X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define さぶ sabu Meaning サブ

Displaying results for さぶ (sabu・さぶ・サブ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

へーがさ【蠅瘡】

(Noun) Eczema, scabies; blisters, acne, rash, pimples

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

カサブタ kasabuta (kasabuta) ① 名

  1. かさぶた。腫れものがつぶれてから,上に生ずる厚い皮。kasaNtaともいう。

イクサブニ ikusabuni (?ikusabuni) ⓪ 名

新?

  1. いくさ船。軍艦。

ニサブユン nisabuyun (nisabu=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 不満足に思う。いやがる。好まない。'waQsaNdiga ?umutoora nisabuti kooraN.物が悪いと思っているのか,不満足に思って買わない。'janakaagiiNdici nisabutooN.不美人(または,ぶおとこ)なので,いやがっている。?Nmoo nisabutooN.さつまいも(を食べるの)はいやがっている。

クサブックヮー kusabukkwaa (kusabuQkwaa) ⓪ 名

  1. ませた者。おとなぶる者。また,ペダンティックな者。

クサブックィユン kusabukkwiyun (kusabuQkwi=juN) ⓪ 自=raN,=ti

  1. ませる。こましゃくれる。また,物知り顔にふるまう。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

さふらんもどき (植物名)

かさぶた

Phrases

いくさぶね 【いくさ船】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

くさ ぶっくぃーん (〜ぶっくぃたん、〜ぶっくぃらん、〜くさぶっくぃてぃ)

  • ませる
  • Example phrases
    • わらびぬ っんぢとーてぃ どぅく くさぶっくぃーねー、はなぶっくゎ ちちゃーに たっぴらかち とぅらすん どー。
      (子どものくせにあまりにませたことを言うと、鼻頭を突いてつぶしてやるぞ)

くさ ぶっくゎー

  • ませた子
  • Example phrases
    • くさぶっくゎーや わらびらーしくん ねーん、しからん さー。
      (ませた子は子どもらしくもなくて、好きになれないね)

くさぶっくぃーん (くさぶっくぃん、くさぶっくぃらん、くさぶっくぃてぃ)

  • ませる
  • Example phrases
    • ありが するくとー くさぶっくぃーとーん。
      (あの人がすることは常識を超えている)
    • くさぶっくゎー
      (ませた者)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アサブン [ʔa⸢sabuŋ] (自動)

  • {Mn_1}遊ぶ。「遊行女児、和名宇加礼女、又云阿曾比(あそび)」『和名抄』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢ワートゥ⸣ マー⸢ズン⸣ ア⸢サブン⸣ツォー
      [⸢waːtu⸣ maː⸢ʣuŋ⸣ ʔa⸢sabun⸣ʦoː]
      (君と一緒に遊ぶそうだよ)
    • カ⸢リトゥ⸣カー⸢ニ⸣ ア⸢サバンドー⸣シ ⸢バン⸣トゥン ア⸢サビ⸣バ
      [ka⸢ritu⸣kaː⸢ni⸣ ʔa⸢sabandoː⸣ʃi ⸢ban⸣tuŋ ʔa⸢sabi⸣ba]
      (彼とだけ遊ばないで僕とも遊べよ)
    • ア⸢サビ⸣ プサンドゥ ⸢ワットゥ⸣ ア⸢サブ⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔa⸢sabi⸣ pu̥sandu ⸢wattu⸣ ʔa⸢sabu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (遊びたいが、君と遊ぶことはできない)
    • ⸢マー⸣ビン ア⸢サベー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔa⸢sabeː⸣ misamunu]
      (もっと遊べばいいのに)

アサブン [ʔa⸢sabuŋ] (自動)

  • {Mn_2}器具の部分と部分が密着しないで隙間があって動く余裕が生じる。緩む。
  • Example phrases
    • ク⸢ビン⸣ヌ フ⸢ター⸣ シ⸢マラ⸣ヌ ア⸢サビブー
      [ku⸢bin⸣nu ɸu̥⸢taː⸣ ʃi⸢mara⸣nu ʔa⸢sabibuː]
      (瓶の蓋は閉まらない{EOS}緩んでいる<遊んでいる>)

