X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define うしぬ ushinu Meaning ウシヌ

Displaying results for うしぬ (ushinu・うしぬ・ウシヌ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

うしぬちー【牛ぬ乳・牛乳】

(Noun) Milk, cow's milk

Ryukyu (Okinawa)

とぅしぬゆるー【年ぬ夜】

(Noun) New Year's Eve

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

フシヌン fushinun (husi=nuN) ⓪ 他=maN,=di

  1. 欲する。欲しく思う。nooga(?weeki)husidooN.名誉(富)を欲している。nuci husidi.命を惜んで。nuciN husimaN.命も惜しくない。

ユシヌン yushinun ('jusi=nuN) ⓪ 自=maN,=di

  1. 止まる。立ち止まる。とどまる。?isugu mici 'jusidi miru huduN ?akaN, ?uciganikujamanu hazinu mumizi.[急ぐ道よしで見る程もあかぬ内兼久山のはじの紅葉]急ぐ道を立ち止まっていつまで見てもあきない内兼久山のはぜの紅葉。sadamataru kutunu nja 'jusimarimi.[定またる事のにやよしまれめ(孝行之巻)]定まった運命がもはやとどまることができようか。
  2. さしひかえる。思いとどまる。しんぼうする。'juSidi 'juSimaraN kuinu nareja.〔文〕おさえてもおさえられない恋のことだから。

ウルシヌイ urushinui (?urusinui) ① 名

  1. 漆塗り。

ウシヌヤー ushinuyaa (?usinujaa) ⓪ 名

  1. 牛小屋。

クルシヌン kurushinun (kurusi=nuN) ⓪ 自=maN,=di

  1. 苦しむ。

タヌシヌン tanushinun (tanusi=nuN) ⓪ 自=maN,=di

  1. 楽しむ。

トゥシヌクー tushinukuu (tusinukuu) ⓪ 名

  1. 年の功。kaamiikuuja-ka~.亀の甲より年の功。

ウシヌチー ushinuchii (?usinucii) ⓪ 名

  1. 牛乳。

トゥシヌユル tushinuyuru (tusinujuru) ⓪ 名

  1. 年の夜。大みそかの晩。~nu?uhurumee.年の夜のごちそう。

トゥーシヌミー tuushinumii (tuusinumii) ⓪ 名

  1. 便所の穴。糞を落とす穴で,下に豚が飼ってある。禅宗でかわやを東司(とうす)というが,tuusiはそれと関係ある語か。miiは穴。

ウシヌキユン ushinukiyun (?usinuki=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 押しのける。排除する。?uNnadaki ?agata satuga ?Nmarizima, muiN ?usinukiti kugata nasana.[恩納岳あがた 里が生れ島森も押しのけて こがたなさな]恩納岳のあちら側は恋しい君の生まれ故郷,その山も押しのけてこちら側にしたいもの。

ウシヌクブー ushinukubuu (?usinukubuu) ⓪* 名

  1. ?usirukubuuと同じ。

ウシヌシシ ushinushishi (?usinusisi) ⓪、① 名

  1. 牛肉。

カタクシヌジ katakushinuji (katakusinuzi) ⓪ 名

  1. 片袖を脱ぐこと。女が働きやすくするためにする。

サトゥヌシヌメー satunushinumee (satunusinumee) ⓪ 名

  1. [里主之前]satunusiの敬称。呼びかけていう。

フシヌヤーウーチー fushinuyaa uuchii (husinujaa?uuCii) ① 名

  1. 流れ星。星の屋移り(移転)の意。

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

うしぬ しし

  • 牛肉
  • Example phrases
    • んかしぇー うしぬ ししんかい 「ちぬあったみ」んでぃ いちょーたん。
      (昔は牛の肉に「ちぬあったみ」と言っていた)
    • なまぬ っちょー うしぬ しし ゆー かどーん。
      (現代人は牛肉をよく食べている)

うしぬ ちー

  • 牛乳
  • Example phrases
    • うしぬ ちー ぬみーねー、ふにぬ ちゅーく ないん。
      (牛乳を飲むと骨が強くなる)

うし ぬきーん (〜ぬきたん、〜ぬきらん、〜ぬきてぃ)

