X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ちゅ chu Meaning チュ

Displaying results for ちゅ (chu・ちゅ・チュ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

いーちゅ

(Noun) Silk

Ryukyu (Okinawa)

たーちゅ

(Noun) Twins, twin

Ryukyu (Okinawa)

ちゅなさん

(Sa-Adjective) Busy

Ryukyu (Yoron)

ちゅ【人】

(Noun) People, person

Ryukyu (Okinawa)

もーいちゅ

(Noun) Japanese bramble (Rubus parvifolius)

Ryukyu (Okinawa: Shuri-Naha)

ちゅー【今日】

(Noun, adverb) Today

Ryukyu (Okinawa)

ちゅぬじむん

(Noun) Con artist, swindler, fraudster, deceiver

Ryukyu (Amami: Kikai)

ちゅー【灸】

(Noun) Moxibustion

Ryukyu (Kunigami: Kin)

やーちゅ【灸】

(Noun) Moxibustion

Ryukyu (Okinawa)

いーちゅー【糸】

(Noun) Thread, string

Ryukyu (Okinawa)

ちゅあみ【一雨】

(Noun) Rain, rainfall, shower

Ryukyu (Okinawa)

ちゅしな【一品】

(Noun) Dish; item, article

Ryukyu (Tokunoshima)

ふっちゅ【大人】

(Noun) Adult, adults

Ryukyu (Okinawa)

やーちゅー【灸】

(Noun) Moxibustion

Ryukyu (Okinawa)

とー【唐】

(Noun) China

Ryukyu (Yonaguni)

ちむ

(Noun) Kitchen

Ryukyu (Okinawa)

あさばん【朝飯】

(Noun) Lunch, luncheon, midday meal

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

ひんめー【昼飯】

(Noun) Midday meal, lunch

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

まんなは【真ん中・真中】

(Noun) Middle, centre

Ryukyu (Okinawa)

まんなか【真ん中・真中】

(Noun) Middle, centre

Ryukyu (Okinawa)

しじく

(Adverb) Frequently, often, constantly

Chubu (Fukui), Kansai (Hyogo, Kyoto: Ayabe), Chugoku (Hirosh...

しらめ【虱・蝨】

(Noun) Louse, lice, sucking louse, sucking lice; parasite

Ryukyu (Okinawa)

ちゅらさん【清らさん・美らさん】

(Sa-Adjective) Beautiful, lovely, darling, pretty, elegant, clean, pure, chaste

Ryukyu (Okinawa)

いましみ【戒み】

(Noun) Warning, caution, lesson, notice

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ッチュ cchu (Qcu) ① 名

  1. 人。また,他人。文語ではhwi-tuともいう。~najuN.人となる。成長して人並みになる。~ni'iiraQtooN.人に信頼されている。信望がある。~nu ?wii-NdiN ?umaaraN.他人の身の上とも思われない。あまりにかわいそうで,我が身のような気持ちがする。~nu kukuru.人の心。人間の心。わかりにくいもの・移りやすいものという場合に多く使う。~nu kuci.世間の評判。人のうわさ。~nu kucee ?uturusii muN.人のうわさは恐ろしいもの。~nu kutu.他人事。人の事。~-nu kutu sjuNdi duu mucitoosjuN.人のことを助けようとして,わが身をそこなう。~nu kutuba.他人の言。~nu kutuba kuNzuN.人のことばのあげ足をとる。~-nu tacikukudooN.人が立ち囲んでいる。人垣を作っている。~nu CicuN.大勢の人が寄ってくる。(医者などが)人気がある。~nu duu.人の体。人身。~nu tuNci.人様の御屋敷。他人の家の敬称。女が言う。~nu nuci.人の命。人命。~nu nigeeja ?adaa naraN.人の願いはあだにはならぬ。祈ればかなえられる。~nu neebi.人真似。他人の真似事。~nu hwii ?akagarasjuN.人の非をあばく。~N ?araN.他人でもない。他人行儀にしなくてもよい。Qcoo ?araN.イ.人でなしである。人非人である。ロ.他人ではない。他人行儀にするな。

