X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define たか taka Meaning タカ

Displaying results for たか (taka・たか・タカ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

たか

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

Ryukyu (Okinawa)

たか【鷹】

(Noun) Hawk, falcon

Ryukyu (Okinawa)

たかー【高ー】

(Noun) Tall person

Ryukyu (Okinawa)

たからむん【宝物】

(Noun) Treasure

Ryukyu (Okinawa)

たかさん【高さん・高価さん】

(Sa-Adjective) High, tall; expensive, costly

Ryukyu (Kunigami: Kin)

にこーん【温こーん】

(Sa-Adjective) Warm, mild

Ryukyu (Amami: Koniya)

ぬクさム【温さム】

(I-Adjective) Warm

Ryukyu (Yoron)

むれーじ

(Noun) Doubled-lined fusilier (Pterocaesio digramma)

Ryukyu (Okinawa)

ぬくさん【温さん】

(Sa-Adjective) Warm, mild

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

さかはん【高はん・高価はん】

(Ha-Adjective) High, tall; expensive, costly

Ryukyu (Kunigami: Nago, Kunigami: Benoki)

たかはん【高はん・高価はん】

(Ha-Adjective) High, tall; expensive, costly

Ryukyu (Amami: Koniya)

あしじゃは

(Noun) Tall rain geta, tall rain clogs

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

たかはーん【高はーん・高価はーん】

(Ha-Adjective) High, tall; expensive, costly

Ryukyu (Yonaguni)

にちかでぃ【北風】

(Noun) North wind, northerly wind, northern wind

Ryukyu (Okinawa)

にしかじ【北風】

(Noun) North wind, northerly wind, northern wind

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

タカ taka (taka) ⓪ 名

  1. 鷹。秋の初めごろ来て終わりごろ去る。ciNmii(金色の目の鷹。高価で,貴族の子弟に飼われた)とkasiZeemii(灰色の目の鷹。安価で,一般士族の子弟などが飼った)とがある。?aNdee~~takusinu kusikara miijuN doo.(童謡の文句)ほら,鷹が沢岻村の後ろに見えるぞ。~nu mooree garasiN moojuN.鷹が舞えばからすも舞う。人真似をあざ笑ったことわざ。hwiNsuumuNnu~'iitaNnee.貧乏者が鷹をもらったように。鷹は高価なので,非常な喜びを表わすことば。天に昇るようだ。

カタカ kataka (kataka) ⓪ 名

  1. 遮蔽。さえぎるもの。tiidagataka(日よけ),kazigataka(風よけ)など。
  2. 庇護。かばうこと。'iNnu Ciragataka.縁が顔をかばう。縁のある者は顔までいい顔に見える。~sjuN.さえぎる。よける。また,かばう。

タカラ takara (takara) ⓪ 名

  1. 宝。貴重な品物。

タカラ takara (takara) ⓪ 名

  1. 多賀良。《地》参照。

タカラ takara (takara) ① 名

  1. 高良。《地》参照。

ユタカ yutaka ('jutaka) ⓪ 名

  1. 豊か。豊富。富裕。kurasigatanu~'jaN.暮らしが豊かだ。~na kurasi.豊かな暮らし。

アジタカ ajitaka (?azitaka) ⓪ 名

  1. 鷹の上等な美しいもの。?azi[按司]が飼う鷹の意か。

タカウイ taka ui (taka?ui) ⓪ 名

  1. 高く売ること。'jaSi?ui(安売り)の対。

タカデー takadee (takadee) ⓪、① 名

  1. 高価。代金(dee)が高いこと。

タカギー takagii (takagii) ⓪ 名

  1. 高い木。喬木。

タカジャン takajan (takaZaN) ⓪ 名

  1. 高い山。?anu muee~natooN.あの丘は高くなっている。

タカマー takamaa (takamaa) ①* 名

  1. takamaamiと同じ。

タカンミ takanmi (takaNmi) ⓪ 名

  1. 高嶺。《地》参照。

タカサン takasan (takasaN) ⓪ 形

  1. (空間的な位置,地位などが)高い。
  2. (値段が)高い。
  3. (声が)高い。また,(声が)大きい。
  4. (におい,主として悪臭が)高い。複合語に,takakaZa(生臭いにおい),niwidakasaN(悪臭が強い)など。

