(Noun) Canning
Define じみ jimi Meaning ジミ
Displaying results for じみ (jimi・じみ・ジミ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
ハジミ hajimi (hazimi) ① 名
- 始め。最初。
クジミ kujimi (kuzimi) ① 名
- 入相の鐘。「こじみ(昏鐘鳴)」に対応する。
ヲゥジミ wujimi ('uzimi) ⓪ 名
- 大宜味。«地»参照。
ユジミ yujimi ('juZimi) ⓪ 名
- 夜詰め。宿直。夜勤。
チジミ chijimi (cizimi) ⓪ 名
- 織物の名。縮み織り。
フィージミ fiijimi (hwiizimi) ⓪ 名
- 火攻め。焼き打ち。
ガンジミ ganjimi (gaNzimi) ① 名
- 釘抜き。
スージミ suujimi (suuzimi) ⓪ 名
- 総締め。総合計。総決算。~sjuN.
ハジミティ hajimiti (hazimiti) ① 名
- 初めて。~nu kutu.初めてのこと。
- 初対面の目下に対してあいさつとしていう語。目上に対しては~deebiru.(初めまして)のようにいう。
イチジミ ichijimi (?icizimi) ⓪ 名
文
- 拷問。生き責めの意。cukatanani sicija Cimi ?asasa ?amunu ruusjagumi sicoti~ju sjoori.[一刀にしちや罪浅さあもの牢舎ごめしちよて生き責めよしようれ(忠臣身替)]一刀で殺しては刑が軽いから,牢に入れておいて拷問にせよ。
クヮンジミ kwanjimi (kwaNZimi) ⓪ 名
新
- かんづめ。
ハジミユン hajimiyun (hazimi=juN) ① 他=raN,=ti
- 始める。
カジミムン kajimimun (kazimimuN) ⓪ 名
- 大事にしまって置いたもの。とっておき。秘蔵品。
カジミユン kajimiyun (kazimi=juN) ⓪ 他=raN,=ti
- 秘蔵する。大事にしまって置く。
トゥジミートゥ tujimiitu (tuzimiitu) ⓪ 名
- 夫婦。miituは「めをと」すなわち,やはり夫婦の意。tusinu~.長年つれそった夫婦。Cirinasaja 'utunu murikawaga kutudu gurukuniN ?iru?irunu husijawasi CiZiciici, ~cutukuruni kurasigata naraN.[面難や夫の森川が事ど 五六年色色の 不仕合つづき妻めいと一所に 暮し方ならぬ(花売之縁)]つれないことに,夫の森川は五,六年色色の不仕合わせが続き,夫婦がいっしょに暮らすことができない。
トゥジミユン tujimiyun (tuzimi=juN) ⓪ 他=raN,=ti
- (仕事を)なしとげる。仕上げる。また,(話を)まとめ上げる。成立させる。
ユシジミ yushijimi ('juSizimi) ① 名
文
- 夜のしじま。夜の静けさ。~ga nariba ?a 'ici 'urariraN, tamakuganiCikenu nja curatumiba.[よすずみがなればあゐち居られらぬ玉黄金使のにや来ゆらとめば]夜のしじまが訪れると,ああ,じっとしていられない,恋しい方からの招きがもうすぐ来ると思うと。