チュー chu- (cu-) 接頭

  1. 一・ひとつ・同一の意を表わす。cui(ひとり),cukaki(ひとかけら),cukatana(一刀),cutusi(同じ年)など。

チュイ chui (cui) ⓪ 名

  1. ひとり。一人。

チュー chuu (cuu) ⓪ 名

  1. きょう。今日。~nu kunija maakaiga.きょうこんなに遅くどこへ行くか。~nu'jukaru hwii~nu masaru hwii.きょうのよき日まさる日。女が神に?ugwaN(願)をする時に言うことば。
  2. こんにちは(目下へのあいさつ)。目上へは~'uganabira.という。

ンチュ nchu ('Ncu) ① 名

  1. 一昨年。おととし。また,三年前。<micu。~nati.三年経って。~natinu ?ikusa.三年前の戦争。

ーンチュ -nchu (-Ncu) 接尾

  1. の人(<-nu Qcu)。sjuiNcu(首里の人),'jamatuNcu(日本人)など。

アチュン achun (?a=cuN) ① 自 =kaN,=ci

  1. 明く。開く。hasirunu~.戸があく。?ananu ?acooN.穴があいている。
  2. 空く。'jaanu ?acooN.家があいている。

アチュー achuu (?acuu) ⓪ 名

  1. 熱いものの小児語。

チュダ chuda (cuda) ⓪ 名

  1. 許田。《地》参照。

チュマ chuma (Cuma) ① 名

  1. [妻]「妻」に対応する。王の妾。王の妻妾(hwii, huziN, Cuma)の中で最も身分が低く,身分に関係なく王に拾われた妾をいう。平民の場合はその家族は士族になる。出身地の名をかぶせて,何何?ajaaと呼ばれた。 ?ajaa?aNsirareともいう。

チュミ chumi (cumi) ⓪ 名

  1. 一目。ちょっと見ること。miguSikuni nubuti tisazi mucagiriba,haihuninu nareja~du mijuru.[三重城に登て手拭持上げれば走舟のなれや一目ど見ゆる]三重城に登って手ぬぐいを上げて合図すると,速い舟のことなので一目しか見えない。

チュティ chuti (cuti) ⓪ 名

  1. ひと手。一隊。一グループ。kasiinu~?iQcooN.加勢が一隊はいっている。
  2. 経糸八本。すなわちcuhwaa(その項参照)を四つ。

チュトゥ chutu (cutu) ⓪ 名

  1. 一年。ひととせ。

チューイ chuui (cuui) ⓪ 名

  1. 発育。成育。また,体力の回復。

チューン chuun (cuuN) ⓪ 自・不規則

  1. 来る。話し手が話し相手の方へ向かって行く場合にもいう。?Nmanu~.馬が来る。?amakara cuuru curaZurigwaa.あっちから来るきれいなお女郎さん。'waNniN ?iQtaaNkai cuusa.わたしも君の家へ行くよ。caabira.ごめん下さい。訪問した時のあいさつ。さらに,丁寧には,男はcaabira sai.女はcaabira tai.のようにいう。貴人への伺候の場合や,僕婢が言う場合には'jusirijabira.という。caabitaN.(来ました)は室内に入ってからのあいさつ。cami.(来たか。cii.ともいう)は目下の来訪を受けた時のあいさつ。cooN.来ている。kuuwa.来い(kwaa.ともいう)。

イチュイ ichui (?icui) ⓪ 名

  1. 勢い。勢力。権勢。~muQpara.権勢をふりまわすさま。

イチュン ichun (?icuN) ① 自・不規則

  1. 行く。?icabira.目上への辞去のあいさつ。失礼いたします。?ikaii.目下への辞去のあいさつ。さよなら。~tee ?ikaNtee.行くと言い,行かないと言い。行く行かないが決まらないさま。?Nzi cuuN.行って来る。?Nzai cai.行ったり来たり。?Nzaru saNgwaCi.去る三月。?NzaN.行った。去った。
  2. 行く。(事態が)進行する。…して行く。caaga. kuneedaNSee 'juu ?Nzoomi.どうだ。このごろはうまく行っているか。'judi~.読んで行く。読み進む。

イーチュ iichu (?iicu) ⓪ 名

  1. 絹。?ituともいう。~bitabita kaiki horohoro.絹は柔らかくぴたぴたと肌に気持ちよく触れ,甲斐絹はほろほろと衣ずれの音を立てて気持ちがよい。