タカソー takasoo (takasoo) ⓪ 名

  1. のっぽ。背の高い者。高い竿の意か。takahazii,takasoonii,takasoonaaなどともいう。

ウタカビ utakabi (?utakabi) ⓪ 名

  1. [おたかべ]神を祭る式。また,その時にnuuru,kudi(それらの項参照)などがとなえる祈りの文句。のりと。~sjuN.神を祭る式を行なう。?utakabee siQcoomi.のりとは知っているか。

フィガタカ figataka (hwigataka) ① 名

  1. 日おおい。日よけ。日光をさえぎるためのもの。hwiigatakaともいう。

カタカキ katakaki (katakaki) ⓪ 名

  1. 片手落ち。不公平。cuunu Cicikazija kuniguniN tijura,~N neranu tiNnu ?uzimu.[けふの月影や国々も照ゆら片欠もないらぬ天のお肝]きょうの月影は国国を照らすだろう。不公平もない天の御心。

タカバル takabaru (takabaru) ⓪*

  1. 高原。《地》参照。

タカフダ takafuda (takahuda) ⓪ 名

  1. 高札。昔,禁制や法度などのむねを記して路傍に高く立てたもの。時には禁止ばかりでなく,一般に告知する内容のものもあったであろう。cizinuhwee(禁止の牌)ともいう。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

たか 【高】

Phrases

たか 【鷹】

Phrases

  • 金色の目の~ chiNmii,chiNmiidaka
  • ~が輪を作って飛ぶこと takanukurumachi
  • ~の一種 ʔajitaka,kashijeemii

たが 【箍】

See also

Phrases

  • ~がゆるむ saraNdiyuN,saruNdiyuN
  • ~に用いる竹 ʔubidaki

だが

See also

たかい 【高い】

Phrases

たがい 【互】

Phrases

  • ~に→ tagee
  • ~にくい違うこと tageechigee
  • ~に敬語を使う話し方 yinuʔuufuu,tageeniʔuufuu
  • ~に敬語を使わない話し方 tageeniʔiihii

たがう 【違う】

See also

たかね 【高値】

たから 【宝】

だから

See also

たかる

See also

たがえる 【違える】

See also

たかしお 【高潮】

たかだか 【高高】

See also

たかばた 【高機】

たかぶる 【高ぶる】

See also

Phrases

  • ~こと duutakabi
  • 高ぶっている chiidakasaN
  • 高ぶった者 chiidakamuN,→ごうまんもの

たかまど 【高窓】

たかまる 【高まる】

たがやす 【耕す】

See also

たからがい 【宝貝】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

たか

  • Example phrases
    • たかぬ もーれー がらしん もーいん。
      (鷹が舞うとカラスもまねをする、身の程知らず)

たか〜

たか うっちゃき

  • 高値をふっかけること
  • Example phrases
    • あんし たかうっちゃき しーねー、たーがん こーらんさ。
      (あんなに高値をふっかけることをしたら、誰も買わないよ)

たか うちゃぎ すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • 偉そうにする
  • Example phrases
    • ちゃっさぬ うふっうぇーきんちゅが やら、をぅとぅぬ ちゃっさ まぎっちゅが やら わからんしが、あんし たかうちゃぎっし あっちょーる。
      (いかほどの大金持ちなのか、夫がいかに大物なのか分からないが、あんなに偉そうにしている)

*(参考)たかうちゃがー(偉そうにしている者〉

たか ごーい

  • 高く買ってしまうこと
  • Example phrases
    • なーふぁぬ まちぐゎーや ゐぬ でーや あらん。ゐぬ しなどぅ やしが、たかごーい する くとぅぬ ゆー あん。
      (那覇の市場は同じ値段ではない。同じ品物なんだが、高く買ってしまうこともよくある)

