X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define がつ gatsu Meaning ガツ

Displaying results for がつ (gatsu・がつ・ガツ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ぐゎち・ぐぁち【月】

(Noun, suffix) Month

Ryukyu (Amami: Naze, Tokunoshima, Yoron)

しぶた

(Noun) Frigate tuna (Auxis thazard)

Ryukyu (Yonaguni)

すんがてぃ【正月】

(Noun) New Year's

Ryukyu (Okinawa)

ぐんぐゎち・ぐんぐぁち【五月】

(Noun) May (month)

Ryukyu (Okinawa)

じゅうぐゎち・じゅうぐぁち【10月・十月】

(Noun) October

Ryukyu (Okinawa)

くんぐゎち・くんぐぁち【9月・九月】

(Noun) September

Ryukyu (Okinawa)

にんぐゎち・にんぐぁち【2月・二月】

(Noun) February

Ryukyu (Okinawa)

さんぐゎち・さんぐぁち【3月・三月】

(Noun) March

Ryukyu (Okinawa)

しわーし【師走】

(Noun) December

Ryukyu (Okinawa)

そーぐゎち・そーぐぁち【正月】

(Noun) New year; January

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

かつ 【勝つ】

かつお 【鰹】

がっき 【楽器】

Phrases

かつぎ 【荷】

かつぐ

かっけ 【脚気】

かって 【勝手】

See also

Phrases

かって 【勝手】

かっぱ 【河童】

かっぱ 【合羽】

かっかっ

かっこう 【格好】

がっこう 【学校】

かっせん 【合戦】

See also

かつおぶし 【鰹節】

Phrases

かつぎちん 【かつぎ賃】

かっぱらう

See also

がつがつする

がっかりする

See also

Phrases

  • ~こと chirudai,

がったいする 【合体する】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

〜ぐゎち

  • 〜月(がつ)
    ⇒ そーぐゎち(正月)、にんぐゎち(2月)、さんぐゎち(3月)、しんぐゎち(4月)、ぐんぐゎち(5月)、るくぐゎち(6月)、しちぐゎち(7月)、はちぐゎち(8月)、くんぐゎち(9月)、じゅーぐゎち(10月)、しむちち(11月)、しわーし(師走)

ちー ちちゅん (〜ちちゃん、〜ちかん、〜ちち)

  • 気がつく
  • Example phrases
    • っやーが くまんかい をぅしぇー なまどぅ ちーちちゃる。
      (あなたがここに居るのは今はじめて気づいた)

やーさ がみー

  • がつがつ食うこと
  • Example phrases
    • むぬ かむる ばすねー、よーんなー かむし どー。やーさ がみーや ぬすどぅんかい っわーっとーんねーっし ふーじぇー ねーらん。
      (食事をするときには、ゆっくり食べるんだよ。がつがつ食うのはいかにも盗人に追われているようでみっともない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ガツン [⸣gaʦuŋ] (名)

  • (動)魚の名。アジの仲間。和名、メアジ(体長約30センチ)。体形は長紡錘形で、背は暗青色。腹部は銀白色を呈する。
  • Example phrases
    • ガ⸢ツン⸣マー カ⸢タチェー⸣ シ⸢ブ⸣ター ⸢ニーブ
      [ga⸢ʦum⸣maː kḁ⸢taʧeː⸣ ʃi⸢bu⸣taː ⸢niːbu]
      (メアジは体形はシブター<そうだがつお>に似ている)


    • 名、ヅナガメアジ(体長約25センチ)


    • 和名、ホソヒラアジ(体長25センチ)
    • にもいう。 ガ⸢ツン⸣マー ハ⸢ニビキ⸣シン ⸢ホーサリ⸣タン
      [ga⸢ʦum⸣maː ha⸢nibiki⸣ʃiŋ ⸢hoːsari⸣taŋ]
      (ガツンは引き縄釣り<ハニビキ>でも釣れた)

マーガツ [⸢maːga⸣ʦu] (名)

  • (動)魚の名。和名、スマ(体長約80センチ)。和名、ハガツオ(体長約60センチ)。漁船が沖から帰港する際、または石垣島へ回航する際に、パ⸢ニビキ[pa⸢nibiki](引き縄釣り{EOS}ハ⸢ニビキ{SqBr}ha⸢nibiki{/SqBr}ともいう)をして釣り上げることがあった

