X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define からす karasu Meaning カラス

Displaying results for からす (karasu・からす・カラス) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

がらち【烏・鴉】

(Noun) Crow, raven

Ryukyu (Amami: Kikai, Okinawa: Kumejima)

がらさー【烏・鴉】

(Noun) Crow, raven

Ryukyu (Okinoerabu)

がらし【烏・鴉】

(Noun) Crow, raven

Ryukyu (Amami, Kikai)

がるさー【烏・鴉】

(Noun) Crow, raven

Ryukyu (Amami)

からせィ【烏・鴉】

(Noun) Crow, raven

Ryukyu (Okinawa: Kumejima)

がらしー【烏・鴉】

(Noun) Crow, raven

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

からす 【烏】

Phrases

からす 【枯らす】

からす 【嗄らす】

ガラス

Phrases

ガラスばり 【ガラス張り】

ガラスびん

からすへび (蛇の名)

からすまがり

See also

からすのきゅう 【烏の灸】

わからずや

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

からすー

  • 塩辛
  • Example phrases
    • くぬ からすーや あんし すーぢゅーさる やー。
      (この塩辛はなんと塩辛いことか)

からすん (からちゃん、からさん、からち)

  • 貸す
  • Example phrases
    • 「うり かーんかえー からし やーや ねーやびらんがやー?」「あったーや からしやー いくちん むっちょーん どー」
      (「この辺には貸家はありませんかねえ」「あちらさんは貸しアパートをいくつももっているよ」)
    • っやー ちから からちとぅらしぇー。
      (あなたの力を貸してくれ)

からすん (からちゃん、からさん、からち)

  • 枯らす
  • Example phrases
    • らのー めーなち みじ かきーねー からすん どー。
      (蘭は毎日水をかけると枯らすよ)

あやかーらすん (あやかーらちゃん、あやかーらさん、あやかーらち)

  • あやからす
  • Example phrases
    • かじまやー すーぢ あやかいん。
      (97歳のお祝いをあやかる)
    • とーかち すーぢ あやかたん。
      (88歳のお祝いをあやかった)
    • わったーにん あやからちくぃみそーり。
      (私たちにもあやからしてください)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウシカラスン [⸢ʔuʃi̥karasuŋ] (他動)

  • 押し遣る。押して寄越す。
  • Example phrases
    • ウ⸢スッ⸣ふァイッスン ク⸢マ⸣ー ⸢ウシカラシ
      [ʔu⸢suf⸣faissuŋ ku⸢ma⸣ː ⸢ʔuʃi̥karaʃi]
      (風呂敷包みをここへ押して寄越しなさい)
    • ⸢ウシカラサラヌ
      [⸢ʔuʃi̥karasaranu]
      (押し遣らない)
    • ⸢ワー ウシカラス⸣カー ⸢バン⸣ヌン ⸢ウシカラスン
      [⸢waː ʔuʃi̥karasu⸣kaː ⸢ban⸣nuŋ ⸢ʔuʃi̥karasuŋ]
      (君が押し遣ったら私も押し遣る)
    • ⸢ウシカラス⸣ クトゥン ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢ʔuʃi̥karasu⸣ku̥tun na⸢ra⸣nu]
      (押し遣ることも出来ない)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢ウシカラセー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ⸢ʔuʃi̥karaʃeː⸣ misamunu]
      (もっと押し遣ればいいのに)

カカラスン [kḁ⸢kara⸣suŋ] (他動)

