ ayamari (?ajamari) ⓪ 名
文
- ?ajamaiの文語。
ガンマリ ganmari (gaNmari) ⓪ 名
- いたずら。また,ふざけること。tiinu~.手でするいたずら。
マリネー marinee (marinee) ① 連体
- まれな。~muN.まれな物。~Qcu.まれな(偉い)人。
シマリ shimari (simari) ⓪ 名
- 戸じまり。'juu~sii 'joo.よく戸じまりをしろよ。
アマリカー amarikaa (?amarikaa) ⓪ 名
- ?arikaaと同じ。
マリマリ marimari (marimari) ① 名
- まれ。~na kutu.まれなこと。~du 'jaru.まれである。まれにしかない。
フェーッンマリ feeqnmari (hwee?Nmari) ⓪ 名
- 早生まれ。正月から3月ごろまでに生まれたもの。nibu?Nmari(遅生まれ,11~12月生まれ)の対。
クマリカー kumarikaa (kumarikaa) ⓪ 名
- kurikaaと同じ。
ナマリムン namarimun (namarimuN) ⓪ 名
- おどけ者。また,ずうずうしい者。namaraaともいう。
ナマリユン namariyun (namari=juN) ⓪ 自=raN,=ti
- なまる。刃の切れ味がにぶる。
- おどける。不まじめになる。また,ずうずうしくなる。
ッンマリビー qnmaribii (?Nmaribii) ① 名
- 生まれた日。誕生日。
ッンマリカー qnmarikaa (?Nmarikaa) ⓪ 名
- その辺。
ッンマリユン qnmariyun (?Nmari=juN) ① 自=raN,=ti
- 生まれる。?NmariraN ?Nmari.生まれがいのない生まれかた。生まれなかったらと思われるようなあわれな境遇。
- (砂糖や型に入れた菓子などが)うまくできあがる。
ウフッンマリ ufuqnmari (?uhu?Nmari) ⓪ 名
- こせこせしないたち。ゆったりとした性質。鷹揚な性質。
ニブッンマリ nibuqnmari (nibu?Nmari) ⓪ 名
- 遅生まれ。hwee?Nmariの対。ただし,11~12月ごろに生まれたことをいう。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
まり 【毱】
まりつき 【毱つき】
まりなげ 【まり投げ】
しまり 【締まり】
Phrases
- ~のない者 chibifugibaaki
たまり 【溜り】
とまり 【泊まり】
あつまり 【集まり】
あやまり 【誤り】
See also
かたまり 【塊】
ゴムマリ
しまりや 【締まり屋】
とじまり 【戸締まり】
Phrases
- ~の装置 shiN,shiNjashi,→hashirunusaN
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
がんまり
- いたずら、いじくりまわし
- っちゅぬ からじ ひっぱたい、っちゅぬ むぬ い—よー ねーびさい、ゆくし むにー いちゃいっし がんまり すな けー。
(人の髪をひっぱったり、人のものの言い方を真似たり、嘘を言ったりしていたずらするな) - とぅすい やくとぅんち わちゃくんな けー/がんまりすな けー。
(年寄りだからといってふざけるな) - みーぬ がんまれー しん、てぃーぬ がんまれー すな。
(見るだけはいくら見ても、手でいじってはいけない) - てーしちな んーぢむのー てぃーぬ がんまり しぇー ならん。
(大切な展示ものは手を触れてはならない)
Example phrases
さー だか っんまり
- 霊力のある者
- さーだかっんまれー てぃーに とぅららん くとぅん ちちゃい んーちゃい する くとぅぬ ないん。
(神通力のある人は手に取れないことも聞いたり見たりすることができる)
Example phrases
しまり
- 戸締まり
- しまれー しー?
