X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define たない tanai Meaning タナイ

Displaying results for たない (tanai・たない・タナイ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

はごーさん

(Sa-Adjective) Dirty, filthy; ticklish

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

きたない 【汚ない】

See also

Phrases

  • ~もの hagoomuN,(小児語)ʔNNnaa,peepee

うすぎたない 【薄ぎたない】

Phrases

くちぎたない 【口汚ない】

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

キムヤニヤン [ki⸢mujani⸣jaŋ] (形)

  • 意地が悪い。心がきたない。根性が悪い。心根が悪い。「肝汚い」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー サッ⸣コー キ⸢ムヤニ⸣ヤンダー ウ⸢リンナー⸣ネー タ⸢ナム⸣ナ
      [ʔu⸢reː sakk⸣koː ki⸢mujani⸣jandaː ʔu⸢rinnaː⸣neː ta⸢namu⸣na]
      (その人は非常に心がきたないから、その人には頼むな)
    • キム⸢ヤン⸣ヤン
      [kimu ⸢jan⸣jaŋ]
      ともいう。 ⸣アイ ⸢スー⸣スコー キ⸢ムヤニ⸣ヤ ⸢ナー⸣ヌ [⸣ʔai ⸢suː⸣su̥koː ki⸢mujani⸣ja ⸢naː⸣nu] (それほど根性悪くない)
    • キ⸢ムヤニヤ⸣ヌ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ki⸢mujanija⸣nu na⸢ra⸣nu]
      (根性が悪くてたまらない)
    • ⸣アイニ キ⸢ムヤニ⸣ヤ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔaini ki⸢mujani⸣ja pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (あんなに心の汚い人はいない)
    • キ⸢ムヤニ⸣ヤカー ウ⸢リン⸣トン ⸢パン⸣ナ
      [ki⸢mujani⸣jakaː ʔu⸢rin⸣tom ⸢pan⸣na]
      (根性悪ければ彼の所に行くな)

ヤコータタヌ [⸣jakoː tḁ⸢ta⸣nu] (連)

  • 役に立たない。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー ンーナッふァイ⸣ カー⸢ニ⸣ シ⸢ティ⸣ ヤコー タ⸢タ⸣ヌ
      [⸢ʔunʣaː ʔnːnaffai⸣ kaː⸢ni⸣ ʃi̥⸢ti⸣ jakoː tḁ⸢ta⸣nu]
      (あいつは無駄飯だけ食って約に立たない)

ユーゾーナーヌ [⸢juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu] (連)

  • 何の役にも立たない。無駄である。利用価値がない。手当てがつけられない。「養生・ない」から転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ム⸢ヌ⸣バ トゥ⸢グ⸣タンティン ⸢ユー⸣ゾー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣ʔaibu mu⸢nu⸣ba tu⸢gu⸣tantiɲ ⸢juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu]
      (あんなものを持ってきても何の役にも立たない)
    • ⸢ユー⸣ゾー ⸢ナー⸣ヌ シ⸢ティリ
      [⸢juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu ʃi̥⸢tiri]
      (役に立たない{EOS}捨てなさい)

ユチラーナーヌ [ju⸢ʧi⸣raː ⸢naː⸣nu] (連)

  • 役に立たない。無益である。頼り甲斐がない。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌス⸣ク ⸢ナンギ⸣バ ⸢シー モー⸣ケール ⸣ジン ヤ⸢ルヌ アッタ⸣ニ ⸢ジン⸣ヌ カ⸢チヌ⸣ サ⸢ガ⸣リ ユ⸢チ⸣ラー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣su̥ku ⸢naŋgi⸣ba ⸢ʃiː moːkeː⸣ru ⸣ʤiŋ ja⸢runu ʔat⸣tani ⸢ʤin⸣nu kḁ⸢ʧinu⸣ sa⸢ga⸣ri ju⸢ʧi⸣raː ⸢naː⸣nu]
      (あんなに難儀苦労をして儲けたお金だが、急激に金の価値が下がって<金は頼り甲斐がない>役に立たない)
    • ウ⸢リバ⸣ ア⸢ティ シー ベー⸣タ ⸣ムヌ ユ⸢チ⸣ラー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢riba⸣ ʔa⸢ti ʃiː beː⸣ta ⸣munu ju⸢ʧi⸣raː ⸢naː⸣nu]
      (彼を当てにしていたのに、全く頼り甲斐がない)

