X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ぐ gu Meaning グ

Displaying results for ぐ (gu・ぐ・グ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

むる

(Noun) Sandankwa viburnum (Viburnum suspensum)

Ryukyu (Kunigami: Oku)

すみた

(Noun) Cartilage

Ryukyu (Okinawa)

すみち

(Noun) Cartilage

Ryukyu (Okinawa)

るくん

(Noun) Gurukun fish, Double-lined fusilier, Darkbanded fusilier (Pterocaesio digramma)

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

んぼー

(Noun) Illegitimate child

Ryukyu (Okinawa)

ち【口】

(Noun, suffix) Speech, language, dialect, accent

Ryukyu (Okinawa)

じら【鯨】

(Noun) Whale

Ryukyu (Yonaguni)

ま【胡麻】

(Noun) Sesame, sesame seeds

Ryukyu (Yonaguni)

や【苦瓜】

(Noun) Bitter melon, bitter gourd, goya (Momordica charantia)

Ryukyu (Kunigami: Oku)

んだ【鯨】

(Noun) Whale

Ryukyu (Okinawa)

いし【碁石】

(Noun) Go stone

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

すく【御塞】

(Noun) Stone wall

Ryukyu (Okinawa)

りー【御礼】

(Noun) Bow, salutation, greeting, salute, nod

Ryukyu (Okinawa)

りーばんばん

(Noun) Okinawa tree lizard, Okinawa monkey lizard (Diploderma polygonatum)

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

ゎー・ぁー

(Noun) Pig, swine, hog

Ryukyu (Amami: Koniya)

おーグ【扇グ・煽グ】

(Verb) To fan

Ryukyu (Amami: Koniya, Okinawa)

いぃー【藺】

(Noun) Rush (plant); common rush (Juncus effusus)

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

あたい

(Particle) About, approximately

Ryukyu (Yonaguni)

あら

(Adverb) Very, really, quite

Ryukyu (Okinawa)

えぬ【絵の具・絵具】

(Noun) Paints, paint set, paint colours

Ryukyu (Okinawa)

おーじゅん【扇じゅん・煽じゅん】

(Verb) To fan

Ryukyu (Kunigami: Oku)

とぅべー

(Noun) Green chafer (Anomala albopilosa); Midway emerald beetle (Protaetia pryeri)

Ryukyu (Okinawa)

うってぃー【一昨日】

(Adverb) Two days ago, the day before yesterday

Ryukyu (Okinawa)

いすじゅん【急じゅん】

(Verb) To hurry, to hasten, to rush

Ryukyu (Okinawa)

かちゅん【勝ちゅん・克ちゅん・贏ちゅん】

(Verb) To win, to be victorious; to be second to none

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

グー gu- (gu-) 接頭

  1. 御。尊敬の意を表わす接頭辞。gu?uN(御恩),gusuujoo(皆様),gurii(おじぎ),gubusata(御無沙汰)など。

グー gu- (gu-) 接頭

  1. 五。guniN(五人。?iCitaiともいう。また五年),gunaN(五男)など。

グー guu (guu) ⓪ 名

  1. 仲間。同僚。相棒。また,ぐる。'waQtaaguu.われらの仲間。~najuN.仲間になる。ぐるになる。guunajuNとは別。
  2. 二つで組になった物。対の物。
  3. 密通の間柄。また,その相手。情婦。情夫。

グー guu (guu) ⓪ 名

  1. 碁。~?ucuN.碁を打つ。

グー guu (guu) ① 名

  1. 五。普通,?iCiCiを使う。

イグ igu (?igu) ⓪ 名

  1. 以後。これからあと。

バグ bagu (bagu) ① 名

  1. 馬具。bagudooguともいう。

フィグ figu (hwigu) ⓪ 名

  1. 植物名。へご(桫欏)。

フグ fugu (hugu) ⓪ 名

  1. ほご(反故)。書き損じの紙。または,字の書いてある不要となった紙。

グブ gubu (gubu) ① 名

  1. 五分。半分。zuubuN(十分)の半分。

グガ guga (guga) ⓪ 名

  1. 呉我。《地》参照。

グイン guin (guiN) ⓪ 名

  1. 御縁。縁の敬語。'wakaritiN tageni~?atikaraja ?ituni nuku hananu ciriti nucumi.[別れても互に御縁あてからや糸に貫く花の散れて退きゆめ]別れてもたがいに御縁があるからには,糸に貫いた花が散り去ることがありましょうか。

グイン guin (guiN) ⓪、① 名

  1. [五音]中国の宮商角徴羽の五音から転じて,(声の調子のよいこと)。人の声の質・歌の音色(などのよいこと)。~nu 'jutasjaN.声の質がいい。

グミ gumi (gumi) ⓪ 名

  1. ごみ。塵芥。目にはいるほどの小さいものには言わない。hukui,hukucici,miNcamuNなどの項参照。

グム gumu (gumu) ⓪ 名

  1. ゴム。

グリ guri (guri) ① 名

  1. 沈澱物。かす。おり。茶・汁などを飲んだあと,容器の底に残るかすなど。caanuguri(茶のおり),sirunuguri(汁のかす)など。

グル guru (guru) ① 名

  1. 殻(から)。複合語としては,kuugaguru(卵の殻),Sidiguru(ぬけ殻)など。

グトゥ gutu (gutu) ⓪ 名

  1. (前に来る語とともに副詞的に働く)ごと。ごとく。よう。ように。「連体形」のあと,-nu(の)あとなどに用いる。hananu~curasaN.花のように美しい。Cibudi 'uru hananu Ciju cata~.[つぼでをる花のつゆきやたごと(御前風)]花のつぼみが露に会ったよう。hatakee tuuraN~mici tuuri.畑は通らないで道を通れ。?aminu hujuru~tiQpuudamanu ?utiti caN.雨が降るように鉄砲の玉が落ちて来た。?jaagutu curasaree masi 'jaSiga.あんたぐらいきれいだったらいいんだけど。

