X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define さある saaru Meaning サール

Displaying results for さある (saaru・さある・サール) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Miyako: Uruka, Miyako: Minaai)

さーる

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Okinawa)

さーるー【猿】

(Noun) Monkey

Ryukyu (Kunigami: Oku)

さーるーげー

(Noun) Praying mantis

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

サール saaru (saaru) ⓪ 名

  1. 猿。昔は野生の猿はいなかったであろう。文語はsaru。その項参照。
  2. 猿まねをする者。人まねをする者のあだな。

サールー saaruu (saaruu) ⓪ 名

  1. 口のとがった者。猿に似た者の意。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アチッサールン [ʔa⸢ʧissaː⸣ruŋ] (自動)

  • ほろ酔い加減になる。酒がまわって上機嫌になる。
  • Example phrases
    • サ⸢キ⸣ イ⸢チン⸣ゴー ⸣ヌムカー ア⸢チッサー⸣ルン
      [sḁ⸢ki⸣ ʔi⸢ʧiŋ⸣goː ⸣numukaː ʔa⸢ʧissaː⸣ruŋ]
      (酒を一合飲むとほろ酔い加減になる<すっかり出来あがって上機嫌になる>)
    • ⸣アブジェー キ⸢サーティ⸣ ア⸢チッサー⸣リ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʔabuʤeː ki̥⸢saːti⸣ ʔa⸢ʧissaː⸣ri ⸢ʔoː⸣ru]
      (お祖父さんは、すでにほろ酔い加減になっておられる)

アンナーマサールン [ʔan⸢naː⸣ma ⸢saːruŋ] (連)

  • 花嫁を娶る。結婚する。「花嫁を連れる」の義。ユ⸢ミ サールン[ju⸢mi saːruŋ](<嫁を連れる>結婚する)、トゥ⸢ジ サールン[tu⸢dʒi saːruŋ](結婚する<妻を連れる>)ともいう。
  • Example phrases
    • アン⸢ナー⸣マ ⸢サールンティ⸣ サ⸢ニンケーリ オー⸣ル
      [ʔan⸢naː⸣ma ⸢saːrunti⸣ sa⸢niŋkeːri ʔoː⸣ru]
      (花嫁を迎えるといって喜んでおられる)

ウイサールン [⸢ʔuisaː⸣ruŋ] (自動)

  • 老いぼれる。「老いさらばう」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣トゥシ トゥ⸢ル⸣ター ⸢ウイサー⸣リティ ドゥ⸢クドゥク⸣ クヌザマ ⸣ナルンテー ⸢タール⸣ ウ⸢ムー⸣タ⸢ツォー
      [⸣tuʃi tu⸢ru⸣taː ⸢ʔuisaː⸣riti du⸢kuduku⸣ kunuʣama ⸣narunteː ⸢taːru⸣ ʔu⸢muː⸣ta⸢ʦoː]
      (年をとったから老いさらばえてしまって、まさかこのざまになるとは、一体誰が思ったかよ)

ウイッサールン [⸢ʔuissaː⸣ruŋ] (自動)

  • 老いぼれる。老いさらばえる。老け込む。
  • Example phrases
    • ⸢ウイッサー⸣リティ ム⸢カシ⸣ヌ シ⸢ラカタ⸣チェー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢ʔuissaː⸣riti mu⸢kaʃi⸣nu ʃi⸢rakata⸣ʧeː ⸢naː⸣nu]
      (老いさらばえて昔の容姿<顔形、面影>はない)

カカルサール [ka⸢ka⸣rusaːru] (名)

  • {Mn_1}係累。かかり障り。「係り・連れ合い」の義。カ⸢カ⸣ルンサールン[kḁ⸢ka⸣runsaːruŋ](係累・係り・連れ合い)ともいう。

カカルサール [ka⸢ka⸣rusaːru] (名)

