X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define しらす shirasu Meaning シラス

Displaying results for しらす (shirasu・しらす・シラス) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

はじしらず 【恥知らず】

みずしらず 【見ず知らず】

いのちしらず 【命知らず】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

しらすん (しらちゃん、しらさん、しらち)

  • 知らせる
  • Example phrases
    • なー ないねー、わんにんかいん しらちとぅらし よー。
      (決まったら、私にも知らせてね)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

シラスクリ [ʃi⸢rasu̥ku⸣ri] (名)

  • 面構え。顔貌。容貌。「面作り」の義。
  • Example phrases
    • シ⸢ラスク⸣レー<シ⸢ラカタ⸣チェー> ⸢ピッ⸣チン ⸣ウヤン ⸢ニー ブラーヌ
      [ʃi⸢rasu̥ku⸣reː<ʃi⸢rakata⸣ʧeː> ⸢pit⸣ʧiŋ ⸣ʔujan ⸢niː buraːnu]
      (顔貌はちっとも親に似ていない)

シラスクリヨー [ʃi⸢rasu̥kuri⸣joː] (名)

  • 面構え。顔貌。容貌。「面作り様」の義。
  • Example phrases
    • シ⸢ラスクリヨー⸣ヤ ウ⸢ヤ⸣トゥ ⸢ピー⸣チ
      [ʃi⸢rasu̥kurijoː⸣ja ʔu⸢ja⸣tu ⸢piː⸣ʧi]
      (面構え<顔貌>は親と一緒だ)

シラスクルン [⸣ʃira su̥⸢ku⸣ruŋ] (連)

  • 顔を立てる。面目がたつようにする。「顔を作る」の義。
  • Example phrases
    • ⸢クンデー⸣ヌ ⸣クトゥシェー ⸢ワンマー⸣ シラ バ⸢ラレー⸣ユンダ ⸢クン⸣ドー ⸣バー ⸣シラ ス⸢ク⸣ルンティ ⸣ウムイ パ⸢タラキ ッふィーリ [kundeː⸣nu ⸣ku̥tuʃeː ⸢wammaː⸣ ʃira ba⸢rareː⸣junda ⸢kun⸣doː ⸣baː ⸣ʃira su̥⸢ku⸣runti ⸣ʔumui pḁ⸢taraki ffiːri] (先日の件では君には恥をかかされた<顔をつぶされた{EOS}~を割られた>から、今度は私の顔を立てると思って働いてくれ)。⸣シラ タ⸢ティ⸣ルン[⸣ʃir tḁ⸢ti⸣ruŋ](顔を立てる)(若年層)ともいう

シラスン [ʃi⸢rasuŋ] (他動)

  • お出来の化膿を止めて治す。「散らす」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • シ⸢ラシフチル ヌーリティ⸣ ア⸢シ⸣ブ シ⸢ラスンティ⸣ シ⸢タンドゥ⸣ シ⸢ラサランシェン
      [ʃi⸢raʃiɸu̥ʧiru nuːriti⸣ ʔa⸢ʃi⸣bu ʃi⸢rasunti⸣ ʃi̥⸢tandu⸣ ʃi⸢rasaraŋʃeŋ]
      (化膿止めの薬を塗ってお出来の化膿を止めようとしたが、化膿を止められなかった)


    • れ物を薬草(アロエ<ドゥガイ>)
    • を貼り付けたり、煎じ薬を飲んで化膿させないようにして治す。腫れを uby{退}{ヒ}かせる。「散らす」の義。 フ⸢チ⸣ル ⸢ヌーリティ⸣ ア⸢シ⸣ブ シ⸢ラスンティ⸣ シ⸢タンドゥ⸣ シ⸢ラサラヌ
      [ɸu̥⸢ʧi⸣ru ⸢nuːriti⸣ ʔa⸢ʃi⸣bu ʃi⸢rasunti⸣ ʃi̥⸢tandu⸣ ʃi⸢rasaranu]
      (薬を塗って腫れ物<お出来>の腫れを退かそうとしたが退かされない)
    • ア⸢シ⸣ボー バ⸢ランドー⸣シ シ⸢ラシ ッふィーリ
      [ʔa⸢ʃi⸣boː ba⸢randoː⸣ʃi ʃi⸢raʃi ffiːri]
      (腫れもの<おでき>は切開しないで腫れを退かして<散らして>くれ)
    • ク⸢ビ⸣ナー ⸢ウー⸣メーラ ア⸢シ⸣ボー シ⸢ラス⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ku⸢bi⸣naː ⸢ʔuː⸣meːra ʔa⸢ʃi⸣boː ʃi⸢rasu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (こんなに化膿してからは、お出来の腫れは退かすことはできない)
    • シ⸢ラシェー⸣ ミサムヌ
      [ʃi⸢raʃeː⸣ misamunu]
      (腫れを退かせば<散らせば>いいのに)
    • ア⸢シ⸣ブ シ⸢ラシ
      [ʔa⸢ʃi⸣bu ʃi⸢raʃi]
      (お出来の腫れを退かせよ)
    • ク⸢リ⸣シ シ⸢ラシ⸣ミサカー ア⸢シ⸣ブ シ⸢ラス⸣クトー ⸣ナルン
      [ku⸢ri⸣ʃi ʃi⸢raʃi⸣misakaː ʔa⸢ʃi⸣bu ʃi⸢rasu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (これで化膿を止めてよければ、お出来の化膿を止めることはできる)
    • ⸢パー⸣ク シ⸢ラシェー⸣ ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku ʃi⸢raʃeː⸣ misamunu]
      (早く化膿を止めれば良いのに)
    • ク⸢リ⸣シ ア⸢シ⸣ブ シ⸢ラシ
      [ku⸢ri⸣ʃi ʔa⸢ʃi⸣bu ʃi⸢raʃi]
      (これでお出来の化膿を留めなさい)