  • 喉に棘が刺さるようにする。かかるようにする。かからせる。
  • Example phrases
    • イ⸢ズン⸣プニ ⸣ヌドゥナー カ⸢カラ⸣シティ ⸢イー⸣ヤ ⸣ヌドー ウ⸢ラサラ⸣ヌ
      [ʔi⸢ʣum⸣puni nudunaː kḁ⸢kara⸣ʃi̥ti ⸢ʔiː⸣ja ⸣nudoː ʔu⸢rasara⸣nu]
      (魚の骨を喉に引っ掛けてしまって食べ物が喉を下ろされない)
    • ウ⸢ブ⸣フチシ ⸣スー ⸣ヌムカー ⸣プニ カ⸢カラ⸣スン⸢ダー
      [ʔu⸢bu⸣ɸu̥ʧiʃi ⸣suː ⸣numukaː ⸣puni kḁ⸢kara⸣sun⸢daː]
      (大口でお汁を飲むと骨を喉にかからすぞ)
    • ⸣プニ カ⸢カラ⸣ス ⸣ピンマー ⸣サバンナー ミ⸢ジェー⸣ イ⸢リティ⸣ パ⸢シ⸣バ ヤ⸢ラザイティ⸣ ヌ⸢マ⸣スカー ウ⸢ティ⸣ルンティ ア⸢ゾーッ⸣タ
      [⸣puni kḁ⸢kara⸣su̥kaː ⸣sabannaː mi⸢ʤeː⸣ ʔi⸢riti⸣ pḁ⸢ʃi⸣ba ja⸢raʣaiti⸣ nu⸢ma⸣su̥kaː ʔu⸢ti⸣runti ʔa⸢ʣoːt⸣ta]
      (魚の骨が喉に刺さった<かからせた>時は箸を十字に重ねて飲ませると刺が落ちるといわれた)
    • カ⸢カラ⸣シ
      [kḁ⸢kara⸣ʃi]
      (かからせよ)

カラス [ka⸢ra⸣su] (名)

  • 塩辛。イカやカツオの内臓を塩漬けにして醗酵させたもの。カ⸢ツヌ⸣ バ⸢タガラ⸣ス[kḁ⸢ʦunu⸣ ba⸢tagara⸣su](カツオの内臓の塩漬け)、イ⸢ガカラス[ʔi⸢gakarasu](烏賊の塩漬け)、イ⸢ガヌ⸣ バ⸢タガラ⸣ス[ʔi⸢ganu⸣ ba⸢tagara⸣su](烏賊の内臓の塩漬け)などがある。
  • Example phrases
    • カ⸢ラ⸣ス ス⸢クン
      [ka⸢ra⸣su su̥⸢kuŋ]
      (塩辛を漬ける)
    • カ⸢ラ⸣ソー フ⸢ユヌ⸣ カ⸢ティ⸣ムヌ ⸢ヤッタ
      [ka⸢ra⸣soː ɸu⸢junu⸣ kḁ⸢ti⸣munu ⸢jatta]
      (塩漬けは冬のおかずであった)

カラスー [ka⸢rasuː] (名)

  • 小潮の期間。潮のあまり引かない期間。ゆみはりづき(弦月)の頃の潮。⸢ウー⸣スー[⸢ʔuː⸣suː](大潮)の対義語。月と太陽とが地球に対して互いに直角の方向に位置する場合の潮があまり引かない期間。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー カ⸢ラスー⸣ ヤ⸢ルンダ ナン⸣ゾー ⸢スー⸣ヤ ピ⸢サ⸣ヌ
      [ma⸢na⸣maː ka⸢rasuː⸣ ja⸢runda nan⸣ʣoː ⸢suː⸣ja pi̥⸢sa⸣nu]
      (今は小潮だから、あまり潮は引かない< uby{干}{ヒ}ない>)

カラスン [ka⸢rasuŋ] (他動)

  • 貸す。借りさせる。「借る」の使役形に対応する形。金銭や食糧をなどを貸す意。返済は借りた金銭や食料と同額、同量とし、利子利息一切なしとするのが常識であった。
  • Example phrases
    • プ⸢スンマー⸣ カ⸢ラサラヌ
      [pu̥⸢summaː⸣ ka⸢rasaranu]
      (他人には貸せない)
    • プ⸢スン⸣ カ⸢ラシ⸣ミサン
      [pu̥⸢suŋ⸣ ka⸢raʃi⸣misaŋ]
      (他人に貸してもいい)
    • カ⸢ラスンティ⸣ ウムーカー カ⸢ラシ⸣バ
      [ka⸢rasunti⸣ ʔumuːkaː ka⸢raʃi⸣ba]
      (貸すと思うなら貸せよ)
    • ⸣クベー ヤー⸢ディン⸣ カ⸢ラス⸣ クトゥ
      [⸣kubeː jaː⸢diŋ⸣ ka⸢rasu⸣ ku̥tu]
      (これだけは必ず貸すこと)
    • ⸣クベーンツァン カ⸢ラシェー⸣ ミサムヌ
      [⸣kubeːnʦaŋ ka⸢raʃeː⸣ misamunu]
      (これだけでも貸せばよいのに)

