X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define はる haru Meaning ハル

Displaying results for はる (haru・はる・ハル) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

はる【春】

(Noun) Spring, springtime

Ryukyu (Kunigami: Sesoko)

おーら

(Noun) Spring, springtime

Ryukyu (Okinawa)

とぅーさん【遠さん】

(Sa-Adjective) Far, distant

Ryukyu (Kunigami: Nakijin)

とぅーせん【遠せん】

(Sa-Adjective) Far, distant

Ryukyu (Okinawa)

しむちち【霜月】

(Noun) November

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ハル haru (haru) ⓪ 名

  1. 畑。主として畑をさすが,畑よりも広義。耕地。田畑。~?aQcuN.農業をする。
  2. 墓。墓(haka)を忌んでいう語。~kai ?icuN.イ.畑に行く。ロ*.墓に行く。墓に参る。ハ.死ぬ。忌んでいう語。~nu ?arabi.墓のたたり。墓の故障など。墓の故障は子孫に凶事があるとの警告とされる。

ハル haru (haru) ⓪ 名

  1. 春。hwaruとも発音される。春の季節感がないので,口語ではあまり用いない。

ハルビ harubi (harubi) ⓪ 名

  1. 馬の腹帯。harabiともいう。

イチャル icharu (?icaru) ① 連体

  1. いかなる。口語はcaaru。~kutu ?atuti tumeti cicaga.[いきやる事あとてとめてちちやが]どんな事があって尋ねて来たか。

ハルシャー harushaa (harusjaa) ⓪ 名

  1. 農民。百姓。haru?aQcaaともいう。

ヌーシャル nuusharu (nuusjaru) ⓪ 連体

  1. 何ほどの。何の。何する。たいしたことはない。?aree~munuga.あいつ,何ほどのものか。'iisjoogwaCi 'jaa, Zurigwaa. nusjaru 'iisjoogwaCiga, tusizirija, satume.「いい正月だねえ,女郎さん。」「何がいい正月なものですか,お歳暮はどうしました,だんなさん。」katanabani sawaru munuja nusjaru munuga.[刀ばにさはる者やのしやる者が(手水之縁)]刀のさまたげをする者は何するものか。

ハチハル hachiharu (haCiharu) ① 名

  1. 初春。旧暦の正月のこと。

ハルドゥナイ harudunai (harudunai) ⓪ 名

  1. 耕地が隣合わせになっている間柄。

ハルミチ harumichi (harumici) ⓪ 名

  1. 耕地の間の道。畑の中の道。

ハルミグイ harumigui (harumigui) ⓪ 名

  1. 畑の見回り。
  2. *墓の見回り。

ハルミユン harumiyun (harumi=juN) ⓪ 他=raN,=ti

  1. 釈明する。弁明する。疑いを晴らそうと努める。

フィチャルサン ficharusan (hwicarusaN) ⓪ 形

  1. hwicarasaNと同じ。

ハルシューブ harushuubu (harusjuubu) ⓪ 名

  1. 農業の成績を争う競争。増産のために二村対抗で行なわせたもの。

ハルヤードゥイ haruyaadui (harujaadui) ⓪ 名

  1. 別荘。'jaaduiともいう。その項参照。

ハルアッチャー haru acchaa (haru?aQcaa) ⓪ 名

  1. 農民。農夫。百姓。harusjaaともいう。-?aQcaa<?aQcuN(歩く)。

ハルシクチ harushikuchi (harusikuci) ⓪ 名

  1. 畑仕事。農業。

チチャルカキタ chicharukakita (cicarukakita) ① 名

  1. (貧乏で,または旅先などで)着替えのないこと。着たきり雀。~Qsi ?aQcuN.着替えのない生活をする。

ディヨーチャル、ムヌヤ diyoocharu、munuya (dijoocaru、munuja) ⓪、⓪ 句

  1. [出様来る者や]出て来た者は。まかりいでたる者は。組踊りの用語。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

はる 【春】

See also

Phrases

はる 【張る】

Phrases

はるたま (植物名)

いばる 【威張る】

Phrases

  • いばっている者 gaaimuN,ʔibayaa

きばる 【気張る】

くばる 【配る】

しばる 【縛る】

See also

めばる 【目張】 (魚名)

Phrases

  • ~の一種 ʔakamiibayu,kurumiibayu

いいはる 【言い張る】

Phrases

かさばる

がんばる 【頑張る】

くたばる

See also

たなばる 【棚原】 (地名)

