X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define だむ damu Meaning ダム

Displaying results for だむ (damu・だむ・ダム) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

だむん【獣】

(Noun) Beast, creature, animal

Ryukyu (Okinawa)

あんだむさー【油虫】

(Noun) Slug

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

オーダムン oodamun (?oodamuN) ① 名

  1. まだ枯れていない薪。

アンダムチ andamuchi (?aNdamuci) ⓪ 名

  1. 祭祀用の菓子の名。麦粉を薄くのべ,油でこねたもの。hjaagaaという菓子といっしょに供える。食用とはしない。

ハダムチ hadamuchi (hadamuci) ⓪ 名

  1. 肌の感触。肌心地。
  2. 気候が肌に与える感触。また単に気候。kugwaCi natakutu~nu'jutasiku natooN.九月になったので,気候がよくなった。

イィダムチ yidamuchi ('idamuci) ① 名

  1. 枝ぶり。'judamuciともいう。

ユダムチ yudamuchi ('judamuci) ① 名

  1. 枝ぶり。'idamuciともいう。

アクタダムン akutadamun (?akutadamuN) ⓪ 名

  1. ごみを集めて燃料としたもの。落葉・ごみ・木ぎれなど搔き集めて煮焚きなどする場合にいう。

イチャンダムン ichandamun (?icaNdamuN) ⓪ 名

  1. ただの物。無代の物。?icaNdamunoo niidakasaN.ただの物は高くつく。もらった物はかえって返礼に金がかかる意。

カジョーリダムン kajooridamun (kaZooridamuN) ⓪ 名

  1. 風で折れた木の枝をたきぎとしたもの。

シージャーダムン shiijaadamun (siizaadamuN) ⓪ 名

  1. 椎のたきぎ。

アンダムチヒャーガー andamuchihyaagaa (?aNdamucihjaa]gaa) ⓪ 名

  1. ?aNdamuciとhjaagaa。ともに祭祀用の菓子で,法事などにいっしょに供える。

ミートゥンダムヌガタイ miitundamunugatai (miituNdamunugatai) ⓪ 名

  1. 夫婦だけの話。夫婦の寝物語。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

たむし 【田虫】

See also

いたむ 【痛む】

See also

Phrases

たたむ 【畳む】

かたむき 【傾き】

かたむく 【傾く】

See also

きたむき 【北向き】

かたむける 【傾ける】

かたむすび 【片結び】

ぜにたむし 【銭田虫】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

いちゃんだ むぬ

  • ただの物
  • Example phrases
    • いちゃんだむのー にーだかさんでぃ やまとぅをぅてー いらっとーしが、うちなーをぅてー けーすしぇー じぬん むぬん あらん、にふぇーどーんでぃる ちむどぅ やる。
      (ただの物は高くつくと内地では言われているが、沖縄では返すのはお金でも物でもない、ありがとうという気持ちでしかない)

おー だむん

  • まだ枯れていない薪
  • Example phrases
    • おーだむのー めーらんくとぅ、からちから ふにんかい まじまってぃ やんばるから ちゅーたん。
      (まだ枯れていない薪は燃えないので、枯らしてから船に積み上げられてヤンバルから来たものだ)

*(参考)まじむん(積み上げる)

しだむん (しだだん、しだまん、しだでぃ)

  • 涼む
  • Example phrases
    • んかしぇー せんぷーきん クーラーん ねーんたくとぅ、うとぅすいから っくゎっんまがまでぃ きーぬ しちゃ とぅめーてぃ しだどーたん。
      (昔は扇風機もクーラーもなかったので、お年寄りから子ども孫まで木の下を探して涼んでいた)

はだ むち

  • 肌心地
  • Example phrases
    • うちなーや しむちち ないねー、ゐーはだむち なてぃ、ゐーあんべー ないん どー。
      (沖縄は11月になると、心地よくなって、快適になるよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イタンダムヌ [ʔi⸢tanda⸣munu] (名)

  • 無料のもの。代金の要らないもの。ただの物品。
  • Example phrases
    • イ⸢タンダ⸣ムノー ⸢ダイ⸣ タ⸢カー⸣ン
      [ʔi⸢tanda⸣munoː ⸢dai⸣ tḁ⸢kaː⸣ŋ]
      (無料の物は却って値段が高くつく)