(戸締まりはしたか) - ゆー しまり しー よー。
(戸締まりはちゃんとしなさいよ)
Example phrases
てぃー がんまり すん (〜さん、〜さん、〜っし)
- 手を触れる
- くまをぅてぃ みしとーる やちむのー わりむん やくとぅ、てぃーがんまりしぇー ならん どー。
(ここで展示している焼き物は割れ物なので、手を触れてはいけないよ)
Example phrases
とぅゆまりーん (とぅゆまりたん、とぅゆまりらん、とぅゆまりてぃ)
- 評判である
- しきん とぅゆまりーる ちゅらうぃなごー いちぬ ゆーやてぃん っんまりてぃちゅーん。
(絶世の美女はいつの時代でも産まれてくる)
Example phrases
なまりーん (なまりたん、なまりらん、なまりてぃ)
- なまる
- くぬ ほーちゃーや なまりとーくとぅ とぅげー。
(この包丁はなまっているので研ぎなさい)
Example phrases
にぶ っんまり
- 遅生まれ
- ふぇーっんまらーや てぃーち しーじゃぬちゃーとぅ がっこー っんぢーん。にぶっんまれー しんぐゎちふちかから じゅーにぐゎち っんまりまでぃぬ っちゅぬちゃー やん。
(早生まれの人は1歳年上の人たちと学校に行く。遅生まれは4月2日から12月生まれ迄の人たちである)
Example phrases
やな がんまり すん
- ふざける
- やながんまり しーねー、めーごーさー くゎーさりーん どー。
(ふざけると、げんこつをお見舞いするよ)
Example phrases
っんまり かー
- その辺り
*(参考)うりかー(その辺り)、あまりかー/ありかー(あの辺り)、くまりかー/くりかー(この辺り)
っんまりーん (っんまりたん、っんまりらん、っんまりてぃ)
- 生まれる
- っんまりらん っんまり そーん。
(不遇の生まれをしている)
Example phrases
っんまり じま
- 故里
- っんまりじまぬ くとぅば わしーねー くに わしゆん。っんまりじまぬ くとぅばん わからん わかむんぬちゃーや ぬーぬ あてぃが あら?
(故里のことばを忘れると故郷も忘れる。故里のことばも知らない若者たちはいったいどういう当てがあるのか)
Example phrases
っんまり ぢむ
- 生まれつきの心根、天性
- うふっちゅ なてぃん いちまでぃん むちめーぬ っんまりぢむ みーらん なてー ならん。
(大人になってもいつまでも独自の生まれつきの心根を見失ってはいけない)
Example phrases
っんまり びー
- 誕生日
- っやー っんまりびーや いち やが?
(あなたの誕生日はいつか)
Example phrases
っんまりだかさん
- 尊い生まれである
- んかしぇー っんまりだかさる っちょー っちゅぬ っうぃーんかい たちゅしぇー まちげー ねーらんたしが、なまぬ ゆーや あねー あらん。
(昔は尊い生まれの人は立身出世していくのは約束されていたが、現代はそうではない)
Example phrases
じん ぢまい
- 金詰まり
- じんぢまえー っちゅぬ ちむまでぃん ちまらすん。
(金詰まりは人の心までも詰まらせる)
Example phrases
すりー
- 集まり
- すりー にんじゅ
(出席者) - にちよーから どよーぬ っうぇーだねー すりーや いくけーん むっちょーが?
(日曜から土曜の間には集まりは何回あるか)
Example phrases
たまい みじ
- 溜まり水
- たまいみじぇー くさりーん。
(走水の如く、いつでも頭を働かせ、技術も磨かないと衰える) - いちむしぇー たまいみじ とぅめーいる くとぅぬ ないしが、ちゃーっし みじぬ ある とぅくるぬ わかいがやー?
(生き物は溜まり水を探すことができるが、どのようにして水があるところが分かるのかねえ) - たまいみじんかい みかぢちぬ うちてぃ どぅく ちゅらさぬ、ふぃちくまりーんねー すん。
(溜まり水に三日月が映ってあまりに美しくて、引き込まれるようだ)
Example phrases
むるし げーいん (〜げーたん、〜げーらん、〜げーてぃ)
- かたまりができる
- むぢなくー やなあーし しーねー、むるしげーいん どー。
(小麦粉をきれいに混ぜないと、かたまりができるよ)
