X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define じち jichi Meaning ジチ

Displaying results for じち (jichi・じち・ジチ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

じち【針突・針突ち】

(Noun) Tattoo, tattooing

Ryukyu (Okinawa)

みかぢち・みかじち【三日月】

(Noun) Crescent moon, sickle moon; crescent-shaped; third day of the new moon

Ryukyu (Okinawa)

じちゃーびら【行じ来ゃーびら】

(Expression) I'll be back!, See you soon!, See you later!, I'm off

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ジチ jichi (ziCi) ① 名

  1. 実(じつ)。まこと。本当。文語的な語。ziCee.実は。~nu kutu ?ii.本当のことを言え。

フィジチ fijichi (hwizici) ⓪ 名

  1. 杼(ひ)。機織りの器具の名。緯糸を巻いた管を入れるもの。舟型をしており,これを上下に開いた経糸の間に差し入れて,布を織る。高機のは小さく,地機のは大きい。

ハジチ hajichi (hazici) ⓪ 名

  1. [針突]入れ墨。女が結婚後,左右の手の甲および指の背にした入れ墨。明治の中ごろ禁止された。士族と平民の区別があり,また地方・島によっても違っていた。宮古・八重山地方では織物の模様もあったようだが,首里の女の入れ墨は,指には弓の矢,手の甲には星形や枡形,また,それらの組み合わせたものがあった。大体,結婚したしるしとなったものである。

ジャジチ jajichi (zazici) ⓪ 名

  1. 謝敷。«地»参照。

イルジチ irujichi (?iruZici) ⓪ 名

  1. 色好み。好色。

ジチイン jichi in (ziCi?iN) ① 名

  1. 実印。登録した印。また?iibibaN(拇印)にもいう。

メージチ meejichi (meeZici) ⓪ 名

  1. 毎月。

ミンジチ minjichi (miNzici) ⓪ 名

  1. [面付]名義。taamiNzici natooga.だれの名義になっているか。

ミンジチ minjichi (miNzici) ① 名

  1. [面付]顔付き。顔色。相手・状況によって変わる顔付きをいう。

ムンジチ munjichi (muNzici) ⓪* 名

  1. munuziciと同じ。

ナージチ naajichi (naaZici) ① 名

  1. 翌月。?unu~.その翌月。

サンジチ sanjichi (saNZici) ⓪ 名

  1. 臨月。産み月。

シジチ shijichi (sizici) ⓪ 名

  1. 油皿。燈油を入れ,燈心を用いて火を点ずるための小皿。

ウルジチ urujichi (?uruZici) ① 名

  1. うるう月。'juNZiciともいう。

ウトゥジチ utujichi (?utuzici) ① 名

  1. 遠くの人声・物音などの音だけを聞くこと。
  2. 評判に聞くこと。音に聞くこと。

ユンジチ yunjichi ('juNZici) ① 名

  1. 閏月。?uruZiciともいう。

グヮンジチ gwanjichi (gwaNZici) ⓪ 名

  1. 元日。一月一日。

カキジチ kakijichi (kakizici) ⓪ 名

  1. 丁字形をした杵。穀物・餅などを搗くもの。また,杭などを打つ槌として用いるもの。

ミカジチ mikajichi (mikaZici) ① 名

  1. 三日月。

ムヌジチ munujichi (munuzici) ⓪ 名

  1. 物好き。変わったものを好むこと。また,そのような者。muNziciともいう。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

しち 【7】

しち 【質】

Phrases

しちや 【質屋】

しちがつ 【7月】

しちぐさ 【質草】

Phrases

しちにち 【7日】

See also

しちにん 【7人】

しちりん 【7厘】

しちじゅう 【70】

Phrases

しちとうい 【七島藺】 (植物名)

しちながれ 【質流れ】

しちねんき 【七年忌】

しちふくじん 【七福神】

しちめんちょう 【七面鳥】

ごしちにち 【五七日】

じゅうしち 【17】

さんしちそう 【三七草】 (植物名)

さんしちにち 【三七日】

じゅうしちはち 【十七八】

See also

ほくとしちせい 【北斗七星】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

じち

  • 本当
  • Example phrases
    • じちぇー よー。
      (実はねえ)
    • じちぬ くとぅ いれー。
      (本当のことを言いなさい)

*(参考)ちむんかい むっちょーし いれー(内に秘めていることを言いなさい)

かじ ちり あびー

  • 首筋が切れるほどの叫び
  • Example phrases
    • せんきょんかい たちゅる っちゅぬちゃーや あまくまをぅてぃ かじちりあびーっし どぅーぬ なー うってーとーたん。
      (選挙に立つ人たちはあちらこちらで首筋が切れるほど大声で自分の名前を訴えていた)

はじち

  • 入れ墨
  • Example phrases
    • んかしぇー、うちなーぬ うぃなごー てぃーぬ なーんかい はじち すたん。うぬ はじちぇー いや
      (=やー)
    • 、ふし、みんさーがら やたん。
      (昔は、沖縄の女性は手の甲に入れ墨をした。その入れ墨は射矢、星、絣柄だった)

むぬ じち

  • もの好き
  • Example phrases
    • うさきなーぬ びん まーから あちみたが? っやーや あんし むぬじち やてーる!
      (そんなにたくさんの瓶をどこから集めたのか。あなたはなんと物好きなことか)

