X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define いら ira Meaning イラ

Displaying results for いら (ira・いら・イラ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

いら

(Noun) Sickle

Ryukyu (Yoron)

いらぶち

(Noun) Japanese parrotfish (Calotomus japonicus)

Ryukyu (Okinawa)

いらぶー

(Noun) Water snake, sea snake, sea serpent, sea krait

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

いらき【鱗】

(Noun) Scale (of a fish or reptile); dandruff

Ryukyu (Okinawa: Kudaka)

いらちゃ【鱗】

(Noun) Scale (of a fish or reptile); dandruff

Ryukyu (Tarama-Minna)

いら【刺・棘・蕁】

(Noun) Jellyfish, medusa, nettlefish

Ryukyu (Okinawa: Kudaka)

いらぶ【刺・棘・蕁】

(Noun) Jellyfish, medusa, nettlefish

Ryukyu (Okinoerabu)

いらぶ【沖永良部・永良部】

(Noun) Okinoerabu, Okinoerabu Island

Ryukyu (Okinoerabu)

いらぶぬちゅー【沖永良部人・沖永良部ぬ人】

(Noun) Okinoerabu person, Okinoerabu people

Ryukyu (Amami)

いもーれ

(Expression) Welcome, greetings

Ryukyu (Amami: Kikai)

うもーり

(Expression) Welcome, greetings

Ryukyu (Amami: Koniya)

うもーれィ

(Expression) Welcome, greetings

Ryukyu (Okinoerabu)

めんしょり

(Expression) Welcome, greetings (in a store, etc.)

Ryukyu (Miyako)

んみゃーち

(Expression) Welcome, greetings (in a store, etc.)

Ryukyu (Okinawa: Iejima)

いめんしょり

(Expression) Welcome, greetings (in a store, etc.)

Ryukyu (Okinawa)

めんそーれー・めんそおれえ

(Phrase) Welcome, greetings (in a store, etc.)

Ryukyu (Yaeyama)

おーりたぼーり

(Expression) Welcome, greetings (in a store, etc.)

Ryukyu (Amami)

いもりんしょーれ

(Expression) Welcome, greetings

Ryukyu (Yonaguni)

わーり・わーりぃ・わーりー

(Expression) Welcome, greetings

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ビラ bira (bira) ⓪ 名

  1. ねぎ(葱)。Ziibiraともいう。

フィラ fira (hwira) ① 名

  1. 坂。「猶追ひて黄泉比良坂の坂本に到る時に(古事記上巻)」の「比良」と関係ある語かと思われ,「比良」もまた坂の意であったかと思われる。また,nuhwanu ?isikubiri[伊野波の石くびり],minimakubiri[みにまくびり]などの語の語末の部分と関係あるか。なお,sakuhwira(急な坂)という語もある。

イラー iraa (?iraa) ⓪ 名

  1. すけべえ。好色な者。

ジラ jira (zira) ① 名

  1. ずうずうしい顔。あつかましい顔。~najuN.ずうずうしくなる。

ティラ tira (tira) ① 名

  1. 寺。寺院。

チラ chira (Cira) ⓪ 名

  1. 顔。文語や複合語にはkauという形もある。~?arajuN.顔を洗う。~hurakaraN.会わせる顔がない。穴があれば入りたい。hurakaraNは開けられないの意。~taka?ucagi.顔を高く上げること。高慢にそりかえること。また,足もとに気をつけないこと。

フィーラ fiira (hwiira) ⓪ 名

  1. へら。農具の一つ。苗を植えたり草を取ったりするもの。

フィラー firaa (hwiraa) ① 名

  1. 平たいもの。

フィラン firan (hwiraN) ⓪ 名

  1. hwiraNmeeと同じ。

イーラー iiraa (?iiraa) ⓪ 名

  1. くらげの一種。かつおのえぼし。泳いでいる人を刺す。?iraaともいう。刺された場合にはsiikwaasjaa(橘)の汁をつける。

イキラ ikira (?ikira) ⓪ 名

  1. わずか。少し。少々。~nu Cikuree ?araN.少々の費用ではない。~-du ?aru.少しある。kuNgutu~Qsinuu najuga.これっぱかりで何になるか。