Example phrases
*(参考)「むるさー ないん」とも言う
むんちゅー じゅりー
- 一門の集まり
- うちなーぐゆみぬ ぐんぐゎち うまちーねー むんちゅーじゅりー すん。
(陰暦の5月祭りには一門の集会をする)
Example phrases
いばいばーとぅ
- こじんまりと
- やーぬ どーぐぬ うちよーに ゆてー、くーくぐゎー そーる やーん ふぃるびるーとぅ なたい、まぎやーん いばいばーとぅ なたい すさ。
(家具の配置しだいで、狭い家も広々となったり、大きな家も狭く感じたりする)
Example phrases
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
キスク [ki̥⸢suku] (名)
- 規則。きまり。おきて。
- ⸢マーン⸣ナーン キ⸢スコー⸣ ア⸢リ⸣ ブー キ⸢スクヌ ナーン⸣カー ⸣イキ パ⸢ララ⸣ヌ
[⸢maːn⸣naːŋ ki̥⸢sukoː⸣ ʔa⸢ri⸣buː ki̥⸢sukunu naːŋ⸣kaː ⸣ʔiki pa⸢rara⸣nu]
(何処にも規則はあるものだ<有り居る>{EOS}規則が無いと生きていけない)
Example phrases
キマリ [ki⸢mari] (名)
- 決まり。規則。
- マー⸢ン⸣ナーン キ⸢マリ⸣ティ ⸢スームノー⸣ ア⸢リ⸣ブンダ キ⸢マレー⸣ マ⸢ム⸣リバ
[maː⸢n⸣naːŋ ki⸢mari⸣ti ⸢suːmunoː⸣ ʔa⸢ri⸣bunda ki⸢mareː⸣ ma⸢mu⸣riba]
(何処にも決まりというのはあるから、規則は守れよ)
Example phrases
クムル [ku⸢mu⸣ru] (名)
- 沼。池。水溜り。潮溜まり。礁内湖の深い所。
- ウ⸢ブミジ⸣ヌ ⸣カンナー マ⸢ギ⸣ ク⸢ムル⸣ヌ アン⸢ダー
[ʔu⸢bumiʤi⸣nu ⸣kannaː ma⸢gi⸣ ku⸢muru⸣nu ʔan⸢daː]
(大見謝川の川上に大きな池<深い水溜り>があるよ) - ピ⸢ナカンクムル
[pi⸢nakaŋkumuru]
(島の東南東の⸢ナーバレー{SqBr}⸢naːbareː{/SqBr}の干瀬から南東のタ⸢カ⸣ビ{SqBr}ta⸢ka⸣bi{/SqBr}へ行く途中の干瀬の頂きにある礁内池) - 、⸣フキクムル
[⸣ɸu̥kikumuru]
(島の西北部にある礁内湖の深い所) - などのク⸢ム⸣ル
[ku⸢mu⸣ru]
がある)
Example phrases
シームラシ [⸢ʃiːmuraʃi] (名)
- 血の固まり。血の凝固したもの。
- ⸣ニーブターアシブバ バ⸢ルタール⸣ クビブカラヌ ⸢シームラシヌ⸣ ンジキーティル ベーシ⸢ティ⸣ ウ⸢バイベー⸣タ⸢ツォー
[⸣niːbutaːʔaʃibuba ba⸢rutaːru⸣ kubibukaranu ⸢ʃiːmuraʃinu⸣ ʔnʤikiːtiru beːʃi̥⸢ti⸣ ʔu⸢baibeː⸣ta⸢ʦoː]
(ねぶと<根太>を切開<割った>したらば、これくらいの血の固まりが出てたので非常にびっくりして<驚いて>いたよ)
Example phrases
シマリ [ʃi⸢ma⸣ri] (名)
- 締まり。しまること。行いをつつしむこと。きちんとしていること。戸締り。
- シ⸢マリ⸣ヌ ⸢ナーン⸣ プ⸢ソー モーキユーサ⸣ヌ
[ʃi⸢mari⸣nu ⸢naːm⸣ pu̥⸢soː moːkijuːsa⸣nu]
(締まりのない人は儲けることが出来ない) - ウ⸢レー⸣ シ⸢マリ⸣ヌ ⸢ナー⸣ンダ ⸢ジン⸣ヌ ⸣クトー タ⸢ナマラ⸣ヌ
[ʔu⸢reː⸣ ʃi⸢mari⸣nu ⸢naː⸣nda ⸢ʤin⸣nu ⸣ku̥toː ta⸢namara⸣nu]
(彼はしまりがない<きちんとしていない>からお金のことは頼めない)
Example phrases
タントゥ [tan⸢tu] (副)
- 沢山。たんまり。どっさり。石垣方言からの借用語。
- ッ⸢ふァイムヌン ジン⸣カニン タン⸢トゥ⸣ ア⸢リ⸣ ブーバ ⸢ソーヤ ナー⸣ヌ
[f⸢faimunun ʤiŋ⸣kanin tan⸢tu⸣ ʔa⸢ri⸣ buːba ⸢soːja naː⸣nu]
(食べ物もお金も沢山あるから心配ない)
Example phrases
トーティスーカー [⸢toːti suː⸣kaː] (連)
