X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define かかい kakai Meaning カカイ

Displaying results for かかい (kakai・かかい・カカイ) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

カカイデー kakaidee (kakaidee) ⓪ 名

  1. ねばり強い力。一事に執心できる力。~nu ?aN.物事にねばり強い。

カカイムン kakaimun (kakaimuN) ⓪ 名

  1. 憑きもの。もののけが憑くこと。生霊または死霊が何か頼みごとなどあって人に憑くこと。

カカイシガイ kakaishigai (kakaiSi]gai) ⓪ 副

  1. うるさくつきまとうさま。まつわりつくさま。?Nninu huN ?araN muzinu huN ?araN, 'jakara 'jumudujaga~.[稲の穂もあらぬ麦の穂もあらぬやからよむ鳥がかかりすがり]稲の穂でも麦の穂でもないわたしに,うるさい鳥(男)どもがつきまとって来る。

カカイサーラチ kakaisaarachi (kakaisa]araci) ⓪ 名

  1. さしさわり。障害。nuunu~N neeN.何のさしさわりもない。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

なかがいにん 【仲買人】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

かかいん (かかたん、かからん、かかてぃ)

  • 世話になる、かかる
  • Example phrases
    • まーぬ いさぬやー かかとーが?/いさぬやーや まー かかとーが?
      (どこの病院に診てもらっているの)
    • だいがくいんをぅてぃ しんしーや たー かかとーが?
      (大学院では先生は誰に指導してもらっているの)
    • わんねー うた さんしん ならーとーしが、のむらりゅーぬ あらかちしんしーんかい かかとーん。
      (私は唄三線をならっているが、野村流の新垣先生から指導を受けている)
    • わらびんちゃー がくむん しみーるたみねー じのー ちゃっさ かかてぃん しむん。
      (子どもたちを教育させるためにはお金はいくらかかってもよい)

かかい でー

  • 粘り強さ
  • Example phrases
    • なまぬ わらびんちゃーや かかいでーぬ ねーんくとぅ、にじーるくとぅん ならーさんだれー ならん。
      (今の子どもたちは粘り強さがないので、耐えることも教えないといけない)

かかいん (かかたん、かからん、かかてぃ)

  • 詰め寄る、引っかかる
  • Example phrases
    • ゐー あんべー さき ぬどーるとぅちに いふーな っちゅんかい かかいまちぶい さってぃ どぅまんぐぃたん。
      (気持ちよく酒を飲んでいるときに変な人に詰め寄られて動揺した)

とぅっ かかいん (〜かかたん、〜かからん、〜かかてぃ)

  • つっかかる
  • Example phrases
    • まーぬ たーが やら わからんしが、うぃっちゃーんかい とぅっかからってぃ、ぬー なとーがんでぃ うむたん。
      (何処の誰だか知らないが、酔っぱらいにつっかかられて、どうなっているのかと思った)

なち かかいん (〜かかたん、〜かからん、〜かかてぃ)

  • 泣きつく
  • Example phrases
    • わらびぬ むぬふさっし なちかかてぃん じまま しみーる むのー あらん。
      (子どもがものを欲しがって泣きついてもわがままさせるものではない)

ふぃっ かかい むっかかい すん (〜さん、〜さん、〜っし)

  • ひっかかる
  • Example phrases
    • なまぬ とぅくろー ふぃっかかい、むっかかいぬ ねーんくとぅ さーらない っんぢょーいびーん。
      (今のところはひっかることもなく、順調に行っている)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

カカイルン [kḁ⸢kairuŋ] (自動)

  • 欠ける。カ⸢カウンとも言う。
  • Example phrases
    • ⸢シンザ⸣ヌ ⸣カー フ⸢チ⸣シ ⸣パグカー ⸣パー カ⸢カイルン⸠ダー
      [⸢ʃinʣa⸣nu ⸣kaː ɸu̥⸢ʧi⸣ʃi ⸣pagukaː ⸣paː kḁ⸢kairun⸠daː]
      (砂糖きびの皮を口で剥こうとすると、歯が欠けるぞ)
    • カ⸢カイラヌ
      [kḁ⸢kairanu]
      (欠けない)
    • ⸣パー カ⸢カイルン⸣ケン ⸢シン⸣ザ カミ⸢ミッ⸣タン
      [⸣paː kḁ⸢kairuŋ⸣keŋ ⸢ʃin⸣ʣa kami⸢mit⸣taŋ]
      (歯が欠けるほど砂糖きびを食べた<噛んだ>ことがある)
    • ⸣パー カ⸢カイル⸣ クトゥン ⸢アッ⸣タン
      [⸣paː kḁ⸢kairu⸣ ku̥tuŋ ⸢ʔat⸣taŋ]
      (歯が欠けることもあった)
    • カ⸢カイリ
      [kḁ⸢kairi]
      (欠けろ)

