X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define さや saya Meaning サヤ

Displaying results for さや (saya・さや・サヤ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Amami: Kikai)

へーさやー【早さやー】

(Expression) Good morning

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サヤ saya (saja) ⓪、① 名

  1. 鞘。刀のさや。Siiともいう。豆のさやはguruという。

サヤカ sayaka (sajaka) ⓪ 名・副

  1. さやか。~tiru Cici.[さやか照る月]さやかに照る月。~na Cici.さやかな月。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さや 【鞘】

さやか

かさや 【傘屋】

あさやけ 【朝焼け】

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アサヤキ [ʔa⸢sa⸣jaki] (名)

  • 朝焼け。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ア⸢サ⸣ヤケー ⸢シー ティンマー⸣ ア⸢ガミベー⸣ヌ ⸢オシケー ヌー⸣シカヤー
      [ʔa⸢sa⸣jakeː ⸢ʃiː timmaː⸣ ʔa⸢gamibeː⸣nu ⸢ʔoʃi̥keː nuː⸣ʃikajaː]
      (朝焼けをして空は赤らんでいるが天気はどうだろうか)

カタピサヤー [kḁ⸢tapisa⸣jaː] (名)

  • 片側屋根の家。片流れ造り。「片ひら<坂。屋根>家」の義。「~此をば余母都比羅佐可<よもつひらさか>といふ『日本書紀 神代』」の「ひら」と同じ。「Catafira.(片平)家の屋根の流れの片側.」『邦訳日葡辞書』の義。
  • Example phrases
    • ⸢オー⸣ヌヤーン ピ⸢ビザヌ⸣ヤーン イ⸢キムシ⸣ヌ ⸢ヤー⸣ヤ ムー⸢ル⸣ カ⸢タピサ⸣ヤー ⸢ヤッタ
      [⸢ʔoː⸣nujaːm pi⸢biʣanu⸣jaːŋ ʔi⸢kimuʃi⸣nu ⸢jaː⸣ja muː⸢ru⸣ kḁ⸢tapisa⸣jaː ⸢jatta]
      (豚小屋も山羊小屋も、動物の小屋はみんな片流れ造りだった)

サヤ [sa⸢ja] (名)

  • {Mn_1}さや(莢)。

サヤ [sa⸢ja] (名)

  • {Mn_2}刀の鞘。
  • Example phrases
    • ⸣サヤンガタナ [⸣sajaŋgatana] (伝説上の、鞘の付いた刀剣{EOS}日本刀)。鞘のことを普通は、カ⸢タナ⸣ヌ ⸣シー[ka⸢rana⸣nu ⸣ʃiː](刀の巣<鞘>)という

サヤマミ [⸣sajamami] (名)

  • (植)エンドウ(豌豆)。
  • Example phrases
    • ⸣サヤマメー パ⸢トゥ⸣マプソー ⸢ナン⸣ゾー イ⸢ボーラン⸣シェン
      [⸣sajamameː pḁ⸢tu⸣mapu̥soː ⸢nan⸣ʣoː ʔi⸢boːraŋ⸣ʃeŋ]
      (エンドウは鳩間島の人はあんまり栽培しなかった)

サヤンガタナ [⸣sajaŋgatana] (名)

  • 鞘の付いた刀剣。「鞘の刀」の義。日本刀。鳩間村を創建したという伝説上の人物(儀佐真主)は⸣サヤンガタナ[⸣sajaŋgatana](鞘の付いた刀剣)を宮古の仲宗根豊見親から頂いたという(鳩間真吉氏伝承)。
  • Example phrases
    • ニ⸢シ⸣ドーウガンナー ⸣サヤンガタナトゥ サ⸢カシキヌ アッ⸣タンツォー [ni⸢ʃi⸣doːʔugannaː ⸣sajaŋgatanatu sḁ⸢kaʃi̥kinu ʔat⸣tanʦoː] (西堂御嶽には⸣サヤンガタナ{SqBr}⸣sajaŋgatana{/SqBr}(鞘の付いた刀<日本刀>)と盃があったそうだ)

ッサヤク [s⸢sajaku] (名)