サダムン [sa⸢da⸣muŋ] (他動)

  • 定める。「さだむ(定む)、下二段活用」の四段活用化したもの。「上つ毛野 佐野田の苗の占なへに許登波佐太米都『万葉集 3418』」の義。
  • Example phrases
    • ピ⸢ニチェー⸣ ドゥーシ サ⸢ダ⸣ミ ⸣ミサム⸢ヌ⸣ユー ア⸢ティンガーラヌ
      [pi⸢niʧeː⸣ duːʃi sa⸢da⸣mi ⸣misa mu⸢nu⸣juː ʔa⸢tiŋgaːranu]
      (日程<日にち>は自分で決めてよいものか見当がつかない)
    • ⸢タンガ⸣シ サ⸢ダ⸣ム ⸣ピンマー ⸢ダンダン⸣シ サ⸢ダ⸣ミバ
      [⸢taŋga⸣ʃi sa⸢da⸣mu ⸣pimmaː ⸢dandaŋ⸣ʃi sa⸢da⸣miba]
      (一人で決めるときは、さっさと決めよ)
    • ク⸢トゥシヌ イー⸣シトゥリヌ ピ⸢ニチ⸣ サ⸢ダ⸣ムンティ ⸢スンドゥ⸣ マ⸢ナ⸣マー サ⸢ダマラン⸣バ ⸣アトーラ サ⸢ダ⸣ミバ
      [ku̥⸢tuʃinu ʔiː⸣ʃiturinu pi⸢niʧi⸣ sa⸢da⸣munti ⸢sundu⸣ ma⸢na⸣maː sa⸢damaram⸣ba ⸣ʔatoːra sa⸢da⸣miba]
      (今年のツノマタ採取の日を定めようとするが、定まらないから、後で定めなさいよ)
    • ⸢パー⸣ク サ⸢ダ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku sa⸢da⸣meː ⸣misamunu]
      (早く決めればよいのに)

シダムン [ʃi⸢da⸣muŋ] (自動)

  • 涼む。涼しい風に当って暑さをしのぐ。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ッ⸢サーン⸣ナー シ⸢ダ⸣ムンティ ⸢ベー⸣バ シ⸢ダミ⸣プサカー ⸢ワンヌン⸣ キー シ⸢ダ⸣ミバ
      [⸢kiː⸣nu s⸢saːn⸣naː ʃi⸢da⸣munti ⸢beː⸣ba ʃi⸢dami⸣ pu̥sakaː ⸢wannuŋ⸣ kiː ʃi⸢da⸣miba]
      (木の下で涼もうとしているので、涼みたければ君も来て涼みなさいよ)
    • ⸣クナーテー シ⸢ダマラン⸣バ シ⸢ダ⸣ム プ⸢ソー⸣ カイナカナー シ⸢ダ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [⸣kunaːteː ʃi⸢damaram⸣ba ʃi⸢da⸣mu pu̥⸢soː⸣ kainakanaː ʃi⸢da⸣meː ⸣misamunu]
      (ここでは涼まれないから、涼む人は木陰の中に入って涼めばよいのに)

ナダムン [na⸢da⸣muŋ] (他動)

  • 宥める。機嫌をとる。しずめる。怒りや悲しみの感情を和らげる。「なだむ(宥む)下二段活用」の四段活用化したもの。「寛、ナダム・ユルス」『類聚名義抄』の転訛。
  • Example phrases
    • ナ⸢キベー⸣ ッ⸢ふァヨー⸣ ナ⸢ダ⸣ムンティ ⸢スンドゥ バン⸣マー ナ⸢ダマラ⸣ヌ
      [na⸢ki beː⸣ f⸢fajoː⸣ na⸢da⸣munti ⸢sundu bam⸣maː na⸢damara⸣nu]
      (泣いている子を宥めようとするが、私には宥められない)
    • ナ⸢ダミ⸣ プサカー ⸢パー⸣ク ナ⸢ダ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [na⸢dami⸣ pu̥sakaː ⸢paː⸣ku na⸢da⸣meː ⸣misamunu]
      (宥めたければ早く宥めればいいのに)
    • ナ⸢ダ⸣ム ⸣クトー ム⸢チ⸣カサラバン ヤー⸢ディン⸣ ナ⸢ダ⸣ミ
      [na⸢da⸣mu ⸣ku̥toː mu⸢ʧi⸣kasarabaɲ jaː⸢din⸣ na⸢da⸣mi]
      (宥めることは難しくても、必ず宥めよ)
    • ⸢ヤー ペーリマー⸣キ ⸢ベー⸣ムヌ ナ⸢ダ⸣ミ ⸢サーリ⸣ クーバ
      [⸢jaː peːrimaː⸣ki ⸢beː⸣munu na⸢da⸣mi ⸢saːri⸣ kuːba]
      (家の中に入りかねているから、宥めて連れてきなさいよ)