フタナイラ [ɸu̥⸢tanaira] (副)

  • 二人で代わる代わる。
  • Example phrases
    • トゥ⸢ジブトゥ⸣ フ⸢タナイラ⸣シ ッ⸢ふァ⸣ イ⸢ズムノー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ
      [tu⸢ʤibutu⸣ ɸu̥⸢tanaira⸣ʃi f⸢fa⸣ ʔi⸢ʣumunoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu]
      (夫婦二人で代わる代わるに子供を叱るものではない)

アーリンーマ [⸢ʔaːrimːma] (名)

  • 暴れ馬。気性の荒い馬。鳩間島には馬は育たないという伝承がある。神様が馬に跨って御嶽から御嶽へと回っておられるので、それに遭遇すると馬が暴れて⸢カンアタ⸣ル[⸢kanata⸣ru](神当り、神罰)するという。昔から現在に至るまで鳩間島で馬が飼われたことはないという

アヌヨーヌムヌ [⸣ʔanujoːnu ⸣munu] (連)

  • あのような者。年端のいかない者。意に満たないもの。
  • Example phrases
    • ⸣アヌヨーヌ ム⸢ヌ⸣バ ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸢カール⸣ティ シゥ⸢カイ⸣ ヤ⸢ラシ⸣ キ⸢ムイ⸣ツァー
      [⸣ʔanujoːnu mu⸢nu⸣ba ʔu⸢ja⸣nu ⸢kaːru⸣ti si̥⸢kai⸣ ja⸢raʃi⸣ ki⸢mui⸣ʦaː]
      (あのような年端のいかない者を親の代わりとして使って寄越して、可哀相<気の毒>に)

アローナ [ʔa⸢roː⸣na] (名)

  • 初耕。最初の田打ち。荒打ち。「荒熟し(あら・こなし)」の義。[ara・konaʃi] → [arakunaʃi] → [arafunaʃi] → [arauna] → [aroːna] と音韻変化したもの。初耕は田の水を落とし、犂を牛に引かせて犂の先で土を切り、箆状の部分で土塊を反転させて耕す。これによって稲の刈り株を土中に埋めた。耕牛を持たない人は⸢キー⸣パイ[⸢kiː⸣pai](木製の鍬)を使ってス⸢リ⸣バイ[su⸢ri⸣bai](刈り株)を反転させて土中に埋めるように耕した。
  • Example phrases


    • ⸢ツシントゥ⸣ イ⸢ガウミン(イ⸢ガメーン)
    • ⸣ ウ⸢ワーリ ズング⸣ヤーン ウ⸢チナ⸣スカー ⸣イダフネーラ ⸢パイ⸣ター バ⸢タリ⸣ ア⸢ロー⸣ナ ソーッタ
      [kḁ⸢ʦuʃintu⸣ ʔi⸢gaumiŋ<ʔi⸢gameːŋ>⸣ ʔu⸢waːri ʣuŋgu⸣jaːŋ ʔu⸢ʧina⸣su̥kaː ⸣ʔidaɸuneːra ⸢pai⸣taː ba⸢tari⸣ ʔa⸢roː⸣na ⸢soːt⸣ta]
      (鰹漁業<鰹船>と烏賊釣り漁<烏賊海>も終わり、十五夜祭りも済ませるとサバニ<板舟>でパイター<南方、鳩間島の南方{EOS}対岸の水田地帯{EOS}西表島の北岸>へ渡り、田圃の荒打ち<初耕>をなされた)
    • マ⸢トーナ
      [ma⸢toːna]
      (二度打ち{EOS}二度耕し{EOS}「またこなし」の義)
    • 、⸢サン⸣トゥ
      [⸢san⸣tu]
      (三度打ち{EOS}三度耕し)