  • 下役。∫i̥ta~がi母音の無声化に伴って進行同化の音韻変化を起こしたもの。
  • Example phrases
    • ッ⸢サヤコー ウイヤクヌ⸣ ア⸢ゾー⸣ル ⸢トゥー⸣ルニル ⸢ウーカ⸣リ ⸣ドゥー ⸢カッティ⸣シェー ⸢ウーカラ⸣ヌ
      [s⸢sajakoː ʔuijakunu⸣ ʔa⸢ʣoː⸣ru ⸢tuː⸣runiru ⸢ʔuːka⸣ri ⸣duː ⸢katti⸣ʃeː ⸢ʔuːkara⸣nu]
      (下役は上役の言われる通りにしか<ぞ>動けない<動かれる>{EOS}自分勝手には動かれない)

フタピサヤー [ɸu̥⸢tapi̥sajaː] (名)

  • 切妻屋根。棟を境に両方に流れを持つ屋根、切破風の屋根。「二平屋」の義。「Catafira.カタヒラ(片平)家の屋根の流れの片側」『邦訳日葡辞書』の両面のこと。
  • Example phrases
    • ⸢パイタ⸣ヌ⸢ターヤー⸣ヤ ムー⸢ル⸣ フ⸢タピサヤー ヤッタ
      [⸢paita⸣nu ⸢taːjaː⸣ja muː⸢ru⸣ ɸu̥ta⸢tapisajaː ⸢jatta]
      ( uby{南端}{ハイ|バタ}の田圃小屋は皆二平屋<切妻屋根>だった)

ユーピサヤー [⸢juːpi̥sajaː] (名)

  • 寄棟造の屋根。屋根が四つの斜面(平)からなる家。「四平家<よ・ひらや>」の義。カ⸢タピサ⸣ヤー[kḁ⸢tapi̥sa⸣jaː](片流れの屋根)、フ⸢タピサヤー[ɸu̥⸢tapi̥sajaː](切妻屋根)構造の屋根がある。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブヤー⸣ヤ ムー⸢ル ユーピサヤー トー⸣ラー フ⸢タピサヤー ヤッタル
      [ʔu⸢bu⸣jaːja muː⸢ru juːpi̥sajaː toː⸣raː ɸu̥⸢tapi̥sajaː jattaru]
      (母屋はみんな寄棟造り、炊事小屋は切妻屋根だったよ)

シーシフーン [⸢ʃiː⸣ʃi ⸣ɸuːŋ] (連)

  • 身震いする。寒さで筋肉が震える。⸢シー⸣シ[⸢ʃiː⸣ʃi]は、「Xixi.シシ(肉)骨と区別して肉のことをいう」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。⸣フーン[⸣ɸuːŋ](震える)は、「Furui,ruˇ,uˇta.フルイ、ゥ、ゥタ(震・振ひ、ふ、うた)寒さや恐ろしさのためにふるえる」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ドゥ⸢ク⸣ヌ ⸢ピー⸣ヤティ ⸢シー⸣シ ⸣フイティ トゥ⸢マラヌ
      [du⸢ku⸣nu ⸢piː⸣jati ⸢ʃiː⸣ʃi ⸣ɸuiti tu⸢maranu]
      (あまりの寒さで筋肉が震えて、身震いが止まらない)
    • ピ⸢ラク⸣ヌ ⸢スー⸣ルカー ⸢シー⸣シ ⸣フーン
      [pi⸢raku⸣nu ⸢suː⸣rukaː ⸢ʃiː⸣ʃi ⸣ɸuːŋ]
      (寒気が強まると身震いする)
    • イ⸢カーラ ピー⸣ヤタンティン ⸢シー⸣シ ⸢ホー⸣ヌ ⸢シーシ⸣ フー ス⸢ク⸣ヌ ピ⸢ラ⸣コー ⸢クー⸣ヌ
      [ʔikaː⸢ra piː⸣jatantiŋ ⸢ʃiː⸣ʃi ⸢hoː⸣nu ⸢ʃi⸣ʃi ⸣ɸuː su̥⸢ku⸣nu pi⸢ra⸣koː ⸢kuː⸣nu]
      (いくら寒くても身震いしない{EOS}身震いするほどの寒気は来ない)
    • ドゥ⸢ク⸣ヌ ⸢ピー⸣ヤティ ク⸢バ⸣リティ ⸢シー⸣シフイ ⸢ベー
      [du⸢ku⸣nu ⸢piː⸣jati ku⸢ba⸣riti ⸢ʃiː⸣ʃiɸui ⸢beː]
      (あまりにも寒いので、凍えて身震いしている)
    • ドゥ⸢ク⸣ヌ ⸢ピー⸣ヤティ ⸢シー⸣シフイ ⸢フッツォーリ ベー
      [du⸢ku⸣nu ⸢piː⸣jati ⸢ʃiː⸣ʃiɸui ⸢ɸutʦoːri beː]
      (あまりにも寒くて、ぶるぶる身震いして震えている)
    • ⸣ドゥク ⸢ピー⸣ヤカー ⸢シー⸣シフーン
      [⸣duku ⸢piː⸣jakaː ⸢ʃiː⸣ʃiɸuːŋ]
      (あまりにも寒かったら身震いする)

