X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define まかる makaru Meaning マカル

Displaying results for まかる (makaru・まかる・マカル) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

まがる 【曲る】

Phrases

  • 曲がりくねったさま ʔaNmagaikaNmagai,yoogaafiigaa,yoogeefiigee,magaifigui,magayaaguyaa
  • 曲がりくねったもの magaruufigaruu,magaruufiguruu

ひんまがる 【ひん曲がる】

Phrases

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イーマカル [⸢ʔiːmaka⸣ru] (名)

  • ご飯茶碗。「イヒ・マガリ(飯・鋺)」の義か。「椀 麻加立」『琉球館訳語』、「梡子 makari」『語音翻訳』、「飯碗 麥介衣」『中山伝信録』、「椀、杯也、万利<まり>」『新撰字鏡』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ア⸢ラマカル
      [ʔa⸢ramakaru]
      (陶器の大碗{EOS}「荒焼碗」の義か)
    • ⸣スンカンマカル
      [⸣suŋkammakaru]
      (筍干{EOS}ソバ用の陶器の碗{EOS}⸢笋羹碗」の義)
    • ⸢イーマカ⸣ルナ ⸢マイヌ⸣イー ム⸢リティ⸣ ン⸢カシ⸣バ
      [⸢ʔiːmaka⸣runa ⸢mainu⸣ʔiː mu⸢riti⸣ ʔŋ⸢kaʃi⸣ba]
      (飯碗に米飯を盛って差し上げ<召し上がらせ>なさいよ)

カキマカル [kḁ⸢kimakaru] (名)

  • {Mn_1}欠け碗。欠けた茶碗。「欠け・かなまり<金椀>『枕草子 42』」の義。

カキマカル [kḁ⸢kimakaru] (名)

  • {Mn_2}三男。欠けた茶碗しか財産分与されないことからの命名。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェーラ ⸢サン⸣ナン カ⸢キマカラー⸣ティル ア⸢ザリ ブー
      [mu⸢ka⸣ʃeːra ⸢san⸣naŋ kḁ⸢kimakaraː⸣tiru ʔa⸢ʣari buː]
      (昔から三男には欠けた茶碗一つしか財産は分与されないと言われている)

サンナンカキマカル [⸢san⸣naŋ ka⸢kimakaru] (成)

  • 三男は欠け茶碗。三男は欠けた茶碗しか財産分与できないの意。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェーラ ⸢サン⸣ナン カ⸢キマカルティ⸣ ア⸢ザリティ⸣ ザイサンマー ⸢ナーン⸣ユンダ マー⸢ン⸣ナーティン ⸣タティミサタン
      [mu⸢ka⸣ʃeːra ⸢san⸣naŋ kḁ⸢kimakaruti⸣ ʔa⸢ʣariti⸣ ʣaisammaː ⸢naːŋ⸣jundaː maː⸢n⸣naːtin ⸣tatimisataŋ]
      (昔から⸢三男は欠け茶碗」といわれて財産はないから、何処でも暮らしてよかった)

スーマカル [⸢suːmaka⸣ru] (名)

  • 汁碗。「しるまがり<汁碗>」の転訛か。マ⸢カ⸣ル[ma⸢ka⸣ru]は、⸢金宛、~土器<かはらけ>を奉りければ、『まがり<金宛>を参らせよ』とて、まがりしてぞ召しける」『徒然草100』の転訛。
  • Example phrases
    • ⸢スーマカル⸣ヌ ア⸢バイルン⸣ケンナー ⸣スー イ⸢ルプスヌ⸣ ブ⸢ラ⸣ー
      [⸢suːmakaru⸣nu ʔa⸢bairuŋ⸣ken ⸣suː ʔi⸢ru⸣ pu̥⸢sunu⸣ bu⸢ra⸣ː]
      (汁碗が溢れるまで、お汁を入れる人が何処にいるものか)

スバマカル [⸣subamakaru] (名)

  • そば(蕎麦)を入れて食べるのに用いる大型の碗。「ソバ・マガリ<蕎麦・金宛>」の義。普通の碗より大きく、深い碗である。⸣スンカンマカル[⸣suŋkammakaru](筍羹碗)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣スバマカルヌ ⸢ピッ⸣チン ⸣イー ⸢ファイシェー⸣ン
      [⸣subamakarunu ⸢pit⸣ʧiŋ ⸣ʔiː ⸢faiʃeː⸣ŋ]
      (蕎麦碗の一杯も飯を食べることが出来る<喰らい得る>)

スンカンマカル [⸣suŋkammakaru] (名)

  • 食器の一種。筍干お碗。飯茶碗より大型の焼き物。豚肉や魚肉、野菜のあつもの(羹)を盛るのに用いる器。「汁碗の大振りなもの、丼のやや小振りなものを『しゅんかん』と唱えている。筍羹は唐音で、本来は料理の名から容器の名に転じたものである」『南島論考』という。法事の際には飯を盛る器として用いられる。「筍羹、筍干」の義。
  • Example phrases
    • ⸢イー⸣バ ⸣スンカンマカルナー ム⸢リティ⸣ マ⸢ツォー⸣ルン
      [⸢ʔiː⸣ba ⸣suŋkammakarunaː ʔi⸢riti⸣ ma⸢ʦoː⸣ruŋ]
      (ご飯<飯>を筍干お碗<まがり>に入れて供え<祀>られる)