  • {Mn_2}他への影響。当たり障り。かかり障り。
  • Example phrases
    • カ⸢カ⸣ルサールヌ ⸢ナーン⸣ヨーニ ⸣ムネー イ⸢ジ
      [kḁ⸢ka⸣rusaːrunu ⸢naːɲ⸣joːni ⸣muneː ʔi⸢ʤi]
      (当たり障りのないように話しなさい<ものは言え>)

カカルンサール [kḁ⸢ka⸣runsaːru] (名)

  • 自分が世話すべき両親・妻子・兄弟。係累。つなぎしばる人間関係のこと。心身を拘束する煩わしい、さしさわり(差障り)となること。当たり障り。祟りや障害となること。
  • Example phrases
    • カ⸢カ⸣ルンサールン ⸢ナーン⸣ プ⸢ソー⸣ マー⸢ン⸣ パ⸢ラ⸣リン
      [kḁ⸢ka⸣runsaːrun ⸢naːm⸣ pu̥⸢soː⸣ maː⸢m⸣ pa⸢ra⸣riŋ]
      (係累のない人は何処にでも行ける)

カカルンサールーン [kḁ⸢ka⸣runsaːruːŋ] (名)

  • 係累。自分が世話すべき両親や妻子、兄弟など。
  • Example phrases
    • カ⸢カ⸣ルンサールン ⸢ナーン⸣ プ⸢ソー⸣ ドゥーカッティシ ノー⸢ン シー⸣ミサ⸢ゲ⸣ラ
      [kḁ⸢ka⸣run ⸣saːrun ⸢naːm⸣ pu̥⸢soː⸣ duːkattiʃi noː⸢ŋ ʃiː⸣misa⸢ge⸣ra]
      (係累のいない人は自分勝手に何でもしていいさ)

サール [⸢saːru] (名)

  • {Mn_1}、付き物。「連れ」の義か。付録。伴侶。子供。御供。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ ヤンマイ⸣ヤー ⸢ウイプス⸣ヌ ⸢サール
      [ʔu⸢nu jammai⸣jaː ⸢ʔuipusu⸣nu ⸢saːru]
      (その病は老人の付きもの< uby{連}{ツ}れ>だ)
    • ⸢サールヌ ブンダ⸣ マー⸢ン⸣ パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸢saːrunu bunda⸣ maː⸢m⸣ pa⸢rara⸣nu]
      (手数のかかる連れ<子供や伴侶>がいるから何処にも行けない)

サール [⸢saːru] (名)

  • {Mn_2}おうつり(御移り)。贈り物を受けたとき、容器に何かを入れて返礼にするもの。野菜や乾燥した蛸の手などを包んで入れて贈った。
  • Example phrases
    • イ⸢サンケーラヌ⸣ シ⸢トゥ⸣ヌ ⸢サール⸣ パ⸢リタク⸣ ム⸢タシ⸣タ
      [ʔi⸢saŋkeːranu⸣ ʃi̥⸢tu⸣nu ⸢saːru⸣ pa⸢ritaku⸣ mu⸢taʃi̥⸣ta]
      (石垣島からの苞<土産>の御釣りに乾燥張り蛸を持たせてやった)

サール [⸢saːru] (名)

  • さわり(触り)。差障り。霊的なたたり(祟り)。
  • Example phrases
    • ⸢ヌー⸣ヌ ⸢サールヌ アッ⸣タカヤー
      [⸢nuː⸣nu ⸢saːrunu ʔat⸣takajaː]
      (どんな<何の>差障り<祟り>があったのかねえ)

サールン [⸢saːruŋ] (自動)

