X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ふす fusu Meaning フス

Displaying results for ふす (fusu・ふす・フス) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ふす

(Noun) Navel, belly button

Ryukyu (Okinawa, Okinoerabu)

ふす

(Noun) Navel, belly button

Ryukyu (Miyako: Yonaha)

ふすズ【薬】

(Noun) Medicine, medication, drug

Ryukyu (Miyako)

ふすィ・ふすぃ【薬】

(Noun) Medicine, medication, drug

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

フス fusu (husu) ① 名

  1. へそ。ほぞ。~CizuN.へその緒を切る。切るという語を忌んでCizuN(継ぐ)という。

フス fusu (husu) ① 名

  1. 細上布。宮古・八重山地方産の麻織物の名。

アフス afusu (?ahusu) ⓪ 名

  1. 安富祖。«地»参照。

フスク fusuku (husuku) ① 名

  1. 不足。足りないこと。
  2. 落度。あやまち。
  3. 神仏・祖先の祭祀を怠ること。

ヤフス yafusu ('jahusu) ⓪ 名

  1. 屋富祖。《地》参照。

フスムン fusumun (husumuN) ① 名

  1. 襟。kubiともいう。

フスウービ fusu uubi (husu?uubi) ⓪ 名

  1. 角帯。博多帯の一種。男子用。?uhu?uubiの対。

フスカラジ fusukaraji (husukarazi) ① 名

  1. へその緒と髪の毛。生まれた時に取っておき,死んだ時に棺に納めて埋葬する。

クヮーフスク kwaafusuku (kwaahusuku) ⓪ 名

  1. 過不足。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ぶすい 【不粋】

ふすま 【襖】

いぶすき 【指宿】 (地名)

うつぶす

おしつぶす 【押しつぶす】

Phrases

くいつぶす 【食いつぶす】

ふみつぶす 【踏み潰す】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ふすん (ふちゃん、ふさん、ふし)

  • 干す
  • Example phrases
    • ちん ふすん。
      (着物を干す)
    • うちなーぢのー てぃーだぶし さんぐとぅ しだかじんかい あてぃてぃ かーぎぶし すし やん。てぃーだぶし しーねー、いる ぬぎてぃ ちんぬ かたん くーりーん。
      (沖縄の着物は陽に干さないでそよ風にあてて陰干しするものだ。陽に干すと、色が抜けて着物の型くずれする)

ふす

  • へそ
  • Example phrases
    • てんぶす
      (出べそ、突起したへそ)
    • なちぶさー ないねー てんぶさー ないん どー。
      (泣いてばかりいると出べそになるよ)
    • っくゎ なちゃるあとぅ ふすぬ とぅりーねー、からじぎーとぅ ぐー なち あたらさっし かじみとーちゅん。
      (子を産んだ後へそがとれると、髪の毛と一緒にして大事にしまっておく)

ふすく

  • 不足
  • Example phrases
    • うぐゎん ぶすく
      (祈り不足)
    • 、しー ぶすく
      (やり足りないこと)
    • いー ぶすくぬ あてぃ えーてぃんかい ちむ とぅーさらんたん。
      (ことば不足で相手に思いを通せなかった)
    • うぐゎん ぶすくぬ あいねー、いちみん めーねー あがからん ないん。
      (祈り不足があっては、生きている人も前には進めなくなる)

うふ すー

  • ご主人
  • Example phrases
    • うふすーや めんしぇーがやー?
      (ご主人はいらっしゃいますか)

*(参考)「うふぬーし」とも言う

っんむ うふ すー

  • 芋大公
  • Example phrases
    • ぬぐにそーくゎんや、1605にんに とーから っんむぬ ねー むっちっち、ぢーましんじょーが うちなーんかい っんむぢゅくい ふぃるみたくとぅ、やーさ する っちゅぬちゃーぬ いきらく なたんでぃ。やくとぅ、っんむうふすーんでぃーる なーぬ たっちょーん。
      (野国総管は、1605年に中国から芋の苗を持ってきて、儀間真常が沖縄に芋の栽培を広めたので、ひもじい思いをする人が少なくなったって。それで、芋大公という俗称が生まれている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ティーフスク [⸢tiːɸusu̥⸣ku] (名)