シラスン [ʃi⸢rasuŋ] (他動)

  • 知らせる。通知する。他人に通報して、知るようにする。「知らせる」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ クトー ウ⸢ヤン⸣ナーニン シ⸢ラスンティ⸣ ウ⸢ムー⸣ヌ シ⸢ラシ⸣ ミサンカヤー
      [ʔu⸢nu⸣ ku̥toː ʔu⸢jan⸣naːniŋ ʃi⸢rasunti⸣ ʔu⸢muː⸣nu ʃi⸢raʃi⸣ misaŋkajaː]
      (その事は親にも知らせようと思うが、知らせて良いかねえ)
    • ムー⸢ル⸣ネー シ⸢ラサンドー⸣シ シ⸢ラス⸣ プ⸢ス⸣ キ⸢ミリ
      [muː⸢ru⸣neː ʃi⸢rasandoː⸣ʃi ʃi⸢rasu⸣ pu̥⸢su⸣ ki⸢miri]
      (皆には知らせないで、知らせる人を決めなさい)
    • ⸢キョーダイン⸣ナーネー シ⸢ラシェー⸣ ミサムヌ
      [⸢kjoːdain⸣naːneː ʃi⸢raʃeː⸣ misamunu]
      (兄弟には知らせればいいのに)
    • ヤー⸢ディン⸣ シ⸢ラシ
      [jaː⸢diŋ⸣ ʃi⸢raʃi]
      (必ず知らせろ)

ッツァースン [⸢-tʦaːsuŋ] (接尾)

  • さんざんに~する。やたら~する。「~ちらす」の義。⸢~捲る」の義。これは、/cvrvcv/の音節構造の第一拍の/v/が狭母音/i、u/の場合、母音に挟まれたrが融合同化現象を起こして法則的にʦとなったもの。第一音節が破擦音(~ちらす)の場合は、[r] → [ʦ]、摩擦音sの場合(~しらす)は、[r] → [s] となる。⸢ッツァースン[⸢tʦaːsuŋ]は「ちらす。捲る」が動詞の連用形に下接して「やたら~するさま」(他動詞化)を表す接尾語となる際に融合同化を起こしたもの。
  • Example phrases
    • カ⸢キッツァー⸣スン
      [kḁ⸢kitʦaː⸣suŋ]
      (書きちらす)
    • パ⸢ギッツァー⸣スン
      [pa⸢gitʦaː⸣suŋ]
      (剥ぎちらす)
    • ⸢シッツァースン
      [⸢ʃitʦaːsuŋ]
      (したい放題にする)
    • ⸢バッツァースン
      [⸢batʦaːsuŋ]
      (粉々に割る)
    • ⸢フンツァースン
      [⸢ɸunʦaːsuŋ]
      (踏み散らす{EOS}踏み荒らす)
    • ⸢ポッツァースン
      [⸢potʦaːsuŋ]
      (撒き散らす{EOS}<放り散らかす>の義)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

しらす白州白洲白沙

(Noun)

  1. Bar of white sand

  1. Gravel separating a noh stage from the audience

  1. Court of law(in the Edo period)
    Archaism

しらす白子

(Noun)

  1. Young of sardines; Whitebait

  1. Fry of the Japanese anchovy, eel, etc.

しらす知らす

(Godan verb)

  1. To inform; To notify

  1. To know
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

  1. To reign
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

しらすシラス白砂

(Noun)

  1. Shirasu (white pumiceous soil of southern Kyushu)
    Word usually written using kana alone

はくしゃはくさしらす白砂

(Noun)

  1. White sand

しらすお白州

(Noun)

  1. Court of law in the Edo period, in which the parties sat on white sand
    Archaism

しらすシラス白菅

(Noun)

  1. Carex alopecuroides var. chlorostachya (species of sedge)
    Word usually written using kana alone

しらすぼし白子干し

(Noun)

  1. Dried young sardines

おもいしらす思い知らす

(Godan verb)

  1. To teach somebody a lesson; To have a revenge on; To get even with; To make someone realize; To make someone realise

しらすりょうしらす白子漁

(Noun)

  1. Fishing for young anchovy, sardines, etc.

しらすばしご白洲梯子

(Noun)

  1. Stairs at the front of a noh stage, which go over the white gravel separating the audience from the stage