X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define たん tan Meaning タン

Displaying results for たん (tan・たん・タン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Tokunoshima)

たんにゃ

(Noun) Snail

Ryukyu (Tokunoshima)

たんびる

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Tokunoshima)

たんみゃ

(Noun) Snail

Ryukyu (Okinawa)

たんめー

(Honorific, noun) Grandfather

Ryukyu (Okinawa)

ちゃたん【北谷】

(Name) Chatan, town of Chatan

Ryukyu (Okinawa)

ゆんたん【読谷】

(Name) Yomitan

Ryukyu (Okinawa)

ぐぁんたん・ぐゎんたん【元旦】

(Noun) New Year's Day

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

さなげー【手長・草蝦】

(Noun) Freshwater shrimp, freshwater prawn

Ryukyu (Okinawa)

たながー【手長・草蝦】

(Noun) Freshwater shrimp, freshwater prawn

Ryukyu (Okinawa)

たなげー【手長・草蝦】

(Noun) Freshwater shrimp, freshwater prawn

Ryukyu (Okinawa)

ゆんたんじゃ【読谷村】

(Name) Yomitan, Yomitan village

Ryukyu (Okinawa)

たーぶっくゎ・たーぶっくぁ

(Noun) Paddy, paddy field; rice paddy, rice field

Ryukyu (Okinawa)

っんまりびー・ぅんまりびー【生日・生まり日】

(Expression) Birthday

Ryukyu (Okinawa)

うまりびーかりゆしやいびーん【生日かりゆしやいびーん】

(Expression) Happy Birthday

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

タン tan (taN) ⓪ 名

  1. 痰。ことに肺病やみの出す痰。痰は多くはkasaguiという。~nu sawai.肺病。tanuNkai ?iQcooN.肺病にかかっている。肺病はtaNjaNmeeともいう。

タン tan (taN) ⓪ 名、接尾

  1. 反。衣服一着分の布の長さ(鯨2丈8尺)。鯨尺の輸入される前は,両手を広げた尋(1尋4尺の計算)で計った。
  2. (接尾)nitaN(二反)など。

タン tan (taN) ① 名

  1. 炭。木炭。

タナ tana (tana) ① 名

  1. 棚。~kacuN.棚をつくる。

タニ tani (tani) ⓪ 名

  1. 谷。tani(陰茎)と同音語なのでほとんど使われない。

タニ tani (tani) ⓪ 名

  1. 陰茎。男根。soo,CuuCuuなどともいう。「種」に対応する。

ブタン butan (butaN) ① 名

  1. 牡丹。観賞用に庭に栽培する。

イッタン ittan (?iQtaN) ⓪ 名

  1. 反物の一反。

タンディ tandi (taNdi) ⓪ 副・名

  1. どうか。どうぞ。たって。懇願・哀願する時に用いる。多く女が言う語。~?unasakini 'juruci taboori.どうかお情けで許して下さい。~tootu, 'waaQkwanu nuci taSikiti kwimisjoori.どうかどうかわが子の命を助けて下さい。~nu nigee.たっての願い。

タニン tanin (taniN) ① 名

  1. 他人。coodeeja~nu hazimai.兄弟は他人のはじまり。

タンナ tanna (taNna) ⓪ 名

  1. 手綱(たづな)。

タタン tatan (tataN) ① 名

  1. 畳。biigudataN(備後表の畳)と'iidataN(琉球表の畳)とがある。

ータンダ -tanda (-taNda) 接尾

  1. たぶら。肉の太っている部分を意味する接尾辞。CibitaNda(しりべた),kweetaNda ?ucuN.(まるまると太っている)など。

アッタニ attani (?aQtani) ① 副

  1. にわかに。不意に。いきなり。突然。~kusikara munu?jaQtaN.だしぬけに後ろから呼びかけられた。

チャタン chatan (cataN) ⓪ 名

  1. 北谷。«地»参照。

ドゥータン duutan (duutaN) ⓪ 名

  1. とたん。亜鉛鉄板。

フィタニ fitani (hwitani) ⓪ 副

  1. ひたすら。~ni ziNmookiZukubikeei.ひたすら金もうけばかり。

イタヌン itanun (?ita=nuN) ⓪ 自=maN,=ji

  1. (家・器具・食物などが)痛む。破損したり,腐ったりして悪くなる。

カタナ katana (katana) ⓪ 名

  1. 刀。

タナカ tanaka (tanaka) ⓪ 名

  1. 間。中間。?anu 'jaatu kunu 'jaatunu~.あの家とこの家の間。saNzitu 'juzitunu~.3時と4時との間。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