たか そー

  • 背の高い人
  • Example phrases
    • でーじな たかそーとぅ はなし さる あとー、ちぶる むちゃぎとーたくとぅ くびぬ やむたん。
      (とても背の高い人と話をした後は、頭を持ち上げていたので首が痛かった)

たか でぃー とぅやー

  • 高利貸し
  • Example phrases
    • たしきてぃとぅらすんち からちゃてーまん、たかでぃーとぅやー ないねー、あとぅあとー でぃーぬ たかさんでぃち みっくゎさ さりーん。
      (助けてあげようと貸したとて、高利貸しになってしまっては、後は利息が高いといって恨まれる)

たか でー

  • 高価
  • Example phrases
    • たかでー はらてぃ ぢー こーたしが、やー ふちゅる じんぬ なまー たらーんくとぅ、じん とぅてぃ くるま とぅみらちょーん。
      (高いお金を払って土地を買ったが、家を造るお金が今は足りないので、有料で駐車させている)

たか ばしる (とぅばしる〈雨戸口〉)

  • 高窓
  • Example phrases
    • んかしやーや とぅばしるから っちょー いっちゃい っんぢたいっし、すばぬ くびんかえー たかばしるぬ あたん。
      (昔の家は雨戸口から人は出たり入ったりして、側の壁には高窓があった)

たか ぶいん (〜ぶたん、〜ぶらん、〜ぶてぃ)

  • 偉そうに振る舞う
  • Example phrases
    • どぅーふみーっし わかいんふーなー する っちゅんかい たかぶやーんでぃ いちょーん。
      (自賛して分かった振りをする人に偉ぶっている人と言っている)

たか われー

  • 高笑い
  • Example phrases
    • あれー まるけーてぃなー たかわれー すしが、っちゅ うしぇーむんが やら、くしが やら、ちゃーる ばーが やら?
      (あの人は時々高笑いするが、人をバカにするタイプなのか、癖なのか、いったいどうなのかなあ)

たかまーみ

  • めだか
  • Example phrases
    • たかまーめー あちまてぃ っうぃーぢょーしが、あみなーや どぅーちゅい あしび そーん。
      (めだかは集まって泳いでいるが、おたまじゃくしは独りで遊んでいる)

たからんぐゎ

  • 子宝
  • Example phrases
    • にーびちっしから にじゅーにんみーに たからんぐゎ もーきたん。
      (結婚してから20年目に子宝に恵まれた)

*(参照)なしむぬ っくゎ

たかりーん (たかりたん、たかりらん、たかりてぃ)

  • たかる
  • Example phrases
    • なーぬ っんどーる ばんしるーんかい ふぇーぬ たかりとーん。
      (庭の熟しているグアバにハエがたかっている)

かじ かたか

  • 風除け
  • Example phrases
    • んかしぬ ふくぢがちぇー かじかたかん てぃーだかたかん なてぃ ゐー やんべー やたん。
      (昔のフクギ垣は風よけにも日よけにもなってよかった)

かた かき

  • 不公平
  • Example phrases
    • てぃーだん うちちゅーめーん かたかき ねーらんぐとぅ、あかがらち とぅらしみしぇーん。
      (太陽もお月様も公平さを欠かないように、照らしてくださる)

かた かきーん (〜かきたん、〜かきらん、〜かきてぃ)

  • 兼業する
  • Example phrases
    • ありんくりん かたかきとーくとぅ ちゃー いちゅなさ そーん。
      (あれもこれも兼業しているので、いつも忙しくしている)

かた かしら

  • 片髪、成人男子の髪型
  • Example phrases
    • んかしわらべー ゆかっちょー じゅーぐ、ひゃくしょーや とぅー ないねー、かたかしら ゆーとーたん。
      (昔の子どもは士族は15歳、平民は10歳になれば、片髪を結っていた)

かたか

  • 避け、除け
  • Example phrases
    • わったー やーぬ あがりばんたんかい まぎアパートぬ たっち、てぃーだかたか さってぃ やしぇーや むる すだたん。
      (私の家の東端に大きなアパートが建って、陽が遮られて野菜はまったく育たない)