アーシムヌ [⸢ʔaːʃi⸣munu] (名)

  • 酢の漬物、酢漬け。野菜や魚などを塩や味噌で混ぜる。「調和、塩安不<しほあふ>」『新撰字鏡』に「もの」がついて形成されたものか。
  • Example phrases
    • ⸢ダイクニ⸣ヌ ⸢アーシ⸣ムヌ
      [⸢daikuni⸣nu ⸢ʔaːʃi⸣munu]
      (大根の酢漬け)

アーシラ [⸢ʔaː⸣ʃira] (名)

  • 粟を刈り取って、保存のため穂がついたまま稲叢のように積み上げもの。
  • Example phrases
    • ⸢アー⸣シラシ⸢ミ⸣ シケー
      [⸢ʔaː⸣ʃira ʃi⸢mi⸣ ʃi̥keː]
      (粟のシラ<稲叢>を積んで<置いて>ある)


    • ⸢ラ参照)

アイツァビーツァ [⸢ʔai⸣ʦabiːʦa] (副)

  • 点々と汚れがついている様子。
  • Example phrases
    • ⸣ヌンティ ⸢アイ⸣ツァビーツァ ⸢キン⸣バ ユ⸢グシ⸣ シケーワ
      [⸣nunti ⸢ʔai⸣ʦabiːʦa ⸢kim⸣ba ju⸢guʃi⸣ ʃi̥keːwa]
      (どうして点々と着物を汚してあるのか)

アウパン [⸢ʔaupaŋ] (名)

  • 青斑(蒙古斑)。赤子の尻に青色の斑紋がついているものをいう。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラビ⸣ヌ シ⸢ビ⸣ナ ⸢アウパンバ⸣ シ⸢キラ⸣リ マ⸢リ⸣キー ⸢ベー
      [ja⸢rabi⸣nu ʃi⸢bi⸣na ⸢ʔaupamba⸣ ʃi̥⸢kira⸣ri ma⸢ri⸣kiː ⸢beː]
      (子供の尻に青斑をつけられて生まれてきている)

アガムン [ʔa⸢gamuŋ] (自動)

  • 赤くなる。赤みがつく。赤らむ。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ニ⸢チ⸣ヌ ン⸢ジ⸣ルカー ⸣シラー ア⸢ガムン
      [ja⸢ra⸣beː ni⸢ʧi⸣nu ʔn⸢ʤi⸣rukaː ⸣ʃiraː ʔa⸢gamuŋ]
      (子供は発熱すると<熱が出ると>顔が赤くなる)
    • ア⸢ガミ ベー
      [ʔa⸢gami beː]
      (赤らんでいる)
    • ノー⸢ン⸣ ア⸢ガマヌ
      [noː⸢ŋ⸣ ʔa⸢gamanu]
      (何にも赤くならない)
    • ⸣バー ⸢トゥイスクタール⸣ シラー ア⸢ガミティ⸣ バ⸢カ⸣ヤンギサシ ⸢ピントー シーベー
      [⸣baː ⸢tuisu̥kutaːru⸣ ʃiraː ʔa⸢gamiti⸣ ba⸢ka⸣jaŋgisaʃi ⸢pintoː ʃiːbeː]
      (私がたずねたらば<問い聞くと>、顔を赤らめて恥ずかしそうにして答えて<返答して>いる)
    • サ⸢キ⸣ ヌムカー ⸣シラー ア⸢ガムンドゥ ワー⸣ ア⸢ガマンバン⸠ナー
      [sḁ⸢ki⸣ numukaː ⸣ʃiraː ʔa⸢gamundu waː⸣ ʔa⸢gamamban⸠naː]
      (酒を飲むと顔が赤らむが、君は赤らまないね)
    • シ⸢ラ⸣ヌ ア⸢ガム⸣ プ⸢スン ブン
      [ʃi⸢ra⸣nu ʔa⸢gamu⸣ pu̥⸢sum buŋ]
      (顔が赤らむ人もいる)
    • ⸢マー⸣ビン ア⸢ガメー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔa⸢gameː⸣ misamunu]
      (もっと赤らめばいいのに)
    • ⸣シラー ア⸢ガミティ クン⸣ゾー ンジ ⸢オー⸣ル
      [⸣ʃiraː ʔa⸢gamiti kun⸣ʣoː ⸣ʔnʤi ⸢ʔoː⸣ru]
      (顔は赤くして怒っておられる)