インチュ inchu (?iNcu) ① 名

  1. 隠居。年寄って公役を免ぜられること。また,罰せられて役職を免ぜられること。また,楽隠居。

ミチュ michu (micu) ① 名

  1. mituと同じ。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ちゅうき 【注記】

See also

ちゅうし 【中止】

See also

Phrases

ちゅうと 【中途】

See also

Phrases

ちゅうおう 【中央】

See also

ちゅうかい 【仲介】

ちゅうかん 【中間】

See also

ちゅうくう 【中空】

See also

Phrases

  • ~の部分 jii

ちゅうこく 【忠告】

Phrases

ちゅうごく 【中国】

See also

Phrases

ちゅうざら 【中皿】

ちゅうしん 【注進】

ちゅうしん 【忠臣】

ちゅうしん 【中心】

See also

ちゅうせつ 【忠節】

ちゅうちょ 【躊躇】

See also

Phrases

  • ~する →ためらう

ちゅうてん 【中天】

See also

ちゅうぶう 【中風】

ちゅうもん 【注文】

See also

ちゅうもん 【中門】

ちゅういする 【注意する】

See also

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ちゅ い

  • 一人
  • Example phrases
    • ちゅいんぐゎ
      (一人っ子)
    • 、ちゅいうぃきがんぐゎ
      (一人息子)
    • 、ちゅいうぃなぐんぐゎ
      (ひとりむすめ)
    • ちゅいんぐゎ なてぃ なー いっぺー あたらさすん。
      (一人っ子なのでとても大事にする)
    • ありが しーよーや ちゃー ぬー やてぃん どぅーや さんぐとぅ っちゅびけーんかい うしちきーん。
      (あの人の仕方はいつも何であっても自分はしないで人に押し付ける)
    • いちゅなさる ばすねー ちゅいたれーだれーっし てぃがねーすん。
      (忙しいときには互いに助け合いながら手伝いをする)
    • めんせつぬ ばすねー ちゅいなーかーるー うきーん。
      (面接の際には一人ずつ受ける)
    • ちゅいなー ちゅいなー あびれー/いみそーれー。
      (一人ずつ言いなさい/おっしゃってください)

ちゅ かき

  • 一切れ
  • Example phrases
    • あわてぃー はーてぃーさーに ちゅかきぐゎーんちょーん かまんぐとぅ っんぢょーさ。
      (あわてて一つまみさえも食べないで出ているよ)
    • っちゅぬ かみーよーんでぃ くぃーしぇー ちゅかき やてぃん てぃーちきーる むん やん。
      (人が食べなさいとくれるのは一切れでも手をつけるものだよ)

ちゅ ちち ぐし

  • 一月おき
  • Example phrases
    • くぬ ゆみむのー ちゅちちぐしに っんぢゃさりーん。
      (この読み物は一月おきに出される)

ちゅ ちねー

  • 一世帯
  • Example phrases
    • っちゅちねーや ちゃっさ いきらさてぃん くるまー たーちぇー むっちょーくとぅ しゃこから あんでぃてぃ みちんかいどぅ とぅみとーさ。
      (1世帯は少なくとも車2台は持っているので車庫からはみ出して道に停めている)

ちゅ とぅし

  • 同じ年
  • Example phrases
    • ありとぅ わんとー ちゅとぅし やん。
      (あの人と私は同じ年だ)
    • あまぬ みーとぅんだーや ちゅとぅし やん。
      (あそこの夫婦は同じ年だ)

*(参考)「ゐぬ とぅし」とも言う

ちゅ ふぃさ

  • 一足
  • Example phrases
    • ちゅふぃさ さち なら やー。
      (一足先になろうね)

ちゅ ばち

  • 一発、一撃
  • Example phrases
    • うとぅうっちょーる だいがくんかい ちゅばちに とぅーたん。
      (有名大学に一発で合格した)
    • ありが ゆみぬ いやー ちゅばちなかい まとぅ いーん。
      (あの人の弓矢は一張りで的を射る)

ちゅ まーい/ちゅまーる

  • ひとまわり
  • Example phrases
    • わんねー うっとぅとー っちゅまーい ちがいん どー。
      (私は弟/妹とはひとまわり違うよ)