たん 【痰】

Phrases

たん 【反】

だん 【段】

Phrases

だん 【団】

たんき 【短気】

See also

Phrases

だんご 【団子】

たんざ 【端坐】

たんす 【箪笥】

だんな 【旦那】

See also

Phrases

  • ~様 satunushi,shunumee

たんぼ 【担保】

たんぼ 【田圃】

See also

だんわ 【談話】

See also

だんがい 【断崖】

See also

Phrases

たんきり 【痰切り】

だんごう 【談合】

See also

だんこく 【暖国】

だんじょ 【男女】

Phrases

  • ~の離れられない仲 machibui,muchiri

たんしん 【単身】

たんすい 【淡水】

だんそう 【男装】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

たんかー

  • 真向かい
  • Example phrases
    • たんかー げーい
      (等価の物品交換)

    • 、たんかー まんかー)

*ゐー(向かい合って坐ること)、たんかー わーきー(山分け、対等に分けること) じゅーどー、けんどー、てぃー、しまぬ すーぼー たんかーだちっし はじまいん。(柔道、剣道、空手、相撲の試合は対面立ちして始まる)

たんかー まんかー

  • 差し向かい、隣り近所
  • Example phrases
    • とぅーさる っうぇーかやか たんかーまんかー[=ちゅけーとぅない]
      (遠い親戚よりも隣近所の人)

たんきーん (たんきたん、たんきらん、たんきてぃ)

  • 用心する
  • Example phrases
    • たんきみそーり よー。
      ([入院している人に対して]お大事に)

かたんきーん (かたんきたん、かたんきらん、かたんきてぃ)

  • 傾ける
  • Example phrases
    • なー いふぃぐゎー にぢりんかい かたんきりよーんち のーさってぃ ゐーしゃしんぬ ぬがったん。
      (もう少し右に傾けてねと直されて好い写真がとれた)
    • とぅちーぬ っんぢゅかん なとーたしが、いふぇー ふぃぢゃいんかい かたんきたくとぅ あっちゅるぐとぅ なたん。
      (時計が動かなくなっていたが、すこし左に傾けたので動くようになった)
    • ビール ちぢゅくとぅ、びんぬ くちぬ めーんかい なーいふぇー かたんきれー。
      (ビールを注ぐので、瓶の口の前にもう少し傾けなさい)

かたんちゅん (かたんちゃん、かたんかん、かたんかち)

  • 傾く
  • Example phrases
    • てぃーだぬ いりんかい かたんちょーくとぅ なーやーやーんかい けーいる じぶん やさ やー。
      (陽が西に傾いているので、それぞれ自分の家に帰る時分だね)
    • なまー さんしぬん ならとーしが、をぅどぅいん すがやーんち ちむぬ かたんちょーん。
      (今は三線も習っているが、踊りもしようかと気持ちが傾いている)
    • バスぬ なーかをぅてぃ にんぢふりてぃ かたんちゃーに とぅないぬ っちゅぬ かたんかい うっちゃかってぃ ゐーあんべーぎさ にんとーん。
      (バスの中で眠りこけて傾いて隣りの人の肩に寄りかかって気持ち良さそうに眠っている)

かたんち ばい

  • 恥ずかしくて顔をそむけて逃げ出すこと
  • Example phrases
    • んかしぇー なまぬぐとぅ うぃきが うぃなぐぬ まじゅーん っんでぃーる なれーや あらんたくとぅ、うぃきが いちゃたい うぃなぐ いちゃたい しーねー かたんちばい すたん。
      (昔は現在のように男女一緒に外出する習慣はなかったので、男子に出会ったり女子に出会ったりすると顔をそむけて足早にその場を去った)

くたんでぃーん (くたんでぃたん、くたんでぃらん、くたんでぃてぃ)

  • 疲れる
  • Example phrases
    • いっぺー いちゅなさ っんぢゅちょーいびーたしが、うんじょー うくたんでー ねーみそーらに?
      (とても忙しく動きまわっていましたが、お疲れございませんか)
    • っやーや むぬん うまーらん あたい どぅく しーぢゅーさくとぅどぅ、うっさ くたんでぃぬ ちょーさ。
      (あなたは我を忘れる程にやり過ぎたので、そんなに疲れが来ているんだよ)

