X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ばに bani Meaning バニ

Displaying results for ばに (bani・ばに・バニ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ばに

(Noun) Fishing boat; row boat; sail boat; a traditional Okinawan Sabani boat

Ryukyu (Okinawa)

しかばに【屍】

(Noun) Corpse

Ryukyu (Miyako)

みんばに【耳ばに

(Noun) Earlobe

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

バニ bani (bani) ⓪ 名

  1. ばね。発条。

サバニ sabani (sabani) ⓪ 名

  1. 丸木舟。くり舟。SiNniの別名。kuihuniともいう。

クファバニー kufabanii (kuhwabanii) ⓪ 名

  1. 強くはねのけること。荒荒しく拒絶すること。

アケジュバニンス akejubaninsu (?akeZubaniN]su) ⓪ 名

  1. 夏の晴れ着の美称。秋津羽のような御衣(みそ)。とんぼの羽のように美しい着物。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

はにかみや

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

くふぁ ばにー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • きっぱり拒絶する
  • Example phrases
    • しっぷたーんかえー ちゅーく くふぁばにー しぇー。なーだ いーよーぬ よーさん どー。
      (強引な人にはきっばり断りなさい。まだ物の言い方が弱いよ)

さばに

  • サバニ
  • Example phrases
    • いちまぬん、 ゆなぬん、うみんちょー さばにさーに いゆ とぅとーたん。
      (糸満も、与那国も、漁師はサバニで魚を捕っていた)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

カイテー [⸢kai⸣teː] (副)

  • かえって(却って)。逆に。あべこばに。予想や期待とは逆である。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ア⸢ズ⸣カー ⸢カイ⸣テー パ⸢ナ⸣シェー マ⸢トゥマラヌ
      [⸢waː⸣ ʔa⸢ʣu⸣kaː ⸢kai⸣teː pa⸢na⸣ʃeː ma⸢tumaranu]
      (君がいうと却って話はまとまらない)
    • ⸢カイ⸣テー ク⸢リル⸣ マ⸢シ
      [⸢kai⸣teː ku⸢riru⸣ ma⸢ʃi]
      (逆に<却って>これがいい)
    • ⸢ワー⸣ パローラー ⸢カイ⸣テー パ⸢ラン⸣モー マ⸢シ
      [⸢waː⸣ paroːraː ⸢kai⸣teː pa⸢ram⸣moː ma⸢ʃi]
      (君が行くよりも、却って行かないほうがましだ)
    • ク⸢レー⸣ラン ⸢カイ⸣テー カ⸢リル⸣ マ⸢シ
      [ku⸢reː⸣raŋ ⸢kai⸣teː ka⸢reː⸣ ma⸢ʃi]
      (これよりも却ってあれがいい<ましだ>)

アカバニカマサー [ʔa⸢kabanikamasaː] (名)

  •  (動)魚の名。和名、オオメカマス(体長約50センチ)の細長い魚。
  • Example phrases
    • パ⸢ニビキ⸣シン ア⸢カバニカマサー ホー⸣ソーッタン
      [pa⸢nibiki⸣ʃiŋ ʔa⸢kabanikamasaː hoː⸣soːttaŋ]
      (引縄釣でもオオメカマスを釣りあげられた)

アカバニブラ [ʔa⸢kabanibura] (名)

  • (動)魚の名。和名、フウライボラ(体長約60センチ{EOS}灰色がかった銀色の体色を有する)。別名、⸢キンバニ[kimbani]。群れを成して海岸に寄る。西表島の北岸一帯で、投網で漁獲した。肉質が柔らかく、あまり美味ではない。塩漬けにして保存食にした

ウーバニ [⸢ʔuː⸣bani] (名)

  • (動物)。鱶の一種。パ⸢ニ[pa⸢ni](尾びれ)が最もよい。
  • Example phrases
    • ピ⸢トゥブリ⸣ヌ ナ⸢カ⸣ナー ⸢ウーバニ⸣ヌ ブ⸢リン⸣ ブ⸢リブタ
      [pi̥⸢tuburi⸣nu na⸢ka⸣naː ⸢ʔuː⸣banim bu⸢ributa]
      (イルカ<海豚>の群れの中には⸢ウー⸣バニの群れもいた)
    • この群れに当たるとサ⸢バ
      [sa⸢ba]
      (鱶)


    • よく釣れ、大漁した)

