X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define せん sen Meaning セン

Displaying results for せん (sen・せん・セン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami: Koniya)

いクさ【戦・軍】

(Noun) War, battle, combat

Ryukyu (Okinawa)

おおじ・おーじ【扇】

(Noun) Folding fan, hand fan, hand-held fan

Ryukyu (Okinawa)

しん【千】

(Noun) Thousand, one thousand

Ryukyu (Okinawa)

ふーか

(Noun) Balloon

Ryukyu (Okinawa)

いくさ【戦・軍】

(Noun) War, battle, combat

Ryukyu (Okinawa)

ぬーり【苔】

(Noun) Moss

Ryukyu (Yonaguni)

さんてぃ【三線】

(Noun) Sanshin; Okinawan three-stringed instrument

Ryukyu (Okinawa)

あばさー

(Noun) Porcupinefish, blowfish, balloonfish, globefish, pufferfish

Ryukyu (Yoron)

あばし

(Noun) Porcupinefish, blowfish

Ryukyu (Okinawa)

ぶーかー

(Noun) Balloon

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

せん 【千】

せん 【線】

See also

せん 【栓】

せん 【詮】

See also

ぜん 【膳】

Phrases

  • ~に飯と汁とを逆に置くこと fijaiguN
  • ~の一種 yashikujiN,yashukujiN
  • 丸い~ maruʔujin

せんい 【繊維】

せんく 【先駆】

See also

ぜんご 【前後】

See also

Phrases

  • ~左右 shiraakushaa,shirukuchimaakuchi

せんす 【扇子】

See also

ぜんせ 【前世】

せんぞ 【先祖】

See also

Phrases

ぜんち 【全治】

See also

せんて 【先手】

Phrases

せんぶ 【先夫】

ぜんぶ 【全部】

ぜんあく 【善悪】

せんいん 【船員】

See also

ぜんいん 【全員】

See also

ぜんかい 【全快】

See also

Phrases

  • ~祝い kweechiʔuwee,kweechiʔuyuwee
  • ~する niichiriyuN,→なおる

せんがん 【千貫】 (銭)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アザバンユーゾーナーヌ [ʔa⸢ʣabaŋ juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu] (連)

  • 言っても詮無い。言っても無益である。ア⸢ザバン[ʔa⸢ʣabaŋ](言っても)は、ア⸢ズン[ʔa⸢ʣuŋ](言う)の未然形、アザ[ʔaʣa]に仮定条件の接続助詞⸢-バン[⸢-baŋ](~ても)が付いた形。⸢ユー⸣ゾー ⸢ナー⸣ヌ[⸢juː⸣ʣoː ⸢naː⸣nu]は、⸢ユー⸣ゾー[⸢juː⸣ʣoː](養生{EOS}病気の手当て)に⸢ナー⸣ヌ[⸢naː⸣nu](無い)が付いた形で、「手の施しようがない。どうにもならない。せんない(詮無い)」の意味

アライパナ [ʔa⸢raipana] (名)

  • 神祈願の際の供物のひとつ。せんまい<洗米>。かしよね。あらいよね。「洗い花米」の義。神に供えるために洗い清めた米で、イ⸢ツァン⸣パイキー[ʔi⸢ʦam⸣paikiː](榊)の葉を三枚茶碗の内縁に立て、せんまいを盛って供える。
  • Example phrases
    • カ⸢ミニン⸣ガイナー ア⸢ライパナ イッ⸣チー シ⸢キオーサン⸣カー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ka⸢miniŋ⸣gainaː ʔa⸢raipana ʔit⸣ʧiː ʃi̥⸢kioːsaŋ⸣kaː na⸢ra⸣nu]
      (神事<神願い>には、「洗い米」を一対お供えしないといけない)
    • ⸣ドゥーパダニンガイナーン ⸢ウンキニン⸣ガイナーン ア⸢ライパナー⸣ ス⸢コー⸣ルン
      [⸣duːpadaniŋgainaːŋ ⸢ʔuŋkiniŋ⸣gainaːŋ ʔa⸢raipanaː⸣ su̥⸢koː⸣ruŋ]
      (健康<胴肌>祈願にも、運気の祈願にもアライパナ<洗米>は供えられる)