    • 対義語)

イタンダ [ʔi⸢tan⸣da] (名)

  • 無報酬。無益。無料。無賃。効果のないこと。役に立たないこと。「~時の盛りを伊多豆良尓<イタヅラニ>~。万、3969。(徒<いたずら>)」の音韻変化した形。
  • Example phrases
    • イ⸢タンダシグ⸣トゥ カー⸢ニ⸣ シ⸢ミラリベー
      [ʔi⸢tandaʃigu⸣tu kaː⸢ni⸣ ʃi⸢miraribeː]
      (無報酬の仕事だけさせられている)
    • イ⸢タンダ⸣ムノー ⸢ダイダカー⸣ン
      [ʔi⸢tanda⸣munoː ⸢daidakː⸣ŋ]
      (只で得るものは後になって高価な代価を払うことになる<只の物は値段が高い>)
    • イ⸢タン⸣ダ ヤ⸢ル⸣カ ム⸢タ⸣リスコー ⸣ムティクー
      [ʔi⸢tan⸣da ja⸢ru⸣kaː mu⸢ta⸣risu̥koː ⸣mutikuː]
      (金がかからない<只、無賃>なら持てるだけ持って来いよ)
    • イ⸢タンダムヌ⸣ヌ ⸣スコー ⸢ダイヌ⸣ タ⸢カー⸣ ムノー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢tandamunu⸣nu ⸣su̥koː ⸢dainu⸣ tḁ⸢kaː⸣ munoː ⸢naː⸣nu]
      (無料の物ほど値段の高いものはない<無料の物ほど高くつく>)

イツヌウイ [ʔi⸢ʦu⸣nu ⸣ʔui] (連)

  • 絹布の上のように凪いだ海上。波風の立たない穏やかな海上の比喩表現。一路平安を祈願する際の祈願文。
  • Example phrases
    • イ⸢ツ⸣ヌ ⸢ウイラ⸣ カ⸢リユ⸣シ マ⸢ラシ オー⸣リ
      [ʔi⸢ʦu⸣nu ⸢ʔuira⸣ ka⸢riju⸣ʃi ma⸢raʃi ʔoː⸣ri]
      (絹布の上のような穏やかな海上から航海安全の幸運<果報>を生み出して航海して<御出で>下さい)

ウシッふァイムヌ [ʔu⸢ʃiffaimunu] (名)

  • 役に立たない者。怠け者。無能力者。
  • Example phrases
    • ウ⸢シッふァイムノー⸣ ノー⸢ン⸣ シ⸢ミラバン シーユーサヌ⸣ ヌーシム ⸢スーワレー
      [ʔu⸢ʃiffaimunoː⸣ noː⸢ŋ⸣ ʃi⸢mirabaŋ ʃiːjuːsa⸣nu ⸣nuːʃimu ⸢suːwaːreː]
      (怠け者は何をさせても出来ない<し得ない>{EOS}いったい何に役立つことが出来るんだろう<何をする者にしようか>)

オンギブドゥル [⸢ʔoŋgibudu⸣ru] (名)

  • 古典舞踊。「扇踊り」の転訛したもの。⸢ティーブドゥ⸣ル[⸢tiːbudu⸣ru](手踊{EOS}座りながら手だけ動かしてする踊り{EOS}三線につれられて、手に何も持たないでコネリながらする踊り{EOS}モーヤー等)の対義語。
  • Example phrases
    • グ⸢ジン⸣フーン パ⸢トゥ⸣マナカムリン ⸢オンギブドゥ⸣ル⸢ダー
      [gu⸢ʤiŋ⸣ɸuːm pḁ⸢tu⸣manakamuriŋ ⸢ʔoŋgibudu⸣ru⸢daː]
      (御前風節も鳩間中岡節も古典舞踊<扇踊り>だよ)