チジミユン chijimiyun (cizimi=juN) ⓪ 自=raN,=ti
- (縮ませて)しわをよせる。
クヮジミメー kwajimimee (kwazimimee) ⓪ 名
- 火事見舞い。
ウティシジミ utishijimi (?utisizimi) ① 名
- 零落。おちぶれること。また,盛衰。落ち沈みの意。niNziNnu ?utisizimee 'wakaraN muN.人間の盛衰はわからないものだ。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
しみ 【染み】
さしみ 【刺身】
つつしみ 【慎み】
Phrases
- ~深いこと tuikuguni
かじみまい 【火事見舞】
にしみなみ 【西南】
むかしなじみ 【昔馴染み】
ものおしみする 【物惜しみする】
- ʔibiriyuN (≈ ʔibiriiN)
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
うじみーん (うじみたん、うじみらん、うじみてぃ)
- 埋める
- くぬ しーぬ しちゃんかい くがにぬ まがたまぬ うじみらっとーたんでぃ。
(この岩の下に黄金の勾玉が埋められていたって)
Example phrases
うてぃ しじみ
- 没落
- にんぢんぬ うてぃしじめー はかららん。
(人の没落は予測できない)
Example phrases
かじみーん (かじみたん、かじみらん、かじみてぃ)
- 大事にしまう
- てーしちな むん やくとぅ どぅく うーくんかい かじみやーに、あとぅぬ うじゅみねー どぅーくるん わからん なとーん。
(大切なものなので奥深くしまい込んで、あげくの果ては自分でもわからなくなっている)
Example phrases
かじみ むん
- 秘蔵品
- くぬ けーうちぇー うやふぁーふじからぬ かじみむん やくとぅ、いふぃぐゎー やてぃん きじ ちきてー ならん どー。
(この皿は先祖からの秘蔵品なので、少しでも欠損させてはいけないよ)
Example phrases
しじみーん (しじみたん、しじみらん、しじみてぃ)
- 片付ける、整頓する
- わん めーや どぅーくる すくとぅ、っやー めーや っやーくる しじみり よー。
(私の周りは自分でするので、あなたの周りは自分で片付けなさいよ)
Example phrases
しじみ かち
- 整頓
- しじみかちぬ じょーじな っちょー むぬ かんげーん なとーん。
(整頓が上手な人はものの考え方もできている)
Example phrases
とぅしぬ とぅじ みーとぅ
- 長年連れ添った夫婦
- なげー まま なとーる みーとぅんだー ちらかまちん むぬ いーよーん にちちゅーん。
(長年連れ添った夫婦は顔も表情もものの言い方も似てくる)
Example phrases
*(参考)まま なら やー。(夫婦として、一緒になろうね)
とぅじみーん (とぅじみたん、とぅじみらん、とぅじみてぃ)
- 仕上げる
- やー とぅじみーん。
(家を仕上げる)
Example phrases
はじみーん (はじみたん、まじみらん、はじみてぃ)
- 始める
- うりが やなぐしぬ またん はじまとーさ。またん ゐぬぐとぅ そーさ やー。
(その人の悪い癖がまたも始まっているよ。またも同じことをしているね)
Example phrases
むぬ いー はじみ
- ことばを話始めること