グーン guun (guuN) ⓪ 名

  1. 御恩。

グヤ guya (guja) ⓪ 名

  1. 胡屋。《地》参照。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

く 【九】

See also

くい 【杭】

くう 【食う】

See also

Phrases

くき 【茎】

くぎ 【釘】

くさ 【草】

Phrases

くし 【櫛】

くし 【串】

くじ 【籤】

Phrases

ぐず 【愚図】

See also

くせ 【癖】

Phrases

  • …の~に- nuʔNjiti,-nuʔNjitooti

くそ 【糞】

See also

Phrases

くち 【口】

Phrases

ぐち

See also

Phrases

  • ~をこぼすさま wabiihai,wabiinooi
  • ~っぽい者 wabiyaa
  • ~をこぼす wabiyuN

くつ 【靴】

くに 【国】

See also

Phrases

くび 【首】

Phrases

くま 【熊】

くみ 【組】

Phrases

ぐみ (植物名)

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ぐー (ゆいぬ むん(同類)を参照)

  • 連れ、仲間
  • Example phrases
    • くりとぅ でーくにしりーしりーとー ぐー やっさ やー。
      (これと大根おろしは合うんだね)

    •  )

*ういぐゎーとぅ すだこー ぐー やくとぅ、えーむん しーねー まーさん どー。(キュウリと酢ダコは合うので、和え物にするとおいしいよ) あったーや ぐー なとーん。(あの二人は仲間/相棒だよ) ちゅい、たい しぇー ならんくとぅ やてぃん、ぐー なてぃ っんぢゅちーねー っんぢゅかんしん っんぢゅかする くとぅ ないん。(一人、二人でできないことでも、団体で活動すると動かないことも動かすことができる)

ぐーに

  • びっこ
    ⇒ ぐーなー〈びっこの者〉
  • Example phrases
    • ぐーに/ねーぐ っし あっちょーしが ぬー さが?
      (びっこを引いて歩いているがどうしたのか)
    • かたぐーや さば くでぃ なー かたぐーや あしぢゃ くでぃ ぐーにっし あっちょーん。
      (片一方は草履はき、もう一方は下駄をはいてびっこして歩いている)

ぐしち

  • すすき
  • Example phrases
    • じゅーぐやーねー ばらんぬ ちちょーる ぐしち かざてぃ ちちながみ すん。
      (十五夜にはすすきの穂が付いているススキを飾って月見をする)
    • ぐしちさーに ちゅくたる あじまー むしべー むんぬきむん/ふーふだがーい なとーん。
      (ススキでつくった十字結びは魔除けになっている)

ぐすぐす

  • 半煮えの状態
  • Example phrases
    • くぬ っんむ/ぐんぼー/とーぬちん/でーくにぬ すばふぃらー にーて— をぅしが、しんぬ くふぁさぬ、ぐすぐす そーん やー。
      (この芋/ゴボー/とうもろこし/大根の周囲は煮えているが、芯が固くて、半煮えだね)
    • ふぃみちゃー なてぃ ぐすぐす そーん。
      (喘息持ちになってぜいぜいしている)

ぐすーよー

  • 皆様
  • Example phrases
    • ぐすーよー がんじゅー やみしぇーみ?
      (皆様、ご機嫌いかがですか)
    • ぐすーよー かなてぃ あっちみしぇーみ?
      (皆様、ご機嫌いかがですか)

ぐそー

  • あの世
  • Example phrases
    • うやふぁーふじぬ めんしぇーる ぐそーんでぃ いーしぇー かーまー あらん、あみだいぬしちゃんでぃ いらっとーくとぅ、ちむしからーさー すな よー。
      (祖先のいらっしゃるあの世というのは遠いところではなくて、軒下といわれているので、寂しい思いはしないでよ)
    • ぐそーぬ ちかく なとーん。
      (あの世が近くなっている)

ぐとーん

  • ようだ
    ⇒ ぐとぅ〈ように〉
  • Example phrases
    • はなぬ ぐとぅ かばさん。
      (花のように香りが良い)
    • んかしぇー ぴーぴーどぅ そーたしが、なまー っうぇーきさる ぐとーん。
      (昔は貧しかったけど、今は裕福になったようだ)
    • ちゅくいむじゅくい しぇーしぇー くんぴてー ならんぐとぅ、っうぃーてーる とぅくろー とぅーらんぐとぅ、すばなーりーどぅ あっち いき よー。
      (農作しているのは踏みつけてはいけないので、物を植えてあるところは通らないで、その周りから歩いて行ってね)

ぐま〜

  • 小さな

*(参考)ぐまさん(小さい)からの派生

ぐま ぢけーぐゎー

  • 小銭
  • Example phrases
    • まぎじんとぅ ぐまぢけーぐゎーや わかち いってーん。
      (大きいお金と小銭は別にして入れてある)

ぐり

  • 沈殿物、粕
  • Example phrases
    • ちゃーぬ/んーすじるぬ ぐりまでー ぬまん どー。
      (茶の/味噌汁の沈殿物までは飲むなよ)

ぐりー

  • お辞儀
  • Example phrases
    • っちゅぬ めーから とぅーいる ばすねー、ぐりーっしから いけー。
      (人の前から通るときには、お辞儀してから行きなさい)