ウーバニ [⸢ʔuː⸣bani] (名)

  • (動)鮫魚の名。和名、ヨゴレ(体長4メートルに達するものがいるという)

ウスバニン [ʔu⸢su⸣baniŋ] (名)

  • 「お側人」の義。正式のサ⸢カサ[sḁ⸢kasa](司)ではなく、司やバ⸢キサカ⸣サ[ba⸢kisaka⸣sa](脇司{EOS}司の補佐役)の側に付添って⸣ウガン[⸣ʔugaŋ](御願{EOS}御嶽)の信仰を許された、セジ(霊力)の高い人。豊年祭や結願祭などの祭祀の際に、サカサ(司)やバ⸢キサカ⸣サ及びティ⸢ジリ⸣ビー(男性神職者)を補佐する。
  • Example phrases
    • ⸢プールナー⸣ヤ ⸢メーメーヌ⸣ ピ⸢キヌ⸣ ウガンナー ウ⸢ス⸣バニンヌン ⸢オー⸣ルン
      [⸢puːrunaː⸣ja ⸢meːmeːnu⸣ pi̥⸢kinu⸣ ʔugannaː ʔu⸢su⸣baninnuŋ ⸢ʔoː⸣ruŋ]
      (豊年祭には各自のヒキの御願には、ウスバニン<お側人>も居られる)

カツヌミンバニ [ka⸢ʦunu mim⸣bani] (連)

  • カツオのえらぶた(鰓蓋)。
  • Example phrases
    • カ⸢ツヌ ミン⸣バネー ⸣キシティ ⸣スー バ⸢カシ
      [kḁ⸢ʦunu mim⸣baneː ⸣ki̥ʃiti ⸣suː ba⸢kaʃi]
      (カツオの鰓蓋を切ってお汁に炊け)

キンバニ [⸢kimbani] (名)

  • (動)魚の名。和名、フウライボラ(体長約60センチ)。別名、ア⸢カバニブラ[ʔa⸢kabanibura]ともいう

キンバニスビ [⸢kimbani⸣subi] (名)

  • (動)魚の名。和名、キハダ(体長約2メートル)。鳩間島では、イカ釣り漁の時期にイカを生餌にして釣った

ミンバニ [⸢mim⸣bani] (名)

  • えらふた(鰓蓋)。魚のえら(鰓)を保護する骨質の薄い板。呼吸運動に合わせて開閉する。「耳羽」の義。
  • Example phrases
    • カ⸢ツヌ⸣ ス⸢ブ⸣ル バ⸢リティ ミン⸣バニ ⸣キシティ ⸣スー バ⸢カシ⸣バ
      [kḁ⸢ʦunu⸣ su⸢bu⸣ru ba⸢riti mim⸣bani ⸣ki̥ʃiti ⸣suː ba⸢kaʃi⸣ba]
      (カツオの頭を割って、 uby{鰓蓋}{エラ|ブタ}を切り落としてお汁を炊きなさい)

アシ [⸣ʔaʃi] (名)

  • 昼食。「朝飯(あさ・いひ)」→ 「アシ」のように転訛したものか。⸣アシ[⸣ʔaʃi]は本来「朝食」の意であった。後に、⸢オ・ハン(お飯)」系統の沖縄方言「'om/-pa-r(n)i」(御飯)「語音翻訳」『海東諸国紀』、「飯、翁班尼」『琉球館訳語』、「みおばに おはに 美飯の事なり」『混効験集』が新しく導入されて、時を表す⸣アサ[⸣ʔasa](朝)と結びつき、ア⸢サ⸣ボン[ʔa⸢sa⸣boŋ](朝飯)となり、それが朝食の位置に定まると、古い「アシ」が「昼食」の意味を担うようになって、ア⸢サ⸣ボン(朝食)・アシ(昼食)・⸢ユー⸣ボン(夕食)の一日三食制度が確立したものと考えられる。
  • Example phrases
    • ア⸢シ⸣ヌ ⸣スコール ⸢シー⸣ヨー
      [ʔa⸢ʃi⸣nu ⸣su̥koːru ⸢ʃiː⸣joː]
      (昼食の準備をしなさいよ)

アンナーマヌアウ [ʔan⸢naːma⸣nu ⸣ʔau] (連)