- むぬいーはじめー うぃなぐわらびが ふぇーさん。
(ことばを話し始めるのは女の子が早い)
Example phrases
はじまいん (はじみたん、はじまらん、はじまてぃ)
- 始まる
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
アジパジミルン [ʔa⸢ʤipaʤimiruŋ] (他動)
- 言い始める。意見を言い始める。ア⸢ジパジムン[ʔa⸢ʤipaʤimuŋ]ともいう。
- ⸢ウッ⸣ツァー ⸢ドゥー⸣ヌ ⸢カンガイ⸣バ ア⸢ジパジミルンティ⸣ ウ⸢ムータ⸣ヌ ア⸢ザンシェン
[⸢ʔut⸣ʦaː ⸢duː⸣nu ⸢kaŋgai⸣ba ʔa⸢ʤipaʤimirunti⸣ ʔu⸢muːta⸣nu ʔa⸢ʣaŋʃeŋ]
(彼らは自分の考えを言い始めると思ったが、言わなかった) - ア⸢ジパジミ⸣ ミサカー ア⸢ジパジミル⸣ クトー ⸣ナルン
[ʔa⸢ʤipaʤimi⸣ misakaː ʔa⸢ʤipaʤimiru⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
(言い始めて良ければ言い始めることはできる) - ア⸢ジパジミレー⸣ ミサムヌ
[ʔa⸢ʤipaʤimireː⸣ misamunu]
(言い始めれば良いのに) - ⸢ワー⸣ラ ア⸢ジパジミリ
[⸢waː⸣ra ʔa⸢ʤipaʤimiri]
(君から言い始めなさい)
Example phrases
アジミー [ʔa⸢ʤimiː] (名)
- 味見。味の加減をすること。
- ク⸢ヌ スー⸣ヤ サ⸢クラー⸣ルユー ア⸢ジミー シー⸠ミー
[ku⸢nu suː⸣ja sḁ⸢kuraː⸣rujuː ʔa⸢ʤimiː ʃiː⸠miː]
(このお汁は塩辛いのか、味見をしてごらんよ)
Example phrases
アラキパジミ [ʔa⸢rakipaʤi⸣mi] (名)
- 歩き始め。
- ヤ⸢ラ⸣ベー ア⸢ラキパジ⸣ミ ⸢シェー⸣チバ ユ⸢ドゥマ⸣ナー ⸢タンガ⸣シン ア⸢ラ⸣クンヨー
[ja⸢ra⸣beː ʔa⸢rakipaʤi⸣mi ⸢ʃeː⸣ʧiba ju⸢duma⸣naː ⸢taŋga⸣ʃiŋ ʔa⸢ra⸣kuŋjoː]
(子供は伝い歩き<歩き始め>をしたから、間もなく一人でも歩くよ)
Example phrases
アラパジミ [ʔa⸢rapaʤi⸣mi] (名)
- 最初。一等はじめ。「新初め」の義。
- パ⸢トゥマ⸣ヌ カ⸢ツシンマー⸣ ア⸢ラパジ⸣メー ⸢プーシン⸣シ ⸣ハッチョーリューバ ⸢クイ⸣ヤーティル カ⸢ツォー ホー⸣ソーッタツォー
[pḁ⸢tuma⸣nu kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʔa⸢rapaʤi⸣meː ⸢puːʃiŋ⸣ʃi ⸣hatʧoːrjuːba ⸢kui⸣jaːtiru kḁ⸢ʦoː hoː⸣soːttaʦoː]
(鳩間島の鰹船は、最初は帆船で八丁櫓を漕ぎながら鰹を釣られたそうだ)
Example phrases
イジミチ [ʔi⸢ʤimiʧi] (名)
- 言い方。言いよう。表現法。言葉づかい。言い回し。発音法や文法的知識。
- マ⸢ダ⸣ パ⸢トゥ⸣マムニヌ イ⸢ジミチェー⸣ ッ⸢サヌ
[ma⸢da⸣ pḁ⸢tu⸣mamuninu ʔi⸢ʤimiʧeː⸣ s⸢sanu]
(まだまだ鳩間方言の表現法を知らない)
Example phrases