くたんでぃ のーし

  • 疲れ直し
  • Example phrases
    • にんたいほーたい しーわどぅ くたんでぃのーしぇー ないる。
      (寝たり寝そべったりしてこそ疲れはとれる)

しー くたんでぃ

  • 過労
  • Example phrases
    • ぬーにん かぎん でぃーる むんぬ あくとぅ、しーくたんでぃ とぅいるまでぃ すしぇー あらん。
      (何事にも加減というのがあるので、過労になるまでするものではない)

ふぃっ かたんちゅん (ふぃっかたんちゃん、ふぃっかたんかん、ふぃっかたんち)

  • 熱中する
  • Example phrases
    • だいがく あがてぃから なまー をぅどぅいんかい ふぃっかたんちょーん。
      (大学を卒業してから今は踊りに熱中している)

わたんぢ

  • 船着き場
  • Example phrases
    • わたんんぢぇー ちゅーん あみ やてぃ、たーん をぅらんたん。
      (船着き場は今日も雨で、誰も居なかった)

あーいん (あーたん、あーらん、あーてぃ)

  • 合う
  • Example phrases
    • さんみのー あーとーみ?
      (計算は合っているか)
    • っやー ふぃさとぅ あーいみ?
      (あなたの足と合うか)
    • あんだむんとぅ ふぃじゅる みじぇー あーらん。
      (油で炒めたものと冷たい水は合わない)

*(参考)新しくは「あたいん」も使う

あがいん (あがたん、あがらん、あがてぃ)

  • ①上がる、②上達する、悪い方に優れる③終わる
  • Example phrases
    • ① てぃーだぬ あがいん。
      (太陽が上がる)
    • にーぬ あがいん。
      (値が上がる)
    • あれー あがやー なとーん。
      (あの人は出世している)
    • ② うでぃぬ/じーぬ あがいん。
      (腕が/字が上達する)
    • うた あがらすん。
      (歌を上達させる)
    • ありやか なーふぃん あがいん。
      (あれよりさらに悪い)
    • ぬすどぅやか あがったむん。
      (泥棒よりもさらに悪い者)
    • あまぬ うやー っくゎやか なーふぃん あがったむん やん どー。
      (あの親は子よりもなおさらひどいよ、=なーふぃん ちじどぅ やん どー)
    • ③なー あみん あがとーん。
      (もう雨も上がっている)
    • なー っくゎ なしあがてぃー?
      (もう子づくりは終わったの=っくゎ ちゅくいしぇー なー うっさ なー?)
    • かちあがとーみ?
      (書き終わっているか)
    • いー、かちあがとーん どー。
      (はい、書き終わっているよ)
    • しくち あがたん。
      (仕事終わった)
    • ちゅーぬ まちぇー あがとーん。
      (今日の市場は終わっている)
    • ちゅーや なー あちねー あがとーん。
      (今日はもう商売は終わっている)
    • てぃんぷらーん とーふん あがとーん どー。
      (テンプラも豆腐も揚がっているよ)

あかがいん (あかがたん、あかがらん、あかがてぃ)

  • 明るくなる
  • Example phrases
    • ゆーん あきてぃ あかがとーくとぅ、ふぇーくなー うきれー。
      (夜も明けて明るくなっているので、早く起きなさい)

*(参考)みーやー やくとぅ、あかあかーとぅ そーん やー(新築だから、とても輝いているね);ちらん ふぃちゃいかんとーん(顔も輝いている)

あがねーいん (あがねーたん、あがねーらん、あがねーてぃ)

  • 節約する
  • Example phrases
    • あがねー じょーじ ないわどぅ やーむちゃー ないん どー。
      (倹約家になれば家計のやりくりもできるよ)
    • もーきーし やかー あがねーり/くめーきり よー。
      (儲けることよりは節約しなさいよ)
    • もーきらぢ やか あがねーり。
      (もうけようとするより節約しなさい)
    • もーきら、もーきら そーし やか あがねーり。
      (もうけようとするより節約しなさい)

*(参照)もーきらぢ=もーきらんでぃ すし(もうけようすること)、もーきらぢ そーん(もうけようとしている)、くめーきーん(つつましくする)

あがみーん (あがみたん、あがみらん、あがみてぃ)

  • 敬う
  • Example phrases
    • しんしーん どぅしん ゐぬ っちゅんでぃ うむとーてぃ、っちゅあがみぬ ねーらん/たらーん。
      (先生も友人も同じ人と思っていて、人を敬うところがない/足りない)