サクマイ [sḁ⸢ku⸣mai] (名)

  • 粳米。うるしね。炊いた時、糯米のように粘りけを持たない米。普通は、この米を炊飯して⸢マイヌ⸣イー[⸢mainu⸣ʔiː](米のご飯)にした。ム⸢チマイ[mu⸢ʧimai](糯米)の対義語。
  • Example phrases
    • ム⸢チマイラー⸣ サ⸢クマイ⸣ル ⸢ゴー⸣ラー ス⸢ク⸣ロール
      [mu⸢ʧimairaː⸣ sḁ⸢kumai⸣ru ⸢goː⸣raː su̥⸢ku⸣roːru]
      (糯米よりも粳米の方を多く作られる)
    • サ⸢ク⸣マイシェー ム⸢チェー⸣ ス⸢クララ⸣ヌ
      [sḁ⸢ku⸣maiʃeː mu⸢ʧeː⸣ su̥⸢kurara⸣nu]
      (粳米では餅は作られない)
    • イ⸢チンマー⸣ サ⸢クマイバ⸣ル ⸢ゴー⸣ラー イ⸢ボー⸣ル
      [ʔi⸢ʧimmaː⸣ sḁ⸢kumai⸣ru ⸢goː⸣raː ʔi⸢boː⸣ru]
      (いつもは粳米を多く栽培される<植えられる>)

サラティーンーナティー [sa⸢ra⸣tiː ⸢ʔnːnatiː] (連)

  • 手に何も持たないこと。手ぶら。徒手。「からて(空手)」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アドーラ ⸣ケームヌ サ⸢ラ⸣ティー ⸢ンーナティー⸣シェー パ⸢ラサラ⸣ヌ ガ⸢シ⸣タクーンツァン ⸣シトゥ ム⸢タ⸣シバ
      [⸣ʔadoːra ⸣keːmunu sa⸢ra⸣tiː ⸢ʔnːnatiː⸣ʃeː pa⸢rasara⸣nu ga⸢ʃi⸣takuːnʦaŋ ⸣ʃi̥tu mu⸢ta⸣ʃiba]
      (あんなに遠方から来たのだから、何も持たさずに手ぶらでは帰さ<行かさ>れない{EOS}燻製蛸でもお土産に持たせなさいよ)

シティムヌ [ʃi̥⸢ti⸣munu] (名)

  • 価値のないもの。屑物同然のもの。つまらないもの。「捨て物」の義。役に立たないもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ シ⸢ティ⸣ムヌ ヤ⸢リバ⸣ アイブムヌ⸢ナー⸣ト ⸢カイヤー⸣ ナ⸢ラン⸣ダー
      [ʔu⸢reː⸣ ʃi̥⸢ti⸣munu ja⸢riba⸣ ʔaibumunu⸢naː⸣to ⸢kaijaː⸣ na⸢ran⸣daː]
      (それは屑物同然だから、あんなものなどを買ってはならないよ)

ターク [⸢taː⸣ku] (名)

  • くたくたに疲れたさま。足が立たないほどに疲れること。立てないほどに疲労困憊すること。
  • Example phrases
    • ⸣タク
      [⸣tḁku]
      (蛸{EOS}蛸のようにグニャグニャになること)
    • シ⸢トゥム⸣テーラ ユネン⸢バー⸣キ ⸢ユーコーサ⸣ムティ ⸢ター⸣ク ⸣ナルンケン パ⸢タラカサリ⸣ ブ⸢ガ⸣リティ ニ⸢ビベー
      [ʃi̥⸢tumu⸣teːra junem⸢baː⸣ki ⸢juːkoːsa⸣muti ⸢taː⸣ku ⸣naruŋkem pḁ⸢tarakasari⸣ bu⸢ga⸣riti ni⸢bibeː]
      (朝から晩まで休まさずに足が立たなくなるまで働かされて、疲れきって寝ているよ)