イニマジミ [ʔi⸢nimaʤi⸣mi] (名)
- いなむら(稲叢)。刈り取った稲を日干にして稲藁のまま積み上げたもの。イ⸢ニマジ⸣ン[ʔi⸢nimaʤi⸣ŋ]ともいう。「稲真積(いねまづみ)」の義。
- ⸢マイヤ⸣ カ⸢ル⸣カー ⸣ティダナ ⸣プシティ ⸢ター⸣ヌ ⸣アザナー イ⸢ニマジ⸣ミ シ⸢ティル ダッコッ⸣キシ ⸢アーソーッ⸣タ
[⸢maija⸣ ka⸢ru⸣kaː ⸣tidana ⸣pu̥ʃiti ⸢taː⸣nu ⸣ʔaʣanaː ʔi⸢nimaʤi⸣mi ʃi̥⸢tiru dakkok⸣kiʃi ⸢ʔaːsoːt⸣ta]
(稲は刈りたら日に干して田の畦に稲真積みして<ぞ>脱穀機で脱穀された) - マ⸢ジ⸣ムン
[ma⸢ʤi⸣muŋ]
(積み重ねる{EOS}真積む)
Example phrases
ガンジミ [⸢gan⸣ʤimi] (名)
- 釘抜き。「蟹爪」の義。
- ⸢ガン⸣ジミ カ⸢リ⸣キー ク⸢ヌ フン⸣ ヌイ ッ⸢ふィーラン⸣ノーレー
[⸢gan⸣ʤimi ka⸢ri⸣kiː ku⸢nu ɸun⸣ nui f⸢fiːran⸣noːreː]
(釘抜きを借りてきて、この釘を抜いてくれないかねえ) - ⸢ガン⸣ジミシ フ⸢トゥッチ⸣パー ⸢フッカー⸣シティ ⸣ヌイバ
[⸢gan⸣ʤimiʃi ɸu̥⸢tutʧi⸣paː ⸢ɸukkaː⸣ʃi̥ti ⸣nuiba]
(釘抜き<蟹爪>で虫歯を挟んで抜きなさい)
Example phrases
シーパジミ [⸢ʃiːpaʤimi] (名)
- 開始。し始め。やり始め。物事のやり始め。
- ⸣ソンガチヌ パ⸢チウクシェー⸣ シ⸢グトゥヌ シーパジミ⸣ティ ア⸢ゾーッ⸣タ
[⸣soŋgaʧinu pḁ⸢ʧiʔukuʃeː⸣ ʃi⸢gutunu ʃiːpaʤimi⸣ti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
(正月のパチウクシ<初起し>は仕事のし始めといわれ<話され>た)
Example phrases
シーパジミルン [⸢ʃiːpaʤimiruŋ] (他動)
- 開始する。し<為>始める。
- ⸢キョー⸣ラ シ⸢グトゥ シーパジミルン
[⸢kjoː⸣ra ʃi⸢gutu ʃiːpajimiruŋ]
(今日から仕事をし始める) - シ⸢グトゥ シーパジミルンティ ベー⸣ンドゥ マ⸢ダ シンカ⸣ヌ ス⸢ローン⸣ツォー
[ʃi⸢gutu ʃiːpaʤimirunti beː⸣ndu ma⸢da ʃiŋka⸣nu su⸢roːn⸣ʦoː]
(仕事をし始めようと思うのだが、まだ作業員<臣下・仲間>が揃わないんだよ) - シ⸢グトゥ シーパジミ⸣ プサンドゥ ⸢キュー⸣ヤ シ⸢グトゥ シーパジミララヌ
[ʃi⸢gutu ʃiːpaʤimi⸣ pu̥sandu ⸢kjuː⸣ja ʃi⸢gutu ʃiːpaʤimiraranu]
(仕事をし始めたいが、今日は仕事をし始められない)
Example phrases
シジミチ [⸣ʃiʤimiʧi] (名)
- 筋道。道理。
- パ⸢ナ⸣シェー ⸣シジミチェー ⸣タティティ パ⸢ナサバ⸣ル ワ⸢カ⸣ル
[pa⸢na⸣ʃeː ⸣ʃiʤimiʧeː ⸣tatiti pa⸢nasaba⸣ru wa⸢ka⸣ru]
(話は筋道を立てて話してこそ<話さばぞ>理解できる<分かる>ものだ)
Example phrases
シジミラリン [ʃi⸢ʤimira⸣riŋ] (他動)