アラン⸠ユー [ʔa⸢raŋ⸠juː] (連)

  • ~ではありませんよ。ア⸢ラ⸣ヌ[ʔa⸢ra⸣nu](~でない)の丁寧な表現。助動詞⸢ヤン[⸢jaŋ](である)の未然形に打ち消しの助動詞ヌ[nu](~ない)の終止形が付き、丁寧の終助詞⸢ユー[juː]が下接した形

ウヤザヌニンガイ [ʔu⸢jaʣa⸣nu ⸢niŋ⸣gai] (連)

  • 鼠駆除の祈願。鼠害が発生すると、友利御嶽において鼠駆除の祈願が執り行われた。その際、ムラヤクサ(村役人)たちが鼠を捕獲して、板やクバの葉柄で作った小舟に乗せ、鶏肉や神酒、花米なども載せて、御嶽での祈願の終了とともに、島の西の崎から外海へ流した。村役人は、小舟を流す際に、ク⸢ヌ⸣ シマー ッ⸢ふァイムヌン ナー⸣ヌ ⸣シマン グ⸢マー⸣ティ ⸣クナーヤ タ⸢タラン⸣バ ⸢インヌホー⸣ナ ⸢マー⸣ビン ユ⸢チク⸣ヌ ク⸢ニヌ⸣ アリ⸢ベー⸣ティ ⸣ウマナ ⸢オー⸣リ タ⸢トー⸣リ[ku⸢nu⸣ ʃimaː f⸢faimunun naː⸣nu ⸣ʃimaŋ gu⸢maː⸣ti ⸣kunaːja tḁ⸢taram⸣ba ⸢ʔinnu hoː⸣na ⸢maː⸣biŋ ju⸢ʧiku⸣nu ku⸢ninu⸣ ʔari⸢beː⸣ti ⸣ʔumana ⸢ʔoː⸣ri tḁ⸢toː⸣ri](この島は、食べ物がありません{EOS}島も小さいので、ここでは暮らしていけません<立たれない>ので、西の方に、もっと豊かな国がありますので、そこへ行かれて暮らして行きなされ)と唱えた

カイル [⸢kai⸣ru] (名)

  • つりせん(釣銭)。
  • Example phrases
    • ⸣センエン ⸢オーシバ カイ⸣ロー ⸢クー⸣ジンシ ッ⸢ふォー⸣リ
      [⸣ʃeɲjeŋ ⸢ʔoːʃiba kai⸣roː ⸢kuː⸣ʤiŋʃi f⸢foː⸣ri]
      (千円差し上げますから、お釣<釣銭>は小銭で下さい)
    • ⸢クー⸣ジン ⸣クリ ッ⸢ふォー⸣リ
      [⸢kuː⸣ʤin kuri f⸢foː⸣ri]
      (小銭に両替してください)

ゴーサ [⸢goː⸣sa] (名)

  • かいせん(疥癬)。伝染性皮膚病の一種。
  • Example phrases
    • ⸢ゴー⸣サー ⸣カキティ ⸢ビーヨー⸣ヌ ナ⸢ラン⸣ツォー
      [⸢goː⸣saː ⸣kakiti ⸢biːjoː⸣nu na⸢ran⸣ʦoː]
      (疥癬にかかって uby{痒}{カユ}くてたまらないそうだ)

サキビン [sḁ⸢kibiŋ] (名)

  • せんびん(先便)。前便。前回の便り。⸣アトゥビン[⸣ʔatubiŋ](後便)の対義語。
  • Example phrases
    • サ⸢キビン⸣ラ ウ⸢クルタ ジン⸣マー トゥ⸢ドゥ⸣ケーンカヤー
      [sḁ⸢kibin⸣ra ʔu⸢kuruta ʤim⸣maː tu⸢du⸣keːŋkajaː]
      (先便で送ったお金は届いたかねえ)

サキフチ [sḁ⸢kiɸu̥ʧi] (名)