ちゅ みー

  • 一睡
  • Example phrases
    • ちゃーが ないらんでぃ みー くふぁてぃ ちゅみーんちょー にんてー をぅらん。
      (いったいどうなるのかと目が冴えて一睡もしていない)

ちゅ うぇー ぐとぅ

  • 一大事
  • Example phrases
    • くるまぬ くゎんさちとぅか ほけんしょーぬ いっちょーる かばん ぬすまってぃ ちゅうぇーぐとぅ なとーん。
      (車の免許証や保険証の入っているカバンを盗まれて一大事になっている)

*(参照)「うふ ぐとぅ」とも言う

ちゅー

  • 今日
  • Example phrases
    • ちぬー
      (昨日)
    • 、をぅってぃー
      (おととい)
    • 、あちゃー
      (明日)
    • 、あさてぃ
      (あさって)
    • 、あさてぃぬ なーちゃ
      (しあさって)

ちゅーいん (ちゅーたん、ちゅーらん、ちゅーてぃ)

  • 成育する
  • Example phrases
    • うぬ わらべー ちゅーいべーさっさ/ちゅーいにーさっさ やー。
      (その子は発育が早い/発育が遅いね)
    • あまぬ うぃなぐんぐゎや なーだ じゅーしち、はちぬ わらびどぅ やしが、にーびち さーに きっさ っくゎ なちぇーさ やー。ちゅーとーっさ やー。
      (あそこの娘はまだ17、8の娘なのに、結婚してすでに子を生んでいる。早熟だね)

ちゅーごー すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • しめし合わす
  • Example phrases
    • あったーや ちゅーごー そーてーさ やー。
      (あの人たちはしめし合わせていたのだね)
    • じんとぅ ちゅーごーしどぅ ちかーりーん どー、じのー ゆー くめーきり よー やー。
      (お金と相談してから使うことが出来るんだよ、お金は倹約して使いなさいよ)

ちゅくいん (ちゅくたん、ちゅくらん、ちゅくてぃ)

  • つくる
  • Example phrases
    • ちゅくいしがたんちどぅ ある、っんまりしがたんちぇー ねーらん。
      (人は生まれたままの容姿でいることはできない、化粧や着物や教養によって美しくなることができる)
    • うた/やー/しゅむち/みち/やしぇー/ないむん/くみ ちゅくいん。
      (歌/家/本/道/野菜/果物/米をつくる)
    • ちゅくい やんぢ
      (作り損ない)
    • 、ちゅくい むん
      (作りもの)
    • 、ちゅくい わーきー
      (作物の利益を山分けすること)

ちゅくい むぢゅくい

  • 農作物
  • Example phrases
    • くぬ ばさない ゆー ないくとぅ くゎぐゎー ゐーてぃっち っうぃーたくとぅ、いっぺー ゆかとーん。ちゅくいむぢゅくえー んーちゃ いらぶん どー。
      (このバナナはよく実が成るので株をもらって来て植えたら、よく茂っている。作物は土を選ぶよね)

ちゅくりーん (ちゅくりたん、ちゅくりらん、ちゅくりてぃ)

  • 繕う
  • Example phrases
    • やしぇー/まーみなー ちゅくりれー。
      (野菜/もやしをつくろいなさい)
    • うみんちょー いじゃい ならん ばすねー、いゆ とぅいる あみ ちゅくりとーん。
      (漁師は漁できないときには、魚捕りの網を繕っている)

ちゅーみーん (ちゅーみたん、ちゅーみらん、ちゅーみてぃ)

  • 強める
  • Example phrases
    • なー いふぃぐゎー ちる ちゅーみーしぇー まし あらに?
      (もう少し弦を強くすれば良いじゃないの)

ちゅーいべーさん/ちゅーいにーさん

  • 発育が早い/遅い
  • Example phrases
    • くぬ わらべーや ちゅーいべーさん/ちゅーいにーさん。
      (この子は成長が早い/成長が遅い)

ちゅーさん

  • 強い
  • Example phrases
    • にんりち/うんち/にーたさ(=うらはごーさ)/やちぬ ちゅーさん。
      (気力/運気/妬み/嫉妬が強い)