Phrases

はつはる 【初春】

ひっぱる 【引っ張る】

Phrases

ふんばる 【踏ん張る】

Phrases

  • ~さま kuNpaikaapai,kuNpainiipai

ほおばる 【頬張る】

Phrases

やんばる 【山原】 (地名)

Phrases

よくばる 【欲張る】

See also

あかめばる (魚名)

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

はる

  • 耕地
  • Example phrases
    • はる あっちゃー
      (農業従事者)
    • はる あっちゅん。
      (農業をする)
    • はるんかい いちゅん。
      (田畑に行く)
    • やーぬ くさーぬ あたいぐゎーんかい どぅーくる ちゅくてーる びら やくとぅ、はるさーたーぬ ぐとー あらん、かーげー わっさしが、かむみ?
      (家の裏で自分で作っているネギなので、農作人たちのようではなくて、見かけは悪いが、食べるか)
    • はる ちゅくてぃ しち まてぃ。
      (畑を耕して植え付け時期を待て)

はる

  • Example phrases
    • はる まぶやー
      (墓で「まぶやー ぐみ(落とした魂を込めること)

    • 」をすること)
    • まぶやー ぐみ さんねー、だやーぐゎー なすん どー。
      (魂込めをしないと精気が抜け出た状態にしてしまうよ)
    • はる すーじ
      (墓のお祝い)
    • みーばか ちゅくたん どー。
      (新しい墓をつくったよ)

*(参照)はか

*(参考)ふーる まぶやー(便所から不動明神をお呼びして「まぶやー ぐみ」をすること)

はんだま

  • はるたま、水前寺菜
  • Example phrases
    • はんだまぬ しろー いるぬ うてぃてぃ むらさちっんむぬ いるぬぐとぅ ないん。
      (水前寺菜の汁は色が落ちて紅芋の色のようになる)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

オールン [⸢ʔoː⸣ruŋ] (補動)

  • {PoS_2}動詞の連用形に下接して尊敬の意を表す。尊敬の補助動詞。「おはる。よわる」『おもろさうし』の義。
  • Example phrases
    • ⸢タール⸣ カキ⸢オール⸣ワ
      [⸢taːru⸣ kḁki⸢oːru⸣wa]
      (誰が書いておられるか)
    • ⸣アボール ⸢シーオー⸣ル
      [⸣ʔaboːru ⸢ʃiːʔoː⸣ru]
      (お母さんがしておられる>)
    • ⸢シーオーラ⸣ヌ
      [⸢ʃiːʔoːra⸣nu]
      (していらっしゃらない)
    • ⸢キュー⸣ヤ カキ⸢オーリ⸣プサンツォー
      [⸢kjuː⸣ja kḁki⸢ʔoːri⸣pusanʦoː]
      (今日は書いていらっしゃりたいそうです)
    • ⸣アツァン ⸢シーオー⸣ルンツォー
      [⸣ʔaʦaŋ ⸢ʃiːʔoː⸣runʦoː]
      (明日もしていらっしゃるそうです)
    • ウ⸢キ⸣ナーナ ミリ⸢オー⸣ル ⸣ピンマー
      [ʔu⸢ki⸣naː miri⸢ʔoː⸣ru ⸣pimmaː]
      (沖縄で見ていらっしゃるときは)
    • ⸢ワンヌン シーオー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢wannuŋ ʃiːʔoː⸣reː ⸣misamunu]
      (貴方もやっていらっしゃればよいのに)
    • ⸢パー⸣ク パリ⸢オー⸣リ
      [⸢paː⸣ku pari⸢ʔoː⸣ri]
      (早く走っていらっしゃい)

ガーパルン [⸣gaː pa⸢ruŋ] (連)

  • 我を張る。意地をはる。信念を通す。強情を通す。
  • Example phrases
    • ⸢ウレー⸣ ガー パ⸢リ⸣ ムッ⸢トゥ⸣ プ⸢スヌ⸣ ムニ シゥ⸢カヌ
      [ʔu⸢reː⸣ gaː pa⸢ri⸣ mut⸢tu⸣ pu̥⸢sunu⸣muni sï̥⸢kanu]
      (その人は我を張ってちっとも他人の言うことを聞き入れない)

アマイヨールン [ʔa⸢maijoː⸣ruŋ] (自動)