- 片付けられる。下一段系動詞、シ⸢ジミ⸣ルン[ʃi⸢ʤimi⸣ruŋ](片付ける)の連用形に可能の助動詞⸢ラ⸣リン[⸢ra⸣riŋ](られる)が下接して形成された、可能動詞。
- ⸣クマー ⸢タンガ⸣シン シ⸢ジミラ⸣リン
[⸣kumaː ⸢taŋga⸣ʃiŋ ʃi⸢ʣumira⸣riŋ]
(ここは一人でも片付けられる)
Example phrases
シジミルン [ʃi⸢ʤimi⸣ruŋ] (他動)
- 片付ける。静める。落ち着かせる。
- パ⸢ニポー⸣リ ⸣シケー ⸣ムヌバ シ⸢ジミ⸣ルンテイ ⸢ベー⸣ヌンドゥ ムッ⸢トゥ⸣ シ⸢ジミララ⸣ヌ
[pa⸢nipoː⸣ri ⸣ʃi̥keː ⸣munuba ʃi⸢ʤimi⸣runti ⸢beː⸣nundu mut⸢tu⸣ ʃi⸢ʤimirara⸣nu]
(撒き散らしてあるものを片付けようとしているが、ちっとも片付けられない) - シ⸢ジミ⸣ プサカー シ⸢ジミ⸣ル プ⸢ス⸣ タ⸢ナ⸣ミ
[ʃi⸢ʤimi⸣ pu̥sakaː ʃi⸢ʤimi⸣ru pu̥⸢su⸣ ta⸢na⸣mi]
(片付けたかったら、片付ける人を頼め) - シ⸢ジミ⸣レー ⸣ミサムヌ
[ʃi⸢ʤi⸣mireː ⸣misamunu]
(片付ければいいのに) - ⸢パイ⸣サ シ⸢ジミ⸣リ
[⸢pai⸣sa ʃi⸢ʤimi⸣ri]
(早く片付けろ<片付けれ>)
Example phrases
シジミルン [ʃi⸢ʤimiruŋ] (他動)
- 縮める。短縮する。
- ン⸢メーマ⸣ シ⸢ジミルンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢ヌー⸣シ サ⸢バル⸣ シ⸢ジミラリ⸣カヤー シ⸢ジミ ッふィラン⸣ノーレー
[ʔm⸢meːma⸣ ʃi⸢ʤimirunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸢nuː⸣ʃi sa⸢baru⸣ ʃi⸢ʤimirari⸣kajaː ʃi⸢ʤimi ffiːran⸣noːreː]
(少し縮めようと思うが、どうしたら縮められるかねえ{EOS}縮めてくれないかねえ) - ⸣バーヤ シ⸢ジミル⸣クトー ナ⸢ラヌ⸣ヌ ⸢ワーヤ⸣ シ⸢ジミリ
[⸣baːja ʃi⸢ʤimiru⸣ ku̥toː na⸢ranu⸣nu ⸢waːja⸣ ʃi⸢ʤimiri]
(私は縮めることは出来ないが、君は縮めろ) - シ⸢ジメー⸣ ミサムヌ
[ʃi⸢ʤimeː⸣ misamunu]
(縮めればよいのに)
Example phrases
チジミルン [ʧi⸢ʤimiruŋ] (他動)
- 縮める。
- イ⸢チバントゥ⸣ヌ ⸢テンスーヌ⸣ サー チ⸢ジミルン
[ʔi⸢ʧibantu⸣nu ⸢tensuː⸣nu ⸣saː ʧi⸢ʤimiruŋ]
(一番との点数の差を縮める) - チ⸢ジミ⸣ プサン
[ʧi⸢ʤimi⸣ pu̥saŋ]
(縮めたい) - チ⸢ジミル⸣ クトー ム⸢チ⸣キサン
[ʧi⸢ʤimiru⸣ kutoː mu⸢ʧi⸣kisaŋ]
(縮めることは難しい) - ン⸢メーマンツァン⸣ チ⸢ジミレー⸣ ミサムヌ
[ʔm⸢meːmanʦan⸣ ʧi⸢ʤimireː⸣ misamunu]
(少しでも縮めれば良いのに) - ⸢パー⸣ク チ⸢ジミリ
[⸢paː⸣ku ʧi⸢ʣimiri]
(早く縮めろ)
Example phrases
トゥシヌパジミ [tu̥⸢ʃi⸣nu pa⸢ʤimi] (連)