ちゅらさん

  • 美しい
  • Example phrases
    • っやーや いち んーちん、まーから んーちん ちゅらさん やー。
      (あなたはいつ見ても、どこから見てもきれいだね)
    • っやーや やまとぅんちゅぬ ぐとぅ はだぢゅらさん やー。
      (あなたは本土の人のように肌がすべすべしているね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウマンチュ [ʔu⸢manʧu] (名)

  • 衆人。人民。大衆。歌謡語。沖縄本島首里方言の「?umaNcu(御真人・御万人{EOS}人民)」からの借用語。「/ウブシクヌ マブルシュー アミブシャヌ/ウブトゥムル カミガナシ アミブシャヌ/ウマンチュヌ ニガイヤ アミブシャヌ/アカカラジヌ ニガイヤ アミブシャヌ/(大グスクの守り神さま、雨が欲しいのです、大友利御嶽の神様、雨が欲しいのです{EOS}大衆<人民>の願いは、雨が欲しいのです、百姓の願いは、雨が欲しいのです)」(『雨乞い歌』<トゥムルウガン・ナガミク>)と歌われている

ウンチュー [⸢ʔun⸣ʧuː] (名)

  • 下男。首里方言の⸢ウンチュミー[⸢wunʧumiː](下男)からの借用語。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シ ⸢ウン⸣ネナー ⸢ウンチュ⸣ヌ ⸢タン⸣ガ ⸢オーッ⸣タン
      [mu⸢ka⸣ʃi ⸢ʔun⸣nenaː ⸢ʔunʧu⸣nu ⸢taŋ⸣ga ⸢ʔoːt⸣taŋ]
      (昔、その家に下男が一人おられた)

ターチュー [⸢taː⸣ʧuː] (名)

  • ふたご。双生児。同じ母から一回の分娩で生まれた二人の子。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナーン ⸢ターチュー⸣ヌ マ⸢ロー⸣レータン
      [pḁ⸢tu⸣manaːn ⸢taːʧuː⸣nu ma⸢roː⸣reːtaŋ]
      (鳩間島にも双子が誕生された<生まれられた>ことがある)

タッチュー [⸢tat⸣ʧuː] (名)

  • 岩や山が壁のように立ちはだかっているもの。棒立ちになっている岩。
  • Example phrases
    • ⸢カー⸣レドンドンヌ ⸢インタヌ ガンパラ⸣ナー ⸢タッチュー⸣ヌ ⸢アッ⸣タン⸢ナー
      [⸢kaː⸣redondonnu ⸢ʔintanu ⸢gampara⸣naː ⸢tatʧuː⸣nu ⸢ʔat⸣tana⸢naː]
      (カーレドンドンの西側の岩原に棒立ちの岩があったねえ)

チューザラ [⸢ʧuː⸣ʣara] (名)

  • 中皿。中程度の大きさの皿。銘々皿。標準語からの借用語か。おかず等を盛るのに用いる。⸢ウー⸣ザラ[⸢ʔuː⸣ʣara](大皿)と⸢クー⸣ザラ[⸢kuː⸣ʣara](小皿)の中間の大きさの皿。一般的には、⸣スルイ[⸣surui](皿)ということが多い。皿の総称として⸢カイ⸣キ[⸢kai⸣ki](皿{EOS}「貝笥」の義か)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢チュー⸣ザラナー ⸢ダイクニ⸣トゥ カ⸢マブク⸣ イ⸢リ ンザ⸣シバ
      [⸢ʧuː⸣ʣaranaː ⸢daikuni⸣tu ka⸢mabuku⸣ ʔi⸢ri ʔnʣa⸣ʃiba]
      (中皿に大根と蒲鉾を入れて出しなさいよ)

チューチュー [⸢ʧuː⸣ʧuː] (名)

  • (幼)ちんちん。幼児の男根。チュー⸢チョー⸣マ[ʧuː⸢ʧoː⸣ma](可愛いおちんちん)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢チュー⸣チュー プ⸢スン⸣ ミ⸢ララン⸣ケン ⸢パー⸣ク ⸣キン キ⸢サ⸣ナー
      [⸢ʧuː⸣ʧuː pu̥⸢sum⸣ mi⸢raraŋ⸣kem ⸢paː⸣ku ⸣kiŋ ki̥⸢sa⸣naː]
      (おちんちんが他人に見られないうちに早く着物を着ようね)