サカラスン [sḁ⸢karasuŋ] (他動)

  • 繁茂させる。盛らせる。繁昌させる。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふァ⸣ ナシ サ⸢カラスン
      [f⸢fa⸣ naʃi sḁ⸢karasuŋ]
      (子を産んで繁昌させる<盛らせる>)
    • ⸣クナーテー ⸢ナーンパー⸣ヤ サ⸢カラサラヌ
      [⸣kunaːteː ⸢naːmpaː⸣ja sḁ⸢karasaranu]
      (此処では菜っ葉は繁茂させられない<盛らせない>)
    • サ⸢カラシヤッ⸣サン
      [sḁ⸢karaʃijas⸣saŋ]
      (繁茂させやすい)
    • サ⸢カラサス⸣ クトー ム⸢チ⸣カサン
      [sḁ⸢karasu⸣ ku̥toː mu⸢ʧi⸣kasaŋ]
      (繁茂させることは難しい)
    • ⸢マー⸣ビン サ⸢カラシェー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣bin sḁ⸢karaʃeː⸣ misamunu]
      (もっと繁茂させればよいのに)
    • ⸢イッ⸣パイ サ⸢カラシ
      [⸢ʔip⸣pai sḁ⸢karaʃi]
      (沢山繁茂させなさい<盛らせよ>)

シゥカラスクン [si̥⸢kara⸣ su̥kuŋ] (連)

  • 励ます。応援する。元気付ける。元気が出る<元気付く>。「力つける」の義。若年層は、シ⸢カラ⸣ シ⸢キ⸣ルン[ʃi̥⸢kara⸣ ʃi̥⸢ki⸣ruŋ](励ます{EOS}元気付ける)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣クビ ン⸢マー⸣ムン ッ⸢ふー⸣カー シゥ⸢カラ⸣ スクン ⸣パジ
      [⸣kubi ʔm⸢maː⸣muŋ f⸢fuː⸣kaː si̥⸢kara⸣ su̥kum paʤi]
      (これだけ美味しいものを食べたら元気が出るはずだ)
    • カ⸢リバ⸣ シゥ⸢カラ⸣ シキ ッ⸢ふィーリ
      [ka⸢riba⸣ si̥⸢kara⸣ ʃi̥ki f⸢fiːri]
      (彼を励ましてくれ)

ピカラスン [pi̥⸢kara⸣suŋ] (他動)

  • 光らせる。磨いて光らせる。輝かせる。
  • Example phrases
    • ⸢ミーカンガン⸣バ ⸢ウンヌ⸣パー ⸢ムーミ⸣ ッシティ ピ⸢カラ⸣スンティ ⸢ベーン⸣ドゥ ピ⸢カラサラ⸣ヌ
      [⸢miːkaŋgam⸣ba ⸢ʔunnu⸣paː ⸢muːmi⸣ ʃʃiti pi̥⸢kara⸣sunti ⸢beːn⸣du pi̥⸢karasara⸣nu]
      (水中眼鏡を芋の葉を揉んで擦って光らせようとしているが、光らされない)
    • ピ⸢カラ⸣シ ⸣ミサカー ピ⸢カラ⸣ス ⸣クトー ⸣ナルン
      [pi̥⸢kara⸣ʃi ⸣misakaː pi̥⸢kara⸣su ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (光らせてよければ光らすことはできる)
    • ピ⸢カラ⸣シェー ⸣ミサムヌ
      [pi̥⸢kara⸣ʃeː ⸣misamunu]
      (光らせばいいのに)
    • ⸢マー⸣ビン ピ⸢カラ⸣シバ
      [⸢maː⸣bim pi̥⸢kara⸣ʃiba]
      (もっと光らせよ)

ユカラスク [ju⸢karasu̥ku] (副)