アゴッチェーマ [ʔa⸢gotʧeː⸣ma] (名)

  • (動)トンボ。古語「あきつ」に親愛の情を表す指小辞(diminutive)-マ[-ma]がついて転訛したもの。
  • Example phrases
    • カ⸢ジフキヌ⸣ アトー ア⸢ゴッチェーマ⸣ヌ ⸢アーリ キー⸣シタンドゥ マ⸢ナ⸣マー ミ⸢ララン⸣バン
      [ka⸢ʤiɸu̥kinu⸣ ʔatoː ʔa⸢gotʧeːma⸣nu ⸢ʔaːri kiː⸣ʃi̥tandu ma⸢na⸣maː mi⸢raram⸣baŋ]
      (暴風の後にはトンボが湧いて出てきたが今は見られないわい)

アティンガーリン [ʔa⸢tiŋgaːriŋ] (自動)

  • 考えられる。判断できる。見当がつく。
  • Example phrases
    • ⸣クナーティ ⸣アイブー ク⸢トゥ⸣ヌ ⸢アッ⸣タンテー ア⸢ティンガーランセン
      [⸣kunaːti ⸣ʔaibuː ku⸢tu⸣nu ⸢ʔat⸣tanteː ʔa⸢tiŋgaːraŋʃeŋ]
      (ここであんな事があったとは見当もつかなかった)
    • ⸢タイガイ⸣ヤー ア⸢ティンガーリン
      [⸢taigai⸣jaː ʔa⸢tiŋgaːriŋ]
      (大概は見当がつく)
    • ア⸢ティンガーリ ブー
      [ʔa⸢tiŋgaːri buː]
      (大凡見当がついている)
    • ⸣ドゥーシ ア⸢ティンガーリル⸣ クトゥ ⸢ナー⸣ト ア⸢ラ⸣ヌ
      [⸣duːʃi ʔa⸢tiŋgaːriru⸣ ku̥tu⸢naː⸣to ʔa⸢ra⸣nu]
      (自力で見当がつくことなどではない)

アティンガイカティンガイシララヌ [ʔa⸢tiŋgai⸣ ka⸢tiŋ⸣gai ʃi⸢raranu] (連)

  • 考えられない。思慮判断が出来ない。見当がつかない。ア⸢ティンガイカティン⸣ガイはABCDEFBCDE型の重言。
  • Example phrases
    • プ⸢ス⸣ケンナー ⸣ヌーンクイン ウ⸢ク⸣リティ ⸢ヌー⸣ル ⸣ヌーユー ア⸢ティンガイ⸣ カティン⸣ガイ シ⸢ララヌ
      [pu̥⸢su⸣kennaː nuːŋkuiŋ ʔu⸢ku⸣riti ⸢nuː⸣ru ⸣nuːjuː ʔa⸢tiŋgai⸣ ka⸢tiŋgai⸣ ʃi⸢raranu]
      (一度に何もかも起こって、何がなにやら判断出来ない<見当つけられない>)

イーラリン [⸢ʔiːra⸣riŋ] (自動)

  • {Mn_1}貰われる。貰うことができる。他動詞⸢イー⸣ルン[⸢ʔiː⸣ruŋ](貰う)の未然形に助動詞⸣リン[⸣riŋ](れる<可能、受身>)がついて派生した可能(受身)動詞。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タル⸣ヌ ⸢ホーベー バン⸣ヌン ⸢イーラ⸣リン
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢tarunu⸣nu ⸢hoːbeː ban⸣nuŋ ⸢ʔiːra⸣riŋ]
      (この程度の褒美は私にも貰える)
    • ⸢ミーチヌ⸣ バス ブ⸢バー⸣マン ⸢イーラ⸣リティル フ⸢ドゥバサレー⸠ダー
      [⸢miːʧinu⸣ basu bu⸢baː⸣man ⸢ʔiːra⸣ritiru ɸu⸢dubasareː⸠daː]
      (三歳の時に叔母さんに貰われて育てられた<成長させられた>のだよ)
    • ⸢バン⸣マー ⸢イーララ⸣ヌ
      [⸢bam⸣maː⸢ʔiːrara⸣nu]
      (私には貰えない)
    • ⸢イーラ⸣リ ⸣ムノー ⸢アン
      [⸢ʔiːra⸣ri ⸣munoː ⸢ʔaŋ]
      (貰えるものはあるか)