チューバン [⸢ʧuːbaŋ] (名)

  • 中程度の大きさのカツオ。「中判」の義。5~6キログラム程度のカツオ。
  • Example phrases
    • ⸢チューバンラー⸣ ヨ⸢ツ⸣ワリ ⸢シー ウー⸣ブシ ⸢ミー⸣ブシ ナ⸢ソーッ⸣タン
      [⸢ʧuːbanraː⸣ jo⸢ʦu⸣wari ⸢ʃiː ʔuː⸣buʃi ⸢miː⸣buʃi na⸢soːt⸣taŋ]
      (カツオの中判からは四つ割りにして、雄節、雌節に製造された<なされた>ものだ)

チューフー [⸢ʧuːɸuː] (名)

  • 中風。「半身不随[hemiplegia] 脳出血等の疾病にみられる、手足の不自由」『医学沖縄語辞典』(稲福盛輝著)。
  • Example phrases
    • ⸢チューフー⸣ カ⸢カ⸣リティル<ワ⸢チライティ> ⸣ドゥー ⸢ウーカシカン⸣ティ ⸢シー ベー
      [⸢ʧuːɸuː⸣ kḁ⸢ka⸣ritiru⸣duː ⸢ʔuːkaʃikan⸣ti ⸢ʃiː beː]
      (中風を患って<ぞ>体を<胴>を動かしかねているのだ)

チュームン [⸢ʧuː⸣muŋ] (名)

  • 注文。標準語からの借用語。普通は、ア⸢チ⸣ラウン[ʔa⸢ʧi⸣rauŋ](誂える{EOS}注文する)という。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ シ⸢ナムノー⸣ キシ ⸢ナーン⸣バ ⸢チュー⸣ムン ⸢サン⸣カー ⸢カーラヌ
      [ku⸢nu⸣ ʃi⸢namunoː⸣ ki̥ʃi ⸢naːm⸣ba ⸢ʧuː⸣mun ⸢saŋ⸣kaː ⸢kaːranu]
      (この品物は切れて<品切れして>、今は無いから注文しないと買えない<買われない>)

チュファーラ [ʧu̥⸢ɸaːra] (副)

  • {Mn_1}腹一杯。満腹するほど。十分に。強調表現では、チュファー⸢ラ[ʧu̥ɸaː⸢ra](腹一杯)のように、アクセントが移動する。沖縄本島方言からの借用語。
  • Example phrases
    • チュ⸢ファーラ<バ⸢タ⸣ミツンケン> クヮッ⸣チー ⸢シェー⸣ン
      [ʧu̥⸢ɸaːra kwat⸣ʧiː ⸢ʃeː⸣ŋ]
      (腹一杯ご馳走になった{EOS}満腹するほど頂いた)
    • チュ⸢フヮーラ⸣ ニ⸢ベー⸣ン
      [ʧu̥⸢ɸaːra⸣ ni⸢beː⸣ŋ]
      (十分寝た)

チュファーラ [ʧu̥⸢ɸaːra] (副)

  • {Mn_2}飽き飽きするほど。こりごりするほど。
  • Example phrases
    • ウ⸢キ⸣ナー ⸢ヤイマーヌ⸣ フ⸢ナ⸣タベー チュファー⸢ラ<イッ⸢ケナ> シーミッ⸣タン
      [ʔu⸢ki⸣naː ⸢jaimaːnu⸣ ɸu⸢na⸣tabeː ʧu̥ɸaː⸢ra ʃiːmit⸣taŋ]
      (沖縄・八重山間の船旅は飽きるほどしてみた)

チュラーク [ʧu⸢raːku] (副)

  • 綺麗に。見事に。すっかり。首里方言からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢ワットゥヌ⸣ ヤ⸢クスクバ⸣ チュ⸢ラーク バシキティル⸣ パ⸢リユーサン⸣シェン⸢ダー
      [⸢wattunu⸣ ja⸢kusu̥ku⸣ ʧu⸢raːku baʃi̥kitiru⸣ pa⸢rijuːsaŋ⸣ʃen⸢daː]
      (君との約束をすっかり忘れてしまって<ぞ>行くことが出来なかったのですよ)