  • せんくち(先口)。先約。他人より先に発言する。
  • Example phrases
    • ⸢バー⸣ル<⸢バン⸣ドゥ> サ⸢キフチ⸣ ヤ⸢リバ⸣ バーラ<⸣バンラ> シ⸢ダキ⸣ アジッ⸢サラー
      [⸢baː⸣ru<⸢ban⸣du> sḁ⸢kiɸuʧi⸣ ja⸢riba⸣ baːra<⸣banra> ʃi⸢daki⸣ ʔaʤis⸢sara]
      (私が先口だから、私から先に申し上げましょう)

サミゴーサ [sa⸢migoːsa] (名)

  • 皮膚病の名。かいせん(疥癬)の一種。人疥癬虫が、皮膚の柔らかいところに寄生して起こる発疹。乾燥肌にぶつぶつが出来て膿みは無く、掻くと白くなり、痒い。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ サ⸢ミゴーサ⸣ ガジ⸢ベー⸣ティ ⸢ウン⸣ナー シ⸢カットゥ⸣カー ウ⸢チ⸣ルン⸢ダー
      [ʔu⸢reː⸣ sa⸢migoːsa⸣ gaʤi⸢beː⸣ti ⸢ʔun⸣naː ʃi̥⸢kattu⸣kaː ʔu⸢ʧi⸣run⸢daː]
      (彼は乾燥肌の疥癬に罹患して<疥癬をを掻いて>いるから、それに触る<接触する>と伝染するよ)

シンビー [⸢ʃim⸣biː] (名)

  • せんべい(煎餅)。⸢シン⸣ビーコーシー[⸢ʃim⸣biːkoːʃiː](煎餅菓子)ともいう。石垣島の商店で買ってお土産にした。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣プソー ⸢パー⸣ヌ ア⸢ローラン⸣ユンダー フ⸢チ⸣ナー ⸢シン⸣ビ フ⸢ク⸣ミ ⸢ヤーラカシェー⸣ティル ン⸢コーッタ⸣ル
      [⸢ʔui⸣pu̥soː ⸢paː⸣nu ʔa⸢roːraɲ⸣jundaː ɸu̥⸢ʧi⸣naː ⸢ʃim⸣biː ɸu̥⸢ku⸣mi ⸢jaːrakaʃeː⸣tiru ʔŋ⸢koːtta⸣ru]
      (年寄り<老い人>は歯がおありでない<有りおわさない>から、口に煎餅を含んで柔らかくしながら召し上がられたよ)

タボーラナーラ [ta⸢boː⸣ra naː⸢ra] (連)

  • ~してくださいませんか。~してください。補助動詞タ⸢ボー⸣ルン[ta⸢boː⸣ruŋ](くださる{EOS}<賜る>)の未然形に、ナー⸢ラ[naː⸢ra](ませんか{EOS}<*ン・ネーラ<*ぬ・あらむ、の転訛か)が付いた形。九十歳以上の古老が用いる。
  • Example phrases
    • ⸣バー ⸣アジ ッ⸢サラバ⸣ ドー⸢ディン⸣ シ⸢キ⸣ タ⸢ボー⸣ラ ナー⸢ラ
      [⸣baː ⸣ʔaʤi s⸢saraba⸣ doː⸢diŋ⸣ ʃi̥⸢kitaboː⸣ra naː⸢ra]
      (私が申し上げますから、どうぞお聞きくださいませんでしょうか<お聞き賜れませぬか>)

トゥムビキ [tu⸢mubiki] (名)

  • uby{暦注}{レキ|チュウ}の uby{六輝}{ロッ|キ}(先勝、友引、先負<せんぶ>、仏滅、大安、赤口<しゃっこう>)の一つ。あいびき<相引>で勝負しないという日。俗信で、友を引くとして、この日に葬式を営むことを忌む。
  • Example phrases
    • トゥ⸢ムビキナー⸣ヤ ⸢ソー⸣シケー ン⸢ザ⸣ス ⸣ムノー ア⸢ラ⸣ヌティル ア⸢ザリブー
      [tu⸢mubikinaː⸣ja ⸢soː⸣ʃi̥keː ʔn⸢ʣa⸣su ⸣munoː ʔa⸢ra⸣nutiru ʔa⸢ʣari buː]
      (友引の日には、葬式は出すものではないと<ぞ>いわれている)