あきーん (あきたん、あきらん、あきてぃ)

  • 開く
  • Example phrases
    • しゅむち あきーん/くーいん。
      (本を開く/閉じる)

あさぐいん (あさぐたん、あさぐらん、あさぐてぃ)

  • 勝手にかき回す
  • Example phrases
    • たーが うり あさぐたが?
      (だれがそれを勝手にかき回したか)
    • っちゅぬ むん あさぐやー
      (他人のものを勝手にかき回す者)
    • あれー てぃ—ぐしぇー ねーんしが、っちゅぬ むん ぬーんくぃん むんみじらさー なやーに どぅー かってぃーっし あさぐいくとぅ、ちー ちきり よー。あまんかい かじみとーけー
      (あの人は盗癖はないが、他人のものを何でももの珍しくして自分勝手にかき回すので気をつけなさいよ。あそこにしまっておきなさい)
    • あさぐやーや しかん さりーん/ちらーりーん/みっくゎさ さりーん。
      (あら探しする者は好かれない/嫌われる/憎まれる)
    • みーみーくーじー むる っちゅぬ むん あさぐら あさぐら そーる っちゅ
      (あれこれすべて他人のものをかき回そうとする者)
    • ちむ あさぐやー
      (心を探り出そうとする者)
    • あれー また わん ちむ あさぐてぃ
      (あれはまた私の心を探って)
    • ちむ くじやー
      (他人の心をいじくり回す者)
    • 、=っちゅ わじらさー
      (人を怒らせる者)
    • あれー ちむ くじやー どー。わた くじ むにー さってぃ よー。んーだん ふーなー そーけー。
      (あれは人の心をいじくり回す奴だよ。嫌な言葉を浴びせられてね。見ないふりをしておけ)

あたいん (あたたん、あたらん、あたてぃ)

  • あたる
  • Example phrases
    • あん いー かん いーっし ちびとぅ  くちぬ あたらん。
      (あれを言ったりこれを言ったりしてつじつまが合わない)
    • あったー たいや ゆー あたとーさ。
      (あの二人は相性が良いね)
    • さんみのー あたとーみ? さんみん ばっぺーや ねーらに? さんみん あーし すみ?
      (計算はあっているか。計算間違いがないか。計算合わせをするか)
    • ちゅー かでーしがどぅ あたたがやー?
      (今日食べたのがあたったのかね)
    • たからくじん うほーく。
      (なー)
    • /うほーく
      (ねーん)
    • /だてーん
      (なー)
    •  こーいねー、たーち みーちぇー あたいが すが やー?
      (宝くじもたくさん買えば、2つ3つは当たるのかねえ)
    • どぅーくる あん いやーに どぅーあたい そーん どー。
      (自分でそう言って自省しているよ)
    • ちむ/うち/どぅーあたい そーん どー。
      (自分のことだと思って自省しているよ)
    • ちゅーあたえー しぇー をぅらに?
      (ひとに強くあたってはいないか)
    • っちょー ちゃっさ はなし しん わかいる むのー あらん。 どぅーぬ っうぃーんかい あたてぃどぅ わかいる。
      (人はいくら話してもわかるものではない。自分の身の上にふりかかってこそわかる)

*(参照)あーいん

あちかいん (あちかたん、あちからん、あちかてぃ)

  • ①あつかう、②こき使う
  • Example phrases
    • くれー ちゃーっし あちかいが?
      (これはどのようにして扱うのか)
    • みーぐるま なてぃ あちかいよーぬ/あちけーぬ わからん。
      (新車なのであつかい方がわからない)
    • どぅく まくとぅなむん なてぃ っちゅんかい あちかりーっさ。
      (あまりにもお人好しなので、人にこき使われるんだよ)
    • なまー っちゅんかい あちかーっとーん。
      (今は人にこき使われている)
    • ぬーんくぃん うーうーっし ちちゅくとぅ っちゅんかい あちかーりーっさ。
      (何でもはいはいと聞くので、人にこき使われるんだよ)
    • どぅく ちりてぃ あちけーぐりさん/あちけーぐりー どー。
      (頭が良すぎて使いにくい)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ガーンパターン [⸢gaːmpataːŋ] (副)