ぐるくん

  • たかさご
  • Example phrases
    • ぐるくのー ふぃーちゅーく さーに あんだんかい あぎてぃどぅ まーさん どー。ちぶるから ふにから じゅーまでぃ してぃーしぇー ねーらん。むる かまりーん。
      (グルクンは火を強くして油に揚げればおいしいよ。頭から骨から尾まで捨てるところはない。全部食べられる)

ぐんぼー

  • ゴボウ
  • Example phrases
    • ぐんぼー びさ
      (細長い足)
    • 、じゅり ぐんぼー
      (女郎買いをする者)

ぐゎんす

  • 元祖
  • Example phrases
    • ぐゎんすむちゃーや/ぐゎんすむちすこー たー やが?
      (元祖の継承者は誰か)
    • うやふぁーふじぇー めんそーらんてぃん うぶちだぬんかい てぃー うさーち えーさちぇー しーびちー やん。
      (御先祖さまはいらっしゃらなくても御仏壇に手を合わせて挨拶をすべきだ)
    • うぶちだぬんかい うさぎれー/うさぎてぃとぅらしぇー。
      (御仏壇にお供えなさい/お供えください)

*(参考)うぶちだん(御仏壇)、いふぇーだん(位牌段)、うやふぁーふじ(ご先祖)

ぐぇったい

  • 泥んこ
  • Example phrases
    • あまー ぐぇったい そーてぃ なんどぅるく なとーくとぅ、ちー ちきり よー。
      (あそこは泥んこになって、すべりやすくなっているので、気をつけなさいよ)
    • うふあみぬ ふいねー、うみちとぅ みじぬ あんでぃてぃ あとー みちぇー どぅるぐぇったい なてぃ からびさっしどぅ あっかりーたる。
      (大雨が降ったら、水がどっと溢れて後は道は泥んこになって素足でしか歩けなかった)

ぐまさん

  • 小さい、細かい
  • Example phrases
    • バスぬ なーかをぅてぃん ぐまむにー さん っちゅん をぅん。
      (バスの中でも小声で話さない人もいる)

ぐゎんぐゎん

  • (ドラ、鉦、太鼓で)にぎやかな様子
  • Example phrases
    • ハーリーがにぬ ぐゎんぐゎん ないねー ちむん うてぃちかん。
      (ハーリー鉦がガンガン鳴ると心がはやる)

あさぐいん (あさぐたん、あさぐらん、あさぐてぃ)

  • 勝手にかき回す
  • Example phrases
    • たーが うり あさぐたが?
      (だれがそれを勝手にかき回したか)
    • っちゅぬ むん あさぐやー
      (他人のものを勝手にかき回す者)
    • あれー てぃ—ぐしぇー ねーんしが、っちゅぬ むん ぬーんくぃん むんみじらさー なやーに どぅー かってぃーっし あさぐいくとぅ、ちー ちきり よー。あまんかい かじみとーけー
      (あの人は盗癖はないが、他人のものを何でももの珍しくして自分勝手にかき回すので気をつけなさいよ。あそこにしまっておきなさい)
    • あさぐやーや しかん さりーん/ちらーりーん/みっくゎさ さりーん。
      (あら探しする者は好かれない/嫌われる/憎まれる)
    • みーみーくーじー むる っちゅぬ むん あさぐら あさぐら そーる っちゅ
      (あれこれすべて他人のものをかき回そうとする者)
    • ちむ あさぐやー
      (心を探り出そうとする者)
    • あれー また わん ちむ あさぐてぃ
      (あれはまた私の心を探って)
    • ちむ くじやー
      (他人の心をいじくり回す者)
    • 、=っちゅ わじらさー
      (人を怒らせる者)
    • あれー ちむ くじやー どー。わた くじ むにー さってぃ よー。んーだん ふーなー そーけー。
      (あれは人の心をいじくり回す奴だよ。嫌な言葉を浴びせられてね。見ないふりをしておけ)

あち ぐに

  • 暑い地域
  • Example phrases
    • うちなーや あちぐに なてぃ あかー ちーるー おーるーぬ はなぬ さちかんてぃ あんし いるぬ ちゅらさる やー。
      (沖縄は暑い地方なので、赤色、黄色、青色の花が咲き誇って、なんと色がきれいなことよ)

*(参考)ふぃーぐに(寒い地域)

あまぐゎし

  • ぜんざい
  • Example phrases
    • あまぐゎしんかえー だーぐぬ いっちょーん。
      (ぜんざいにはだんごが入っている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アールン [⸢ʔaːruŋ] (自動)

  • 慌てる。急ぐ。騒ぐ。暴れる。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ パナ⸣シ ス⸢クター⸣ キモー ⸢アーリティ⸣ ム⸢ヌウモーラ⸣ヌ
      [ʔu⸢nu pana⸣ʃi su̥⸢kutaː⸣ kimoː ⸢ʔaːriti⸣ mu⸢nu ʔumoːra⸣nu]
      (その話をきいたので胸騒ぎし<胸がどきどきし>て、落ち着いて考えることが出来ない<ものが思われない>)
    • ウ⸢ダラク⸣タンティン ⸢アーラヌ
      [ʔu⸢daraku⸣tantiŋ ⸢ʔaːranu]
      (びっくりして<驚いても>も慌てない)
    • ウ⸢ダラ⸣クカー ター⸢ン アールン
      [ʔu⸢dara⸣kukaː taː⸢ŋ ʔaːruŋ]
      (驚いたら誰でも慌てる)
    • ウ⸢リン⸣ カタチニ ⸢アール⸣ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [ʔu⸢riŋ⸣ kḁtaʧini ⸢ʔaːru⸣ pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (彼のように慌てる<騒ぐ>人はいない)
    • ⸣アイニ ⸢アールナ
      [ʔaini ⸢ʔaːruna]
      (そんなに慌てるな<急ぐな>)
    • ⸣アイニ ⸢アーレー⸣ラー ター⸢ン⸣ ム⸢ヌバシ⸣キ ⸢シース
      [⸣ʔaini ⸢ʔaːreː⸣raː taː⸢m⸣ mu⸢nubaʃi̥⸣ki ⸢ʃiːsu]
      (あんなに慌てたら誰でも物忘れするよ)