カサブン [kḁ⸢sabuŋ] (他動)

  • 重ねる。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢ピー⸣ヤバ ⸢キン⸣マー カ⸢サビ⸣ キ⸢シ⸣ヨー
      [⸢kjuː⸣ja ⸢piː⸣jaba ⸢kim⸣maː kḁ⸢sabi⸣ ki̥⸢ʃi⸣joː]
      (今日は寒いから着物は重ねてきなさいよ<着れよ>)
    • カ⸢サバンドー⸣シ キ⸢シ
      [kḁ⸢sabandoː⸣ʃi ki̥⸢ʃi]
      (重ねないで着なさい<着れ>)
    • ⸢キン⸣バ カ⸢サブンティ⸣ ウムーカー カ⸢サビ⸣バ
      [⸢kim⸣ba kḁ⸢sabunti⸣ ʔumuːkaː kḁ⸢sabi⸣ba]
      (着物を重ねよう<重ねる>と思うなら重ねろよ)
    • ⸢マー⸣ビン カ⸢サベー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ kḁ⸢sabeː⸣ misamunu]
      (もっと重れねばよいのに)

ッサブ [⸣ssabu] (名)

  • 地名。白保村。siraho(白保)のように、CV1rV2~の音声環境でV1=狭母音i、uの場合、法則的に [r] → [s] の音韻変化を起こして、[ssa~] となる。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シナール ⸣ッサボーラ カ⸢ザケーヌ⸣ ユ⸢ミ⸣ティ ⸢シー⸣ ッサブプスヌ ⸢オーッ⸣タティ ⸢スー⸣ パ⸢ナ⸣シェー ス⸢クタン
      [mu⸢ka⸣ʃinaːru ⸣ssaboːra ka⸢ʣakeːnu⸣ ju⸢mi⸣ti ⸢ʃiː⸣ ssabupusunu ⸢ʔoːt⸣tati ⸢suː⸣ pa⸢na⸣ʃeː su̥⸢kutaŋ]
      (その昔、白保村から加治工家へ嫁として白保の人が来られたという話は聞いた<聞いたことがある>)

ッサブプス [⸣ssabupu̥su] (名)

  • 白保人。白保の人。
  • Example phrases
    • ⸣ッサブプソー ム⸢カシ⸣ヌ ツ⸢ナミ⸣ヌ ⸣アトゥナー パ⸢ティルマー⸣ラ バ⸢カリ⸣ル ⸢オー⸣レーティバン⸢ナー
      [⸣ssabupu̥soː mu⸢kaʃi⸣nu ʦu⸢nami⸣nu ⸣ʔatunaː pa⸢tirumaː⸣ra ba⸢kari⸣ru ⸢ʔoː⸣reːtiban⸢naː]
      (白保の人は、昔の大津波の後に波照間島から分かれてこられたんだってねえ)

トゥージェーヌサブロザーテー [⸢tuː⸣ʤeːnu sa⸢bu⸣roːʣaːteː] (連)

  • 屋号。通事三郎氏宅。名前のサ⸢ブ⸣ロー[sa⸢bu⸣roː](三郎)に⸢アー⸣ザ[⸢ʔaː⸣ʣa](兄さん)が下接し、接尾語⸣テー[⸣teː](~の家)が付いて生成された合成語

アカバー [ʔa⸢kabaː] (名)