  • 触る。手で触れる。老年層は、⸢サウルン[⸢sauruŋ](触る)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣ティーシェー ナ⸢クラー⸣ンダ ⸢サーララヌ
      [⸣tiːʃeː na⸢kuraː⸣nda ⸢saːraranu]
      (手では怖いから触れない)
    • ⸣クマー ⸢サーリ⸣ ミサン
      [⸣kumaː ⸢saːri⸣misaŋ]
      (此処は触ってよい)
    • ⸣ティーシ ⸢サールン
      [⸣tiːʃi ⸢saːruŋ]
      (手で触る)
    • ⸢サール⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢saːru⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (触ることは出来ない)
    • ⸢サーレー⸣ ミサムヌ
      [⸢saːreː⸣ misamunu]
      (触ればよいのに)
    • ⸣ティーシ ⸢サーリ
      [⸣tiːʃi ⸢saːri]
      (手で触れ)

サールン [⸢saːruŋ] (他動)

  • 連れる。子守をする。めとる(娶る)。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ ッふァ ワー サー⸢ルン
      [ku⸢nu ffaː waː saː⸢ruŋ]
      (この子は君が連れる<子守する>⸣か)
    • アー⸢イ⸣ バー ⸢サーラヌ
      [ʔaː⸢i⸣ baː ⸢saːranu]
      (いや、僕は連れない<子守しない>)
    • ヤー⸢ディン サーリ⸣パリ
      [jaː⸢din saːri⸣pari]
      (是非とも<必ず>連れて行け)
    • ッ⸢ふァ サール⸣ プ⸢スンドゥ⸣ <プ⸢スヌ> ブ⸢ラーヌ
      [f⸢fa saːru⸣ pu̥⸢sundu⸣ bu⸢raːnu]
      (子供を連れる<子守する>人がいない)
    • ⸢サーレー⸣ ミサムヌ
      [⸢saːreː⸣ misamunu]
      (連れれば<子守すれば>よいのに)
    • ⸢ワー サーリ⸣バ
      [⸢waː saːri⸣ba]
      (君が連れなさい<子守をしなさい>よ)

サールン [⸢saːruŋ] (自動)

  • 腫れ物の腫れが引く(ピ⸢クンとも言う)。痩せる(⸢ヨーガルンとも言う)。
  • Example phrases
    • ア⸢シ⸣ブナ ユ⸢ビダシコーヤク ヌーリ⸣ スクカー ⸢サールン⸣ダー
      [ʔa⸢ʃi⸣bunaː ju⸢bidaʃikoːjaku nuːri⸣ su̥kukaː ⸢saːrun⸣daː]
      (おでき<出来物>に吸い出し膏薬を塗っておくと腫れが引くよ)
    • マ⸢ダ サーランバン
      [ma⸢da saːrambaŋ]
      (まだ腫れが引かないよ)
    • ⸣ルガイナ ⸢マー⸣ス ⸢ヌーリティ⸣ パ⸢リ⸣スクカー ⸢サール⸣ クトゥン ⸣アン
      [⸣rugaina ⸢maː⸣su ⸢nuːriti⸣ pa⸢ri⸣su̥kukaː ⸢saːru⸣ ku̥tuŋ ⸣ʔaŋ]
      (アロエに塩を塗って腫れ物に貼り付けておくと腫れが引くこともあるよ)
    • ッ⸢ふァ⸣ ナ⸢ス⸣ター⸢ミーッサラン⸣スコー ⸢サーリ ナー⸣ヌ
      [f⸢fa⸣ na⸢su⸣taː ⸢miːssaran⸣su̥koː ⸢saːri naː⸣nu]
      (子供を産んだので、見分けがつかないほどに痩せてしまった)

サールン [⸢saːruŋ] (他動)