アウルン [⸢ʔau⸣ruŋ] (他動)

  • あおる(煽る)。団扇で風を起こす。煽ぐ。⸢オン⸣グンとも言う。
  • Example phrases
    • ⸢オン⸣ギシ ⸢アウ⸣ルン
      [⸢ʔoŋ⸣giʃi ⸢ʔau⸣ruŋ]
      (扇で煽る)
    • ⸢アウラ⸣ヌ
      [⸢ʔaura⸣nu]
      (煽がない)
    • ⸢アウリ⸣プサン
      [⸢ʔauri⸣pusaŋ]
      (煽ぎたい)
    • ⸢アウ⸣ル プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸢ʔau⸣ru pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (煽ぐ人はいない)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢アウ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ʔau⸣reː ⸣misamunu]
      (もっと煽げば良いのに)
    • ⸣ドゥーシ ⸢アウ⸣リバ
      [⸣duːʃi ⸢ʔau⸣riba]
      (自分で煽げ)

アガシヌマール [ʔa⸢gaʃinumaːru] (名)

  • (動)魚の名。和名、みやこてんぐ。シ⸢ヌマー⸣ル(てんぐはぎ)の仲間で、尾びれの付け根部分に橙色の斑点がある。
  • Example phrases
    • ア⸢ガシヌマールン⸣ シ⸢ヌマール⸣トゥ ユ⸢ヌ⸣ムヌ
      [ʔa⸢gaʃinumaːru⸣ ʃi⸢numaːru⸣tu ju⸢nu⸣ munu]
      (みやこてんぐも、てんぐはぎと同じものだ)
    • ア⸢ガシヌマールン⸣ シ⸢ヌマール⸣トゥ ユ⸢ヌ⸣ トンナール ⸢ブー
      [ʔa⸢gaʃinumaːruŋ⸣ ʃi⸢numaːru⸣tu ju⸢nu⸣ tonnaːru ⸢buː]
      (ミヤコテングもテングハギと同じところにいる)

アトゥシグン [⸣ʔatu ʃi⸢guŋ] (連)

  • 跡を継ぐ。相続する。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸣アトゥ シ⸢グン
      [ʔu⸢ja⸣nu ⸣ʔatu ʃi⸢guŋ]
      (親の跡を継ぐ)

アバティルン [ʔa⸢batiruŋ] (自動)

  • 慌てる。うろたえて急ぐ。ア⸢バティラン⸣タンティン ミサン⸢ダー⸣。ヨー⸢ンナー サン⸣ミン ⸢シーバル⸣ マ⸢チガー⸣ヌ[ʔa⸢batiran⸣tantim misan⸢daː⸣。 joː⸢nnaː sam⸣miŋ ⸢ʃiːbaru⸣ ma⸢ʧigaː⸣nu](急がなくてもいいよ{EOS}ゆっくり計算したほうが間違わない)。
  • Example phrases
    • ア⸢バティルナ
      [ʔa⸢batiruna]
      (急ぐな{EOS}慌てるな)
    • ア⸢バティラヌ
      [ʔa⸢batiranu]
      (急がない)
    • イ⸢ザリ⸣カー ア⸢バティルン
      [ʔi⸢ʣari⸣kaː ʔa⸢batiruŋ]
      (叱られたら慌てる<急ぐ>)
    • ア⸢バティレー⸣ ミサムヌ
      [ʔa⸢batireː⸣ misamunu]
      (慌てれば<急げば>良いのに)
    • ⸢マー⸣ビン ア⸢バティリ
      [⸢maː⸣biŋ ʔa⸢batiri]
      (もっと急げ<慌てろ>)
    • ア⸢バティル⸣ ナカー ⸢チャー ヨーンナー
      [ʔa⸢batiru ⸣nakaː ⸢ʧaː joːnnaː]
      (急ぐときは常に落ち着いてゆっくり<急がばまわれ>)

アバトゥン [ʔa⸢batuŋ] (自動)

  • 慌てる。急ぐ。うろたえる。「あわつ(慌てる、下二段)」の四段へ転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ ア⸢バトゥ⸣カー ⸢バン⸣ヌン ア⸢バトゥン⸣ダー
      [⸢waː⸣ ʔa⸢batu⸣kaː ⸢ban⸣nuŋ ʔa⸢batun⸣daː]
      (君が慌てると私も慌てるぞ)
    • ア⸢バトゥナ⸣ ピ⸢ニチェー⸣ ア⸢リ⸣ブンダ ア⸢バタンティン⸣ ミサン
      [ʔa⸢batuna⸣ pi⸢niʧeː⸣ ʔa⸢ri⸣bunda ʔa⸢batamtim⸣ misaŋ]
      (慌てるな<急ぐな>{EOS}日時はまだあるから慌てなくても<急がなくても>よい)
    • ア⸢バティ ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢bati naː⸣nu]
      (慌ててしまった)
    • ア⸢バトゥ⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢batu⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (慌てる<急ぐ>ことは無い)
    • ア⸢バテー⸣ ミサムヌ
      [ʔa⸢bateː⸣ misamunu]
      (急げばいいのに)
    • ア⸢バティ⸣バ
      [ʔa⸢bati⸣ba]
      (急げよ)