  • 十分に。たっぷりと。よほど。かなり。ずいぶん。相当。「よかる・しこ(四顧)<付近。あたり>」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ⸢クン⸣ドー ユ⸢カラスコー モー⸣ケーンテイバーヤ
      [⸢kun⸣doː ju⸢karasu̥koː moː⸣keːntibaːja]
      (今度はかなり儲けたそうだよ)
    • ユ⸢カラスコー⸣ イ⸢ザレーン⸠ダー
      [ju⸢karasu̥koː⸣ ʔi⸢ʣareːn⸠daː]
      (相当に<かなり>叱られたよ)

カツヌキンパルン [kḁ⸢ʦunu kimparuŋ] (連)

  • カツオの黄色い卵巣。「カツオの黄はらみ」の義か。塩漬けにして、バ⸢タガラ⸣ス[ba⸢tagara⸣su](からすみ<鱲子>)を製造した。
  • Example phrases
    • カ⸢ツヌ キンパルン スー⸣シキティル ⸢カーソーッ⸣タ
      [kḁ⸢ʦunu kimparun suː⸣ʃi̥kitiru ⸢kaːsoːt⸣ta]
      (カツオの卵巣も塩漬けにして販売された)

カツヌスブルキシ [kḁ⸢ʦunu⸣ su⸢bu⸣ruki̥ʃi] (連)

  • カツオの頭切り。漁船が帰港すると、本船から釣ったカツオを⸢ティンマ⸣グヮー(小伝馬舟)で浜辺へ運ぶ。渚では、カ⸢ツヌ⸣ ス⸢ブ⸣ルキシ マ⸢ニ⸣ツァ[kḁ⸢ʦunu⸣ su⸢bu⸣ruki̥ʃi ma⸢ni⸣ʦa](大きなカツオの頭切り俎板)を据え、数人の製造人がカツオの頭切り作業をした。その際、カツオの頭は捨てるものだから、カツオを渚から大俎板台へ載せる手伝いをした子供が貰うことになっていた。そこでは、ハ⸢ラ⸣ゴー[ha⸢ra⸣goː](腹皮{EOS}腹鰭のある腹部の皮)と⸢キンパルン[⸢kimparuŋ](カツオの卵巣)、ッ⸢ス⸣パルン[s⸢su⸣paruŋ](しらこ<白子>{EOS}「白ハラミ」の義か)を取って、カ⸢ツヌ⸣ バ⸢タガラ⸣ス[kḁ⸢ʦunu⸣ ba⸢tagara⸣su](卵巣や白子の塩漬け{EOS}からすみ<鱲子>)を製造した

カラシニ [ka⸢ra⸣ʃini] (名)

  • すね(脛)。向う脛。はぎ(脛)。下肢の膝からくるぶし(踝)に至る部分。「からすね<骸脛>」の転訛か。脛を卑しめていう言葉。
  • Example phrases
    • カ⸢ラ⸣シニ キ⸢リマラバシ⸣ティ ナ⸢キベーン⸣ティ
      [ka⸢ra⸣ʃini ki⸢rimaraba⸣ʃi̥ti na⸢kibeːn⸣ti]
      (向う脛を蹴り飛ばして痛くて泣いているさ)
    • イ⸢シガンパラミチ⸣ナー シ⸢キッ⸣クミ ⸢カイ⸣リティル カ⸢ラ⸣シニ シ⸢リ⸣パギ ⸣シケーバン
      [ʔi⸢ʃigamparamiʧi⸣naː ʃi̥⸢kik⸣kumi ⸢kai⸣ritiru ka⸢ra⸣ʃini ʃi⸢ri⸣pagi ʃi̥keːbaŋ]
      (石ころ道に突っ込み転んで裸の脛を擦り剥いてあるよ)
    • カ⸢ラ⸣シニ キ⸢ラ⸣リティル ビ⸢ダーキ⸣ ビ⸢リベー
      [ka⸢ra⸣ʃini ki⸢ra⸣ritiru bi⸢daːki⸣ bi⸢ribeː]
      (向う脛を蹴られて、ひしゃげて<痛みに耐えかねて>地べたにどかっと座っているよ)

ピラ [⸣pira] (名)