ナマンダムーミ [na⸢mandamuːmi] (名)

  • 中途半端な揉み方。心無い揉みかた。
  • Example phrases
    • ア⸢キリティ⸣ ナ⸢マンダムーミ スー⸣カー シ⸢グ⸣ ワ⸢カ⸣ルン⸢ダー ニン⸣イリ ⸢ムーミ オーシ⸣バ
      [ʔa⸢kiriti⸣ na⸢mandamuːmi suː⸣kaː ʃi⸢gu⸣ wa⸢ka⸣run⸢daː niŋ⸣ ʔiri ⸢muːmi ʔoːʃi⸣ba]
      (厭きて心無い中途半端な揉み方をするとすぐ分かるよ{EOS}入念に揉んで差し上げなさいよ)

ナマンダムニ [na⸢mandamuni] (名)

  • 中途半端な言い方。煮え切らない言い方。不明瞭な言い回し。なまへんじ(生返事)。
  • Example phrases
    • ナ⸢マンダムニ⸣ル ア⸢ゾー⸣ルンダ ⸢クンドゥ⸣ヌ パ⸢ナ⸣シェー ⸢ナン⸣ゾー ミ⸢ク⸣メー ⸢ナー⸣ヌ
      [na⸢mandamuni⸣ru ʔa⸢ʣoː⸣runda ⸢kundu⸣nu pa⸢na⸣ʃeː ⸢nan⸣ʣoː mi⸢ku⸣meː ⸢naː⸣nu]
      (生返事<中途半端な言い方>をなさるから、今度の話はあまり見込みはないよ)

パダムス [pa⸢da⸣musu] (名)

  • 寝具用の uby{筵}{ムシロ}。ねござ(寝茣蓙)。「肌筵」の義。就寝の際に畳の上に敷く上質の筵。上質の備後産の藺で編んだ茣蓙。直接肌に接触する筵であることから命名されたものであろう。普通は幅3尺、長さ6尺の筵であるが、二枚続きで長さ9尺の筵もある。6畳敷きの筵は長いので、⸢ナー⸣ムス[⸢naː⸣musu](長筵)という。
  • Example phrases
    • ナ⸢チェー⸣ アツァンダ パ⸢ダ⸣ムス ⸢タン⸣ガー シ⸢キティ⸣ ノー⸢ン⸣ カ⸢バン⸣ドーシ ニ⸢ブタル
      [na⸢ʧeː⸣ ʔaʦanda pa⸢da⸣musu ⸢taŋ⸣ga ʃi̥⸢kiti⸣ noː⸢ŋ⸣ ka⸢ban⸣doːʃi ni⸢butaru]
      (夏は暑いので肌筵だけ敷いて、何も被らないで寝たものだ)

パダムチ [pa⸢damu⸣ʧi] (名)

  • 肌触り。外気が肌に心地よく感じる感覚。
  • Example phrases
    • ウ⸢ルズン⸣ヌ ⸣シチ ⸢ペール⸣ター ピ⸢ラ⸣クン ア⸢ガリキシ イー⸣ パ⸢ダム⸣チ ⸣ナリケーツバン⸢ナー
      [ʔu⸢ruʣun⸣nu ʃi̥ʧi ⸢peːru⸣taː pi⸢ra⸣kuŋ ʔa⸢garikiʃi ʔiː⸣ pa⸢damu⸣ʧi ⸣narikeːʦuban⸢naː]
      (初春の季節に入って、寒さもすっかり上がってしまい、寒くもなく暑くも無い、良い肌触りの季節になりましたなあ)

ピーダムチ [⸢piːdamu⸣ʧi] (名)