プスマカル [pu̥⸢sumaka⸣ru] (名)

  • (数)一椀。飯椀、汁椀などの一椀。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネー ⸣パルカー ⸢マイヌ⸣イー プ⸢スマカ⸣ル ッ⸢ふァーソーッ⸣タン
      [⸢ʔun⸣neː ⸣parukaː ⸢mainu⸣ʔiː pu̥⸢sumaka⸣ru f⸢faːsoːt⸣taŋ]
      (あの家に行くとお米のご飯をお椀の一杯<一椀>食べさせてくださった<食わされなさった>)

マカル [ma⸢ka⸣ru] (名)

  • {PoS_1}{Mn_1}ご飯やお汁用の茶碗。「椀、杯也、万利(まり)」『新撰字鏡』。「おまかり 茶碗の類をいふ 和詞にもまかり」『混効験集』、「碗 麻加立」『琉球館訳語』、「飯碗 麦介衣」『中山伝信録』、「鋺、おまへにしろがねのまがりなど~」『宇津保物語』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢イーマカ⸣ル
      [⸢ʔiːmaka⸣ru]
      (ご飯茶碗)
    • ⸢スーマカ⸣ル
      [⸢suːmaka⸣ru]
      (お汁茶碗)
    • マ⸢カ⸣ルドング
      [ma⸢ka⸣rudoŋgu]
      (食器類の総称)
    • 他に⸢シームヌバン
      [⸢ʃiːmunubaŋ]
      (吸い物碗)
    • がある。 マ⸢カ⸣ルサバン
      [ma⸢ka⸣rusabaŋ]
      (お碗や湯のみ茶碗類)
    • マ⸢カ⸣ルナー ⸢イー⸣バ ム⸢リティ⸣ シ⸢キリ
      [ma⸢ka⸣runaː ⸢ʔiː⸣ba mu⸢riti⸣ ʃi̥⸢kiri]
      (お碗に飯を盛って供えなさい)

マカル [ma⸢ka⸣ru] (接尾)

  • {PoS_2}杯。お碗に入れたものを数える単位。
  • Example phrases
    • プ⸢スマカ⸣ル
      [pu̥⸢sumaka⸣ru]
      (飯碗の一杯)
    • フ⸢タマカル
      [ɸu̥⸢tamakaru]
      (飯飯の二杯)
    • ⸢ミーマカル
      [⸢miːmakaru]
      (飯碗の三杯)
    • ⸢ユーマカル
      [⸢juːmakaru]
      (飯碗の四杯)
    • イ⸢チマカ⸣ル
      [ʔi⸢ʧimaka⸣ru]
      (飯の五杯)

マカルサバン [⸣makarusabaŋ] (名)

  • 碗や皿の総称。食器類。
  • Example phrases
    • ⸣マカルサバン ス⸢ローサバ⸣ル ⸢スータイ⸣ヤー ム⸢タ⸣リ
      [⸣makarusaban su⸢roːsaba⸣ru ⸢suːtai⸣jaː mu⸢ta⸣ri]
      (食器類<碗や皿>を揃えないと所帯は持てない<揃えればぞ所帯はもたれる>)

マカルザラ [⸣makaruʣara] (名)

  • 茶碗や皿などの総称。食器類。
  • Example phrases
    • ⸢イー⸣ ッふーカー ⸢ドゥー⸣ヌ ⸣マカルザラー ⸣ドゥーシ ア⸢ライ
      [⸢ʔiː⸣ ffuːkaː ⸢duː⸣nu ⸣makaruʣaraː ⸣duːʃi ʔa⸢rai]
      (ご飯を食べたら自分の食器類は自分で洗いなさい)

マカルドング [⸣makarudoŋgu] (名)

  • 食器類。食器の総称。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーバカ⸣リ ⸢スンティ⸣ ス⸢クタヌ⸣ マカルドンゴー ス⸢ロー⸣シェーンカヤー
      [⸢jaːbaka⸣ri ⸢sunti⸣ su̥⸢kutanu⸣ makarudoŋgoː su⸢roː⸣ʃeːŋkajaː]
      (分家すると聞いたが、食器類は揃えたかね)

ヤーマカル [⸢jaːmakakaru] (名)

  • {Mn_1}大食漢。大食い。「八碗」の義。お碗の八杯食う人の義。ア⸢ブバタ[ʔa⸢bubata](大食い{EOS}「穴腹」の義)と同じ。

ヤーマカル [⸢jaːmakakaru] (名)

  • {Mn_2}八杯。八碗。
  • Example phrases
    • ⸢ヤーマカル⸣ ッ⸢ふァイシェー⸣ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸢jaːmakaru⸣ f⸢faiʃeː⸣ pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (お碗の八杯も食べきれる<食べ得る>人はいない)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

まかる身罷る

(Godan verb, intransitive)

  1. To pass away; To die

パーマカルチャーパーマ・カルチャー

(Noun)

  1. Permaculture; Sustainable living practices