かたか すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • さえぎる
  • Example phrases
    • かたかー すなけー。
      (さえぎることはするな)
    • わん やーぬ あがりむてぃーや とぅないぬ アパートぬ かたかそーくとぅ、あがいてぃーだ をぅがまらん。
      (私の家の東側は隣りのアパートが日除けになっていて、日照がのぞめない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

イチンガサ [ʔi⸢ʧiŋgasa] (副)

  • 何時だったか。何時か。過去、未来のことについて、不確かなある時をいう語。{Mn_1}何時だったか。

シタタカ [ʃi̥⸢ta⸣taka] (副)

  • したたか。ひどく。甚だしく。沖縄本島方言からの借用語。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンラ⸣ シ⸢タ⸣タカ ⸢モー⸣キティル ア⸢ラヤー⸣ ス⸢ク⸣リ ミ⸢ジ⸣グラン ス⸢ク⸣レー⸢ダー
      [kḁ⸢ʦuʃinra⸣ ʃi̥⸢ta⸣taka ⸢moː⸣kitiru ʔa⸢rajaːn⸣ su̥⸢ku⸣ri mi⸢ʤi⸣guran su̥⸢ku⸣reː⸢daː]
      (カツオ漁船からしたたか儲けて家も新築し、水タンク<水倉>も作ったのだよ)
    • シ⸢タ⸣タカ ⸢ビー⸣ブー
      [ʃi̥⸢ta⸣taka ⸢biː⸣bu]
      (ひどく酔っている)
    • シ⸢タ⸣タカ ⸢スングラリティル⸣ ナ⸢キベー
      [ʃi̥⸢ta⸣taka ⸢suŋguraritiru⸣ na⸢ki beː]
      (ひどく殴られて<ぞ>泣いている)

チャーガ [⸢ʧaːga] (感)

  • どうだ。それ見ろ。恐れ入ったか。そうだろう。言ったとおりだろう。「如何か」の転訛したもの。首里方言からの借用語。普通は、⸢ヌー⸣シヤー[⸢nuː⸣ʃijaː](どうだ{EOS}恐れ入ったか)、イ⸢カ⸣シヤー[ʔi⸢ka⸣ʃijaː](どうか{EOS}如何か{EOS}如何だ)という。
  • Example phrases
    • ⸣チャーガ ⸣バー ア⸢ズタ トゥー⸣ルミー
      [⸣ʧaːga ⸣baː ʔa⸢ʣuta tuː⸣rumiː]
      (それ見ろ<どうだ>、私が言った通りだろう)

アタカジ [ʔa⸢takaʤi] (名)

  • 急に吹きだす台風。
  • Example phrases
    • ⸢ニンガチ⸣ カ⸢ジマー⸣ロー ア⸢タカジヌ⸣ フクンダ ⸢キー⸣ シ⸢キ⸣リ⸢ヨー
      [⸢niŋgaʧi⸣ ka⸢ʤimaː⸣roː ʔa⸢takaʤinu⸣ ɸu̥kunda ⸢kiː⸣ ʃi̥⸢ki⸣ri⸢joː]
      (旧暦二月の時化は、突然の台風が吹くから気をつけろよ)

アミヌカタカ [ʔa⸢mi⸣nu ka⸢ta⸣ka] (連)

  • あまよけ。雨覆い。雨に濡れるのを防ぐための覆い。雨の防護壁。トゥ⸢マー[tu⸢maː](茅を編んで作った苫)などをかけて覆い、雨に濡れるのを防ぐもの。
  • Example phrases
    • ノー⸢ンナ⸣カシー ア⸢ミ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ ス⸢ク⸣リバ
      [⸣noː⸢nna⸣kaʃi ʔa⸢mi⸣nu kḁ⸢ta⸣ka su̥⸢ku⸣riba]
      (何かで雨よけを作りなさいよ)

イカシタカーシタ [ʔi⸢kaʃi̥takaː⸣ʃi̥ta] (連体)