  • 神仏が喜び楽しむ。「あまえ<歓え>・おはる<御座す>」の転訛したもの。サ⸢カサ(司)やティ⸢ジリ⸣ビ(男性神職者)たちが祭祀の終了後に、神職者の家に持ちまわりで集まり、酒食を用意して神歌を歌い習ったという。昔から神職(サカサ・ティジリビー)を継ぐ際にも、司や男性神職者の家に集まって神歌の練習をしたという。⸢ユーニンガイ[⸢juːniŋgai](旧暦三月の世願いの祭祀)の後に、神職者の家を回って飲食しながら神歌の練習をする習慣は1965年頃まで続いていた。
  • Example phrases
    • ⸢カン⸣プスンケーヤ ム⸢カ⸣シェー キ⸢チゴン ユーニンガイヌ⸣ アトー ⸣ウマー ⸣カマー ユ⸢ライヨー⸣リ イッ⸢ケナ⸣ ア⸢マイヨーッ⸣タン
      [⸢kam⸣pu̥suŋkeːja mu⸢ka⸣ʃeː ki̥⸢ʧigoŋ juːniŋgainu⸣ ʔatoː ⸣ʔumaː ⸣kamaː ju⸢raijoː⸣ri ʔik⸢kena⸣ ʔa⸢maijoːt⸣taŋ]
      (神職者<神人>たちは、昔は結願祭、世願いの祭祀の後は、あちらこちらに集まられて<寄り合われて>神遊びをなされ、非常に楽しまれたものだ)

カーマ [kaː⸢ma] (副)

  • はるか(遥か)~。ずっと~。{Mn_1}時間的、空間的に遠いさま。

カーマ [kaː⸢ma] (副)

  • {PoS_1}はるかに。かなた(彼方)。時間的・空間的・心理的な隔たりの大きさを表す。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ラン ク⸢リル⸣ カー⸢マ⸣ ウ⸢ムッ⸣サ
      [ʔu⸢reː⸣raŋ ku⸢riru⸣ kaː⸢ma⸣ ʔu⸢mus⸣sa]
      (それよりもこれが遥かに面白い)
    • ⸢ダイヤー⸣ ウ⸢レー⸣ラン ク⸢リル⸣ カー⸢マ⸣ タ⸢カー
      [⸢daijaː⸣ ʔu⸢reː⸣raŋ ku⸢riru⸣ kaː⸢ma⸣ tḁ⸢kaː]
      (値段はそれよりもこれが遥かに高い<高額である>)

カーマトゥーサ [kaː⸢ma tuːsa] (連)

  • ずっと遠いところ。はるか彼方。
  • Example phrases
    • ヤ⸢マ⸣トー カー⸢マ トゥーサナー⸣ル ⸣アル
      [ja⸢ma⸣toː kaː⸢ma tuːsanaː⸣ru ⸣ʔaru]
      (大和<日本本土>は、はるか彼方に<ぞ>ある)

カーマムカシ [kaː⸢ma⸣ mu⸢ka⸣ʃi] (連)

  • 大昔。ずっと以前。はるか昔。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ カー⸢マ⸣ ム⸢カシ⸣ヌ パ⸢ナシ⸣ル ⸢ヤッタル
      [ʔu⸢reː⸣ kaː⸢ma⸣ mu⸢kaʃi⸣nu pa⸢naʃi⸣ru ⸢jattaru]
      (それは遥か<ずっと>昔の話<ぞ>であったのだ)

シティルン [ʃi̥⸢tiruŋ] (他動)

  • 捨てる。手放す。見放す。投げ出す。「たまきはる壽毛須底て~『万葉集 4211』」の義。
  • Example phrases
    • ⸣ヌーンクイン シ⸢ティルンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ シ⸢ティラランバ ワー⸣シ シ⸢ティリ
      [⸣nuːŋkuiŋ ʃi̥⸢tirunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ʃi̥⸢tiraramba waː⸣ʃi ʃ。⸢tiri]
      (何もかも捨てようと思うが、捨てられないので、君の方で捨てろ)
    • ク⸢レー⸣ シ⸢ティ⸣ ミサカー シ⸢ティレー⸣ ミサムヌ
      [ku⸢reː⸣ ʃi̥⸢ti⸣ misakaː ʃi̥⸢tireː⸣ misamunu]
      (これは捨ててよければ、捨てればよいのに)

ピダリカジマーリ [pi⸢darikaʤimaː⸣ri] (名)