ッスカシ [⸣ssukaʃi] (名)

  • 役に立たない者。無能な者。「くそかす(糞粕)」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ ノー⸢ン⸣ ヤコー タ⸢タ⸣ヌ ⸣ッスカシル ヤ⸢ル
      [ʔu⸢reː⸣ noː⸢ɲ⸣ jakoː tḁ⸢ta⸣nu ⸣ssukaʃiru ja⸢ru]
      (あいつは何にも役に立たない{EOS}無能な者だ)

ッスッふァイムヌ [s⸢suffai⸣munu] (名)

  • 役に立たない者。無能の者。いぐい(居食い)の徒。座食の徒。「糞喰らい者」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー⸣ スブットゥ ッ⸢スッふァイ⸣ムヌ ヤ⸢ルンダ⸣ シ⸢グトゥン⸣ タ⸢ナマラ⸣ヌ
      [⸢ʔunʣaː⸣ subuttu s⸢suffai⸣munu ja⸢runda⸣ ʃi⸢gutun⸣ ta⸢namara⸣nu]
      (あいつは怠け者で無能な者だから仕事も頼めない)

ッふァイユコーン [f⸢faijukoː⸣ŋ] (形)

  • いじきたない(意地汚い)。飲食物に対する欲が強い。「食い欲張りである」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ イ⸢チンマー サッ⸣コー ッ⸢ふァイユコー⸣ンドゥター ッ⸢ふァイユコーナーン⸣ ピンヌン ⸣アン
      [ʔu⸢reː⸣ ʔi⸢ʧimmaː sak⸣koː f⸢faijukoː⸣ndutaː f⸢faijukoːnaːm⸣ pinnuŋ ⸣ʔaŋ]
      (彼はいつもは非常に意地汚いが、また意地汚くない時もある)
    • ッ⸢ふァイユコー⸣ ナリティ プ⸢スンマー⸣ ッ⸢ふァーサヌ
      [f⸢faijukoː⸣ nariti pu̥⸢summaː⸣ f⸢faːsanu]
      (意地汚くなって、人には食べさせない)
    • ⸣アイニ ッ⸢ふァイユコー⸣ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔaini f⸢faijukoː⸣ pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (あんなに意地汚い人はいない)
    • ⸣アイニ ッ⸢ふァイユコー⸣カー ⸢ウン⸣ネー パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸣ʔaini f⸢faijukoː⸣kaː ⸢ʔun⸣neː pa⸢rara⸣nu]
      (あんなに意地汚ければ、あの家には行かれない)

ミンカバッサン [⸢miŋkabas⸣saŋ] (形)

  • 耳の正常な者のこと。頭脳の uby{明晰}{メイ|セキ}な人。みみざとい(耳聡い)。⸢ミンッサリ⸣ムヌ[⸢minssari⸣munu](みみだれ<耳垂れ・耳漏>のある人{EOS}転じて「役に立たない無能力な者」の義)の対義語。優れた人の耳の匂いは香ばしいといわれていた。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー⸣ イッ⸢ケナ ミンカバッ⸣サンティ ス⸢クタヌ ナン⸣ゾー ⸢ミンカバッ⸣サー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣ f⸢faː⸣ ʔik⸢kena miŋkabas⸣santi su̥⸢kutanu nan⸣ʣoː ⸢miŋkabas⸣saː ⸢naː⸣nu]
      (その子は非常に賢い<耳聡い>と聞いたが、あまり賢くない)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

たない汚い穢い汚ない

(Common I-adjective)

  1. Dirty; Filthy; Foul; Unclean

  1. Disordered; Messy; Untidy; Poor (e.g. handwriting)

  1. Indecent (language, etc.); Dirty; Vulgar; Coarse

  1. Dastardly; Mean; Base; Underhanded

  1. Stingy; Greedy

やくにたたない役に立たない役にたたないやくに立たない役に立た無い

(Common Expression)