  • がたんごとん。がたんがたん。物音が高く、騒々しいさまを形容する擬音語(オノマトペア)。
  • Example phrases
    • イ⸢ツァフンツァ⸣ヌ ⸢ウイ⸣ナー ヤ⸢ラビン⸣メーヌ ⸢ガーンパターン⸣シ <⸢ドーンパターン⸣シ> シ⸢マ⸣ トゥリ ア⸢サ ビベー [ʔi⸢ʦaɸunʦa⸣nu ⸢ʔui⸣naː ja⸢rabim⸣meːnu ⸢gaːmpataːŋ⸣ʃi <⸢doːmpataːŋ⸣ʃi> ʃi⸢ma⸣turi ʔa⸢sabi beː] (床板の上で子供達がガタンバタンと騒々しく相撲をとって遊んでいる)。⸢ドーンパターン[⸢doːmpataːŋ](どたんぱたん)ともいう

ガバーンガバーンシ [ga⸢baːŋgabaː⸣ʃi] (副)

  • 硬いものがぶつかり合って出す音。擬音語(onomatopoeia)。がたんがたん。
  • Example phrases
    • サ⸢ケー⸣ ヌミティ ガ⸢バーンガバーン⸣シ ⸢ヤー⸣バリ ⸢シーベー⸣ヌ ⸢ヌー⸣ヌ ⸢アッ⸣タカヤー
      [sḁ⸢keː⸣ numiti ga⸢baːŋgabaːŋ⸣ʃi ⸢jaː⸣bari ⸢ʃiːbeː⸣nu ⸢nuː⸣nu ⸢ʔat⸣takajaː]
      (酒を飲んでがたんがたんと家を打ち壊<家割り>しているが、なにがあったのだろうか)

ダーンターンシ [⸢daːntaːŋ⸣ʃi] (副)

  • 叩きつける音の形容。だんだん。たんたん。
  • Example phrases
    • ⸢ブー⸣チシ ⸢ダーンターン⸣シ ⸣ムス タ⸢タッ⸣キティ フ⸢クイ⸣ ウ⸢タ⸣シバ
      [⸢buː⸣ʧiʃi ⸢daːntaːŋ⸣ʃi ⸣musu tḁ⸢tak⸣kiti ɸu̥⸢kui⸣ ʔu⸢ta⸣ʃi]
      (鞭でたんたんと筵を叩いて埃を落とせ)

ドーントーン [⸢doːntoːŋ] (副)

  • どんとん。どんどん。どたんどたん。壁や太鼓、床などを勢いよく叩いて鳴らすさま。
  • Example phrases
    • ⸢タール⸣ ヤ⸢ル⸣ユー ユ⸢ナカサナ⸣カーラ ⸢ドーントーン⸣シ ヤ⸢ドゥ⸣バ ⸣ウティ ⸢ナーラシ<⸢シッ⸣キ> ベー
      [⸢taːru⸣ ja⸢ru⸣juː ju⸢nakasana⸣kaːra ⸢doːntoːŋ⸣ʃi ja⸢du⸣ba ⸣ʔuti<⸢ʃik⸣ki> ⸢naːraʃi beː]
      (誰なのか、夜の真夜中からどんどんと戸を叩いて鳴らしている)

ドーンパターン [⸢doːmpataːŋ] (副)

  • どたんばたん。ドンドンと音が鳴り響くさま。
  • Example phrases
    • ⸣ビーティ ⸢ドーンパターン⸣シ ⸢ヤー⸣バリ シーベー
      [⸣biːti ⸢doːmpataːŋ⸣ʃi ⸢jaː⸣bari ⸢ʃiːbeː]
      (酒に酔って、どたんばたんと家具を打ち割って暴れている)

アザンタンティン [ʔa⸢ʣan⸣tantiŋ] (連)

  • 言わなくても。もちろん。当然。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タ⸣ロー ア⸢ザン⸣タンティン ッ⸢シブーティ⸣ ウ⸢モー⸣リ
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢ta⸣roː ʔa⸢ʣan⸣tantiŋ ʃ⸢ʃibuːti⸣ ʔu⸢moː⸣ri]
      (それくらいのことは言わなくても知っていると思われる)
    • ア⸢ザン⸣タンティン ⸣ミサン
      [ʔa⸢ʣan⸣tantim ⸣misaŋ]
      (言わなくてもよい)

アシタンティン [ʔaʃi̥⸢taintiŋ] (接)