- いざという時に。さあと言う時になって。結局は。あげくの果て。終には。とどのつまり。「最後と言うと」の義。
- ⸣パルン ⸣パルンティ ⸢シー⸣ プ⸢スバ⸣ ア⸢ティ⸣ シ⸢ミ ベー⸣ティ ⸢トーティ スー⸣カー パ⸢ラン⸣ティバーヤ
[⸣parum ⸣parunti ⸢ʃiː⸣ pu̥⸢suba⸣ ʔa⸢ti⸣ ʃi⸢mi beː⸣ti ⸢toːti suː⸣kaː pa⸢ran⸣tibaːja]
(行く、行くといって、すっかり人を当てにさせておきながら、挙句の果てには<いざという時になって>行かないんだってよ)
Example phrases
トゥリシマリ [⸣turiʃimari] (名)
- 取り締まり。
- イ⸢クサユー⸣ヌ ⸣アトー ⸣トゥリシマリヌ ⸢ヨー⸣ティ ヤ⸢ミフニヌ タイ⸣パンラ ⸣ユー ⸢クー⸣タン
[ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣ʔatoː ⸣turiʃimarinu ⸢joː⸣ti ja⸢miɸuninu tai⸣panra ⸣juː ⸢kuː⸣taŋ]
(終戦直後<戦世の後>は取締りが弱いので闇貿易船が台湾からよく来ていた)
Example phrases
トゥリシミ [⸣turiʃimi] (名)
- 取り締まり。不正や違反のないように管理・監督すること。
- チ⸢カ⸣グロー ヤ⸢マカンスル⸣ヌ ⸣トゥリシミヌ ⸢スー⸣ワンダ ユ⸢リー⸣ヌ ⸢ナーン⸣カー ヤ⸢マ⸣ヌ ⸢キー⸣ヤ キ⸢サラ⸣ヌ
[ʧi̥⸢ka⸣guroː ja⸢makansuru⸣nu ⸣turiʃiminu ⸢suː⸣wanda ju⸢riː⸣nu ⸢naːŋ⸣kaː ja⸢ma⸣nu ⸢kiː⸣ja ki̥⸢sara⸣nu]
(近頃は営林署の監督官<山看守>の取締りが厳しいから、許可がない山の木は伐採できない)
Example phrases
パジマリ [pa⸢ʤimari] (名)
- 始まり。
- パ⸢トゥ⸣マナテー ⸢ヨイヤー⸣ヌ ウ⸢タ⸣ヌ パ⸢ジマレー⸣ パ⸢トゥ⸣マナカムリラティ キ⸢マリ ブー
[pḁ⸢tu⸣manateː ⸢joijaː⸣nu ʔu⸢ta⸣nu pa⸢ʤimareː⸣ pḁ⸢tu⸣manakamurirati ki⸢mari buː]
(鳩間島では祝いの座の歌の始まりは鳩間中岡<鳩間節>からと決まっている)
Example phrases
フチ [ɸu̥⸢ʧi] (名)
- {Mn_3} uby{端緒}{タン|ショ}。糸口。はじまり。
- ⸢ミー⸣ヌ ⸢ムイティル⸣ イ⸢トゥ⸣ヌ フ⸢チ⸣ トゥ⸢ミユーサン⸣バン
[⸢miː⸣nu ⸢muitiru⸣ ʔi⸢tu⸣nu ɸu̥⸢ʧi⸣ tu⸢mijuːsam⸣baŋ]
(目が老眼になって<目が燃えて>糸の端が探されない) - ⸢ワー⸣ラ パ⸢ナシ⸣ヌ フ⸢チェー⸣ ン⸢ザ⸣シバ
[⸢waː⸣ra pa⸢naʃi⸣nu ɸu̥⸢ʧeː⸣ ʔn⸢ʣa⸣ʃiba]
(君から話しを切り出し<話の口を出し>なさい)
Example phrases
ユライ [⸣jurai] (名)
- 集まり。会合。集会。村の集会。「寄り合い」の転訛したもの。
- ム⸢カ⸣シェー ⸣ソンガチ シ⸢マ⸣スカー ⸣ユライ ⸢シーティル⸣ ム⸢ラグトー⸣ キ⸢モーッ⸣タツォー
[mu⸢ka⸣ʃeː ⸣soŋgaʧi ʃi⸢ma⸣sukaː ⸣jurai ⸢ʃiːtiru⸣ mu⸢ragutoː⸣ ki⸢moːt⸣taʦoː]
(昔は正月を済ませたら村の集会をして村行事は決められたそうだ)
Example phrases
アタラサマリ [ʔa⸢tarasamari] (名)
- 人に好かれ、可愛がられるように生まれついた人。
- カ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー⸣ イ⸢カムス⸣ク ア⸢タラサマリ シー ブワ⸠ツォー
[ka⸢nu⸣ f⸢faː⸣ ʔi⸢kamusu̥⸣ku ʔa⸢tarasamari ʃiː buwa⸠ʦoː]
(あの子は、なんと人に好かれる生まれつきをしていることよ)
Example phrases
アトゥマリ [⸣ʔatumari] (名)
- 後に生まれること。遅く生まれること。