トゥルフシキ [tu⸢ruɸuʃi̥ki] (名)

  • 頭の皮膚病気の名。頭髪の生える部分に発症する。しらくも。はくせん<白癬>。「鳥 uby{毛羽立}{ケ|バ|タチ}」の義。鶏糞より伝染するといわれ、鶏舎に入ったり、鶏がとまる木の下を通ると伝染すると言われていた。毛根の辺りに灰白色で粉末状の鱗片が円形に広がって発症する皮膚病。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー トゥ⸢ルフシキ⸣ カ⸢カ⸣ル ヤ⸢ラ⸣ベー ミ⸢ララン⸣バン⸢ナー
      [ma⸢na⸣maː tu⸢ruɸuʃi̥ki⸣ kḁ⸢ka⸣ru ja⸢ra⸣beː mi⸢raram⸣ban⸢naː]
      (今はしらくも<白癬>に罹る子供もいない<見られない>ねえ)

ナーラ [naː⸢ra] (終助)

  • ~ください<尊敬>。~くださいませんか。動詞の未然形に下接し、希望の意味の尊敬表現を形成する。語源は、*ni+owaram<御座す・む> → [naːram] → [naːra] のように音韻変化したものと考えられる。九十歳以上の古老が石垣島から来られる役人や校長先生などの人物に対して使用していた。八十歳以下では理解語である。
  • Example phrases
    • ⸢コー⸣チョウーシンシー ア⸢サ⸣ボン ⸢オーソー⸣ラナー⸢ラ
      [⸢koː⸣ʧoːʃiŋʃiː ʔa⸢sa⸣boŋ ⸢ʔoːsoː⸣ranaː⸢ra]
      (校長先生、朝食をお召し上がり下さい)

パラッツァイルン [pa⸢ratʦairuŋ] (他動)

  • 行く手を塞ぐ。通せんぼする。通路を塞ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣ウナー シ⸢キ⸣ルカー プ⸢スヌ⸣ ア⸢ラキ⸣ミチ パ⸢ラッツァイルンダ⸣ パ⸢ラッツァイラン⸣ ヨーニ マ⸢ダカ⸣シ
      [⸣ʔunaː ʃi̥⸢ki⸣rukaː pu̥⸢sunu⸣ ʔa⸢raki⸣miʧi pa⸢ratʦairunda⸣ pa⸢ratʦairaɲ⸣ joːni ma⸢daka⸣ʃi]
      (そこに置くと他人の通路を塞ぐから、塞がないように uby{除}{ヨ}けなさい)
    • ア⸢ラキ⸣ミチ パ⸢ラッツァイ ベー⸣ティバ パ⸢ラッツァイル ムノー⸣ マ⸢ダカ⸣シ
      [ʔa⸢raki⸣miʧi pa⸢ratʦai beː⸣tiba pa⸢ratʦairu munoː⸣ ma⸢daka⸣ʃi]
      (通路を塞いでいるというから、塞いでいる物はよけ<除け>なさい)
    • パ⸢ラッツァイレー⸣ ミサムヌ
      [pa⸢ratʦaireː⸣ misamunu]
      (通路を塞げば良いのに)
    • ⸣クマー パ⸢ラッツァイリ
      [⸣kumaː pa⸢ratʦairi]
      (ここは通路を uby{塞}{フサ}げよ)

パラッツァウン [pa⸢ratʦauŋ] (他動)

  • 行く手を塞ぐ。通せんぼうる。通路を塞ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣ティー パ⸢タッカリティ⸣ パ⸢ラッツァウンティ スンドゥ⸣ パ⸢ラッツァーララヌ
      [⸣tiː pḁ⸢takkariti⸣ pa⸢ratʦaunti sundu⸣ pa⸢ratʦaːraranu]
      (両手を広げて道を塞ごうとするが、塞がれない)
    • パ⸢ラッツァイ⸣ ミサカー パ⸢ラッツァウ⸣ クトー ⸣ナルン
      [pa⸢ratʦai⸣ misakaː pa⸢ratʦau⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (塞いでよければ塞ぐことは出来る)
    • パ⸢ラッツァイヤー⸣ ミサムヌ
      [pa⸢ratʦaijaː⸣ misamunu]
      (塞げばいいのに)
    • ⸢パー⸣ク パ⸢ラッツァイ⸣バ
      [⸢paː⸣ku pa⸢ratʦai⸣ba]
      (早く塞げよ)