  • それでも。そうしても。⸣アイ シ⸢タンティン[⸣ʔai ʃi̥⸢tantiŋ](そう しても)の縮約形。⸢ワー⸣ ウ⸢ヌ⸣ プ⸢スヌ フー⸣コー マ⸢ナマー⸣キ ⸢シー⸣ケーンダ ⸣ウビシ ミ⸢サ⸣ルヨ。アシ⸢タンティン⸣ バー ウ⸢ヌ⸣ プ⸢スヌ ブン⸣ゲー ⸢カイシユーサ⸣ヌ[⸢waː⸣ ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢sunu ɸuː⸣koː ma⸢namaː⸣ki ⸢ʃiː⸣keːnda ⸣ʔubiʃi mi⸢sa⸣rujoː。ʔaʃi̥⸢tantim⸣ baː ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢sunu buŋ⸣geː ⸢kaiʃijuːsa⸣nu](君はその人への奉公は今までしてきたのだから、それで十分だ<いい>よ{EOS}それでも私はその人の恩義は返すことが出来ない)

イシゥカータンティン [⸢ʔisi̥⸣kaːtantiŋ] (連)

  • {Mn_1}少なくても。

イシゥカータンティン [⸢ʔisi̥⸣kaːtantiŋ] (連)

  • {Mn_2}短くても。
  • Example phrases
    • ⸢キン⸣ヌ ⸣タケー ⸢イシゥ⸣カータンティン キ⸢サリ⸣サーギ サ⸢リ⸣カー <⸢スー⸣カー> ⸣ミサン
      [⸢kin⸣nu ⸣tḁkeː ⸢ʔisi̥⸣kaːtantiŋ ki̥⸢sari⸣saːgi sa⸢ri⸣kaː <⸢suː⸣kaː> ⸣misaŋ]
      (着物の着丈は短くても、着ることが出来さえすれば良い)

イシタンキックナー [ʔi⸢ʃitaŋkik⸣kunaː] (名)

  • 水切り遊び。「石投げ競<くら>」の義か。平たい石や瓦の破片をサイドハンドから海面に投げて漣<さざなみ>の波頭を切りつつ飛び跳ねる回数を競う子供の遊び。
  • Example phrases
    • マ⸢ナマ⸣ヌ ヤ⸢ラ⸣ビンケーヤ イ⸢シタンキッ⸣クナーンドーレー ッ⸢サン⸣ナー⸢レー
      [ma⸢nama⸣nu ja⸢ra⸣biŋkeːja ʔi⸢ʃitaŋkik⸣kunaːndoːreː s⸢san⸣naː⸢reː]
      (今の子供たちは、水切り遊びなどは知らないだろうなあ<知らないな、それは>)

イタンダ [ʔi⸢tan⸣da] (名)

  • 無報酬。無益。無料。無賃。効果のないこと。役に立たないこと。「~時の盛りを伊多豆良尓<イタヅラニ>~。万、3969。(徒<いたずら>)」の音韻変化した形。
  • Example phrases
    • イ⸢タンダシグ⸣トゥ カー⸢ニ⸣ シ⸢ミラリベー
      [ʔi⸢tandaʃigu⸣tu kaː⸢ni⸣ ʃi⸢miraribeː]
      (無報酬の仕事だけさせられている)
    • イ⸢タンダ⸣ムノー ⸢ダイダカー⸣ン
      [ʔi⸢tanda⸣munoː ⸢daidakː⸣ŋ]
      (只で得るものは後になって高価な代価を払うことになる<只の物は値段が高い>)
    • イ⸢タン⸣ダ ヤ⸢ル⸣カ ム⸢タ⸣リスコー ⸣ムティクー
      [ʔi⸢tan⸣da ja⸢ru⸣kaː mu⸢ta⸣risu̥koː ⸣mutikuː]
      (金がかからない<只、無賃>なら持てるだけ持って来いよ)
    • イ⸢タンダムヌ⸣ヌ ⸣スコー ⸢ダイヌ⸣ タ⸢カー⸣ ムノー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢tandamunu⸣nu ⸣su̥koː ⸢dainu⸣ tḁ⸢kaː⸣ munoː ⸢naː⸣nu]
      (無料の物ほど値段の高いものはない<無料の物ほど高くつく>)

イタンダシゥカイ [ʔi⸢tanda⸣sï̥kai] (名)