  • ⸢火保ち」の義。長く火種を保つこと。熾きが長時間保存される。
  • Example phrases
    • ⸣マチダムノー ⸢ピーダムチ⸣ヌ ⸣アン
      [⸣maʧidamunoː ⸢piːdamuʧi⸣nu ⸣ʔaŋ]
      (松の薪は火保ちが良い<火種が長持ちする>)

ピダムン [pi⸢da⸣muŋ] (他動)

  • 着物や布のひだ(襞)を両手で折って作り直す。「ひだめ(ひだをつける)」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢アイロン⸣マー ⸢ナーン⸣ ブ⸢レーン⸣ダ カ⸢カンヌ⸣ ピダー ⸣ティーシ ⸣ブリ ピ⸢ダ⸣ミティ ⸣イツァシ ⸢ウシキ⸣ ヌ⸢バ⸣ソーッタル
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢ʔairom⸣maː ⸢naːm⸣ bu⸢reː⸣nda kḁ⸢kannu⸣ pidaː ⸣tiːʃi ⸣buri pi⸢da⸣miti ⸣ʔiʦaʃi ⸢ʔuʃi̥ki⸣ nu⸢ba⸣soːttaru]
      (昔はアイロンはなかったので、カカンの uby{襞}{ヒダ}は手で折って板で押して uby{皺}{シワ}を伸ばされた)
    • カ⸢カンヌ⸣ ピ⸢ダ⸣バ ピ⸢ダ⸣ムンティ ⸢スンドゥ⸣ ピ⸢ダマラ⸣ヌ
      [kḁ⸢kannu⸣ pi⸢da⸣ba pi⸢da⸣munti ⸢sundu⸣ pi⸢damara⸣nu]
      (カカンの襞を両手で折って直そうとするが、直されない)
    • ⸢ゾー⸣ブンニ ピ⸢ダ⸣ム ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ʣoː⸣bunni pi⸢da⸣mu ⸣ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (上手に襞を作り直す<伸ばす>ことはせきない)
    • カ⸢シーカシー⸣ ピ⸢ダ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [kḁ⸢ʃiːkaʃiː⸣ pi⸢da⸣meː ⸣misamunu]
      (しっかりと襞を作り直すせば<伸ばせ>ばいいのに)
    • ピ⸢ダ⸣ミバ
      [pi⸢da⸣miba]
      (襞を作り直しなさい)

ユダムチ [ju⸢damu⸣ʧi] (名)

  • 枝振り。えださし。枝の出ぐあい。「枝持ち」の義。
  • Example phrases
    • サッ⸢ティー⸣ ウ⸢シヌウガン⸣ヌ マ⸢チ⸣ヌ ユ⸢ダムチ⸣ヌ ⸢カイ⸣ヤー⸢ヨー
      [sat⸢tiː⸣ ʔu⸢ʃinuʔugan⸣nu ma⸢ʧi⸣nu ju⸢damuʧi⸣nu ⸢kai⸣jaː⸢joː]
      (なんとまあ<さてもまあ>、牛の御嶽<伊武田の牛牧場の御願{EOS}拝所>の松の枝振りが美しいことよ)

ンダムン [ʔn⸢damuŋ] (他動)

  • 構える。固定して支える。
  • Example phrases
    • ン⸢ダムン
      [ʔn⸢damuŋ]
      (構える{EOS}固定して支える)
    • ン⸢ダマヌ
      [ʔn⸢damanu]
      (構えない{EOS}固定して支えない)
    • ン⸢ダミ⸣ シケー
      [ʔn⸢dami⸣ ʃi̥keː]
      (構えてある{EOS}固定して支えてある)
    • ン⸢ダム⸣ クトゥ
      [ʔn⸢damu⸣ ku̥tu]
      (構えること{EOS}固定して支えること)
    • ン⸢ダメー⸣ ミサムヌ
      [ʔn⸢dameː⸣ misamunu]
      (構えればいいのに{EOS}固定して支えればいいのに)
    • ン⸢ダミ⸣バ
      [ʔn⸢dami⸣ba]
      (固定して支えなさいよ<構えよ>)

ビングムス [⸢biŋgumusu] (名)

  • い(藺)で編んだむしろ(筵)。肌触りのいい、上品な筵。
  • Example phrases
    • ⸢ビングムス⸣ シ⸢キティ⸣ ッ⸢ふァ⸣ ニ⸢バシ
      [⸢biŋgumusu⸣ ʃi̥⸢kiti⸣ f⸢fa⸣ ni⸢baʃi]
      (備後 uby{筵}{ムシロ}を敷いて子供を寝かせ)