アンナーマナルン [ʔan⸢naː⸣ma naruŋ] (連)

  • 花嫁になる。嫁ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣マーッふァヌ アン⸢ナー⸣マ ナルンケン⸢バー⸣キ イ⸢キラ⸣リンカヤー
      [⸣maːffanu ʔan⸢naː⸣ma naruŋkem⸢baː⸣ki ʔi⸢kira⸣riŋkajaː]
      (孫娘が嫁ぐ<花嫁になる>まで生きられるかなあ)

イーパイムティプス [⸢ʔiːpai⸣ mu⸢ti⸣pu̥su] (連)

  • 位牌継承者。「位牌持ち人」の義。先祖代々の位牌を持つ人の意で、家督を相続する人のこと。直系の長男が位牌を受け継ぐ。長男をさしおいて次男が家督を継ぐのは、サ⸢クシウシ⸣クミ[sḁ⸢kuʃiʔuʃi̥⸣kumi](嫡子押し込め{EOS}廃嫡)といって嫌われている。
  • Example phrases
    • ⸢クン⸣ネヌ ⸢イーパイ⸣ ム⸢ティ⸣プソー ⸢ター⸣カヤー
      [⸢kun⸣nenu ⸢ʔiːpai⸣ mu⸢ti⸣pu̥soː ⸢taː⸣kajaː]
      (この家の位牌を持つ<家督を継ぐ>人は誰かね)

イキキシルン [ʔi⸢kiki̥ʃi⸣ruŋ] (自動)

  • 息切れる。激しく喘ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣パリクーカー イ⸢キキシ⸣ルン
      [⸣parikuːkaː ʔi⸢kiki̥ʃi⸣ruŋ]
      (走ってきたら息切れる<激しく喘ぐ>)
    • カ⸢キッツァー⸣シ パ⸢ル⸣バン イ⸢キキシラ⸣ヌ
      [kḁ⸢kitʦaː⸣ʃi pa⸢ru⸣baŋ ʔi⸢kiki̥ʃira⸣nu]
      (駆けて行っても息切れな<喘がない>)
    • イ⸢キキシ⸣ルカー ⸢ユー⸣クイバ
      [ʔi⸢kiki̥ʃi⸣rukaː ⸢juː⸣kuiba]
      (息切れしたら休みなさい)

イキキスン [ʔi⸢ki⸣ki̥suŋ] (自動)

  • {Mn_1}息切れる。呼吸が苦しく激しく喘ぐ。苦しそうに息をする。
  • Example phrases
    • ⸣アドーラ ⸣パリクーカー イ⸢キ⸣キスン
      [⸣ʔadoːra ⸣parikuːkaː ʔi⸢ki⸣ki̥suŋ]
      (あんなに遠い所から走ってくると息切れる<呼吸が苦しくなって喘ぐ>)
    • ⸢パッツァー⸣シ ⸢パッ⸣タンティン イ⸢キキサ⸣ヌ
      [⸢patʦaː⸣ʃi ⸢pat⸣tantiŋ ʔi⸢kiki̥sa⸣nu]
      (駆けて行っても息切れない)

イキフクン [ʔi⸢ki⸣ɸu̥kuŋ] (自動)

  • 喘ぐ。息苦しくなる。激しく呼吸する。激しい息づかいをする。「息吹く」の義か。
  • Example phrases
    • カ⸢キッツァー⸣シ パリ⸢クー⸣ター イ⸢キ⸣フキ ⸢ナー⸣ヌ
      [kḁ⸢kitʦaː⸣ʃi ⸣pari ⸢kuː⸣taː ʔi⸢ki⸣ɸu̥ki ⸢naː⸣nu]
      (全力で駆けつけて<駆け散らして>きたので激しく喘いでしまった)
    • 呼吸が激しくなる。激しく呼吸する。息切れする。「息吹く」の義。 ⸢ウイ⸣プソー カ⸢キッツァー⸣スカー イ⸢キ⸣フクンダ イ⸢キフカン⸣ヨーニ ア⸢ラ⸣キバ
      [⸢ʔui⸣pu̥soː kḁ⸢kitʦaː⸣su̥kaː ʔi⸢ki⸣ɸu̥kunda ʔi⸢kiɸu̥kaŋ⸣joːni ʔa⸢ra⸣kiba]
      (老人は駆けつけると喘ぐ<息切れする>から、喘がないように歩きなさいよ)
    • イ⸢キ⸣フキ ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢ki⸣ɸu̥ki ⸢naː⸣nu]
      (息切れしてしまった)
    • イ⸢キ⸣フク ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔi⸢ki⸣ɸu̥ku ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (息切れすることはない)

イスグン [ʔi⸢su⸣guŋ] (自動)