  • 手不足。手が塞がって人手が足りない。他の事をする余裕がない。
  • Example phrases
    • ⸢タイロー スー⸣ピンマー ⸢シーゾーヤー⸣ヤ ⸢ティーフス⸣ク ヤ⸢ルンダ⸣ プ⸢ス⸣ ヤ⸢トーン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢tairoː suː⸣ pimmaː ⸢ʃiːʣoːjaː⸣ja ⸢tiːɸusu̥⸣ku ja⸢runda⸣ pu̥⸢su⸣ ja⸢toːŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
      (大漁する時は製造屋<鰹節製造工場>は手不足だから、人を雇わないといけない)
    • ⸢ヤースクリヤー⸣ヤ ⸢ティーフス⸣ク ヤ⸢ル⸣パジ ⸢ダー⸣バ ⸢ギー テー⸣ナイ ⸢シー⸣ クーバ⸢ヨー
      [⸢jaːsu̥kurijaː⸣ja ⸢tiːɸusu̥⸣ku ja⸢ru⸣paʤi ⸢daː⸣ba ⸢giː teː⸣nai ⸢ʃiː⸣ kuːba⸢joː]
      (家屋新築の家は人手不足だろうから、行って手伝いしてきなさいねえ)

フスク [ɸu̥⸢suku] (名)

  • 不足。不満。
  • Example phrases
    • ⸢ヌーヌ⸣ル フ⸢スク シーブーワ
      [⸢nuːnu⸣ru ɸu̥⸢suku ʃiːbuːwa]
      (何が不足しているのか)
    • ⸢ジンヌ⸣ル フ⸢スク シーブー
      [⸢ʤinnu⸣ru ɸu̥⸢suku ʃiːbuː]
      (お金が不足している)
    • ッ⸢ふァイフスク
      [f⸢faiɸusu̥ku]
      (食べ不足)
    • ミ⸢リフス⸣ク
      [mi⸢riɸusu̥⸣ku]
      (見物不足{EOS}見たりない{EOS}物足りない)

フスクリルン [⸢ɸusu̥kuri⸣ruŋ] (自動)

  • ささくれる。毛羽立つ。そそける。⸢フスクルンとも言う。
  • Example phrases
    • ⸢ティーパン⸣ヌ フスクリ⸣ルンケン パ⸢タキシグ⸣トゥ シ⸢ラリミッ⸣タン
      [⸢tiːpan⸣nu ⸢ɸusukuri⸣ruŋkem pḁ⸢takiʃigu⸣tu ʃi⸢rari mit⸣taŋ]
      (手足がささくれるほど畑仕事をさせられてみた)
    • ⸢ティー⸣リ ⸢スー⸣カー ⸢フスクリラ⸣ヌ
      [⸢tiː⸣riː ⸢suː⸣kaː ⸢ɸusu̥kurira⸣nu]
      (手入れをしたらささくれない)
    • ⸢ティー⸣ヌ サ⸢キヌ フスクリティ⸣ シゥ⸢カッティララヌ
      [⸢tiː⸣nu sḁ⸢kinu ɸusukuriti⸣ si̥⸢kattiraranu]
      (手先がささくれて、触られない)
    • ⸢ティー⸣ヌ ⸢フスクリル⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢tiː⸣nu ⸢ɸusukuriru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (手がささくれることはない)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢フスクリレー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ɸusu̥kurireː⸣ misamunu]
      (もっとささくれればいいのに)

フスクル [⸢ɸusu̥kuru] (名)