  • 無報酬で使うこと。ただ使い。無料で使われること。「いたずら使い」の義。
  • Example phrases
    • プ⸢スン⸣ ナー⸢イ⸣ イ⸢タンダ⸣シゥカイ シ⸢ラリ ベー
      [pu̥⸢sun⸣ naː⸢i⸣ ʔi⸢tanda⸣si̥kai ʃi⸢rari beː]
      (他人にただ使い<無料奉仕>されている)
    • プ⸢スバ⸣ ナー⸢イ⸣ ギ⸢シ⸣ヌ カタチニ イ⸢タンダ⸣シゥカイ ⸢スーモー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ ⸢シーダイバー⸣キ タ⸢タ⸣ルンティ⸢ダー
      [pu̥⸢suba⸣ naː⸢i⸣ gi⸢ʃi⸣nu ⸣kḁtaʧini ʔi⸢tanda⸣sï̥kai ⸢suːmoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu ⸢ʃiːdaibaː⸣ki tḁ⸢ta⸣runti⸢daː]
      (他人をただ下衆<下司>のように只使いするものではない{EOS}末代までたたるそうだよ)

イタンダジン [ʔi⸢tanda⸣ʤiŋ] (名)

  • 無駄銭。無益なことに使う金。
  • Example phrases
    • ⸣ヤコー タ⸢タン⸣ ムヌバ タ⸢ナ⸣ミティ イ⸢タンダ⸣ジン シゥ⸢カイ⸣ プ⸢リムヌ
      [⸣jakoː tḁ⸢tam⸣ munuba ta⸢na⸣miti ʔi⸢tanda⸣ʤin si̥⸢kai⸣ pu⸢rimunu]
      (役に立たない者を頼んで、無駄銭を使って馬鹿だよ)

イタンダッサーク [ʔi⸢tandassaː⸣ku] (名)

  • ただ働き。無駄働き。無報酬の仕事。「いたずら働き」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ピントゥルピン⸣ イ⸢タンダッサーク⸣バ ⸢シー アー⸣ク
      [⸢pinturupiŋ⸣ ʔi⸢tandassaːku⸣ba ⸢ʃiː ʔaː⸣ku]
      (毎日ただ働きをしている)

イタンダッふァイ [ʔi⸢tanda⸣ffai] (名)

  • 無駄食い。ただ食い。居候。
  • Example phrases
    • ⸣スブットゥ ⸣ナリティ パ⸢タラケー⸣ サ⸢ムティ⸣ ナー⸢イ⸣ イ⸢タンダ⸣ッふァイ ⸢シーベー
      [⸣subuttu ⸣nariti pḁ⸢tarakeː⸣ sa⸢muti⸣ naː⸢i ʔi⸢tanda⸣ffai ⸢ʃiːbeː]
      (怠け者になって働きはしないで、ただ無駄食いをしている)

イタンダパタラキ [ʔi⸢tandapḁtara⸣ki] (名)

  • ただ働き。無駄働き。無報酬の仕事。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク イ⸢タンダパタラ⸣ケー ス⸢ナ⸣ヨー
      [⸣duku ʔi⸢tandapḁtara⸣keː su⸢na⸣joː]
      (あまりただ働きをするなよ)

イタンダパタラキ [ʔi⸢tandapata⸣raki] (名)

  • 無駄働き。手間賃を貰わない働き。只働き。
  • Example phrases
    • プ⸢スン⸣ヤーヌ イ⸢タンダパタ⸣ラキ カー⸢ニ⸣ シ⸢ティ⸣ ノー⸢ン⸣ ヤコー タ⸢タ⸣ヌ
      [pu̥⸢suɲ⸣janu ʔi⸢tandapata⸣raki kaː⸢ni⸣ ʃi̥⸢ti⸣ noː⸢ɲ⸣ jakoː tḁ⸢ta⸣nu]
      (他家のための<他人の家の>只働きだけして何の役にも立たない)

イタンダムヌ [ʔi⸢tanda⸣munu] (名)

  • 無料のもの。代金の要らないもの。ただの物品。
  • Example phrases
    • イ⸢タンダ⸣ムノー ⸢ダイ⸣ タ⸢カー⸣ン
      [ʔi⸢tanda⸣munoː ⸢dai⸣ tḁ⸢kaː⸣ŋ]
      (無料の物は却って値段が高くつく)

イッタン [⸢ʔit⸣taŋ] (名)

  • {Mn_1}一反。 uby{布帛}{フ|ハク}の大きさを表す単位。普通、並幅で2丈8尺。

イッタン [⸢ʔit⸣taŋ] (名)