  • 花嫁の供。八、九歳頃の少女が二人花嫁のそばに付き添っていて走り使いの用に供した。
  • Example phrases
    • アン⸢ナーマ⸣ヌ ⸢アウ⸣ワ ⸢タール スワ
      [ʔan⸢naːma⸣nu ⸢ʔau⸣wa ⸢taːru suwa]
      (花嫁の供は誰がするのか)

カー [⸢kaː] (名)

  • 井戸。掘抜き井戸とウ⸢リ⸣カー[ʔu⸢ri⸣kaː](鍾乳洞の降り井戸)がある。⸢インヌカー[⸢ʔinukaː](西村井戸)は掘抜き井戸で、乾隆13年(1784)に黒島仁屋(仲本家の先祖)が掘削させたもの。シンタ⸢カー[ʃinta⸢kaː](村の後ろの井戸)ともいう。⸢アンヌカー[⸢ʔannukaː](東村井戸)はウ⸢リ⸣カー(降り井戸)である。⸢ウイヌカー[⸢ʔuinukaː](⸢上の井戸」の義{EOS}ナ⸢カン⸣ブレ{SqBr}na⸢kam⸣bure{/SqBr}<中岡>の北、約200メートルの所にある井戸)は、もと鍾乳洞の降り井戸であったものを、昭和13年にコンクリート造りの掘抜き井戸に改築したものである。改築に貢献した富村校長の名を付して「富村井戸」ともいう。パ⸢チンガカー[pḁ⸢ʧiŋgakaː](「初の井戸」の義か)は⸢ウイヌカー[⸢ʔuinukaː]の南西約100メートルの所、加治工家のニ⸢シ⸣ドー[ni⸢ʃi⸣doː](西堂)の畑の側にある。サ⸢クラ⸣カー[sḁ⸢kura⸣kaː](「塩辛い井戸」の義か)は、タ⸢チ⸣バル[tḁ⸢ʧi⸣baru](立原)の⸣ウブシケー[⸣ʔubuʃi̥keː](大城家)の畑のそばにある井戸。現在はほとんど埋まっている。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢カーヌ ソー⸣ジン ⸢ソーッ⸣タン⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢kaːnu soː⸣ʤin ⸢soːt⸣tan⸢daː]
      (昔は井戸の掃除もなさったよ)

スイルン [⸢suiruŋ] (他動)

  • 付け加える。ある物に加える。そばに足す。添える。「剣太刀 身に佩き副流<ソフル>~。万、2635」の義。
  • Example phrases
    • ン⸢メーマー スイルンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸣ドゥー ⸢カッティ⸣シェー ⸢スイララヌ
      [ʔm⸢meːmaː suirunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸣duː ⸢katti⸣ʃeː ⸢suiraranu]
      (少しは付け加えようと思うが、自分勝手には付け加えられない)
    • ⸢スイル⸣ クトゥ
      [⸢suiru⸣ ku̥tu]
      (付け加える<添える>こと)
    • ⸢スイ⸣ ミサカー スイヤー⸣ ミサムヌ
      [⸢sui⸣ misakaː ⸢suijaː⸣ misamunu]
      (付け加えたければ付け加えればいいのに)
    • ⸢スイリ
      [⸢suiri]
      (付け加えなさい<添えろ>)

スバ [⸣suba] (名)

  • そば(蕎麦)。小麦粉で作った黄色い中華そばに似たそば。鳩間島にはそば(蕎麦)はなかった。石垣島へ行く際に⸣スバヤー[⸣subajaː](そば屋)に入ってそばを食べるのが楽しみであった。年に1,2回程度食べることができた。そばを御馳走されることは、大変なご馳走を頂いたことを意味した。⸢ドゥン⸣ブリ[⸢dum⸣buri](丼)に中華そばに似た黄色いそば(蕎麦)を入れ、出汁をかけ、その上に豚肉とカマボコを一切れずつ載せ、それにシ⸢ビラ[ʃi⸢bira](わけぎ<分葱>)を刻んで振りかけたもの。
  • Example phrases
    • イ⸢サナキヌ⸣ スバー イッ⸢ケナ⸣ ン⸢マー⸣ン
      [ʔi⸢sanaki⸣nu ⸣subaː ʔik⸢kena⸣ ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (石垣のそばは非常に美味しい)

プス [pu̥⸢su] (名)

  • {Mn_1}人。人間。一人前の人間。「~わくらばに比等々波<ヒトトハ>あるを~。万、892」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ウナー プ⸢スヌ ブン
      [⸣ʔunaː pu̥⸢sunu buŋ]
      (そこに人がいる)
    • プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (人はいない)