  • 懐。歌謡語。「Futocoro.フトコロ(懐)ふところ.~」『邦訳日葡辞書』の転訛。日常会話では⸢フンスクル[⸢ɸunsu̥kuru](懐)というのが普通。/ウーギヌ カジニ アウガリティ ユルヤ ハハグヌ フスクルニ トゥインハテン ンスガウチ/(扇の風に扇がれて、夜は母御の懐に、十重も二十重も御衣の内)『無蔵念仏歌』。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢フンスクル⸣ナー イ⸢リ⸣ ス⸢ダティラ⸣レール ッ⸢ふァ
      [ʔu⸢ja⸣nu ⸢ɸunsu̥kuru⸣naː ʔi⸢ri⸣ su⸢datira⸣reːru f⸢fa]
      (親の懐に入れて育てられた子)

フスクルディー [⸢ɸusu̥kurudiː] (名)

  • 手を懐に入れること。若者が懐に手をいれることはだらしないといわれていた。「ふところで(懐手)」の義。「Futocorode.フトコロデ(懐手)」『邦訳日葡辞書』の転訛。老人がよく懐手をした。⸢フンスクルディー[⸢ɸunsu̥kurudiː](懐手)ともいう。
  • Example phrases
    • バ⸢カー⸣ムヌ ⸢フスクルディーバ シェー⸣ティ ⸢フージェー ナー⸣ヌ ヤ⸢ミリ
      [ba⸢kaː⸣munu ⸢ɸusu̥kurudiːba ʃeː⸣ti ⸢ɸuːʤeː naː⸣nu ja⸢miri]
      (若者が懐手をして若者らしくない<風情がない>{EOS}止めれ<やめろ>)

フスクルン [⸢ɸusukuruŋ] (自動)

  • ささくれる。毛羽立つ。⸢フスクリ⸣ルン[⸢ɸusu̥kuri⸣ruŋ](ささくれる)と同じ。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナアシゥカイ スー⸣カー ⸢ティー⸣ヤ ⸢フスクルン
      [ja⸢naʔasi̥kai suː⸣kaː ⸢tiː⸣ja ⸢ɸusu̥⸣kuruŋ]
      (酷使すると手はささくれる)
    • バ⸢カーン⸣ケンマー ⸢ティー⸣ヤ ⸢フスクランシェンドゥ⸣ トゥシ トゥ⸢ル⸣ター ⸢フスクリ ナー⸣ヌ
      [ba⸢kaːŋ⸣kemmaː ⸢tiː⸣ja ⸢ɸusu̥kuraŋ⸣ʃendu ⸣tuʃi tu⸢ru⸣taː ⸢ɸusu̥kuri naː⸣nu]
      (若い時は、手はささくれなかったが、年をとったのでささくれてしまった)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢フスクレー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ɸusu̥⸣kureː ⸣misamunu]
      (もっとささくれればいいのに)

フスクン [⸢ɸusu̥⸣kuŋ] (名)

  • {Mn_1}打ち身による皮下出血の青黒い痣。

フスクン [⸢ɸusu̥⸣kuŋ] (名)

  • {Mn_2}顔面が青黒くなる。黒ずむ。
  • Example phrases
    • ブ⸢チ⸣クン シ⸢ティ⸣ シラー ⸢フス⸣クン ⸢シーベー
      [bu⸢ʧi⸣kuŋ ʃi̥⸢ti⸣ ʃiraː ⸢ɸusu̥⸣kuŋ ⸢ʃiːbeː]
      (気絶して顔は青黒くなっている)
    • フ⸢チヌ⸣シバー ⸢フス⸣クン ⸢シーベー
      [ɸu̥⸢ʧinu⸣ ʃibaː ⸢ɸusu̥⸣kuŋ ⸢ʃiːbeː]
      (寒さで唇が黒ずんでいる)

ウームン [⸢ʔuː⸣muŋ] (他動)