  • 急ぐ。「~立ちの已蘓岐尓<イソギニ>~。万、4337」、「Isogui,u,oida.イソギ、グ、イダ(急ぎ、ぐ、いだ)」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マ パルン⸢デー⸣カー マ⸢ニヤイ⸣スバ イ⸢ス⸣ギ ⸣パリ
      [ma⸢na⸣ma parun⸢deː⸣kaː ma⸢nijai⸣suba ʔi⸢su⸣gi ⸣pari]
      (今行くなら間に合うから急いで行け)
    • イッ⸢カ⸣ イ⸢スガ⸣ヌンドゥ ⸢ワー⸣ タ⸢ナ⸣ムカー イ⸢ス⸣グンパジ
      [ʔik⸢ka⸣ ʔi⸢suga⸣nundu ⸢waː⸣ ta⸢na⸣mukaː ʔi⸢su⸣gumpaʤi]
      (決して急がないのだが、君が頼んだら急ぐだろう<急ぐはず>)
    • イ⸢ス⸣ギ ⸣ミサカー イ⸢ス⸣グ ⸣クトー ⸣ナルン
      [ʔi⸢su⸣gi ⸣misakaː ʔi⸢su⸣gu ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (急いでよければ急ぐことはできる)
    • ⸢マー⸣ビン イ⸢ス⸣ゲー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔi⸢su⸣geː ⸣misamunu]
      (もっと急げばいいのに)
    • ⸢パー⸣ク イ⸢ス⸣ギ
      [⸢paː⸣ku ʔi⸢su⸣gi]
      (早く急げ)

イソーシ [ʔi⸢soːʃi] (名)

  • 石臼。餅や豆腐を造る際に水にふやかした糯米や大豆を挽くのに用いる石製の円筒状の臼。上段と下段に分離しており、かみ合わされる両面に浅い溝が中心より放射状に作られてある。下段の中心部に約1センチの鉄製の心棒があり、上段底部の穴に嵌って横ずれを防ぐ。上段は頭頂部が極浅い皿状に掘られ、中央部の横に直径約3センチのホールが貫通していて米や大豆類を落とす機能を持つ。上段側面にL字型の取っ手が据えつけてあり、それを掴んで廻し、穀類を磨り潰す。豆腐や餅を作る際は、大豆や糯米と一緒に水をながし、下の桶に溜めて作る。イソーシは桶の上に渡したア⸢ジ⸣マー[ʔa⸢ʤi⸣maː](十字に交叉させた腕木)に載せて使用する。
  • Example phrases
    • イ⸢ソーシ⸣シ ム⸢チマイ⸣ ピ⸢キティ⸣ ム⸢チ⸣ ス⸢ク⸣ラ
      [ʔi⸢soːʃi⸣ʃi mu⸢ʧimai⸣ pi̥⸢kiti⸣ mu⸢ʧi⸣ su⸢ku⸣ra]
      (石臼で糯米を挽いて糯を作ろう)

ウームン [⸢ʔuː⸣muŋ] (他動)

  • 紡ぐ。麻、苧、芭蕉の繊維を細く裂き、縒り合わせて長く繋ぐ。「~麻笥にふすさに宇麻受登毛<ウマズトモ>~。万、3484」の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸣ブー ⸢ウー⸣ムンティ ⸢ベーン⸣ドゥ ⸢ミー⸣ヤ ⸢ムイティ ウーマラ⸣ヌ
      [⸣buː ⸢ʔuː⸣munti ⸢beːn⸣du ⸢miː⸣ja ⸢muiti ʔuːmara⸣nu]
      (麻を紡ごうとしているが目が老眼になって紡がれない)
    • ⸢ウーミ⸣ プサカー ⸣ドゥーシ ⸢ウー⸣ミバ
      [⸢ʔuːmi⸣ pu̥sakaː ⸣duːʃi ⸢ʔuː⸣miba]
      (紡ぎたければ自分で紡げよ)
    • ⸣ブー ⸢ウー⸣ム ⸣ピンマー ⸣アッパー ⸣スクイナー ⸢ウー⸣メー ⸣ミサムヌ
      [⸣buː ⸢ʔuː⸣mu ⸣pimmaː ⸣ʔappaː ⸣su̥kuinaː ⸢ʔuː⸣meː ⸣misamunu]
      (麻を紡ぐ時はお祖母さんの麻笥に紡げばいいのに<紡いで入れれば良いのに>)

ウームン [⸢ʔuː⸣muŋ] (他動)

  • うむ(績む)。麻糸を紡ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣アッパー ⸢ヤー⸣ナーティ ⸢ブー⸣バ ⸣サキ ⸢ウー⸣ミティ ⸣スクイナール イ⸢ローッ⸣タ
      [⸣ʔappaː ⸢jaː⸣naːti ⸢buː⸣ba ⸣saki ⸢ʔuː⸣miti ⸣sukuinaːru ʔi⸢roːt⸣ta]
      (お祖母さんは家で麻を細かく裂き紡いで<績みて>、スクイ<ソケ、麻笥>に入れられた)
    • ⸣ブー ⸢ウーマ⸣ヌ
      [⸣buː ⸢ʔuːma⸣nu]
      (麻糸を績まない)
    • ⸢ワー ウー⸣ムカー ⸢バン⸣ヌン ⸢ウー⸣ムン
      [⸢waː ʔuː⸣mukaː ⸢ban⸣nuŋ ⸢ʔuː⸣muŋ]
      (君が績んだら私も績む)
    • ⸣ブー ⸢ウー⸣ム ⸣ピン
      [⸣buː ⸢ʔuː⸣mu ⸣piŋ]
      (麻糸を績むとき)
    • ⸢ウー⸣メー ⸣ミサムヌ
      [⸢ʔuː⸣meː ⸣misamunu]
      (績めばよいのに)
    • ⸢ウー⸣ミ
      [⸢ʔuː⸣mi]
      (績め{EOS}紡げ)

ウーン [⸣ʔuːŋ] (自動)