イキラ ikira (?ikira) ⓪ 副

  1. どんなに。いかばかり。うれしい時にいう。canugutuともいう。~?uQsjaga 'jaa.どんなにうれしいだろうね。

イラブ irabu (?irabu) ⓪ 名

  1. 伊良部島。宮古群島の島の名。
  2. 沖永良部島。奄美群島の島の名。

イラファ irafa (?irahwa) ⓪ 名

  1. 伊良波。《地》参照。

イラナ irana (?irana) ⓪ 名

  1. 鎌。kamaともいう。

ティーラ tiira (tiira) ⓪ 名

  1. 照屋。《地》参照。

ウジラ ujira (?uzira) ⓪ 名

  1. 鶉(うずら)。

ウティラ utira (?utira) ⓪ 名

  1. お寺。寺(tira)の敬称。
  2. 首里の円覚寺の通称。

アフィラー afiraa (?ahwiraa) ⓪ 名

  1. あひる。?ahwiruともいう。

ビーラー biiraa (biiraa) ⓪ 名

  1. 弱虫。弱い者を罵倒していう語。<biiru。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

いらか 【甍】

See also

いらいら

いらだち

いらだつ

See also

いらっしゃる

Phrases

  • ~こと ʔimee,mee

たいら 【平】

See also

Phrases

けいらん 【鶏卵】

See also

れいらく 【零落】

Phrases

  • ~する NdiyuN,→おちぶれる

あいらしい 【愛らしい】

See also

おたいらに 【お平らに】

See also

かいらいし 【傀儡師】

フィラリヤ

See also

Phrases

  • ~患者 kusafuriyaa,shiNchimuchi
  • ~の一種 fuvii,tabuigusa
  • ~の病根 kusanunii

かわいらしい

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

いらーすん (いらーちゃん、いらーさん、いらーち)

  • 一時立て替えて貸す

いらいん (いらたん、いららん、いらてぃ)

  • 一時立て替えて借りる
  • Example phrases
    • んかしぇー たんかーまんかーとー ちゅい たしきだしきっし、んーす、まーす、そーゆー、くみ、あんだ いふぇー わきてぃとぅらする くとぅんかい 「いらーすん」でぃ いちょーたん。
      (昔は隣近所と助け合って、味噌、塩、醤油、米、油を少量分けて与えることに「いらーすん」と言っていた)

いらな

  • Example phrases
    • うちなーぐゆみぬ しちぐゎち しちにちねー、うやふぁーふじんかい うんけーねー めんそーり よーんちぬ うんちけー かきーが、ほーちん いらなん むっち うふぁかんかい そーじしーが いちゅん。
      (陰暦の7月7日には、ご先祖様にお盆の入りにはいらっしゃってくださいねとのご案内をしに、ほうきも鎌も持ってお墓に掃除に行く)

いらぶん (いらだん、いらばん、いらでぃ)

  • 選ぶ
  • Example phrases
    • うちなーからー オリンピックんかい いくたい いらばっとーが?
      (沖縄からはオリンピックに何人選ばれているか)

いらび ぬくし/いらび ぬくさー

  • 選び残し
  • Example phrases
    • なま じぶのー いらびぬくさーぬどぅ あくとぅ、あちゃー こーいしぇー まし やさ。
      (今時分は選び残しの物しかないので、明日買う方がいいよ)

いらび っんぢゃすん

  • 選び出す
  • Example phrases
    • ないむんとぅか やしぇー こーいねー、じょーとぅーから いらびっんぢゃすん。
      (果物や野菜を買うときは、よい物だけを選び出す)

いらー

  • 好色者
  • Example phrases
    • あれー ぬーんち
      (=ちゃー やくとぅ)
    •  いらーんでぃ いらっとーが?
      (あの人はどういうわけで好色者と言われているのか)

*(参考)いる じち(色好き)

そー いらー/そー いり むん

  • しっかり者、利口者
  • Example phrases
    • あれー わらび そーいにから そーいらー/そーいりむん やたん どー。
      (あの人は子どものころからしっかり者だったよ)
    • うんじゅなーたーぬ わらびんちゃーや あんし そーいりむん やる。
      (お宅の子どもたちは何と賢いことか)

いーん (いちゃん、いらん、いち)