  • 押しのける
  • Example phrases
    • っちゅぬ ゐーくちぇー うきてぃ、ちむ ふがんくとぅ、やなくとー うしぬきてぃ ちむぢゅーく むちゅし やん。
      (人の誠実なことばは受けて、納得しないこと、不快なことばは押しのけて気持ちを強くもつべきだ)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ウシヌウガン [ʔu⸢ʃinu⸣ʔugaŋ] (名)

  • 牛の御願。鳩間島の牛を放牧したインダ牧場にウ⸢シヌ⸣ウガンがあった。トゥ⸢マダー[tu⸢madaː]から⸢クーラ[⸢kuːra]へ通ずる道の中ほどから南へ約100m入った松林の中の山石の側にあった。昭和の初期頃まで、そこでウ⸢シヌ⸣ヨイ[ʔu⸢ʃinu⸣joi](牛の祝い{EOS}牛の健康と繁昌祈願)が行われたという。その日に子牛の耳に⸢ヤー⸣バン[⸢jaː⸣baŋ](各家の印)を付けたという(加治工伊佐氏直話)。牧牛の繁昌と健康祈願をする御嶽。鳩間のウ⸢シヌ⸣ウガン[ʔu⸢ʃinu⸣ʔugaŋ](牛の御嶽)は⸣インダ[⸣ʔinda](伊武田)の⸢シーヌウチ[⸢ʃiːnuʔuʧi](猪垣の内の原野)の松林の中にあった。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー ウ⸢シヌ⸣ウガンナーティ ウ⸢シヌ⸣ヨイ ⸢シーティ⸣ ウ⸢シヌ ッふァ⸣ヌ ⸢ミン⸣バ キシティ ⸢ヤー⸣バン ス⸢コーッ⸣タツォー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ʔu⸢ʃinu⸣ʔugannaːti ʔu⸢ʃinu⸣joi ⸢ʃiːti⸣ ʔu⸢ʃinu ffa⸣nu ⸢mim⸣ba ⸣ki̥ʃiti ⸢jaː⸣ban su̥⸢koːt⸣taʦoː]
      (昔は牛の御嶽で牛の祝いをして、子牛の耳を切って家の印し<家判>を付けられたそうだ)

ウシヌカタ [ʔu⸢ʃinu⸣ kḁ⸢ta] (連)

  • 牛の絵。歌謡語。
  • Example phrases
    • ⸢ヤー⸣ ク⸢ヌ ヤー⸣ヌ ウ⸢チ⸣ナカー ウ⸢シヌ⸣ カ⸢タ⸣ アンティ ⸣スー
      [⸢jaː⸣ ku⸢nu jaː⸣nu ʔu⸢ʧi⸣nakaː ʔu⸢ʃinu⸣ kḁ⸢ta⸣ ʔanti ⸣suː]
      (ああ、この家の中に牛の絵があるという)

    • (
      アーパーレー歌)

ウシヌキルン [ʔu⸢ʃinukiruŋ] (他動)

  • 押し退ける。排斥する。
  • Example phrases
    • プ⸢スバ⸣ ウ⸢シヌキルンティ アーキ⸣ル ウ⸢レー⸣ プ⸢スン⸣ ウ⸢シヌキラレー⸣ダー
      [pu̥⸢suba⸣ ʔu⸢ʃinukirunti ʔaːki⸣ru ʔu⸢reː⸣ pu̥⸢suŋ⸣ ʔu⸢ʃinukirareː⸣daː]
      (他人を押し退け<排斥し>ようとして<ぞ>彼は他人に押し退けられたのだよ)
    • プ⸢ス⸣ ウ⸢シヌキル⸣ クトー ス⸢ナ⸣ヨー
      [pu̥⸢su⸣ ʔu⸢ʃinukiru⸣ ku̥toː su⸢na⸣joː]
      (他人を押し退けることはするなよ)
    • ウ⸢シヌキレー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ʃinukireː⸣ misamunu]
      (押し退ければいいのに)
    • ウ⸢シヌキリ
      [ʔu⸢ʃinukiri]
      (押し退けろ)

ウシヌクン [ʔu⸢ʃinukuŋ] (他動)