  • すねる( uby{拗}{ス}ねる)こと。ひねくれる( uby{捻}{ヒネ}くれる)こと。ねじけて我をはること。感情を損ねて我を張ること。
  • Example phrases
    • ⸣ヌンティルター ⸢キュー⸣ヤ ピ⸢ダリカジマー⸣リ ⸢シー ベー⸣ワ
      [⸣nuntirutaː ⸢kjuː⸣ja pi⸢darikaʤimaː⸣ri ⸢ʃiː beː⸣wa]
      (どうしてまた、今日はひねくれ<捻くれ>ているのかねえ)

ホーラリン [⸢hoːra⸣riŋ] (自動)

  • 噛まれる。「Curai,ŏ,ŏta.クライ、ゥ、ゥタ(飡ひ、ふ、うた)食う.下賤の者とか獣とかについていう.また、かみつく.Inuni teuo curauaruru(犬に手を飡はるる)」『邦訳日葡辞書』。⸣フーン[⸣ɸuːŋ](喰らう{EOS}噛みつつく)の未然形⸢ホー[⸢hoː]に受身の助動詞⸢ラ⸣リン[⸢ra⸣riŋ](られる)が付いて転訛した受身動詞。
  • Example phrases
    • ⸣イン ⸢ター⸣スカー ⸢ホーラ⸣リン⸢ダー
      [⸣ʔin ⸢taː⸣su̥kaː ⸢hoːra⸣rin⸢daː]
      (犬をからかう<に uby{戯}{ジャ}れる>と噛まれるぞ)
    • ⸣イン ⸢ホーララン⸣ヨーニ ⸢シー⸣バ
      [⸣ʔiŋ ⸢hoːraraɲ⸣joːni ⸢ʃiː⸣ba]
      (犬に噛まれないようにしなさいよ)
    • ⸣イン ⸢ホーラ⸣リティ ナ⸢キ ベー
      [⸣ʔiŋ ⸢hoːra⸣riti na⸢ki beː]
      (犬に噛まれて泣いている)
    • ⸣ウナー ⸢ベー⸣ティ パ⸢ブン ホーラ⸣リ ⸣クトー ⸢ナーヌ⸣ヌ ⸢ホーラ⸣レーラ ⸢デー⸣ジ⸢ゲ⸣ラ
      [⸣ʔunaː ⸢beː⸣ti pa⸢buŋ hoːra⸣ri ⸣ku̥toː ⸢naːnu⸣nu ⸢hoːra⸣reːra ⸢deː⸣ʤi⸢ge⸣ra]
      (そこにいて蛇に噛まれることはないが、噛まれたら大変さ)
    • ⸣ワンザーヒャー パ⸢ブン ホーラ⸣リバ
      [⸣wanʣaːçaː pa⸢buŋ hoːra⸣riba]
      (お前奴は蛇に噛まれろ)

マーラ [maː⸢ra] (連体)

  • ずっと。はるかに。空間的な隔たりが大きいさま。カー⸢マ[kaː⸢ma](ずうっと{EOS}はるか)は⸢空間的、時間的な隔たりの大きいさま」に用いられるが、マー⸢ラ[maː⸢ra]は空間的表現に用いられる。
  • Example phrases
    • マー⸢ラ⸣ カ⸢マー⸣ パリ
      [maː⸢ra⸣ ka⸢maː⸣ pari]
      (ずうっと<遙か>向こうへ行け)
    • マー⸢ラ⸣ カマーラ ⸣クー プ⸢ソー ター⸣ヤ
      [maː⸢ra⸣ kamaːra ⸣kuː pu̥⸢soː taː⸣ja]
      (はるか向こうから来る人は誰か)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

はる張る貼る

(Common Godan verb, transitive)

  1. To stick; To paste; To affix

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To stretch; To spread; To strain; To tighten; To put up (tent)

  1. To form (e.g. ice on a pond)

  1. To fill; To swell

(Common Godan verb, transitive)

  1. To stick out; To put; To slap

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To be expensive

(Common Godan verb, transitive)

  1. To keep a watch on; To be on the lookout

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To become one tile away from completion

はる

(Common Adverbial noun)

  1. Spring; Springtime

  1. New Year

  1. Prime (of one's life, etc.)

  1. Adolescence; Puberty

  1. Sexuality
Kansai-ben

はる

(Auxiliary verb)

  1. To do
    Honorific or respectful (sonkeigo) language