イチンガチ [ʔi⸢ʧiŋga⸣ʧi] (名)

  • 一月。正月月(しょうがつつき)。⸣ソンガチシキ[⸣soŋgaʧiʃi̥ki](正月月)というのが普通。
  • Example phrases
    • イ⸢チンガ⸣チナー ⸣ソンガチ パ⸢チニンガイ ソー⸣リ ⸢ヤーニンズー⸣ヌ ⸣ドゥーパダニンガイユン ⸢ソーリ⸣シタ
      [ʔi⸢ʧiŋga⸣ʧinaː ⸣soŋgaʧi pḁ⸢ʧiniŋgai soː⸣ri ⸢jaːninʣuː⸣nu ⸣duːpadaniŋgaijun ⸢soːri⸣ʃi̥ta]
      (一月には正月初祈願をされ、家族の健康祈願をもなされた)

イルシキルン [⸣ʔiru ʃi̥⸢ki⸣ruŋ] (連)

  • 色づく。色がつく。熟する。
  • Example phrases
    • ⸢マー⸣ シ⸢グニ⸣チシェー ⸢マイヤー⸣ イル シ⸢キ⸣ルン
      [⸢maː⸣ ʃi⸢guni⸣ʧiʃeː ⸢maijaː⸣ ʔiru ʃi̥⸢ki⸣ruŋ]
      (後四五日では稲は完熟する<色がつく>)

ウコールン [ʔu⸢koː⸣ruŋ] (自動)

  • お起きになる。起きられる。ウ⸢キ⸣ルン[ʔu⸢ki⸣ruŋ](起きる)の尊敬語。?ukuN(起く)の連用形に⸢オー⸣ルン[⸢ʔoː⸣ruŋ](「居る」の尊敬語「おはし{EOS}ー給ふべき人~せじ」『源氏物語、紅葉賀』の転訛)がついて形成された語。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ロ⸢ク⸣ジナ ウ⸢コー⸣ルンティ ア⸢ゾーッタ⸣ヌ マ⸢ダ⸣ ウ⸢コーラ⸣ヌ
      [⸣ʔabuʤeː ʔro⸢ku⸣ʤina ʔu⸢koː⸣runti ʔa⸢ʣoːta⸣nu ma⸢da⸣ ʔu⸢koːra⸣nu]
      (お祖父さんは六時に起きられると言われたが、まだ起きられない)
    • ウ⸢コー⸣ル ⸣クトゥ
      [ʔu⸢koː⸣ru ⸣ku̥tu]
      (起きられること)
    • ウ⸢コー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔu⸢koː⸣reː ⸣misamunu]
      (起きられたら良いのに)
    • ウ⸢コー⸣リ ⸣ミサン
      [ʔu⸢koː⸣ri ⸣misaŋ]
      (起きられても良い)
    • ⸢パー⸣ク ウ⸢コー⸣リバ
      [⸢paː⸣ku ʔu⸢koː⸣riba]
      (早くお起きなされよ)

ウナー [⸣ʔunaː] (連)

  • そこで。そこに。指示代名詞の語幹ウ[ʔu](そ)に格助詞⸣ナ[⸣na](に)と係助詞ヤ[ja](は)がついて、[ʔu+na] + [ja] → [ʔunaː](そこには)と音韻変化したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ウナー ⸢ベー⸣リ
      [⸣ʔunaː ⸢beː⸣ri]
      (そこに居ろ)
    • ⸣ウナー ナ⸢キベー⸣ ッ⸢ふァー ター⸣ヤ
      [⸣ʔunaː na⸢kibeː⸣ f⸢faː taː⸣ja]
      (そこに泣いている子は誰か)
    • ⸣ウナー ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔunaː bu⸢raːnu]
      (そこには居ない)
    • ⸣ウナー ター⸢ン⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔunaː taː⸢m⸣ bu⸢raːnu]
      (そこには誰もいない)
    • ⸣ウナーティ シ⸢グトゥ シー⸣バ
      [⸣ʔunaːti ʃi⸢gutu ʃiː⸣ba]
      (そこで仕事をしなさいよ)
    • ⸣ウナーン ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔunaːm bu⸢raːnu]
      (そこにもいない)