スルーン [⸣suruːŋ] (自動)

  • {Mn_1}揃う。長さや大きさが等しくなる。一致する。ととのう。調和する。「Soroi、ソロイ、ウ、ウタ(揃ひ、ふ、うた)」『邦訳日葡辞書』の転訛。

スルイルン [su⸢rui⸣ruŋŋ] (他動)

  • {Mn_1}そろえる(揃える)。長さや大きさを等しくする。「簸剪、曾呂夫<そろふ>下二段活用」『新撰字鏡』の義。
  • Example phrases
    • ニ⸢ンガイ⸣ヌ ⸢クームチ⸣ ス⸢ルイ⸣ルンティ ⸢ベーン⸣ドゥ ⸣ドゥーシェー ス⸢ルイララ⸣ヌ
      [⸢niŋgai⸣nu ⸢kuːmuʧi⸣ su⸢rui⸣runti ⸢beːn⸣du ⸣duːʃeː su⸢ruirara⸣nu]
      (祈願用の供物を揃えようとしているが、自分では揃えられない)
    • ムー⸢ル⸣シ ⸣スルイミサカ ス⸢ルイ⸣ル ⸣クトー ナ⸢ルン⸣ドゥ ⸢タンガ⸣シン ス⸢ルイ⸣ヤー ⸣ミサムヌ
      [muː⸢ru⸣ʃi ⸣suruimisakaː su⸢rui⸣ru ⸣ku̥toː na⸢ru⸣nu ⸢taŋga⸣ʃin su⸢rui⸣jaː ⸣misamunu]
      (皆で揃えるなら揃えることは出来るが、一人ででも揃えればよいのに)
    • ⸣クベー ヤー⸢ディン⸣ ス⸢ルイ⸣リ
      [⸣kubeː jaː⸢din⸣ su⸢rui⸣ri]
      (これだけは必ず揃えろ<れ>)

ニジッピル [⸣niʤippiru] (名)

  • 二十尋。⸣ピル[⸣piru]は、10未満の数に付く際は⸣ヒル[⸣çiru]といい、両手を左右に広げた時の両手先の間の距離を表して、プ⸢ス⸣ヒル[pu̥⸢su⸣çiru](一尋)、フ⸢タヒル[ɸu̥⸢taçiru](二尋)と数える。10以上を数える際、10、11、13、14、16、18、20の数に⸣ピルを用いる。縄の長さや水深などを計る際の単位として用いられる。
  • Example phrases
    • ク⸢マ⸣ヌ ⸢トゥーヌ⸣ フ⸢カ⸣サー ⸣ニジッピル ⸣タトゥン
      [ku⸢ma⸣nu ⸢tuːnu⸣ ɸu̥⸢ka⸣saː ⸣niʤippiru ⸣tḁtuŋ]
      (ここの深海の深さは二十尋たつ<深い>)

パーカムン [⸣paː ⸣kamuŋ] (連)

  • {Mn_2}激怒する。悔しさや怒りを堪える。怒る。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ パ⸢ナ⸣シェー シ⸢キティ⸣ アブジェー ⸣パー カ⸢ミ⸣ル ⸢オー⸣ル
      [ʔu⸢nu⸣ pa⸢na⸣ʃeː ʃi̥⸢kiti⸣ ʔabuʤeː ⸣paː ka⸢mi⸣ru ⸢ʔoː⸣ru]
      (その話を聞いてお祖父さんは激怒しておられる)