  • 紡ぐ。麻、苧、芭蕉の繊維を細く裂き、縒り合わせて長く繋ぐ。「~麻笥にふすさに宇麻受登毛<ウマズトモ>~。万、3484」の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸣ブー ⸢ウー⸣ムンティ ⸢ベーン⸣ドゥ ⸢ミー⸣ヤ ⸢ムイティ ウーマラ⸣ヌ
      [⸣buː ⸢ʔuː⸣munti ⸢beːn⸣du ⸢miː⸣ja ⸢muiti ʔuːmara⸣nu]
      (麻を紡ごうとしているが目が老眼になって紡がれない)
    • ⸢ウーミ⸣ プサカー ⸣ドゥーシ ⸢ウー⸣ミバ
      [⸢ʔuːmi⸣ pu̥sakaː ⸣duːʃi ⸢ʔuː⸣miba]
      (紡ぎたければ自分で紡げよ)
    • ⸣ブー ⸢ウー⸣ム ⸣ピンマー ⸣アッパー ⸣スクイナー ⸢ウー⸣メー ⸣ミサムヌ
      [⸣buː ⸢ʔuː⸣mu ⸣pimmaː ⸣ʔappaː ⸣su̥kuinaː ⸢ʔuː⸣meː ⸣misamunu]
      (麻を紡ぐ時はお祖母さんの麻笥に紡げばいいのに<紡いで入れれば良いのに>)

ウスブン [ʔu⸢subuŋ] (自動)

  • {Mn_1}ふす(伏す)。うつぶす。うつむく(俯く)。頭を下げる。
  • Example phrases
    • ⸣ヌンティ ナー⸢イ⸣ ウ⸢スビ ベー⸣ワ
      [⸣nunti naː⸢i⸣ ʔu⸢subi beː⸣wa]
      (どうして、ただじっと俯いて<頭を垂れて>いるのか)
    • ⸢ワー⸣ ウ⸢スブ⸣カー ⸢バン⸣ヌン ウ⸢スブン
      [⸢waː⸣ ʔu⸢subu⸣kaː ⸢ban⸣nuŋ ʔu⸢subuŋ]
      (君が俯く<頭を垂れる>なら私も俯く<頭を垂れる>)
    • ⸣バー ウ⸢スバヌ⸣
      [⸣baː ʔu⸢subanu]
      (私は俯か<頭を垂れ>ない)
    • ⸢マー⸣ビン ウ⸢スベー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔu⸢subeː⸣ misamunu]
      (もっと俯けば<頭を垂れたら>よいのに)
    • ⸢マー⸣ビン フ⸢カーフカー⸣シ ウ⸢スビ⸣バ
      [⸢maː⸣biŋ ɸu̥⸢kaːɸu̥kaː⸣ʃi ʔu⸢subi⸣ba]
      (もっと深々と俯け<頭を垂れよ>)

カブン [⸣kabuŋ] (他動)

  • {Mn_2}布団を被る。「~麻被 引可賀布利<~麻ふすま引きかがふり>『万葉集 892』」の義か。

プスマ [pu̥⸢suma] (名)

  • ふすま(襖)。からかみ。「Fusumaxoji.フスマシヤゥウジ(襖障子) 戸の一種で、その表も裏も全部紙で張ったもの」『邦訳日葡辞書』の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラビ⸣ヌ ⸢ブー ヤー⸣ヤ プ⸢スマヌ⸣ ヤ⸢ブ⸣リン ⸢ノーシマーキ⸣ル ⸢ブー [ja⸢rabi⸣nu ⸢buː jaː⸣ja pu̥⸢sumanu⸣ ja⸢bu⸣rin ⸢noːʃimaːki⸣ru ⸢buː] (子供のいる家は、襖の破れも直しかねて<ぞ>いる)。 プ⸢スマヌ⸣ サン ⸣ブリ ⸢ナー⸣ヌ [pu̥⸢sumanu⸣ sam ⸣buri ⸢naː⸣nu] (襖の桟を折ってしまった)。障子の場合は、⸢ソージヌ(ア⸢カルヌ)⸣ プニ[⸢soːʤinu(ʔa⸢karunu)⸣ puni](障子の骨)という