ムヌッふァイカダンサーン [mu⸢nuffai⸣ ka⸢dan⸣saːŋ] (連)

  • 偏食が激しくて食べるのが少ない。ム⸢ヌッふァイ[mu⸢nuffai](ものを食うこと)に、カ⸢ダン⸣サーン[ka⸢dan⸣saːŋ](少ない{EOS}「かだむ< uby{姧}{カダ}む>{EOS}惜しむ{EOS}怠ける{EOS}控え目にする」、cada カダ(かだ)無精や怠慢のために、しなければならない事を果さないこと『邦訳日葡辞書』の義の転訛したもの)が付いて形成された語。老年層が使用する。若年層には死語。石垣方言からの借用語であろう。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー サーラマキ⸣ シ⸢ティ⸣ ム⸢ヌッふァイ⸣ カ⸢ダン⸣サーンダル ⸣アイニ ⸢ヨーガリ ブー⸠ツォー
      [ʔu⸢reː saːramaki⸣ ʃi⸢ti⸣ mu⸢nuffai⸣ ka⸢dan⸣saːndaru ⸣ʔaini ⸢joːgari buː⸠ʦoː]
      (彼<それ>は、つわり<悪阻して>で偏食が激しく、食べるのが少ないので、あのように痩せ衰えているのだよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ダム

(Common Noun)

  1. Dam

  1. Dumb

ダムダム

(Noun)

  1. Reservoir; Lake formed by a dam

だむかたむ佞む姧む

(Godan verb)

  1. To deceive; To fool; To lie
    Archaism

  1. To commit adultery

ダム

(Common Noun)

  1. Madame

  1. Large women's size (clothing)

こマダム子マダム

(Noun)

  1. Wealthy women who strive to follow the fashions exactly and be seen in all the right place

ダムハブダム・ハブ

(Noun)

  1. Dumb hub

ソルダム

(Noun)

  1. Soldum

だむ枝鞭枝むち

(Noun)

  1. Birch rod

アーチダムアーチ・ダム

(Noun)

  1. Arch dam

コランダム

(Noun)

  1. Corundum

スターダム

(Noun)

  1. Stardom

マカダム

(Common Noun)

  1. Macadam

さなだむサナダム真田虫

(Noun)

  1. Tapeworm
    Word usually written using kana alone

ちさんダム治山ダム

(Noun)

  1. Erosion-control dam; Soil saving dam

アースダムアース・ダム

(Noun)

  1. Earth dam

らくだむラクダム駱駝虫

(Noun)

  1. Inocelliid snakefly (any insect of family Inocelliidae)
    Word usually written using kana alone

アランダム

(Noun)

  1. Alundum (material made of fused aluminum usu. used as an abrasive)

ダムサイト

(Noun)

  1. Dam-site

フィルダムフィル・ダム

(Noun)

  1. Fill dam

アールダムアールドム

(Noun)

  1. Earldom

どしゃダム土砂ダム

(Noun)

  1. Landslide dam

キングダム

(Noun)

  1. Kingdom

アトランダム

(Noun)

  1. At random

ダムダムだんダムダム

(Noun)

  1. Dum-dum ammunition

フリーダム

(Common Noun)

  1. Freedom

ダムキラーダム・キラー

(Noun)

  1. Madam killer

メモランダム

(Noun)

  1. Memorandum

ダムたんまつダム端末

(Noun)

  1. Dumb terminal

ダムチーズダム・チーズ

(Noun)

  1. Edam cheese

デンタルダムデンタル・ダム

(Noun)

  1. Dental dam; Rubber dam

エアダムチーズ

(Noun)

  1. Edam cheese

ランダム

(Common Noun)

  1. Random

ゆうかんマダム有閑マダム

(Noun)

  1. Bourgeoise wife

レファレンダム

(Noun)

  1. Referendum

カーボランダム

(Noun)

  1. Carborundum (hard silicon carbide solid, used as an abrasive)

ダムターミナルダム・ターミナル

(Noun)

  1. Dumb terminal

ランダムジッタランダム・ジッタ

(Noun)

  1. RJ; Random jitter