バカシキ [ba⸢ka⸣ʃi̥ki] (名)

  • 新月。三日月。「若月」の義。「ふりさけて若月見者<ミカヅキミレバ>~。万、994。若月の さやにも見えず~。万、2464」の転訛。月の始めから三日目の月。ミ⸢チ⸣シキ[mi⸢ʧi⸣ʃi̥ki](満月{EOS}満ち月)、⸢ウイ⸣シキ[⸢ʔui⸣ʃi̥ki](老い月{EOS}下弦の月)の対義語。
  • Example phrases
    • キサー⸢テイ⸣ バ⸢カシキ⸣ヌ ⸢アーリ オール⸣ バン ミリ⸢ミー
      [ki̥saː⸢ti⸣ ba⸢kaʃi̥ki⸣nu ⸢ʔaːri ʔoːru⸣bam miri⸢miː]
      (すでに三日月<若月>があがっておられるよ、見てごらん)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

さや

(Noun)

  1. Scabbard
    Word usually written using kana alone

  1. Cap (on pen, brush, etc.)

  1. Margin (between two prices); Spread; Markup; Commission

  1. Enclosure; Outer fence

さや

(Noun)

  1. Shell (i.e. of a pea); Pod; Hull

さや

(Adverb)

  1. Clearly; Brightly
    Archaism

  1. Cleanly; Purely

さや細やか

(Common Adjectival noun)

  1. Meagre; Meager; Modest
    Word usually written using kana alone

さや朝焼け朝焼

(Noun)

  1. Morning glow; Sunrise colors; Sunrise colours

すなやまさや砂山

(Noun)

  1. Sand hill; Dune

かんさや監査役

(Common Noun)

  1. Auditor; Inspector

さやきゅう草野球

(Noun)

  1. Grass-lot baseball

さや囁く私語く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To whisper; To murmur
    Word usually written using kana alone

  1. To rumor; To rumour
    Word usually written using kana alone

さや傘屋

(Noun)

  1. Umbrella shop

さや

(Noun)

  1. Horse mackerel dipped in salt water and dried in the sun

さや明か清か

(Adjectival noun)

  1. Clear; Fresh; Bright
    Word usually written using kana alone

きぬさやさや絹莢

(Noun)

  1. Snow pea; Snow peas; Mange tout

もとさや元鞘

(Noun)

  1. Returning to normal after all is said and done

さやあて鞘当て

(Noun)

  1. Rivalry for the heart of a woman

  1. Quarrel over something trivial

そうおくさや草屋

(Noun)

  1. Thatched hut

さやとり鞘取りさや取り

(Noun)

  1. Brokerage

さや草屋根

(Noun)

  1. Thatched roof

さや補佐役

(Noun)

  1. Assistant; Adjunct; Lieutenant

さやながサヤナガ鞘長

(Noun)

  1. Spear squid (Loligo bleekeri)
    Word usually written using kana alone

さやじり鞘尻

(Noun)

  1. Tip of a scabbard

さやつつやき囁き私語

(Noun)

  1. Whispering; Whisper; Secret talk; Murmur
    Word usually written using kana alone

さや草藪

(Noun)

  1. Thicket; Bush; Clump of bushes

けんさや検査役

(Noun)

  1. Inspector

さやばしる鞘走る

(Godan verb)

  1. To slip out of one's scabbard (of swords)
    Archaism

さやみどろサヤミドロ鞘味泥

(Noun)

  1. Oedogonium (any of a genus of filamentous green algae)
    Word usually written using kana alone

さやいんげん荒隠元莢隠元

(Noun)

  1. French beans; String beans

さやえんどう莢豌豆

(Noun)

  1. Peas; Garden peas; Field peas

ちょうさや調査役

(Noun)

  1. Assistant (to section manager)

さやをはらう鞘を払う

(Expression)

  1. To draw a sword

さやきごえさやき声囁き声

(Noun)

  1. Whisper; Murmur

さやさや

(Adverb)

  1. Soft, light rustling (e.g. leaves in the wind)

さやきごと囁き言私語

(Noun)

  1. Whispering; Whisper; Secret talk; Murmur
    Archaism

こいのさやあて恋の鞘当て恋のさやあて

(Expression)

  1. Rivalry for the heart of a woman