  • 膿痂疹性湿疹。頭部の湿疹が黄色か皮膿汁を伴う細菌性感染にある状態。小児に多い(『医学沖縄語辞典』)。皮膚病の一種。頭から顔にかけて赤くただれ、化膿してかさぶた状になる皮膚病で、なかなか完治しにくい。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ア⸢カバー⸣ ン⸢ジッふァ⸣ヌ ブ⸢リブタヌ⸣ マ⸢ナ⸣マー ミ⸢ララン⸣バン⸢ナー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ʔa⸢kabaː⸣ ʔn⸢ʤiffa⸣nu bu⸢ributanu⸣ ma⸢na⸣maː mi⸢raram⸣ban⸢naː]
      (昔は膿か疹性湿疹を患った子供がいたが<居りおった>が今は見られないわいねえ)
    • ア⸢カバースブル
      [ʔa⸢kabaːsuburu]
      (膿か疹性湿疹の皮膚病がある頭)
    • ア⸢カバー⸣ カクン
      [ʔa⸢kabaː⸣ kakuŋ]
      (膿か疹性湿疹の皮膚病を患う)

カーパルン [⸣kaː pa⸢ruŋ] (連)

  • 傷などが、かさぶた<瘡蓋>で覆われる。⸢皮を張る」の義。
  • Example phrases
    • シ⸢リ⸣パギ ⸣シケーン⸣トンマ サ⸢キ⸣シ ア⸢ライティ⸣ ッ⸢ス⸣ミ ⸣スクカー ⸣カー パ⸢ルン
      [ʃi⸢ri⸣pagi ⸣ʃi̥keːn ⸣tommaː sḁ⸢ki⸣ʃi ʔa⸢raiti⸣ s⸢su⸣mi ⸣su̥kuːka ⸣kaː pa⸢ruŋ]
      (擦り剥いてあるところは、酒で洗って包んでおくと瘡蓋で覆われる<皮を張る>)

カサフタ [kḁ⸢saɸu̥ta] (名)

  • かさぶた(瘡蓋)。腫れ物や傷などが治るに従って、その上に生ずる皮。「Casafuta.カサフタ(痂)疥癬とか瘡(かさ)とかのかさぶた。」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • カ⸢サフタヌ⸣ ン⸢ジ⸣ルカー キ⸢ジェー ノー⸣ルンティ ア⸢ザリブー
      [kḁ⸢saɸu̥tanu⸣ ʔn⸢ʤi⸣rukaː ki⸢ʤeː noː⸣runti ʔa⸢ʣari buː]
      (瘡蓋ができると傷は治ると言われている)
    • ア⸢シ⸣ブン キ⸢ジン⸣ カ⸢サフタヌ⸣ ン⸢ジ⸣ルカー ⸢ノー⸣ル タ⸢ミ⸣シ
      [ʔa⸢ʃi⸣buŋ ki⸢ʤiŋ⸣ kḁ⸢saɸu̥tanu⸣ ʔn⸢ʤi⸣rukaː ⸢noː⸣ru ta⸢mi⸣ʃi]
      (出来物も切り傷もかさぶた<瘡蓋>が出ると治るというわけだ)

カサフタカブン [kḁ⸢saɸu̥⸣ta ⸣kabuŋ] (連)

  • かさぶた(瘡蓋)ができる。「かさぶた(瘡蓋)を被る」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • キ⸢ジェー⸣ カ⸢サフタ⸣ カビ ⸢ベー⸣バ ⸣メー ⸢ノーリ⸣ス
      [ki⸢ʤeː kḁ⸢saɸu̥ta⸣ kabi ⸢beː⸣ba ⸣meː ⸢noːri⸣su]
      (傷口は瘡蓋が出来ているから、もう治るよ)

コースクライ [⸢koːsuku⸣rai] (名)

  • 咳払い。他家を訪問する際に咳払いをすること。「こわづくろひ(声作ろい)」の義。「『宿直<とのゐ>申しさぶらふ』とこわづくる<声作る>なり」『源氏物語、賢木』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢ウリウ⸣リ ⸣アブジェー ⸢コースク⸣ライ ⸢シー オー⸣ルン⸢ドー ダンダン⸣シ パ⸢タ⸣ケー パリ⸢ヨー
      [⸢ʔuriʔu⸣ri ⸣ʔabuʤeː ⸢koːsu̥ku⸣rai ⸢ʃiː ʔoː⸣run⸢doː dandaŋ⸣ʃi pḁ⸢ta⸣keː pari⸢joː]
      (それそれ、お祖父さんが咳払いをして来られるぞ{EOS}さっさと畑へいきなさいよ)