フチサンシン [ɸu̥⸢ʧisaŋʃiŋ] (名)

  • 口三線。くちじゃみせん(口三味線)。⸢デン⸣トゥンデン⸢トゥンと口で三線の音や曲をまねること。
  • Example phrases
    • ⸢サンシン⸣ ピ⸢キプスヌ オーラン⸣カー フ⸢チサンシン⸣ シ⸢ティ⸣ ブ⸢ドゥル⸣ ナ⸢ラー⸣シバ
      [⸢saŋʃim⸣ pi̥⸢kipu̥sunu ʔoːraŋ⸣kaː ɸu̥⸢ʧisaŋʃiŋ⸣ ʃi̥⸢ti⸣ bu⸢duru⸣ na⸢raː⸣ʃiba]
      (三線を弾く人がおられなければ、口三味線をして踊を教えなさいよ)

ムドゥシ [mu⸢du⸣ʃi] (名)

  • {PoS_1}つりせん(釣銭)。

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アシャブ [aʃabu] F (名)

  • おでき。疥癬(かいせん)。出来物。皮膚病。吹き出物

ゴーサ [goːsa] L (名)

  • 疥癬(かいせん)。皮膚病

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

せん

(Common)

  1. 1,000; Thousand

せん

(Common Noun)

  1. Line; Stripe; Stria

  1. Line (e.g. telephone line); Wire

  1. Ray (e.g. X-ray); Beam

  1. Line (e.g. of a railroad); Track; Route; Lane

  1. Outline; Contours; Form

  1. Level

  1. Division

  1. Line (of action); Position; Approach; Policy; Principle

  1. Impression one leaves; Air one gives off

せん

(Common Noun)

  1. Hundredth of a yen

  1. Coin made of non-precious materials

  1. One-thousandth of a kan (as a unit of currency)
    Obsolete term

  1. One-thousandth of a kan (as a unit of mass)
    Archaism

せん

(Common Noun)

  1. Stopper; Cork; Stopcock

せん

(Common Noun)

  1. Selection; Choice; Choosing; Picking; Election

せん

(Noun)

  1. Hermit; Wizard

せん

(Noun)

  1. First move (in go, shogi, etc.); Opening move

せん

(Noun)

  1. Infusing (tea); Infusion

せん

(Noun)

  1. Gland

せん

(Suffix)

  1. War; Battle

  1. Match; Competition

せん

(Noun)

  1. Anthology (of poetry, etc.); Compilation; Collection; Selection

しずせん

(Noun)

  1. Lowly person; Lowliness
    Archaism

せん

(Noun)

  1. Daikon julienne; Julienned daikon
    Abbreviation

()

  1. One ten-millionth

せん

(Noun)

  1. Slip (of paper)

  1. Tag (usu. bamboo, wood, ivory, etc.); Label

せん

(Noun)

  1. Having a fetish for ...; Specializing in ...; Majoring in ...
    Abbreviation / Slang

  1. First; Foremost; Number one priority
    Archaism

  1. Doing as one pleases; Acting selfishly
    Archaism

  1. Fired brick
    Archaism

うえうけせんあげ

(Noun)

  1. Cylindrical bamboo fishing basket

せん

  1. Good-looking; Attractive
    Archaism

セン

(Common Suffix)

  1. Stopper; Bottle cap

せん

(Noun)

  1. Former; Previous; Old

いちもん一文

(Common Noun)

  1. Something insignificant; One mon (10th sen)

せんひめ千姫

(Noun)

  1. Princess Sen

みんけんしゅぎ民権主義

(Noun)

  1. Democracy (as propounded by Sun Yat-sen)

さんみんしゅぎ三民主義

(Noun)

  1. (Sun Yat-sen's) Three Principles of the People

そんぶんしゅぎ孫文主義

(Noun)

  1. (Sun Yat-sen's) Three Principles of the People