  • 押し退ける。排斥する。「おしのく(下二段)」が四段活用化して転訛したもの。ウ⸢シヌキルンとも言う。
  • Example phrases
    • プ⸢ス⸣ ウ⸢シヌクンティ スー⸣ クトー ⸢カンガウ⸣ナ
      [pu̥⸢su⸣ ʔu⸢ʃinukunti suː⸣ ku̥toː ⸢kaŋgau⸣na]
      (他人を押し退けようとすることは考えるな)
    • ウ⸢シヌカヌ
      [ʔu⸢ʃinukanu]
      (押し退けない)
    • ウ⸢シヌキ ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢ʃinuki naː⸣nu]
      (押し退けてしまった)
    • ウ⸢シヌク⸣ クトゥ
      [ʔu⸢ʃinuku⸣ ku̥tu]
      (押し退けること)
    • ウ⸢シヌケー⸣ ミサムヌ
      [ʔu⸢ʃinukeː⸣ misamunu]
      (押し退ければいいのに)
    • ウ⸢シヌキ
      [ʔu⸢ʃinuki]
      (押し退けろ)

ウシヌクン [ʔu⸢ʃinukuŋ] (他動)

  • 突き刺す。貫き通す。「押し貫く」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ヤー⸣ヌ ナ⸢カー⸣ラ ⸢ヤーフキプス⸣ン ⸣トン ⸢アイ⸣ジ ⸢シェー⸣ティ ⸣パル ウ⸢シヌク
      [⸢jaː⸣nu na⸢kaː⸣ra ⸢jaːɸu̥kipusu⸣n ⸣toŋ ⸢ʔai⸣ʤi ⸢ʃeː⸣ti ⸣paru ʔu⸢ʃinuku]
      (家の中から屋根葺きの所へ合図しながら針<竹矛の針>を突き刺す<貫き通す>)

ウシヌコイ [ʔu⸢sinu⸣koi] (名)

  • 堆肥。牛の糞便を集めて堆肥に入れ、発酵させて肥料につくったもの。地味の痩せた畑に、シ⸢キゴイ[ʃi̥⸢kigoi](堆肥{EOS}「敷き肥」の義{EOS}畑に畝を掘って堆肥を入れ、畝の土を被せ、その上に作物の苗を植えつけるのに用いた)として利用した

ウシヌコイ [ʔu⸢ʃinu⸣ koi] (連)

  • きゅうひ(厩肥)。⸢牛の肥やし」の義。牛小屋の糞尿と茅やススキの混じった肥料。畑の土に鋤きこんで南瓜や冬瓜の苗を植えた。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ コイ イ⸢リティ⸣ カ⸢ブッチヌ⸣ ナイ ⸣ヤトゥイバ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ koi ʔi⸢riti⸣ ka⸢butʧinu⸣ nai ⸣jatuiba]
      (厩肥を入れて南瓜の苗を移植しなさい)

ウシヌシー [ʔu⸢ʃinu⸣ ʃiː] (連)

  • 牛乳。「牛の乳」の義。
  • Example phrases
    • ⸢シー⸣ヌ ⸢アーンベー⸣ティ ウ⸢シヌ シー⸣バ ヌ⸢マ⸣シェーティル シゥ⸢カ⸣ナイ フ⸢ドゥバシェー⸠ダー
      [⸢ʃiː⸣nu ⸢ʔaːmbeː⸣ti ʔu⸢ʃinu ʃiː⸣ba nu⸢ma⸣ʃeːtiru sï̥⸢ka⸣nai ɸu⸢dubaʃeː⸠daː]
      (乳が出ないので牛乳<牛の乳>を飲ませて養い育てたのだよ)

ウシヌシケー [ʔu⸢ʃi⸣nu ⸣ʃi̥keː] (連)

  • 臼のゆりわ(揺輪)。米を搗き臼に入れて搗く際に米粒が臼の外へ弾き出されないよう、臼の縁にはめる藁製の揺輪。直径約3センチの藁束の輪に仕上げたもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢シ⸣ヌ ⸣シケー シ⸢キティ⸣ ッサウカー ⸢マイヌ⸣ シジェー トゥ⸢ビンジラ⸣ヌ
      [ʔu⸢ʃi⸣nu ⸣ʃi̥keː ʃi̥⸢kiti⸣ ssaukaː ⸢mainu⸣ ʃiʤeː tu⸢biʔnʤira⸣nu]
      (臼の揺輪を付けて搗く<精げる>と米粒は外へ飛び出ない<弾けない>よ)
    • 最初は軽く搗いて、ア⸢ザラスン
      [ʔa⸢ʣarasuŋ]
      (米糠が出る状態にする)
    • の状態にして俊強く搗く。 ウ⸢シ⸣ヌ ⸣シケー ⸣シキティ ⸢マイ⸣ ッサイバ
      [ʔu⸢ʃi⸣nu ⸣ʃi̥keː ⸣ʃi̥kiti ⸢mai⸣ ssaiba]
      (臼の揺輪を嵌め<付け>て米を搗きなさい)