  • 如何した、こうした。イ⸢カ⸣シタ[ʔi⸢ka⸣ʃi̥ta](如何した)の重言。「一体全体どうしたこと、こうしたこと。全くの無関心であるさま」の意。
  • Example phrases
    • シ⸢グトゥン⸣ サ⸢ムティ⸣ トゥ⸢ジッふァヌ⸣ クトゥン イ⸢カシタカーシタ⸣ティン ⸢ナー⸣ヌ
      [ʃi⸢gutun⸣ sa⸢muti⸣ tu⸢ʤiffanu⸣ ku̥tuŋ ʔi⸢kaʃi̥takaː⸣ʃi̥tatin ⸢naː⸣nu]
      (仕事もしないで、妻子のこともどうなるかについて、全く無関心な様子<どうした、こうしたということもない>)

インタカー [⸢ʔintakaː] (名)

  • 西の井戸。西の村井戸。普通は、⸢インヌカー[⸢ʔinnukaː](西の村井戸)という

インヌッスヌタカアンガリ [⸢ʔin⸣nu s⸢su⸣nu tḁ⸢kaʔaŋ⸣gari] (連)

  • (犬の糞の高上がり{EOS}柄でもない者が高くとまって威張ること{EOS}身分不相応なことをして威張ること<諺>)

ウイプソーキナイヌタカラ [⸢ʔui⸣pu̥soː ki⸢nainu⸣ tḁ⸢ka⸣ra] (連)

  • 老人は家庭の宝だから、尊重すべきである(諺)

カサフタカブン [kḁ⸢saɸu̥⸣ta ⸣kabuŋ] (連)

  • かさぶた(瘡蓋)ができる。「かさぶた(瘡蓋)を被る」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • キ⸢ジェー⸣ カ⸢サフタ⸣ カビ ⸢ベー⸣バ ⸣メー ⸢ノーリ⸣ス
      [ki⸢ʤeː kḁ⸢saɸu̥ta⸣ kabi ⸢beː⸣ba ⸣meː ⸢noːri⸣su]
      (傷口は瘡蓋が出来ているから、もう治るよ)

カタカ [kḁ⸢ta⸣ka] (名)

  • {Mn_1}かげ(陰)。物陰。日光、雨、風を避ける物陰。
  • Example phrases
    • ティ⸢ダ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ
      [ti⸢da⸣nu kḁ⸢ta⸣ka]
      (太陽の陰{EOS}日蔭{EOS}日光の当たらない所)
    • ア⸢ミ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ ⸢スンティ⸣ シ⸢ラ⸣ナー トゥ⸢マー⸣ カキシケー
      [ʔa⸢mi⸣nu kḁ⸢ta⸣ka ⸢sunti⸣ ʃi⸢ra⸣naː tu⸢maː⸣ kḁkiʃi̥keː]
      (雨を防ぐために、いなむら<稲叢>に苫をかけてある)
    • フ⸢クンキーヤ⸣ カ⸢ジヌ⸣ カ⸢タ⸣カティル イ⸢ボーッ⸣タ
      [ɸu̥⸢kuŋkiːja⸣ ka⸢ʤinu⸣ kḁ⸢ta⸣katiru ʔi⸢boːt⸣ta]
      (福木は防風林<台風除け>として植えられた)
    • ティ⸢ダ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ
      [ti⸢da⸣nu kḁ⸢ta⸣ka]
      (日除け)
    • ア⸢ミ⸣ヌ カ⸢タ⸣カ
      [ʔa⸢mi⸣nu kḁ⸢ta⸣ka]
      (雨よけ)
    • カ⸢ジヌ⸣ カ⸢タ⸣カ
      [ka⸢ʤinu⸣ kḁ⸢ta⸣ka]
      (風除け)

カタカ [kḁ⸢ta⸣ka] (名)