  • 注ぐ。残らず注ぐ。薬缶や急須などの水を注ぎ尽くす。芋の煮汁を他の容器に移し注ぐ。⸢サウンとも言う。
  • Example phrases
    • ヤ⸢コン⸣ヌ ⸣ユー ⸢サールンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢ティー⸣ヌ ⸢フッツォーリティ⸣ ムッ⸢トゥ サーララヌ
      [ja⸢kon⸣nu ⸣juː ⸢saːrunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸢tiː⸣nu ⸢ɸutʦoːriti⸣ mut⸢tu saːraranu]
      (薬缶のお湯を注ごうと思うのだが、手が震えて一向に注がれない)
    • ⸢サーリナー⸣ヌ
      [⸢saːrinaː⸣nu]
      (注いでしまった)
    • ノー⸢シン サール⸣ クトゥン⸢デー⸣カー ⸢パイ⸣サ ⸢サーレー⸣ ミサムヌ
      [noː⸢ʃin saːru⸣ ku̥tun⸢deː⸣kaː ⸢pai⸣sa ⸢saːreː⸣ misamunu]
      (どうせ注ぐことなら、早く注げばよいのに)
    • ⸣ユー ⸢サーリ
      [⸣juː ⸢saːri]
      (お湯を注げ)

スーピサール [⸣suːpi̥saːru] (名)

  • 引き潮どき。しおひ(潮干)どき。潮が引くこと。「~武庫の浦の之保非能可多<シホヒノカタ>に~。万、3595」の義。
  • Example phrases
    • ⸣スーピサールサーリ ⸣フニナー ⸣ニー シ⸢ムンティ アー⸣キ ⸣スーン ⸢オーリ⸣ ヤッ⸢トゥ⸣シ ン⸢ザ⸣シ ⸢クータ⸣ル
      [⸣suːpi̥saːrusaːri ⸣ɸuninaː ⸣niː ʃi⸢munti ʔaː⸣ki ⸣suːŋ ⸢ʔoːri⸣ jat⸢tu⸣ʃi ʔn⸢ʣa⸣ʃi ⸢kuːta⸣ru]
      (引き潮時にサバニ<舟>に荷を積もうとして、引き潮に追われてやっとのことで出港<舟を出>して来たんだよ)

ダリッサールン [da⸢rissaː⸣ruŋ] (自動)

  • 元気が無くなる。疲れて元気が無くなる。しょげかえる(悄気返る)。ひどくしょげる(悄気る)。しょげこむ( uby{SqBr}g{/SqBr}{悄気}{ショゲ}こむ)。しおれる。
  • Example phrases
    • ア⸢ムサ⸣ル ⸣アルユー ダ⸢リッサー⸣リ ⸢ベー
      [ʔa⸢musa⸣ru ⸣ʔarujuː da⸢rissaː⸣ri ⸢beː]
      (風邪気味で気分が悪いのか、元気が無く、しょげ込んでいる)
    • ニ⸢チ⸣ヌ ⸣ンズカー ダ⸢リッサー⸣ルンティ ス⸢クタヌ ナン⸣ゾー ダ⸢リッサーラン⸣バン
      [ni⸢ʧi⸣nu ⸣ʔnʣukaː da⸢rissaː⸣runti su̥⸢kutanu nan⸣ʣoː da⸢rissaːram⸣baŋ]
      (熱が出ると元気がなく、しょげ返るときいたが、それほどしょげ返らないわい)
    • ヤ⸢ラビ⸣ヌ ダ⸢リッサー⸣ル ⸣ピンマー ニ⸢チ⸣ヌ ⸣アル ⸢スー⸣ク
      [ja⸢rabi⸣nu da⸢rissaː⸣ru ⸣pimmaː ni⸢ʧi⸣nu ⸣ʔaru ⸢suː⸣ku]
      (子供が不元気でしょげ返る時は熱がある証拠だ)
    • ナ⸢ガラク⸣ ア⸢ミ⸣ヌ ⸢ホーン⸣ダー ⸢キーヌ⸣パーン ダ⸢リッサー⸣リ ⸢ベー
      [na⸢garaku⸣ ʔa⸢mi⸣nu ⸢hoːn⸣daː ⸢kiːnu⸣paːn da⸢rissaː⸣ri ⸢beː]
      (長らく雨が降らないので木の葉もしおれ< uby{萎}{シオ}れ>ている)