  • 言う
  • Example phrases
    • いーしどぅ かかいるくとぅ、まじぇー っやーがどぅ っしとぅらし よー。
      (言い出した人にあたるべきなので、まずはあなたがしてくださいね)

いーん (いっちゃん、いらん、いっち)

  • 入る
  • Example phrases
    • っんまがぬちゃー、そー いり よー やー。
      (孫たちよ、良い子になるんだよ)
    • みーぬ いらー、くび をぅーりり。
      (成熟すれば自然と我は引っ込むものだ、=実れば首を垂れる稲穂かな)

いーん (いっちゃん、いらん、いっち)

  • 要る
  • Example phrases
    • っやー いらー、ゐーれー/むっち いけー。
      (あなたが要るなら、もらいなさい/持って行きなさい)
    • いらんだらー、っんまんかい うちきとーけー。
      (要らないなら、そこに置いておきなさい)

*(参考)ゐーてーる じん むる ちかてぃ ねーらん(もらったお金をすべて使ってしまった);っやー いりゆー やれー ゐーれー(あなたが必要だったら、もらいなさい)

ちに いーん (〜いっちゃん、〜いらん、〜いっち)

  • 気に入る
  • Example phrases
    • ちに いっちょーん。
      (気に入っている)
    • ちに いらん。
      (気に入らない)
    • あれー いっぺー わん ちにーいり やさ。
      (あの人はとても私のお気に入りだよ)

いめんしぇーん (いめんそーちゃん、いめんそーらん、いめんそーち)

  • いらっしゃる

いめんしぇーびーん (いめんしぇーびたん、いめんしぇーびらん、いめんしぇーびてぃ)

  • いらっしゃる
  • Example phrases
    • うんじょー やまとぅんかい いち めんしぇーびーが?
      (あなた様は本土にいついらっしゃいますか)
    • をぅとー やーんかい いめんしぇーびーみ?
      (ご主人はいらっしゃいますか)
    • いめんしぇーびり。
      (いらっしゃいませ)

*(参考)うけーいみしぇーびーん なー?(お帰りになりますか)

はばちゅん (はばちゃん、はばかん、はばち)

  • はかどる、さばく、たいらげる
  • Example phrases
    • びんちょーや/しくちぇー はばちょーみ?
      (勉強は/仕事ははかどっているか)
    • ちゅーぬ ういむのー むる はばちー?
      (今日の売り物はみんなさばいたか)
    • くぬ くゎっちーや むる はばけー。
      (この御馳走はみんなたいらげなさい)

っわーちみしぇーん (っわーちみそーちゃん、っわーちみそーらん、っわーちみそーち)

  • お元気でいらっしゃる
  • Example phrases
    • 「うんじょー っわーちみしぇーみ?」「っやーん あっちゅてぃー?」
      (「貴方はお元気でいらっしゃいますか」「お前も元気だったか」)

くーすーらーさん

  • 小さくてかわいらしい
  • Example phrases
    • っんまりてぃ ちゃーきぬ いちむしぬ っくゎぐゎーや くーすーらーさん。
      (産まれたばかりの生き物の子は小さくてかわいらしい)

すーらーさん

  • かわいらしい、きれい、品がある
  • Example phrases
    • すーらーさる うぃなぐんぐゎ そーとーる うとぅすえー たー やみしぇーが?
      (かわいらしい女の子を連れているお年寄りはどなた様ですか)
    • すがいちゅらーぬ うぃなごー すーらーしく みーん。
      (着付けの美しい女性はきれいに見える)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アウイラブチ [⸢ʔauirabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、ハゲブダイ。オオモンハゲブダイ。の総称。ブダイ科の仲間。体長25~30センチの成魚がよく漁獲される。刺身や煮付けにしても美味で、蒲鉾の原料として重宝される。
  • Example phrases
    • ⸣アン ウ⸢ラ⸣スカー ⸢アウイラブチン⸣ ユー ガ⸢ラサリ⸣タン
      [⸣ʔaŋ ʔu⸢ra⸣sukaː ⸢ʔauirabuʧiŋ⸣ juː ga⸢rasari⸣taŋ]
      (網を仕掛ける<下ろす>とハゲブダイもよく漁獲された)