  • {Mn_2}庇うこと。擁護。庇護。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ヤ⸢ビ⸣ムヌ ヤ⸢ルンドゥ⸣ ウヤー ッ⸢ふァヌ⸣ カ⸢タ⸣カ ⸢スンティ シール⸣ キ⸢ムイ⸣ツァー プ⸢スカージ⸣ラ イ⸢ザリオー⸣ル
      [⸣ʔaibu ja⸢bi⸣munu ja⸢rundu⸣ ʔujaː f⸢fanu⸣ kḁ⸢ta⸣ka ⸢sunti ʃiːru⸣ ki⸢mui⸣ʦaː pu̥⸢sukaːʤi⸣ra ʔi⸢ʣariʔoː⸣ru]
      (あんな不良児であるが、親は子供の擁護をしようとして、可哀相に多くの人から叱られておられる)
    • ッ⸢ふァヌ⸣ カ⸢タ⸣カー ウ⸢ヤ⸣ヌ ス⸢クブン
      [f⸢fanu⸣ kḁ⸢ta⸣kaː ʔu⸢ja⸣nu su̥⸢kubuŋ]
      (子供の庇護は親の義務<職分>だ)

カタカシ [kḁ⸢takaʃi] (名)

  • (動)魚の名。和名ヒメジ。ミナミヒメジ(イジヤンカタカシ{EOS}体長約25センチ)。インドヒメジ(アーマンカタカシ)。オウゴンヒメジ(ジンバー{EOS}体長約25センチ)。マルクチヒメジ(ジンバー{EOS}体長約25センチ)。コバンヒメジ(ジンバー{EOS}体長約35センチ)。ホウライヒメジ(ジンバー{EOS}体長約30センチ)。和名、モンツキアカヒメジ(体長約30センチ)『原色沖縄の魚』などがいる。
  • Example phrases
    • カ⸢タカセー⸣ ナ⸢マ⸣シ ⸢スー⸣カー ン⸢マーナー⸣ヌヌ ガ⸢シ⸣イズ ⸣ナスカー ン⸢マー⸣ナルン
      [kḁ⸢takaʃeː⸣ na⸢ma⸣ʃi ⸢suː⸣kaː ʔm⸢maːnaː⸣nunu ga⸢ʃi⸣ʔiʣu ⸣nasukaː ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (ヒメジ<カタカシ>は刺身にすると美味しくないが、炙って燻製魚にすると<焙乾すると>美味しくなる)


    • 間島では、陸上のトカゲ(蜥蜴)


    • 海にはいって、カタカシ魚になったという口碑がある)

カタカシラ [kḁ⸢takaʃi⸣ra] (名)

  • 琉球国時代の成人男子の髪型の一つ。「欹髻。もとどり」、元は頭の右辺に結び、後には中央に結ぶようになった。貴族は15歳で、一般は10歳内外で結った『沖縄語辞典』。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー ⸢ガッ⸣コー ス⸢ク⸣ローッタ ⸣バス ⸢シー⸣トゥンケーヌ カ⸢タカシ⸣ラ キ⸢サ⸣スンティ ⸢スー ソードーヌ アッ⸣タンツォー
      [pḁ⸢tu⸣manaː ⸢gak⸣koː su̥⸢ku⸣roːtta ⸣basu ⸢ʃiː⸣tuŋkeːnu kḁ⸢takaʃi⸣ra ki̥⸢sa⸣sunti ⸢suː soːdoːnu ʔat⸣tanʦoː]
      (鳩間島で学校を作られた<創立された>とき、生徒達の琉球結髪を断髪<切らせ>させようとする騒動があったそうだよ)

カタカスン [kḁ⸢ta⸣ka ⸢suŋ] (連)

  • {Mn_1}庇う。物陰を作る。

カタカスン [kḁ⸢ta⸣ka ⸢suŋ] (連)