ウシヌッサ [ʔu⸢sinu⸣ssa] (名)

  • かいば。まぐさ(秣)。牛の飼料。「牛の草」の義。鳩間島では牛を原野の牧草地に繋いで野草を食わせて飼育した。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ッサ カ⸢ラン⸣タンティン ⸢ガー⸣ヌーナ バ⸢ツァ⸣ミ シ⸢キ⸣ルカー ⸣ミサン
      [ʔu⸢ʃinu⸣ssa ka⸢ran⸣tantiŋ ⸢gaː⸣nuːna ba⸢ʦa⸣mi ʃi̥⸢ki⸣rukaː ⸣misaŋ]
      ( uby{秣}{マグサ}<牛の草>を刈らなくても茅の生えた野原に繋いでおいたらいいよ)

ウシヌッス [ʔu⸢ʃinu⸣ ssu] (連)

  • 牛の糞。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ ッス ア⸢ツァ⸣ミティ パ⸢タキ⸣ヌ ⸣コイ ⸢シー⸣バ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ ssu ʔa⸢ʦa⸣miti pḁ⸢taki⸣nu ⸣koi ⸢ʃiː⸣ba]
      (牛の糞を集めて畑の肥やしにしなさいよ)

ウシヌッふァ [ʔu⸢ʃinu⸣ f⸢fa] (連)

  • 牛の子。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ ッ⸢ふァ カイ⸣ クーバ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ f⸢fa kai⸣ kuːba]
      (牛の子<子牛>を買って来なさいよ)

ウシヌパー [ʔu⸢ʃinu paː] (連)

  • 丑の方向。北北東。北から東へ15~30度の方角。
  • Example phrases
    • ⸣アツァー ウ⸢シヌ パー⸣ラ カ⸢ジヌ⸣ フクンツォー
      [⸣ʔaʦaː ʔu⸢ʃinu paː⸣ra ka⸢ʤinu⸣ ɸu̥kunʦoː]
      (明日は北北東<丑の方角>から風が吹くそうだ)

ウシヌパータトゥン [ʔu⸢ʃi⸣nu ⸣paː ⸣tḁtuŋ] (連)

  • 磨り臼の歯を立てる。臼の歯が磨り減ると鑿で溝を彫り、歯を立てる。
  • Example phrases
    • ウ⸢シ⸣ヌパー タ⸢ティラン⸣カー ⸣ウシェー ⸢ムイラヌ
      [ʔu⸢ʃi⸣nupaː tḁ⸢tiraŋ⸣kaː ⸣ʔuʃeː ⸢muiranu]
      (磨り臼の歯を立てないと磨り臼は籾殻をよく落とすことができない)

ウシヌパンゾーレゾーレ [ʔu⸢ʃinupan ʣoː⸣re ⸢ʣoː⸣re] (連)

  • 童歌の名。乳幼児の足を揃えて曲げたり伸ばしたりしながら、早く立てるように、歩けるようにと願いを籠めて歌い、あやした。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌパン ゾー⸣レ ⸢ゾー⸣レ ン⸢マヌパン ゾー⸣レ ⸢ゾー⸣レ ⸢モーシン⸣ガーニ ⸢シールン⸣ガーニ ⸢ゴッふェー
      [ʔu⸢ʃinupan ʣoː⸣re ⸢ʣoː⸣re m⸢manupan ʣoː⸣re ⸢ʣoː⸣re ⸢moːʃiŋ⸣gaːni ⸢ʃiːruŋ⸣gaːni ⸢goffeː]
      (牛の足のように、馬の足のように、モウシちゃん、白金のようになーれ<ゴッツンと母親の額を乳幼児の額につける>)

ウシヌピラ [ʔu⸢sinu⸣ pira] (連)