ウブブシ [ʔu⸢bu⸣buʃi] (名)

  • 古典民謡の歌曲。本格的な歌曲で歌の名に「節(曲名)」がつく。「大節」の義。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ユ⸢ネン⸣ヌ カー⸢ジ⸣ ウ⸢ブブシ⸣バ ピ⸢コールン⸣ドゥ イッ⸢ケナ⸣ ウ⸢ムッ⸣サン⸢ダー
      [⸣ʔabuʤeː ju⸢nen⸣nu kaː⸢ʤi⸣ ʔu⸢bubuʃi⸣ba pi̥⸢koːrun⸣du ʔik⸢kena⸣ ʔu⸢mus⸣san⸢daː]
      (お祖父さんは毎晩<夕方ごとに>に古典民謡の大節を弾かれるが、大変おもしろいよ)

ウムル [ʔu⸢mu⸣ru] (名)

  • クバ(ビンロウジュ)の葉やクワズイモの葉で作った水汲み用の柄杓。釣瓶より小型で柄がついている。東村にある⸢アンヌカー[⸢ʔannukaː](東の井戸)はウ⸢リ⸣カー[ʔu⸢ri⸣kaː](下り井戸{EOS}鍾乳洞の底へ下りて水汲みをする井戸)であるので、ウ⸢ム⸣ルを水汲み用の柄杓として使用した。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ⸢アンヌカー⸣ラ ミ⸢ジ⸣ カ⸢タ⸣ム ⸣ピンマー ウ⸢ム⸣ルシル ミ⸢ジ⸣ フ⸢モーッ⸣タ
      [mu⸢ka⸣ʃeː ⸢ʔannukaː⸣ra mi⸢ʤi⸣ ka⸢ta⸣mu ⸣pimmaː ʔu⸢mu⸣ruʃiru mi⸢ʤi⸣ ɸu⸢moːt⸣ta]
      (昔は、東の井戸から水を運ぶ<担ぐ>時はウムルで<ぞ>水を汲まれた)

カーニ [kaː⸢ni] (副助)

  • {Exp_10}さらに格助詞⸣-ニ[⸣-ni](~に)がつく(対象限定)。
  • Example phrases
    • ⸢ワー⸣ カー⸢ニ⸣ニ シ⸢キ⸣ニン ⸢オーサラヌ
      [⸢waː⸣ kaː⸢ni⸣ni ʃi̥⸢ki⸣niŋ ⸢ʔoːsaranu]
      (君だけに責任を負わされない)

カイーカイヌ [kaiː⸢kainu] (連体)

  • 綺麗な。「綺麗綺麗の」の義。形容詞の語幹の重複部に格助詞ヌ(の)がついて体言を修飾する。
  • Example phrases
    • カイー⸢カイヌ⸣ <⸢カイ⸣ヤー> キン キ⸢シ ベー
      [kaiː⸢kainu⸣ <⸢kai⸣jaː> kiŋ ki̥⸢ʃi beː]
      (綺麗な着物を着ている)

ガバーフーン [⸣gabaː ⸣ɸuːŋ] (連)

  • 垢がつく<垢が喰う>。汚れる。
  • Example phrases
    • ⸢ユー⸣フルーン ア⸢マムティ⸣ ナー⸢イ⸣ ガバー ⸢フイ⸣ヤーティ ⸢アー⸣ク
      [⸢juː⸣ɸuruːŋ ʔa⸢mamuti⸣ naː⸢i⸣ gabaː ⸢ɸui⸣jaːti ⸢ʔaː⸣ku]
      (風呂にも入らないで<風呂も浴びないで>、ただ汚れたままにして<垢をつけて>いる<あるく>)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ションガツゥ [ʃoɴgatsɨ] L (名)

  • 正月

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

がつ

(Suffix)

  1. Month (of the year); Used after number or question word (e.g. nan or nani)

ガツ

(Noun)

  1. Stomach (esp. a pig's stomach or a cow's rumen); Pork stomach

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

がちまやー・がちまやあ

(Noun) Glutton, gourmand, greedy eater