ッサール [s⸢saː⸣ru] (名)

  • (動)シロアリ(白蟻)。シロアリ目の昆虫の総称。木材の中に巣食って家屋に大被害を与える。薪を竈にくべて煮炊きをしていた時はあまり発生しなかったが、石油コンロ、ガスコンロの時代に入って家屋の柱に発生するシロアリが増えたという。
  • Example phrases
    • カ⸢マチ⸣ナ タ⸢ム⸣ヌ ⸢モーサン ナッ⸣ター ッ⸢サール⸣ヌ シ⸢ディ⸣ルツォー
      [ka⸢maʧi⸣na ta⸢mu⸣nu ⸢moːsan nat⸣taː s⸢saːru⸣nu ʃi⸢di⸣ruʦoː]
      (竈に薪を燃やさないようになったのでシロアリが発生するようになったそうだ)
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢ヤーカー⸣ジ カ⸢マチ⸣ナー タ⸢ム⸣ヌ ⸢モースンダ⸣ ッ⸢サー⸣ロー ⸢ペーラン⸣シェンドゥ マ⸢ナ⸣マー ⸢コンロ⸣シル ⸢イー⸣ユン バ⸢カスンダ⸣ ッ⸢サール⸣ヌ ⸢ヌーリ⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢jaːkaː⸣ʤi ka⸢maʧi⸣naː ta⸢mu⸣nu ⸢moːsunda⸣ s⸢saː⸣roː ⸢peːraŋ⸣ʃendu ma⸢na⸣maː ⸢konro⸣ʃiːru ⸢ʔiː⸣jum ba⸢kasunda⸣ s⸢saːru⸣nu ⸢nuːri⸣ na⸢ra⸣nu]
      (昔は家毎に竈で薪を燃やすから白蟻は入らなかったが、今はコンロでご飯も炊くから白蟻が家に上ってたまらない)

ッサールン [s⸢saː⸣ruŋ] (自動)

  • ぶら下がる。
  • Example phrases
    • ⸢キーヌ⸣ユダナー ッ⸢サー⸣ルンティ シ⸢タンドゥ⸣ ッ⸢サーララン⸣シェン
      [⸢kiːnu⸣judanaː s⸢saː⸣runti ʃi̥⸢tandu⸣ s⸢saːraraŋ⸣ʃeŋ]
      (木の枝にぶら下がろうとしたが、ぶら下がれなかった)
    • ッ⸢サー⸣リ ⸣ミサカー ッ⸢サー⸣ルクトー ヤ⸢シ⸣ムヌ⸢ゲ⸣ラ
      [s⸢saː⸣ri ⸣misakaː s⸢saːru⸣ ku̥toː ja⸢ʃi⸣munu⸢ge⸣ra]
      (ぶら下がってよければ、ぶら下がることは簡単<容易いもの>さ)
    • ッ⸢サー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [s⸢saː⸣reː ⸣misamunu]
      (ぶら下がれば良いのに)
    • ⸣クナー ッ⸢サー⸣リ
      [⸣kunaː s⸢saː⸣ri]
      (ここにぶら下がれ)
    • ⸢キーヌ⸣ユダナ ッ⸢サー⸣ルンティ ウ⸢ムータン⸣ドゥ ッ⸢サーラン⸣ドーシ ウ⸢ル⸣タ
      [⸢kiːnu⸣judana s⸢saː⸣runti ʔu⸢muːtan⸣du s⸢saːran⸣doːʃi ʔu⸢ru⸣ta]
      (木の枝にぶら下がろうと思ったが、ぶら下がらないで下りた)
    • ⸣クナー ッ⸢サー⸣リ ⸣ミサカー ッ⸢サー⸣ル ⸣クトー ⸣ナルン
      [⸣kunaː s⸢saː⸣ri ⸣misakaː s⸢saː⸣ru ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (ここにぶら下がってよければ、ぶら下がることはできる)
    • ッ⸢サー⸣リバ
      [s⸢saː⸣riba]
      (ぶら下がれよ)