  • へら(箆{EOS}鐴)。「鐴、閉良<へら>、犂<からすき>耳也」『和名抄』の「へら」が転訛したもの。畑の除草用に用いるへら<箆>。幅約4センチ、厚さ約3ミリの鉄板の先端部を刃に作り、後部を丸めて取っ手<把手。木の股木を利用したv字型の柄>が取り付けられた農具。長時間使うと掌にグ⸢ジ[gu⸢ʤi](まめ<肉刺>)ができやすく、それが潰れると痛くて農具を掴むのに苦労した。
  • Example phrases
    • ⸣ピラシ パ⸢タキ⸣ヌ ⸣ッサ ⸢ソーリ⸣バ
      [⸣piraʃi pḁ⸢taki⸣nu ⸣ssa ⸢soːri⸣ba]
      (箆で畑の草を根こそぎ<さくる、 uby{刳}{サク}る{EOS}Sacuri、utta.サクリ,ル,ッタ『邦訳日葡辞書』>除草しなさいよ)
    • ⸢キー⸣ヌ ⸣マタシ ピ⸢ラ⸣ヌ ⸢ユイ⸣ ス⸢ク⸣リティ ⸣ッサ ⸢ソーリ⸣バ
      [⸢kiː⸣nu ⸣mataʃi pi⸢ra⸣nu ⸢jui⸣ su̥⸢ku⸣riti ⸣ssa ⸢soːri⸣ba]
      (木の股の部分で箆の柄を作って、除草し<さくり・ uby{刳}{ク}り>なさい)

ピルフキルン [pi⸢ruɸukiruŋ] (自動)

  • 解きほぐれる。ほぐれる。ほつれる。指先からするりと抜け落ちる。ふけ落ちる。
  • Example phrases
    • ウ⸢ム⸣ジェー ティ⸢ル⸣ヌ ⸣ミーラン ピ⸢ルフキルンダ⸣ ピ⸢ルフキラン⸣ヨーニ フ⸢バリ⸣ シキ
      [ʔu⸢mu⸣ʤeː ti⸢ru⸣nu ⸣miːram pi⸢ruɸukirunda⸣ pi⸢ruɸukiraɲ⸣joːni ɸu⸢bari⸣ʃi̥ki]
      (イイダコは笊の網目からもふけ落ちるから、ふけ落ちないように縛っておけ)
    • ア⸢ダナ⸣シシナー ピ⸢ルフキ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢dana⸣ʃiʃinaː pi⸢ruɸu̥ki⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (アダンの気根の繊維で綯った綱は、ほぐれることはない)

ピルフクン [pi⸢ruɸukuŋ] (自動)

  • 解きほぐれる。ほぐれる。ほつれる<解れる>。指先からするりと抜け落ちる。ふけ落ちる。
  • Example phrases
    • ギッ⸢ティ⸣ フ⸢バリ⸣シケーンダ ピ⸢ルフクンテー⸣ ウ⸢モーン⸣シェンドゥ ピ⸢ルフキ⸣パリ ⸢ナー⸣ヌ
      [git⸢ti⸣ ɸu⸢bari⸣ʃi̥keːnda pi⸢ruɸu̥kunteː⸣ ʔu⸢moːŋ⸣ʃendu pi⸢ruɸu̥ki⸣pari ⸢naː⸣nu]
      (ぎゅっと縛っておいたから、解きほぐれるとは思わなかったが、ほぐれてしまった)

ヤマ [⸣jama] (名)

  • uby{鋤}{スキ}。からすき( uby{犂}{スキ})。牛耕用の農具。人工的に工夫された器具。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ ヤマ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ jama]
      (牛に曳かせて田や畑の土を鋤く農具)
    • 床木の先端を削り、それに鉄製の犂を付け、床木の後部に軸木を立て、軸木から床木と平行に腕木を出し、床木との間に梁を渡して固定した鋤。腕木から綱を出して牛の⸣ッふァ
      [⸣ffa]
      (鞍)
    • に連結し、犂を曳かせて田や畑の土を鋤き起こす。 ウ⸢シヌ⸣ ヤマ ピ⸢カシティ⸣ パ⸢タ⸣キ ⸢カイ⸣シ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ jama pi̥⸢kaʃiti⸣ pḁ⸢ta⸣ki ⸢kai⸣ʃi]
      (犂を曳かせて畑を耕せ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