  • 泳ぐ。
  • Example phrases
    • ⸢スー⸣ヌ ピ⸢キズーワ⸣ヌ ⸣クマナー ⸢オーラ⸣ヌ
      [⸢suː⸣nu pi̥⸢kiʣuːwa⸣nu ⸣kumanaː ⸢ʔoːra⸣nu]
      (潮の流れが強くて、此処では泳げ<泳がれ>ない)
    • ⸢ワー⸣ ウーカー ⸢バン⸣ヌン ⸣ウーン
      [⸢waː⸣ ʔuːkaː ⸢ban⸣nuŋ ⸣ʔuːŋ]
      (君が泳いだら僕も泳ぐ)
    • ⸢ウイ⸣プサカー ⸢タンガ⸣シ ⸣ウイバ
      [⸢ʔui⸣pu̥sakaː ⸢taŋga⸣ʃi ⸣ʔuiba]
      (泳ぎたければ自分一人で泳げよ)
    • ⸣クナー ⸣ウー ⸣クトー ナ⸢ラン⸣カー ⸣カナー ⸢ウイ⸣ヤー ⸣ミサムヌ
      [⸣kunaː ⸣ʔuː ⸣ku̥toː na⸢raŋ⸣kaː ⸣kanaː ⸢ʔui⸣jaː ⸣misamunu]
      (ここで泳ぐことは出来なければ、あそこで泳げばいいのに)
    • ⸢パー⸣ク ⸣ウイバ
      [⸢paː⸣ku ⸣ʔuiba]
      (早く泳げよ)
    • ス⸢ナカ⸣ナーヤ ⸢ウイヤッ⸣サン
      [su⸢naka⸣naːja ⸢ʔuijas⸣saŋ]
      (海では泳ぎやすい)
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸢オー⸣ヌ
      [⸢kjuː⸣ja ⸢ʔoː⸣nu]
      (今日は泳がない)
    • ⸢ワー⸣ ウーカー ⸢バン⸣ヌン ⸣ウーン
      [⸢waː⸣ ʔuːkaː ⸢ban⸣nuŋ ⸣ʔuːŋ]
      (君が泳いだら私も泳ぐ)
    • ⸣ウー ⸣ピンマー ⸢タンガ⸣シェー ⸢ウー⸣ナ
      [⸣ʔuː ⸣pimmaː ⸢taŋga⸣ʃeː ⸢ʔuː⸣na]
      (泳ぐときは一人では泳ぐな)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢ウイ⸣ヤー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ʔui⸣jaː ⸣misamunu]
      (もっと泳げばよいのに)
    • ⸢パー⸣ク ⸣ウイ
      [⸢paː⸣ku ⸣ʔui]
      (早く泳げ)
    • タ⸢ティ⸣ウイ ⸢シーシェー⸣ン
      [ta⸢ti⸣ʔui ⸢ʃiːʃeː⸣ŋ]
      (立ち泳ぎ出来る)
    • ⸢ナー⸣ティーウイ
      [⸢naː⸣tiːʔui]
      (長手泳ぎ{EOS}抜き手{EOS}クロール)
    • ⸢アウ⸣タウイ
      [⸢ʔau⸣taʔui]
      (蛙泳ぎ{EOS}平泳ぎ)


    • の泳法がある)

オングン [⸢ʔoŋ⸣guŋ] (他動)

  • 扇ぐ。 uby[g]{団扇}{ウチワ}などを動かして風を送る。「Auogui,u,uoida,アヲギ,グ,ida(煽ぎ,ぐ,いだ)扇であおぐ」『邦訳日葡辞書』の転訛したものか。⸢アウ⸣ルン[⸢ʔau⸣ruŋ]( uby{煽}{アオ}る{EOS}団扇を動かして送風する)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣アボー ⸢ユードゥー⸣シ ⸢オンギ⸣バ ⸢オン⸣ギティル ッ⸢ふァ⸣ ニ⸢バソーッ⸣タ
      [⸣ʔaboː ⸢juːduː⸣ʃi ⸢ʔoŋgi⸣ba ⸢ʔoŋ⸣gitiru f⸢fa⸣ ni⸢basoːt⸣ta]
      (お母さんは夜通し uby{扇}{アオ}を扇いで子供を寝かせられた)
    • ⸣バー ⸢オンガ⸣ヌ
      [⸣baː ⸢ʔoŋga⸣nu]
      (私は uby{扇}{アオ}がない)
    • マ⸢ナ⸣マー ⸢オン⸣ギミサン
      [ma⸢na⸣maː ⸢ʔoŋ⸣gimisaŋ]
      (今は扇いでいい<良い>)
    • ⸢ワー オン⸣グカー ⸢バン⸣ヌン ⸢オン⸣グン
      [⸢waː ʔoŋ⸣gukaː ⸢ban⸣nuŋ ⸢ʔoŋ⸣guŋ]
      (君が扇いだら私も扇ぐ)
    • ⸢オン⸣グ プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸢ʔoŋ⸣gu pu⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (扇ぐ人はいない)
    • マーン⸢ベーマ オン⸣ゲー ⸣ミサムヌ
      [maːm⸢beːma ʔoŋ⸣geː ⸣misamunu]
      (もう少し扇げばよかったのに)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢オン⸣ギ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ʔoŋ⸣gi]
      (もっと扇げ)

カカウン [kḁ⸢kauŋ] (他動)