チュラカーギ [ʧu⸢rakaː⸣gi] (名)

  • 美人。美女。美貌。沖縄本島方言からの借用語。「清ら」からの転訛。ス⸢ラカー⸣ギ[su⸢rakaː⸣gi](美人)<老年層>ともいう。ア⸢バリミドゥ⸣ム[ʔa⸢barimidu⸣mu](美女{EOS}「あはれ女」の転訛)というのが伝統的鳩間方言である。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ プソー デージ⸣ナ チュ⸢ラカー⸣ギツォー
      [ʔu⸢nu pu̥soː deːʤi⸣na ʧu⸢rakaː⸣giʦoː]
      (あの人は大変な美人だそうだ)

チュラムニ [ʧu⸢ra⸣muni] (名)

  • 甘い言葉。巧言。
  • Example phrases
    • チュ⸢ラ⸣ムニ ⸢スー プソー キー⸣ シ⸢キ⸣リ
      [ʧu⸢ra⸣muni ⸢suː⸣ pu̥⸢soː kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (甘い言葉を使う人には気をつけなさい)

プチュルパタラシ [pu̥⸢ʧurupatara⸣ʃi] (副)

  • ぱちぱちと。竹や枯れススキの束がぱちぱちと音を立てて燃え盛るさま。
  • Example phrases
    • ⸢タイ⸣バ ⸣シキ プ⸢チュルパタラ⸣シ ⸢モーシェー⸣ティ イ⸢ソー シン オーッ⸣タ
      [⸢tai⸣ba ⸣ʃi̥ki pu̥⸢ʧurupatara⸣ʃi ⸢moːʃeː⸣ti ʔi⸢soː ʃiŋ ʔoːt⸣ta]
      (松明を灯して<つけて>ぱちぱちと燃やしながら潮干狩りに行かれた)

ユンチュ [⸢junʧu] (名)

  • ユンチュ(与人)。琉球国時代の宮古、八重山の政庁の役職名。カシラ(頭)織の下の役職。⸢シュリウフヤク[⸢ʃuriʔuɸujaku](首里大屋子)の次の位。各座(⸣ザー{SqBr}⸣ʣaː{/SqBr})の主任で、その担当事務の責任者。村番所の主任で行政事務の責任者。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー ⸢ユンチュ ソー⸣レー プ⸢ソー オーラン⸠ナー
      [pḁ⸢tu⸣manaː ⸢junʧu soː⸣reː pu̥⸢soː ʔoːran⸠naː]
      (鳩間島にはユンチュをされた人はおられないねえ)

キザク [ki⸢ʣa⸣ku] (名)

  • しんちゅう(真鍮)。石垣方言からの借用語か。
  • Example phrases
    • ⸢バン⸣テナー キ⸢ザク⸣ヌ パ⸢ナイキ⸣ヌ ⸢アッ⸣タンティ⸢ダー
      [⸢ban⸣tenaː ki⸢ʣaku⸣nu pa⸢naiki⸣nu ⸢ʔat⸣tanti⸢daː]
      (私の家に真鍮製の花活けがあったそうだよ)

ダリヤン [da⸢ri⸣jaŋ] (名)

  • 体の不自由な病気。ちゅうぶう(中風)。腕や脚に麻痺が生じる病気。
  • Example phrases
    • ダ⸢リ⸣ヤン カ⸢カ⸣リティル ⸣ッスシバルン プ⸢ス⸣ タ⸢ナミ⸣ル ⸢シーユース
      [da⸢ri⸣jaŋ kḁ⸢ka⸣ritiru ⸣ssuʃibarum pu̥⸢su⸣ ta⸢nami⸣ru ⸢ʃiːjuːsu]
      (中風に罹って、大便小便も人に手伝ってもらってしか出来ない<人を頼んでぞし得る>)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

チュラカーギ [tʃurakaːgi] L (名)

  • 美人

ムンチュー [muɴtʃuː] F (名)

  • 門中

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

チュノム

(Noun)

  1. Hanzi-based Vietnamese script; Chu nom

りっこくろっこくりくこく六国

(Noun)

  1. Six Kingdoms (of China's Warring States period: Qi, Chu, Yan, Han, Wei & Zhao)