ッサールン [s⸢saːruŋ] (自動)

  • 塞がる。閉じる。「閉、フサガル」『類聚名義抄』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • キ⸢ジェー ミッカ⸣シ フ⸢チ⸣ ッ⸢サールン
      [ki⸢ʤeː mikka⸣ʃi ɸu̥⸢ʧi⸣ s⸢saːruŋ]
      (傷は三日で口が塞がる)
    • フ⸢チ⸣ ッ⸢サーリティ⸣ ムニ イ⸢ザヌ
      [ɸu̥⸢ʧi⸣ s⸢saːriti⸣ muni ʔi⸢ʣanu]
      (口を閉じてものを言わない)
    • フ⸢チ⸣ ッ⸢サーランドー⸣シ ⸣ムニン イ⸢ジ⸣バ
      [ɸu̥⸢ʧi⸣ s⸢saːrandoː⸣ʃi ⸣muniŋ ʔi⸢ʤiba]
      (口を閉じないでものも言いなさいよ)
    • キ⸢ジェー⸣ フ⸢チ⸣ ッ⸢サーリ ナー⸣ヌ
      [ki⸢ʤeː⸣ ɸu̥⸢ʧi⸣ s⸢saːri naː⸣nu]
      (傷は口を閉じてしまった)
    • キ⸢ジフチヌ⸣ ッ⸢サール⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ki⸢ʤiɸuʧinu⸣ s⸢saːru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (傷口が塞がることはない)
    • ⸢パー⸣ク ッ⸢サーレー⸣ ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku s⸢saːreː⸣ misamunu]
      (早く塞がればいいのに)
    • ⸢パー⸣ク ッ⸢サーリ
      [⸢paː⸣ku s⸢saːri]
      (早く塞がれ)
    • フ⸢チェー⸣ ッ⸢サールンティ⸣ ウ⸢ムーン⸣ドゥ ⸢ウー⸣ミティ ッ⸢サーラヌ
      [ɸu̥⸢ʧeː⸣ s⸢saːrunti⸣ ʔu⸢muːn⸣du ⸢ʔuː⸣miti s⸢saːranu]
      (傷口は塞がると思うが、化膿して塞がらない)
    • ッ⸢サーリ ヤッ⸣サン
      [s⸢saːri jas⸣saŋ]
      (塞がりやすい)
    • ⸢ナンク⸣ル ッ⸢サール⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢naŋku⸣ru s⸢saːru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (自然に口が塞がることはない)
    • ⸢マー⸣ビン フ⸢チ⸣ ッ⸢サーレー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ɸu̥⸢ʧi⸣ s⸢saːreː⸣ misamunu]
      (もっと口が塞がればいいのに)
    • ⸢パー⸣ク ッ⸢サーリ
      [⸢paː⸣ku s⸢saːri]
      (早く塞がれ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

サール

(Common Noun)

  1. Dessert

ピリドキサルピリドキサール

(Noun)

  1. Pyridoxal

ラムサールじょうやくラムサール条約

(Noun)

  1. Ramsar Convention

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa: Shuri, Okinawa: Kumejima)

いさとぅー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Okinawa: Kumejima)

あーさーとぅー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Okinawa: Kumejima)

あさうんべー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Tokunoshima)

いっしゃるまい

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Tokunoshima)

いっさとにゃう

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Okinoerabu)

いしゃとぅ

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Tokunoshima: Asama)

けーしゃとばい

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Amami)

しゃーとー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Amami)

いしゃとま

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Yonaguni)

いさとぅまい

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Amami: Kikai)

いっしゃとぅー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Amami: Kikai)

いさーっとぅー

(Noun) Praying mantis

Ryukyu (Amami: Kikai)

いっさーとぅー

(Noun) Praying mantis