  1. Of no avail; Useless

しかたない仕方ない仕方無い

(Common I-adjective)

  1. It can't be helped; It's inevitable; It's no use; Can't stand it; Impatient; Annoyed

はしたないたない端ない

(Common I-adjective)

  1. Improper; Immodest; Disgraceful; Shameful; Vulgar; Low
    Word usually written using kana alone

たないまずい拙い

(I-adjective)

  1. Poor-quality; Shoddy; Crude
    Word usually written using kana alone

  1. Unskillful; Inexpert; Maladroit; Inept; Foolish; Clumsy

  1. Unlucky

たない又無い又ない

(I-adjective)

  1. Unique; Matchless; Unparalleled; Unparallelled; Never again

たないみたざるたない満たざる

(Expression)

  1. Less than; Fraction of; Below

いぎたない寝汚い寝穢い

(I-adjective)

  1. Sound asleep; Fast asleep

  1. Untidy; Slovenly

こぎたない小汚い

(I-adjective)

  1. Dirty; Sloppy

くちぎたない口汚い口汚ない

(I-adjective)

  1. Foul-mouthed; Abusive

はがたたない歯が立たない歯がたたない

(Expression)

  1. Unable to compete with; Not able to make a dent in (e.g. a problem); Not able to get a solid hit in (e.g. in a fight)

  1. Hard to chew

うすぎたない薄汚い薄汚ない薄ぎたない

(I-adjective)

  1. Filthy; Dirty (looking); Drab

はらぎたない腹汚い腹穢い

(I-adjective)

  1. Black-hearted; Nasty

いじきたない意地汚ない意地汚い意地穢い

(I-adjective)

  1. Gluttonous; Greedy

いにみたない意に満たない

(Expression)

  1. Unsatisfactory

みがもたない身が持たない

(Expression)

  1. Not to be able to keep one's health; Exceeding the limits of one's body; Not to be able to maintain one's fortune

せんかたない為ん方無い詮方無い

(I-adjective)

  1. It cannot be helped; There is no way

  1. Intolerable; Unbearable
    Archaism

やるかたないやる方ないやるかた無いやる方無い遣る方無い遣る方ない遣るかたない遣るかた無い

(Expression)

  1. Unable to clear away one's ill feeling; Not able to do anything (about...)
    Word usually written using kana alone

まがもたない間が持たない

(Expression)

  1. Not knowing what to do with the time one has on one's hand

かねにきたない金に汚い

(Expression)

  1. Mean (greedy) about money; Stingy

あとをたたない後を絶たない跡を絶たない

(Expression)

  1. Never ceasing; Never ending; Endless

げんをまたない言を俟たない言をまたない

(Expression)

  1. Needless to say; It goes without saying that

ろんをまたない論を俟たない論をまたない

(Expression)

  1. Needless to say; It goes without saying

たないやりかた汚いやり方

(Noun)

  1. Dirty trick

たないばくだん汚い爆弾

(Noun)

  1. Dirty bomb

やくにもたたない役にも立たない役にもたたない

(Expression)

  1. Of no use whatsoever; Good for nothing; Useless

いいわけがたたない言い訳が立たない言訳が立たない

(Expression)

  1. Admitting no excuse

たないぶんしょう拙い文章たない文章

(Noun)

  1. Poor writing; Shoddy writing

きくみみをもたない聞く耳を持たない聞く耳をもたない

(Expression)

  1. To turn a deaf ear to; To not listen to; To not get the message

たないてをつかう汚い手を使う

(Expression)

  1. To play a dirty trick; To use underhanded methods; To hit below the belt; To play false

もうしわけがたたない申し訳が立たない申し訳がたたない

(Expression)

  1. I'm sorry; (It's) inexcusable