カカイルン [kḁ⸢kai⸣ruŋ] (他動)

  • 抱える。両腕で囲い持つ。抱えて持ち上げる。
  • Example phrases
    • ⸢マイダーラ⸣ カ⸢カイ⸣ルンティ ⸢スンドゥ バン⸣マー カ⸢カイララ⸣ヌ
      [⸢maidaːra⸣ kḁ⸢kai⸣runti ⸢sundu bam⸣maː kḁ⸢kairara⸣nu]
      (米俵を抱え上げようとするが、私には抱え上げられない)
    • カ⸢カ⸣イミサカー ⸢タンガ⸣シン カ⸢カイ⸣ル ⸣クトー ⸣ナルン
      [kḁ⸢ka⸣i misakaː ⸢taŋga⸣ʃiŋ kḁ⸢kai⸣ru ⸣ku̥toː ⸣naruŋ]
      (抱え上げてよければ一人ででも抱え上げることは出来る)

タカカイ [tḁ⸢ka⸣kai] (名)

  • 高買い。品物を定価より高く買うこと。
  • Example phrases
    • ⸢ソーベームヌ⸣バ ⸢カシカーサ⸣リティ タ⸢カ⸣カイ シ⸢ミラリティ⸣ キ⸢ム⸣バ ⸣ヤミ ⸢ベー⸣ツォー
      [⸢soːbeːmunu⸣ba ⸢kaʃi̥kaːsa⸣riti tḁ⸢ka⸣kai ʃi⸢mirari⸣ ki⸢mu⸣ba ⸣jami ⸢beː⸣ʦoː]
      (粗悪品を騙されて高買いさせられて残念がって<心を痛めて>いるそうだ)

ダキカカイルン [da⸢kikakairuŋ] (他動)

  • 抱きかかえる。
  • Example phrases
    • ッ⸢ふァバ⸣ ダ⸢キカカイルンティ スンドゥ グッふァ⸣ヌ ダ⸢キカカイララヌ
      [f⸢faba⸣ da⸢kikakairunti sundu guffa⸣nu da⸢kikakairaranu]
      (子供を抱きかかえようとするが、重くて抱きかかえられない)
    • ダ⸢キカカイル⸣ クトー ナ⸢ルン⸣ドゥ ダ⸢キカカイティ⸣ パリパル ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [da⸢kikakairu⸣ ku̥toː na⸢run⸣du da⸢kikakaiti⸣ pariparu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (抱きかかえることは出来るが、抱きかかえて走ることは出来ない)
    • ダ⸢キカカイヤー⸣ ミサムヌ
      [da⸢kikakaijaː⸣ misamunu]
      (抱きかかえればよいのに)
    • ッ⸢ふァ⸣ ダ⸢キカカイリ
      [f⸢fa⸣ da⸢kikakairi]
      (子供を抱きかかえなさい)

ナカカイヤン [⸣naka ⸢kai⸣jaŋ] (連)

  • 親しい。仲が良い。仲睦まじい。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ⸢キョーダイ⸣サー イッ⸢ケン⸣ ナカ ⸢カイ⸣ヤン
      [⸢ʔun⸣nenu ⸢kjoːdai⸣saː ʔik⸢ken⸣ naka ⸢kai⸣jaŋ]
      (その家の兄弟たちは非常に仲が良い<仲睦まじい>)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

うたかいかかい歌会

(Noun)

  1. Poetry party or competition; Gathering of tanka poets

かかい下界

(Noun)

  1. Lower bound

かかい下階

(Noun)

  1. Floor below; Floor downstairs

かかい不可解

(Common Noun)

  1. Mystery; Baffling; Inexplicable; Incomprehensible

ぶんかかい分科会

(Common Noun)

  1. Subcommittee; Subworking group

さいかかい最下階

(Noun)

  1. Bottom floor; Lowest floor

かかいけい時価会計

(Noun)

  1. Current-value accounting; Market-value accounting; Mark-to-market accounting; Fair-value accounting

かかいけい簿価会計

(Noun)

  1. Book-value accounting

たいかかいしんたいかのかいしん大化改新大化の改新

(Noun)

  1. Taika Reform of 645CE

こうかかいゆう降河回遊

(Noun)

  1. Downstream migration

おおさかかい大阪会議

(Noun)

  1. Osaka Conference; Meeting held by the leaders of the Meiji Restoration in Osaka to discuss the formation of a representative assembly (January-February, 1875)

かかいけいせいど時価会計制度

(Noun)

  1. Mark-to-market accounting system

ぜんかかいぎょうい全科開業医

(Noun)

  1. General practitioner; GP

しほんかかいきゅう資本家階級

(Noun)

  1. Capitalist class

ふたいかかいにゅう不胎化介入

(Noun)

  1. Sterilized intervention

おんしょくとうかかい音色等化回路音色等価回路

(Noun)

  1. Audio equalizer circuit; Sound equalizer circuit