- ウ⸢レー⸣ アトゥマリ ヤ⸢ルンダ⸣ バーラ ⸢ミーシケー ウシ⸣トゥ
[ʔu⸢reː⸣ ʔatumari ja⸢runda⸣ baːra ⸢miːʃi̥keː ʔuʃi̥⸣tu]
(あれは遅く生まれたほうだから私より三月は弟である)
Example phrases
アバリマリ [ʔa⸢barimari] (名)
- 生まれつきの美人。天性の美人。
- ブ⸢ネーヌ⸣ ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢シーバ⸣ ピ⸢キル⸣ ア⸢バリマリバ シーブー
[bu⸢neːnu⸣ ʔu⸢ja⸣nu ⸢ʃiːba⸣ pi̥⸢kiru⸣ ʔa⸢barimariba ʃiːbuː]
(母親の血筋を引いて天性の美人に生まれついてきている)
Example phrases
アマリ [ʔa⸢ma⸣ri] (名)
- 余り。残り。余分。
- イ⸢ゾー⸣ ムー⸢ル⸣ニ ⸢ミッカラナー パイティ⸣ ア⸢マ⸣レー ⸢カーシ⸣バ
[ʔi⸢ʣoː⸣ muː⸢ru⸣ni ⸢mikkaranaː paiti⸣ ʔa⸢ma⸣reː ⸢kaːʃi⸣ba]
(魚は皆に三匹ずつ配って余り<残余>は売りなさいよ) - ア⸢マリ⸣ヌ ⸢ワッ⸣サ ⸣バラサテー ⸢ナー⸣ヌ
[ʔa⸢mari⸣nu ⸢was⸣sa ⸣barasateː ⸢naː⸣nu]
(余るのが悪いということはない<諺>) - ア⸢マ⸣レー ⸢ワー イー⸣リバ
[ʔa⸢ma⸣reː ⸢waː ʔiː⸣riba]
(余りは君がもらいなさい)
Example phrases
アマリカジ [ʔa⸢mari⸣kaʤi] (名)
- 「余り風」の義。不要な風。御しがたい風。悪霊。成仏できないで暗闇の中をさ迷い、人に危害を加えるといわれる悪霊。目には見えないが、総身に鳥肌がたつことによって、それに遭遇したことがわかるという。ヤ⸢ナ⸣カジ ア⸢マリ⸣カジ[ja⸢na⸣kaʤi ʔa⸢mari⸣kaʤi](悪い風、余り風)と対句で用いることが多い
アマリプス [ʔa⸢mari⸣pusu] (名)
- 居候。いかず小母。昔は、出戻りなどで実家にいると、家族にとって余計な人とされていた。
- ⸢バン⸣テナー ア⸢マリプスヌン⸣ドゥ ⸢ブー⸣ツォー ⸢イー⸣リ ッ⸢ふォー⸣ル プ⸢ソー オーラン⸣カヤー
[⸢ban⸣tenaː ʔa⸢maripusunun⸣du ⸢buː⸣ʦoː ⸢ʔiː⸣ri f⸢foː⸣ru pu̥⸢soː ⸢ʔoːraŋ⸣kajaː]
(我が家にはいかず小母がいるんです{EOS}貰って下さる人は居られないかねえ)
Example phrases
アマリムニ [ʔa⸢mari⸣muni] (名)
- 余計なお喋り。余計な言葉。
- ⸢ワー⸣ヨー、 ⸣ドゥク ア⸢マリムニ⸣ヌ ⸢ゴー⸣ラー⸢ツォー⸣ フ⸢チェー⸣ チ⸢チシミリ
[⸢waː⸣joː ⸣duku ʔa⸢marimuni⸣nu ⸢goː⸣raː⸢ʦoː⸣ ɸu̥⸢ʧeː⸣ ʧi̥⸢ʧiʃimiri]
(君はね、あんまりにも余計なお喋りが多すぎるのだよ{EOS}口は慎めよ)
Example phrases
アマリムヌ [ʔa⸢mari⸣munu] (名)
- {Mn_1}余ったもの。余分の物。
Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect
Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search
シジャマリー [ʃidʒamariː] L (名)
- 長男
マリジョー [maridʒoː] F (名)
- 生まれ付き。天性
マリドゥスゥ [maridusɨ] F (名)
- 生まれ年。生年
マリファー [mariɸaː] F (名)
- 生まれた子
ミズゥタマリゥ [midzɨtamarɨ] F (名)
- 水溜り
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
まり【鞠・毬・球】
(Noun)
- Ball (for sport, games, etc.)
- Kemari; Type of football played by courtiers in ancient Japan
マリ
(Noun)
- Mali