アガイラブチ [ʔa⸢gairabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、イチモンジブダイ。体長25~30センチの成魚がよく漁獲された。刺身にしても、煮ても美味である。蒲鉾の原料として重宝された。別名、⸢ナー⸣ブイラブチ[⸢naː⸣buʔirabuʧi]ともいう。
  • Example phrases
    • ア⸢ガイラブチ⸣シ カ⸢マブク シッ⸣キバ
      [ʔa⸢gairabuʧi⸣ʃi ka⸢mabuku ʃik⸣kiba]
      (アガイラブチで蒲鉾を搗きなさいよ)

イキガイラスン [ʔi⸢kigaira⸣suŋ] (他動)

  • 生き返らせる。蘇生させる。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ イン⸣マー ⸢パンブン⸣シニ ⸢シーベーン⸣ドゥ イ⸢キガイラ⸣スンティ ⸢トゥンザ⸣ク ⸢シーベー
      [ʔu⸢nu ʔim⸣maː ⸢pambuŋ⸣ʃini ⸢ʃiːbeːn⸣du ʔi⸢kigaira⸣sunti ⸢tunʣa⸣ku ⸢ʃiːbeː]
      (その犬は仮死状態である<半死している>が生き返らせようと手当て<看病・養生>している)

イラ [ʔi⸢ra] (名)

  • (動)毒クラゲ。無毒のミズクラゲ(水水母)にもいう。人を刺す水母は透明で長い触手を持つ。夏季に発生して水泳中の子供に被害がでる。「刺(いら)、草木のとげ。はり<和名抄>」の義から派生、転訛したものか。
  • Example phrases
    • ナ⸢チェー⸣ イ⸢ラヌ ユーリ⸣クンダ ⸢キー⸣シキ ⸣オンダー ⸢サン⸣カー ッ⸢サ⸣リン⸢ダー
      [na⸢ʧeː⸣ ʔi⸢ranu juːri⸣kunda ⸢kiː⸣ʃi̥ki ⸣ʔondaː ⸢saŋ⸣kaː s⸢sa⸣rin⸢daː]
      (夏はクラゲが流れ寄ってくるから気をつけて海水浴しないと刺されるよ)
    • イ⸢ラン⸣ ッ⸢サ⸣リカー フ⸢ナブ⸣ヌ ⸣シル マ⸢モーッ⸣タ
      [ʔi⸢ran⸣ s⸢sa⸣rikaː ɸu⸢nabu⸣nu ⸣ʃiru ma⸢moːt⸣ta]
      (水母に刺されたら九年母<シークヮ―サー>の汁を塗られた)

イラ [⸣ʔira] (助数)

  • 枚。ひら。紙、蓆、畳、皿、木の葉、等を数える、語に付属する接続後。助数詞。イラは [çira] → [jira] → [ira] のように音韻変化したもの。プ⸢スイ⸣ラ[pu̥⸢sui⸣ra](一枚)、フ⸢タイラ[ɸu̥⸢taira](二枚)、⸢ミーラ[⸢miːra](三枚)のように数える。
  • Example phrases
    • ⸢クー⸣ザラ プ⸢スイ⸣ラ ⸣ムティ ⸣クーバ
      [⸢kuː⸣ʣara pu̥⸢sui⸣ra ⸣muti ⸣kuːba]
      (小皿を一枚持ってきなさい)

イラ [⸢ʔira] (感)

  • ああ。歌謡語。日常では使用されない。鳩間島では、イ⸢ラー サニ⸣シャー ⸢キュー⸣ヌ ヒ[ʔi⸢raːsani⸣ʃaː ⸢kijuː⸣nu çiː](ああ何と嬉しいことよ今日の日は)と歌われている

イライ [⸣ʔirai] (名)

  • 答え。返答。応答。返事。「応(いら)え」の義。
  • Example phrases
    • ⸢ギュームシ⸣ ヤ⸢ラブバン⸣ ノー⸢ンティン⸣ イ⸢ライ⸣ヤ ⸢ナー⸣ヌヌ ⸢ヌー⸣シタカヤー
      [⸢gjuːmuʃi⸣ ja⸢rabubaŋ⸣ noː⸢ntiŋ⸣ ʔi⸢rai⸣ja ⸢naː⸣nunu ⸢nuː⸣ʃi̥takajaː]
      (何度呼んでも何の返答も無いが、どうしたのかなあ)