ユラスン [ju⸢rasuŋ] (他動)

  • {Mn_2}ゆすぶる。揺さぶる。
  • Example phrases
    • ⸢ヨイ⸣サーナ ⸢ヌーシティ⸣ ユ⸢ラスン
      [⸢joi⸣saːna ⸢nuːʃi̥ti⸣ ju⸢rasuŋ]
      (ブランコに載せて揺する)
    • ッ⸢ふァ⸣ カ⸢サ⸣ナイティ ⸣ドゥク ユ⸢ラサン ブリ⸣バ
      [f⸢fa⸣ kḁ⸢sa⸣naiti ⸣duku ju⸢rasamburi⸣ba]
      (子供を負ぶって、あまり揺さぶるなよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

コフタ [koɸu̥ta] L (名)

  • かさぶた

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

さむさぶ

(Noun)

  1. Cold

サブ

(Common Noun)

  1. Sub; Substitute
    Abbreviation

さむいさぶ寒い

(Common I-adjective)

  1. Cold (e.g. weather)

  1. Uninteresting (esp. joke); Lame; Dull; Weak; Corny

さむらいさぶらい

(Common Noun)

  1. Warrior (esp. of military retainers of daimyos in the Edo period); Samurai

  1. Man in attendance (on a person of high standing); Retainer
    Archaism

さぶ草笛

(Noun)

  1. Reed pipe

さぶさぶ揺さ振る

(Common Godan verb)

  1. To shake; To jolt; To rock; To swing

さぶさぶ

(Common Noun)

  1. Shaking; Shaking up (one's adversary)

サブサブレー

(Noun)

  1. Shortbread

さぶ差分

(Noun)

  1. Incremental difference (e.g. between files); "diff"

  1. Difference; Subtraction; (Finite) differences

さぶ荒ぶ進ぶ遊ぶ

(Godan verb, intransitive)

  1. To grow wild; To rage; To become rough

ぐんせんいくさぶ軍船

(Noun)

  1. (Wind or human-powered) warship

さぶ笹舟

(Noun)

  1. Toy bamboo-leaf boat

さぶ朝風呂

(Noun)

  1. Morning bath

さぶ草葺き草ぶき草葺

(Noun)

  1. Thatching; Thatch; Thatched roof

さぶ瘡蓋

(Noun)

  1. Crust; Scab
    Word usually written using kana alone

サブコン

(Noun)

  1. Subcontractor
    Abbreviation

そうさぶ操作部

(Noun)

  1. Controlling element; Actuator; Operating portion
Kansai-ben

さぶいぼ寒疣

(Noun)

  1. Goosebumps; Goose pimples
    Word usually written using kana alone

サブアド

(Noun)

  1. Secondary email
    Abbreviation

  1. Sub-address

サブパス

(Noun)

  1. Subpath

さぶるこさぶる児

(Noun)

  1. Prostitute and entertainer
    Archaism / Word usually written using kana alone

サブあかサブアカサブ

(Noun)

  1. Substitute account; Second account; Alternative account
    Word usually written using kana alone

さぶろうサブロウ三郎

(Noun)

  1. Third son

  1. Occella iburia (species of poacher)
    Word usually written using kana alone

サブカル

(Noun)

  1. Subculture
    Abbreviation

おけさぶおけさ節

(Noun)

  1. Style of Japanese folk song associated with Niigata Prefecture

サブウェーサブウェイ

(Noun)

  1. Subway

サブグラフ

(Noun)

  1. Sub-graph

サブゴール

(Noun)

  1. Sub-goal

サブザック

(Noun)

  1. Small knacksack

サブセット

(Noun)

  1. Sub-set

サブネット

(Noun)

  1. Subnet

サブノートサブ・ノート

(Noun)

  1. Sub notebook
    Abbreviation

サブバンク

(Noun)

  1. Subbank

サブヘッド

(Noun)

  1. Subhead

サブレット

(Noun)

  1. Sublet