  • すき(犂)。「牛の箆(へら)」の義。ウ⸢シヌ⸣ヤマ[ʔu⸢ʃinu⸣ jama](牛の犂)ともいう。⸣ヤマ[jama](仕掛け{EOS}装置)はL字型木枠の中央に uby{轅}{ナガエ}を付け、 uby{軛}{クビキ}に掛けて引かせるようにした鋤。下の木枠の先端部に鉄の歯<箆>を装着したもの。木枠にハンドルを付け、牛に引かせて田畑の土を鋤き返した。
  • Example phrases
    • ウ⸢シヌ⸣ ピ⸢ラ⸣バ ウ⸢シン⸣ ピ⸢カシティ⸣ パ⸢タ⸣キ シゥ⸢カシ⸣バ
      [ʔu⸢ʃinu⸣ pi⸢ra⸣ba ʔu⸢ʃim⸣ pi̥⸢kaʃi̥ti⸣ pḁ⸢ta⸣ki sï̥⸢kaʃi⸣ba]
      (犂<牛の箆>を牛に引かせて畑を鋤かせなさいよ)

ウシヌマキ [ʔu⸢ʃinumaki] (名)

  • 牛の牧場。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マプスヌ ウ⸢シヌマケー⸣ インダヌ マ⸢キトゥ⸣ サ⸢キンダヌ⸣ マ⸢キヌ⸣ フ⸢タントン アッ⸣タンツォー
      [pa⸢tu⸣mapusunu ʔu⸢ʃinumakeː⸣ ʔindanu ma⸢kitu⸣ sḁ⸢kindanu⸣ ma⸢kinu⸣ ɸu̥⸢tantoŋ ʔat⸣tanʦoː]
      (鳩間の人の牧場は、伊武田の牧場と崎田の牧場の二箇所があったそうだ)

ウシヌミー [ʔu⸢ʃinu⸣ miː] (連)

  • 牛の目。大きな目。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー ミン⸣タマー ダ⸢レー⸣ ウ⸢リヌ ミー⸣ヤ ウ⸢シヌ ミー⸣ヌ ⸣ブカラ ア⸢リ⸣ブー
      [ʔu⸢reː min⸣tamaː da⸢reː⸣ ʔu⸢rinu miː⸣ja ʔu⸢ʃinu miː⸣nu ⸣bukara ʔa⸢ri⸣buː]
      (あれ<彼>は目の大きな人<目の玉>だよ{EOS}あれの目は牛の目ぐらいもある<有り居る>)

ウシヌミン [ʔu⸢ʃinu⸣ miŋ] (連)

  • 牛の耳。
  • Example phrases
    • ⸣インダヌ マ⸢キ⸣ナーティ ウ⸢シヌ⸣ ミン ⸣キシティ ⸢ヤー⸣バン ス⸢コーッ⸣タツォー
      [⸣ʔindanu ma⸢ki⸣naːti ʔu⸢ʃinu⸣ miŋ ⸣ki̥ʃiti ⸢jaː⸣ban su̥⸢koːt⸣taʦoː]
      (伊武田の牧場で牛の耳を切ってヤーバン<家の印>を付けられたそうだ)

ウシヌミン [ʔu⸢ʃi⸣nu miŋ] (連)

  • 臼の耳。上段の石臼にある、取っ手(柄)を入れる穴。逆L字型の取っ手を入れて石臼をまわすのに用いる。籾擂り用の木の臼は、上段の左右両側に引き紐を結ぶための掘りぬきの穴<耳>があり、それに縄<紐>を結わえ、左右の縄を交差させて交互に引き、上段の臼を右左に回して籾摺りをする。
  • Example phrases
    • ウ⸢シ⸣ヌ ⸣ミンナー ⸣シナ フ⸢バリティ⸣ ウ⸢リバ⸣ ピ⸢キシケー⸣ティル イ⸢ニ⸣ピケー シ⸢タ⸣ダー
      [ʔu⸢ʃi⸣nu ⸣minnaː ⸣ʃina ɸu⸢bariti⸣ ʔu⸢riba⸣ pi̥⸢kiʃi̥keː⸣tiru ʔi⸢ni⸣pi̥keː ʃi̥⸢ta⸣daː]
      (臼の耳に綱を結わえて、それを交互に引きながら籾摺りはしたよ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

ひょうしぬ拍子抜け

(Noun)

  1. Anticlimax; Let-down; Disappointment; Loss of interest

くろうしぬ苦労し抜く

(Godan verb)

  1. To go through all sorts of hardships

うしぬすびとうしぬすっと牛盗人

(Noun)

  1. Rustler; Cattle thief