  • {Mn_2}一反。土地の面積を表す単位。300坪。
  • Example phrases
    • ⸣ター ⸢イッ⸣タンラ ⸢マイヤ⸣ ナンビュー トゥ⸢ラリ⸣ワ
      [⸣taː ⸢ʔit⸣tanra ⸢maijaː⸣ nambjuː tu⸢rari⸣wa]
      (田圃一反から米は何表収穫できる<取れる>か)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

タンキゥムヌ [taɴkɨmunu] F (名)

  • 短気者

タンスゥ [taɴsɨ] L (名)

  • 箪笥

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

きもたん

(Common Noun)

  1. Liver; Innards

  1. Courage; Spirit; Pluck; Guts

たん

(Noun)

  1. Variable measure of fabric (28.8 cm in width); For kimonos: at least 10 m in length; For haori: at least 7.27 m in length; For other clothes: at least 6.06 m in length

  1. 300 tsubo (991.74 meters square, 0.24506 acres)

  1. Six ken (10.91 m)

たん

(Noun)

  1. Phlegm; Sputum
    Word usually written using kana alone

たんどん

(Noun)

  1. Coveting

  1. Raga (desire)

たん

(Noun)

  1. Sigh

  1. Grief; Lamentation

たん

(Suffix)

  1. (Cute) suffix for familiar person
    Manga slang / Familiar language / Female term or language

タン

(Noun)

  1. Soup

たん

(Prefix)

  1. Single; Simple

(Noun)

  1. Singles (in tennis)
    Abbreviation

  1. Winning system (as in horse racing)
    Abbreviation

たん

(Noun)

  1. Fault; Defect; Weak point

  1. Minor

たん

(Noun)

  1. Origin

  1. Variable measure of fabric (28.8 cm in width); For kimonos: at least 10 m in length; For haori: at least 7.27 m in length; For other clothes: at least 6.06 m in length

(Suffix)

  1. Tip; Extremity

タン

(Common Noun)

  1. Tongue of beef, pork, etc.

ねる練る煉る

(Common Godan verb, transitive)

  1. To knead; To thicken into a paste (stirring over a flame)

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To polish (a plan, etc.); To refine; To elaborate; To work out

  1. To train; To drill; To exercise

  1. To gloss (silk); To soften; To degum

  1. To tan (leather)

  1. To temper (steel)

  1. To walk in procession; To parade; To march

ひやけ日焼け日やけ陽焼け日焼

(Common Noun)

  1. Sunburn; Suntan; Tan

  1. Becoming discolored from the sun (e.g. paper); Yellowing

やく焼く燬く焚く

(Common Godan verb, transitive)

  1. To burn

  1. To roast; To broil; To grill; To bake; To toast; To barbecue

  1. To heat; To heat up

  1. To make (charcoal, pottery, bricks, etc.); To bake; To fire; To burn

  1. To tan (i.e. suntan); To burn

  1. To print (a photo); To burn (an optical disc)

  1. To be jealous of; To be envious of; To envy

しろ

(Noun)

  1. Substitution

  1. Material

  1. Price

  1. Margin (e.g. for stapling, etc.); Area required for something

  1. Shiro (unit of land area equal to one-fiftieth of a tan; ~19.83 m.sq.)
    Archaism

やく灼く

(Godan verb, transitive)

  1. To tan (i.e. suntan); To burn

りょう

(Noun)

  1. Both (e.g. both shoulders, etc.)

  1. Ryo (obsolete unit of currency)

  1. 41-42 g (one sixteenth of a kin)

  1. 2 tan (measure of fabric size)

(Counter)

  1. Counter for carriages (e.g. in a train); Counter for vehicles

なめす鞣す

(Godan verb)

  1. To tan (leather, hide, etc.)
    Word usually written using kana alone

いっぴき一匹一疋

(Noun)

  1. One animal (small)

  1. Two-tan bolt of cloth
    Archaism

たんべつ反別段別

(Noun)

  1. Acreage; Land area

  1. Marking off fields in units of tan

しぶいろ渋色

(Noun)

  1. Tan (color, colour)

たんしゅう反収段収

(Noun)

  1. Production per tan

しちならべ七並べ

(Noun)

  1. Fan-tan (card game); Sevens; Parliament

ぶったたくぶっ叩く打っ叩く

(Godan verb)

  1. To beat vigorously; To rain stikes upon someone; To tan someone's hide; To mericlessly pummel; To beat the daylights out of

どかたやけ土方焼け

(Noun)

  1. Farmer's tan
    Colloquialism

メンタンピン

(Noun)

  1. Combination of riichi, tan'yao, and pinfu (common trio of yaku)
    Abbreviation