むん がたい じち

  • 話好き
  • Example phrases
    • わらびん うとぅすいん むんがたいじち やくとぅ、する っちゅん ゐぬ ちむ なてぃ っうぃーりきく ないん。
      (子どももお年寄りも話好きなので、する人も同じ気持ちになって楽しくなる)

しんじちらーさん

  • 模範的である
  • Example phrases
    • あれー ちらー うとぅるさぎさ そーしが、ちむくくるぬ でぃきてぃ しんじちらーさん どー。
      (あの人は顔は恐そうだが、心持ちができていて模範的だよ)

くじすん (くじちゃん、くじさん、くじち)

  • ごちそうに箸をつける、崩す
  • Example phrases
    • うじゅーぬ うはちぇー やーぬ ぬーしから やくとぅ、わらびんちゃーや くじすな よー。
      (重箱のお初は家のご主人からだから、子どもたちは箸をつけないよ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ジチ [ʤi⸢ʧi] (名)

  • 実。真実。本当。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ ユ⸢ク⸣シェー ア⸢ラ⸣ヌ ジ⸢チヌ⸣ クトゥ
      [ʔu⸢reː⸣ ju⸢ku⸣ʃeː ʔa⸢ra⸣nu ʤi⸢ʧinu⸣ ku̥tu]
      (それは嘘ではない{EOS}真実のことである)
    • ジ⸢チェー ピンガ⸣シ ⸢ナー⸣ヌ
      [ʤi⸢ʧeː piŋga⸣ʃi ⸢naː⸣nu]
      (実は<本当は>逃がしてしまったのだ)
    • まこと。事実。実際。 ジ⸢チェー⸣ ウ⸢ヌ⸣ パ⸢ナ⸣シェー ⸢フン⸣トー ア⸢ラン⸣シェン⸣ツォー
      [ʤi⸢ʧeː⸣ ʔu⸢nu⸣ pa⸢na⸣ʃeː ⸢ɸun⸣toː ʔa⸢raŋ⸣ʃen⸣ʦoː]
      (実は、その話は本当ではなかったそうだ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

じち自治

(Common Noun)

  1. Self-government; Autonomy

  1. Local (governmental) autonomy
    Abbreviation

じつじち

(Common Noun)

  1. Truth; Reality

じち自知

(Noun)

  1. Self-knowledge; Knowing oneself

じちがい筋違いすじ違い

(Noun)

  1. Cramp; Sprain; Crick; Strain (muscle)

  1. Unreasonableness; Absurdity

ひとじち人質

(Common Noun)

  1. Hostage

じちゃく不時着

(Common Noun)

  1. Emergency landing

じちがい筋違いすじ違い

(Adjectival noun)

  1. Illogical; Unreasonable

(Noun)

  1. Misdirected; Misplaced; Wrong (of estimate, guess)

じち自著

(Noun)

  1. One's own literary work

じちょう自嘲

(Noun)

  1. Self-deprecation; Self-derision; Self-mockery; Laughing at oneself

じちょう次長

(Common Noun)

  1. Vice-; Assistant director; Vice-director

じちたい自治体

(Common Noun)

  1. Municipality; Local government; Self-governing body; Autonomous entity

じちけん自治権

(Common Noun)

  1. Autonomy; Right of self-government

じちりょう自治領

(Noun)

  1. Self-governing dominion

じちんさい地鎮祭

(Noun)

  1. Ground-breaking ceremony

じちしょう自治省

(Common Noun)

  1. Ministry of Home Affairs

しろくじちゅう四六時中

(Noun)

  1. Around the clock; Day and night
    Yojijukugo

ちほうじち地方自治

(Common Noun)

  1. Local (governmental) autonomy

ちほうじちたい地方自治体

(Common Noun)

  1. Local authority; Local government; Locality; Local self-governing body; Municipality

ひとあじちがう一味違うひと味違う

(Common Expression)

  1. To be somewhat different (from before, from others, etc.)
    Colloquialism

じち自沈

(Noun)

  1. Scuttling one's own boat

きんじち近似値

(Noun)

  1. Approximate; Approximation

じちょう自重

(Noun)

  1. Self-respect

  1. Prudence; Not acting rashly; Restraining oneself

  1. Taking care of oneself; Being careful with one's health

いれしちいれじち入れ質

(Noun)

  1. Pawning

じちゅう自注自註

(Noun)

  1. Self-annotation of one's writings

じちかい自治会

(Noun)

  1. Neighborhood council; Neighbourhood council; Student council

じちょう慈鳥

(Noun)

  1. Crow; Raven
    Obscure term

じちとし自治都市

(Noun)

  1. Commune (of medieval Europe)

てんしちてんじち転質

(Noun)

  1. Repledge (of collateral); Repledging; Subpledge

じち宇治茶

(Noun)

  1. Uji-cha; Prized Japanese green tea cultivated around Uji, Kyoto

じちけん自治県

(Noun)

  1. Autonomous county (of China)

じちょう理事長

(Noun)

  1. Board chairman

こうじち公示地価

(Noun)

  1. Official land price; Assessed value of land

ことばじち言葉質

(Noun)

  1. A promise or pledge

ほうじちほうじ茶焙じ茶

(Noun)

  1. Roasted green tea

せんじち煎じ茶

(Noun)

  1. Decoction of tea