フチビー [ɸu̥⸢ʧibiː] (名)

  • いぼ(疣)。皮膚上に突起した角質の小さな塊。「贅、布須倍(ふすべ)」『和名抄』の義。ミ⸢ジフチビー[mi⸢ʤiɸuʧibiː](柔らかい疣)、イ⸢シフチビー[ʔi⸢ʃiɸu̥ʧibiː](固い疣)がある。
  • Example phrases
    • ウ⸢ム⸣ティナ ⸣アル フ⸢チビー⸣ヤ ⸣トゥリ シ⸢ティララン⸣カヤー
      [ʔu⸢mu⸣tina ⸣ʔaru ɸu̥⸢ʧibiː⸣ja ⸣turi ʃi̥⸢tiraraŋ⸣kajaː]
      (顔にある uby{疣}{イボ}は取って捨てられないかなあ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウフス [uɸusu] L (名)

  • 海水

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ふす伏す

(Godan verb)

  1. To bend down; To bow down; To prostrate oneself

  1. To hide oneself

ふす付す附す

(Godan verb, transitive)

  1. To affix; To append; To attach

  1. To entrust; To refer; To handle (as such)

  1. To follow (the leader)

  1. To submit (a document, etc.)

ふす補す輔す

(Godan verb)

  1. To appoint; To designate
    Archaism

ふす俯す

(Verb)

  1. To lower (one's head, gaze, etc.)
    Archaism

ふす臥す

(Godan verb, intransitive)

  1. To lie down (in bed)

ふす

(Common Noun)

  1. Fusuma; Japanese sliding screen

ふす付する附する

(Suru verb, transitive)

  1. To affix; To append; To attach

  1. To entrust; To refer; To handle (as such)

  1. To follow (the leader)

  1. To submit (a document, etc.)

ふす

(Noun)

  1. Wheat bran; Mash

ふす

(Noun)

  1. Quilt; Bedding
    Archaism

ふす負数

(Noun)

  1. Negative number

ふす賦する

(Suru verb)

  1. To allocate
    Archaism

  1. To compose (poetry, etc.)

フス

(Common Noun)

  1. Cuffs

ふすちぶすフスチブス窒扶斯

(Common Noun)

  1. Typhoid fever; Typhus
    Word usually written using kana alone

なきふす泣き伏す泣伏す

(Godan verb, intransitive)

  1. To break down crying

ひれふす平伏すひれ伏す

(Godan verb, intransitive)

  1. To prostrate oneself before

くすぶるふすぶるいぶる燻る燻ぶる

(Godan verb, intransitive)

  1. To smoke; To smoulder; To smolder; To sputter
    Word usually written using kana alone

  1. To be sooty; To be smoke-stained
    Word usually written using kana alone

  1. To seclude oneself
    Word usually written using kana alone

ふすまえ襖絵

(Noun)

  1. Images drawn or painted on fusuma

くすべるふすべる燻べる

(Ichidan verb)

  1. To smoke; To fumigate

うちふす打ち伏す打伏す打ち臥す

(Godan verb)

  1. To mask oneself

  1. To lie down

パラチフス

(Noun)

  1. Paratyphoid

たおれふす倒れ伏す

(Godan verb)

  1. To fall down

フスきんフス

(Noun)

  1. Typhoid bacillus

せいふす政府筋

(Noun)

  1. Government sources; Official quarters

かくれふす隠れ伏す

(Godan verb)

  1. To lie concealed

ふすまごし襖越しふすま越し

(Noun)

  1. Through a fusuma

カーフスキン

(Noun)

  1. Calfskin

フスボタン

(Noun)

  1. Cuff links

サーフスキーサーフ・スキー

(Noun)

  1. Surf ski

フスリーブパフ・スリーブ

(Noun)

  1. Puff sleeve