からすカラス

(Common Noun)

  1. Crow; Raven
    Word usually written using kana alone

からす枯らす

(Godan verb, transitive)

  1. To let dry; To kill (vegetation); To season (lumber)

からす涸らす

(Godan verb, transitive)

  1. To dry up; To exhaust (e.g. resources, talent)

からす嗄らす

(Godan verb, transitive)

  1. To talk oneself hoarse; To shout oneself hoarse
    Word usually written using kana alone

からす怒らす瞋らす

(Godan verb, transitive)

  1. To anger someone; To offend someone

からす疲らす

(Godan verb)

  1. To tire; To weary; To exhaust; To fatigue

えんばくからすむぎカラスむぎカラスムギエンバク燕麦からす烏麦カラス

(Noun)

  1. Wild oat (Avena fatua); Wild oats
    Word usually written using kana alone

  1. Oat (Avena sativa); Oats

からすとうぼく唐墨

(Noun)

  1. Chinese ink

からす唐鋤

(Noun)

  1. Plow (esp. horse or ox-drawn); Plough
    Archaism

てんきんからすなめりからすなえり転筋

(Noun)

  1. Cramp in the calf

からす鰡子烏魚子鱲子

(Noun)

  1. Dried mullet roe

からす光らす

(Godan verb, transitive)

  1. To make something bright; To shine; To polish

からすからす烏座

(Noun)

  1. Corvus (constellation); The Crow; The Raven

カラスカラス

(Noun)

  1. Corvidae; Family of passerine birds

からすがいカラスガイからす烏貝

(Noun)

  1. Cockscomb pearl mussel (Cristaria plicata)
    Word usually written using kana alone

からすがね烏金

(Noun)

  1. Money lent at daily interest

からすがみ烏紙

(Noun)

  1. Coarse dark-brown paper

からすへび烏蛇

(Noun)

  1. Black snake

からすなき烏鳴き

(Noun)

  1. Cry of the crow

きりからす切り枯らす

(Godan verb)

  1. To destroy; To kill off (trees)

からすうりカラスウリ烏瓜

(Noun)

  1. Japanese snake gourd (Trichosanthes cucumeroides)
    Word usually written using kana alone

からすばとカラスバト烏鳩

(Noun)

  1. Japanese wood pigeon (Columba janthina); Black wood pigeon
    Word usually written using kana alone

からすると

(Noun)

  1. Judging from; On the basis of; From the point of view of

からすねこ烏猫

(Noun)

  1. Black cat

カラスぞくカラス

(Noun)

  1. Hostess bar recruiters, etc. dressed in black suits
    Colloquialism

  1. Young delinquents wearing black at Aomori's Nebuta festival
    Colloquialism

からすばいろ烏羽色

(Noun)

  1. Glossy black

からすてんぐ烏天狗鴉天狗

(Noun)

  1. Crow-billed goblin

からすあげはカラスアゲハ烏揚羽

(Noun)

  1. Chinese peacock (species of swallowtail butterfly, Papilio bianor)
    Word usually written using kana alone

やたのからす八咫の烏

(Noun)

  1. Yatagarasu (mythical raven who aided Emperor Jimmu on his eastern expedition)
    Obscure term

  1. Three-legged crow inhabiting the sun in Chinese mythology

からすきぼししんしゅく唐鋤星犂星参宿

(Noun)

  1. Chinese "Three Stars" constellation (one of the 28 mansions)
    Obscure term

めをひからす目を光らす

(Expression)

  1. To keep a watchful eye on

からすぐち烏口

(Noun)

  1. Ruling pen

やみよのからす闇夜の烏

(Noun)

  1. Something indistinct; A crow in a pitch-black night

やみよにからす闇夜に烏

(Noun)

  1. Something indistinct; A crow in a pitch-black night

おはうちからす尾羽打ち枯らす尾羽うち枯らす

(Expression)

  1. To be in a miserable state; To be down and out

やけののからす焼け野の鴉

(Expression)

  1. Blacker than black
    Idiomatic expression

からすのえんどう烏野豌豆

(Noun)

  1. Vetch; Tare