- 年の初め。元旦。
- トゥ⸢シ⸣ヌ パ⸢ジミヌ⸣ シ⸢トゥ⸣ムテー シ⸢ディ⸣ミジシル ウ⸢ム⸣テー シ⸢モーッ⸣タ
[tu̥⸢ʃi⸣nu pa⸢ʤiminu⸣ ʃi̥⸢tumu⸣teː ʃi⸢di⸣miʤiʃiru ʔu⸢mu⸣teː ʃi⸢moːt⸣ta]
(年の初めの朝<元旦>には若水で洗面された<顔を洗われた>)
Example phrases
ヌビチジミ [⸣nubiʧiʤimi] (名)
- 伸び縮み。
- ⸣ブーキンマー ア⸢ラシトゥ⸣カー ⸣ヌビチヂミ ⸢スン⸠ダー
[⸣buːkimmaː ʔa⸢raʃi̥tu⸣kaː ⸣nubiʧiʤimi ⸢sun⸠daː]
(麻の着物は洗濯したら伸び縮みするよ)
Example phrases
パクジミ [pḁ⸢ku⸣ʤimi] (名)
- 箱詰め。箱の中に物を詰め込むこと。貴重品は箱に入れて保管したり輸送したりした。
- ⸢カン⸣ネヌ プ⸢ソー ヤーウチ⸣リ ⸢スンティ ニーム⸣チ ⸣ナビカマ マ⸢カ⸣ルドングン ムー⸢ル⸣ パ⸢ク⸣ジミ ⸢シー⸣ ス⸢コー⸣レー
[⸢kan⸣nenu pu̥⸢soː jaːʔuʧi⸣ri ⸢sunti niːmu⸣ʧi ⸣nabikama ma⸢ka⸣rudoŋgum muː⸢ru⸣ pḁ⸢ku⸣ʤimi ⸢ʃiː⸣ su̥⸢koː⸣reː]
(あの家の人は家移り<引越し>しようとして、荷物、鍋釜やお椀類も全部箱詰めにされて置いてある)
Example phrases
パジミ [pa⸢ʤimi] (名)
- 初め。最初。
- パ⸢ジミヌ⸣ パ⸢ナシ⸣トー ⸢カウリ ブー
[pa⸢ʤiminu⸣ pa⸢naʃi⸣toː ⸢kauri buː]
(最初の話しとは違っている) - パ⸢ジメー ヤッ⸣サ ⸣ムノーラ ナ⸢ラー⸣シティ ⸢シンダイ⸣ ム⸢チキ⸣サ ⸣ムヌ ナ⸢ラー⸣シバ
[pa⸢ʤiimeː jas⸣sa ⸣munoːra na⸢raː⸣ʃi̥ti ⸢ʃindai⸣ mu⸢ʧiki⸣sa ⸣munu na⸢raː⸣ʃiba]
(初めは易しいものから教えて次第に難しいものを教えなさいよ)
Example phrases
パジミティ [pa⸢ʤimiti] (副)
- {PoS_1}初めて。
パジミティ [pa⸢ʤimiti] (名)
- {PoS_2}最初。
- パ⸢ジミティヌ⸣ タ⸢ビ⸣ ヤ⸢ルンダ⸣ マナール トゥ⸢マル⸣ユー ⸢ソー シー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
[pa⸢ʤimitinu⸣ ta⸢bi⸣ ja⸢runda⸣ manaːru tu⸢maru⸣juː ⸢soː ʃiː⸣ na⸢ra⸣nu]
(初めての旅なので、何処に泊まるのか心配でならない)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
じみ【地味】
(Common Noun)
- Plain; Simple; Subdued; Sober
じみ【滋味】
(Noun)
- Nutriment; Wholesome; Savoriness; Savouriness; Rich food; Nourishment
きび【羈縻】
(Noun)
- Tying down; Fastening; Binding
- Jimi system; Ancient Chinese self-rule administrative system