  • {PoS_1}欠く。こわす(他動)。歯を抜き取る。 uby{捥}{モ}ぐ。「欠く(下二段)」、「照月毛 盈欠之家里<照る月も満ち欠けしけり>『万葉集 4160』」の転訛か。
  • Example phrases
    • ⸢ナーン⸣パー カ⸢カイ⸣キー ⸢スー バカ⸣シ
      [⸢naːm⸣paː kḁ⸢kai⸣kiː ⸢suː baka⸣ʃi]
      (菜っ葉を捥ぎとって<千切って>きてお汁を炊け<沸かせ>)
    • ⸣パーシ ⸢シンザ⸣ヌ ⸣カー パ⸢グ⸣タンティン ⸢パー⸣ヤ カ⸢カーヌ <カ⸢カイラヌ>
      [⸣paːʃi ⸢ʃinʣa⸣nu ⸣kaː pa⸢gu⸣tantim ⸢paː⸣ja kḁ⸢kaːnu ]
      (歯で砂糖きびの皮を剥いでも、歯は欠けない)
    • ⸣パー カ⸢カウン
      [⸣paː kḁ⸢kauŋ]
      (歯を欠く)
    • ⸣パー カ⸢カウナ
      [⸣paː kḁ⸢kauna]
      (歯を欠くな)
    • ッ⸢サンタヌ⸣ パー カ⸢カウ⸣ ピンマー ⸣イトゥシ フ⸢バリティ⸣ パラーナ ⸣カキティ ピ⸢キヌイ ソーッ⸣タ
      [s⸢santanu⸣ paː kḁ⸢kau⸣ pimma ⸣ʔituʃi ɸu⸢bariti⸣ paraːna ⸣kḁkiti pi̥⸢kinui soːt⸣ta]
      (下の歯を捥ぎ<欠き>取る時は、糸で括って柱に掛けて引き抜きなさった)
    • フ⸢トゥッチパー⸣ヤ カ⸢カイヤー⸣ ミサムヌ
      [ɸu̥⸢tutʧipaː⸣ja kḁ⸢kaijaː⸣ misamunu]
      (虫歯<朽ち歯>は抜き取れば<欠けば>よいのに)
    • ⸢パー⸣ク カ⸢カイ
      [⸢paː⸣ku kḁ⸢kai]
      (早く抜き取れ<欠け>)

カザスン [ka⸢ʣa suŋ] (連)

  • {Mn_2}匂いを嗅ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣ッサリル ⸢ブー⸣ユー カ⸢ザ シー⸣ミラ⸢ナー
      [⸣ssariru ⸢buː⸣juː ka⸢ʣa ʃiː⸣mira⸢naː]
      (腐れているのか、匂いを嗅いで見ようねえ)
    • ⸢バン⸣ヌン カ⸢ザ スン
      [⸢ban⸣nuŋ ka⸢ʣa suŋ]
      (私も匂いを嗅ぐ)

カタミルン [kḁ⸢tami⸣ruŋ] (他動)

  • 担ぐ。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビ ヤ⸢ルヌ⸣ ミ⸢ジ⸣ プ⸢スカタ⸣ミ カ⸢ローカロー⸣シ カ⸢タミ⸣ルン⸢ツォ⸣カー
      [ja⸢ra⸣bi ja⸢runu⸣ mi⸢ʤi⸣ pu̥⸢sukata⸣mi ka⸢roːkaroː⸣ʃi kḁ⸢tami⸣run⸢ʦo⸣kaː]
      (子供だが、水を天秤棒で水担桶一荷、軽々と担ぐんですよ、<珍しい>)
    • カ⸢タミラ⸣ヌ
      [kḁ⸢tamira⸣nu]
      (担がない)
    • カ⸢タミ⸣ル ⸣クトゥ
      [kḁ⸢tami⸣ru ⸣ku̥tu]
      (担ぐこと)
    • カ⸢タミ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [kḁ⸢tami⸣reː ⸣misamunu]
      (担げば良いのに)
    • カ⸢タミ⸣リ
      [kḁ⸢tami⸣ri]
      (担げ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ティーサズゥ [tiːsadzɨ] L (名)

  • 手ぬぐい。タオル

ウヤグ [ujagu] L (名)

  • 親戚。親類

キザミタバグ [kidzamitabagu] L (名)

  • 刻み煙草

キズゥグツゥ [kidzɨgutsɨ] F (名)

  • 傷口

グサン [gusaɴ] L (名)

グシ [guʃi] L (名)

グスゥク [gusɨ̥ku] L (名)

  • 石垣。垣根

グンスゥ [guɴsɨ] F (名)

  • 指示

シグトゥ [ʃigutu] F (名)

  • 職業

ズゥグ [dzɨgu] L (名)

  • デイゴ

タバグ [tabagu] L (名)

  • 煙草

ピゥトゥグー [pɨ̥tuguː] L (名)

  • 一個

マキタバグ [makitabagu] F (名)

  • 巻煙草

ムングルボーシ [muɴguruboːʃi] L (名)

  • 麦わら帽子

メーグ [meːgu] F (名)

  • 宮古

メーグスゥマ [meːgusɨma] F (名)

  • 宮古島

ヤナグトゥ [jana]gutu] (名)

  • 悪事

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

(Common Noun)

  1. Tool; Means; Ingredients

(Common Counter)

  1. Counter for armor (armour), suits, sets of furniture

(Common Noun)

  1. Foolishness; Silliness; Stupidity; Folly

  1. I; Me
    Archaism / Humble (kenjougo) language

まこまご麻姑

(Noun)

  1. Ma Gu; Legendary Taoist immortal with long talon-like fingernails

  1. Backscratcher

ガぎょうガ行

(Noun)

  1. Classification for Japanese verb with the dictionary form ending in "gu"; "ga" column or row of the kana syllabary

ウおんびんウ音便

(Noun)

  1. Euphonic change wherein some mora ('ku', 'gu', 'hi', 'bi' and 'mi') are pronounced 'u'

ごだんどうし五段動詞

(Noun)

  1. Godan verb (one of the two main conjugation classes of verbs in modern Japanese, usually ending in -u, -ku, -su, -tsu, -gu, -bu, -mu, etc.); Type I verb