  • {Mn_2}擁護する。庇う。贔屓する。
  • Example phrases
    • ナ⸢ラー⸣スンティ ッ⸢ふァ⸣ イ⸢ズ⸣カー ⸣ウヤー ッ⸢ふァヌ⸣ カ⸢タカ⸣ル ⸢ソー⸣ル
      [na⸢raː⸣sunti f⸢fa⸣ ʔi⸢ʣu⸣kaː ⸣ʔujaː f⸢fanu⸣ kḁ⸢taka⸣ru ⸢soː⸣ru]
      (躾けよう<教えよう>として子供を叱ると、親は子供の擁護をされる)
    • ⸢ドゥー⸣ヌ ッ⸢ふァヌ⸣ カ⸢タ⸣カ カー⸢ニル ソー⸣ル
      [⸢duː⸣nu f⸢fanu⸣ kḁ⸢ta⸣ka kaː⸢niru soː⸣ru]
      (自分の子の uby{擁護}{ヨウ|ゴ}< uby{贔屓}{ヒイ|キ}>ばかりなさる)

カタカタ [kḁ⸢ta⸣kata] (名)

  • 片方の肩。
  • Example phrases
    • ⸢ニーリヌ⸣ カ⸢タ⸣カタナ カー⸢ニ アイ⸣コー ア⸢タルンダ ニーリカター⸣ ヤ⸢ミ⸣ス
      [⸢niːrinu⸣ kḁ⸢ta⸣katana kaː⸢ni ʔai⸣koː ʔa⸢tarunda niːrikataː⸣ ja⸢mi⸣su]
      (右の片方の肩にだけ天秤棒<担い棒>が当たるので、右肩は痛むよ)

カタカドゥ [kḁ⸢ta⸣kadu] (名)

  • 一角。片隅。一部分。「片角」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ヤー⸣ヌ カ⸢クヌ⸣ カ⸢タ⸣カドゥナー ブ⸢サー⸣ラ フ⸢クンキーヌ⸣ ムイ⸢ベー⸣タン
      [⸢jaː⸣nu kḁ⸢kunu⸣ kḁ⸢ta⸣kadunaː bu⸢saː⸣ra ɸu̥⸢kuŋkiːnu⸣ mui⸢beː⸣taŋ]
      (屋敷の一角に大きな福木が生えていた)
    • ⸢ナーブク⸣ヌ カ⸢タ⸣カドゥナー ス⸢ルッ⸣ティ イ⸢リシキ⸣リバ
      [⸢naːbuku⸣nu kḁ⸢ta⸣kadunaː su⸢rut⸣ti ʔi⸢riʃi̥ki⸣riba]
      (縄箱の片隅にそっと入れておけよ)

シーヌタカーン [⸢ʃiːnu⸣ tḁ⸢kaː⸣ŋ] (連)

  • 血圧が高い。
  • Example phrases
    • ⸢パンタリ⸣プソー ⸢シーヌ⸣ タ⸢カーン⸣ティ ア⸢ザリ ブー
      [⸢pantari⸣pu̥soː ⸢ʃiːnu⸣ tḁ⸢kaːn⸣ti ʔa⸢ʣari buː]
      (肥満の人は血圧が高いといわれている)

シナタカタチ [ʃi⸢natakataʧi] (名)

  • 容姿。顔立ちや体つき。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ミ⸢ドーン⸣ッふァヌ シ⸢ナタカタチヌ カイ⸣ヤー ⸣ウヤユジリ ヤ⸢ルバン⸣ナー
      [⸢ʔun⸣nenu mi⸢doːŋ⸣ffanu ʃi⸢natakataʧinu kai⸣jaː ⸣ʔujajuʤiri ja⸢ruban⸣naː]
      (あの家の女の子の容姿の美しさは親譲りであるよ<わい>な)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

タカパナ [tḁkapana] L (名)

  • 高い鼻

タタカイ [tḁtakai] L (名)

  • 戦い

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

たか多寡

(Noun)

  1. Degree (of something); Greatness or smallness (of something); Quantity; Number; Amount; Size

たかタカ

(Common Noun)

  1. Falcon (Falconidae spp.); Hawk
    Word usually written using kana alone

たかだか

(Common Noun)

  1. Quantity; Amount; Volume; Number; Amount of money

たか多価

(Noun)

  1. Polyvalence; Multivalence

タカジアスターゼ

(Noun)

  1. Taka-Diastase; Takadiastase (brand-name form of diastase)