ユーボン [⸢juː⸣boŋ] (名)

  • 夕食。「夕飯」の義。「夕」に、「飯、翁班尼」『琉球館訳語』、「飯 'om・par(n)i」『語音翻訳』、「みおばに おはに 美飯のことなり」『混効験集』の付いた形の転訛したもの。⸢ユー⸣キ[⸢juː⸣ki](夕飯{EOS}「 uby{夕餉}{ユウ|ゲ}」の転訛したもの)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ユーボン⸣マー ⸢マーズン⸣シ ッ⸢ふァイティ⸣ パリバ
      [⸢juːbom⸣maː ⸢maːʣuŋ⸣ʃi f⸢faiti⸣ pariba]
      (夕飯は一緒に食べてから行きなさい)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

サバニ [sabani] L (名)

  • 刳船

サバニフニ [sabanifuni] L (名)

  • 刳り船

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

ばに馬肉

(Noun)

  1. Horsemeat

サバニばに

(Noun)

  1. Plank-built fishing boat (Okinawa)

バニヴァニラワニラ

(Common Noun)

  1. Vanilla

バニオン

(Noun)

  1. Bunion

バニアン

(Noun)

  1. Banyan

バニヤン

(Noun)

  1. Banyan

バニリンヴァニリンワニリン

(Noun)

  1. Vanillin

バニングバンニング

(Noun)

  1. Loading goods on a truck

  1. Remodelling a station wagon, light van, etc.

ばになる束になる

(Expression)

  1. To form a group; To form a bunch

アルバニ

(Noun)

  1. Albania

バニティー

(Noun)

  1. Vanity

ばにするハバにする

(Expression)

  1. To leave out (somebody); To exclude; To ignore
    Slang

ばにする幅にする巾にする

(Expression)

  1. To do as one wishes; To get one's way
    Archaism

  1. To be proud; To boast
    Archaism

バニーガールバニー・ガール

(Noun)

  1. Bunny girl

アルバニアごアルバニア語

(Noun)

  1. Albanian (language)

たちばにたつ立場に立つ立場にたつ

(Expression)

  1. To stand in (someone's) place; To be in a (certain) position

アーバニズム

(Noun)

  1. Urbanism

タヒチバニタヒチ・バニ

(Noun)

  1. Tahiti vanilla

デバンニングバニング

(Noun)

  1. Unloading goods from a container truck

ばにゅうしゅ馬乳酒

(Noun)

  1. Kumis; Kumiss; Koumiss; Fermented mare's milk

アーバニティーアーバニティ

(Noun)

  1. Urbanity

ことばにつまる言葉に詰まる

(Expression)

  1. To be at a loss for words

とちばにんじんトチバニンジン栃葉人参

(Noun)

  1. Japanese ginseng (Panax japonicus)
    Word usually written using kana alone

アルバニアごはアルバニア語派

(Noun)

  1. Albanian (branch of languages)

ほそばにんじんホソバニンジン細葉人参

(Noun)

  1. Artemisia annua
    Word usually written using kana alone

ばにょうぼう側女房

(Noun)

  1. Mistress; Concubine
    Archaism / Obscure term

バニはんそうバニほうそうバニほそうバニ帆漕

(Noun)

  1. Sabani sailing and paddling regatta (Okinawa)

トランシルバニ

(Noun)

  1. Transylvania

バニティーケースバニティー・ケース

(Noun)

  1. Vanity case

バニティーバッグバニティー・バッグ

(Noun)

  1. Vanity bag

ペンシルベニアペンシルバニ

(Common Noun)

  1. Pennsylvania

ことばにあまえる言葉に甘えることばに甘える

(Expression)

  1. To accept an offer; To be charmed by someone's kind words and do as he wishes

イースターバニイースター・バニ

(Noun)

  1. Easter bunny

バニラエッセンスバニラ・エッセンス

(Noun)

  1. Vanilla essence

バニシングクリームバニシング・クリーム

(Noun)

  1. Vanishing cream

ことばにきゅうする言葉に窮する

(Expression)

  1. To be at a loss for words

ばになってかかる束になって掛かる

(Expression)

  1. To attack all in a bunch; To attack all at once

ことばにさやがある言葉に鞘がある

(Expression)

  1. To be evasive; To be not entirely truthful; To not be frank
    Idiomatic expression