    • いらへ」(混効)

イライピントー [⸣ʔiraipintoː] (名)

  • 返事。返答。応答。受け答え。
  • Example phrases
    • プ⸢スヌ⸣ パ⸢ナ⸣シ ⸢オー⸣ルカー ⸣イライピントーヤ カシー⸢カシー⸣シ ⸢シェー⸣ティ アー⸣ク⸢ダー
      [pu̥⸢sunu⸣ pa⸢na⸣ʃi ⸢ʔoː⸣ruka ⸣ʔiraipintoːja kḁʃiː⸢kaʃiː⸣ʃiru ⸢ʃeː⸣ti ⸢ʔaː⸣ku⸢daː]
      (人が話しかけて来られたら、受け答えはしっかりとしなさい<してあるくんだ>よ)

イライルン [ʔi⸢rai⸣ruŋ] (自動)

  • 答える。応答する。応(いら)う。老年層の言葉。
  • Example phrases
    • ⸢ウイヌ⸣ プ⸢スヌ トゥイヨー⸣ルカー ⸢ゾー⸣ブンニ イ⸢ライ⸣ルン<⸢ピントースン>ティ ⸢カン⸣ガイ ⸢ベー
      [⸢ʔuinu⸣ pu̥⸢sunu tuijoː⸣rukaː ⸢ʣoː⸣bunni ʔi⸢rai⸣run<⸢pintoːsun>ti ⸢kaŋ⸣gai ⸢beː]
      (目上の方<人>がお尋ねになったら上手にお答え<返答>しようと考えている)
    • ノー⸢ン ヤラバン⸣ ミサバ ⸢パー⸣ク イ⸢ライ⸣リ
      [noː⸢ɲ jarabam⸣ misaba ⸢paː⸣ku ʔi⸢rai⸣ri]
      (何でもいいから早く答えなさい<早く応答しなさい>)

イラカ [ʔi⸢ra⸣ka] (名)

  • 甍。屋根の背。「~海神の殿の盖丹<イラカニ>~。万、3791」、「屋脊曰kaeriten{㆑}甍、伊良賀(いらか)」『和名抄』の転訛したもの。家のうわむね(上棟)。⸢ヤー⸣ヌ ティ⸢ジ[⸢jaː⸣nu ti⸢ʤi](家の頂き)ともいう。瓦葺の場合は、頂上に土を載せ、その上に雄瓦を載せてム⸢チ[mu⸢ʧi](漆喰)を塗り、形を整えて仕上げる。東の面と西の面も漆喰で化粧塗りをしをして仕上げる。茅葺の場合は、茅を半球形に積んで竹簾で覆い、棕櫚縄の締め縄で引き締めて造る。
  • Example phrases
    • ⸢カー⸣ラヤーヌ イ⸢ラ⸣カナ ⸣パトゥザヌ トゥ⸢マリ ベー
      [⸢kaː⸣rajaːnu ʔi⸢ra⸣kana ⸣pḁtuʣanu tu⸢mari beː]
      (瓦葺家の甍に鳩がとまっている)

イラカザケー [ʔi⸢rakaʣakeː] (名)

  • 屋号。西加治工次郎氏宅。
  • Example phrases
    • イ⸢ラカザケーヌ⸣ マンタナール ⸢プール⸣ヌ ⸣サンシケー ス⸢クーローッ⸣タ
      [ʔi⸢rakaʣakeːnu⸣ mantanaːru ⸢puːru⸣nu ⸣saŋʃi̥keː su̥⸢ku⸣roːtta]
      (西加治工家の前に<ぞ>豊年祭の桟敷は作られた)

イラカマイ [ʔi⸢ra⸣kamai] (名)

  • (地)。「甍前」の義か。ウ⸢ブ⸣マイミチ[ʔu⸢bu⸣maimiʧi](大前農道)の南にこんもりと生い茂る雑木林の一帯。破壊された古墓の跡があり、昔は人骨が残っていた。おそらく無縁墓地であろう。
  • Example phrases
    • ム⸢カ⸣シェー イ⸢ラ⸣カマイナー サ⸢リプニ⸣ヌ ⸢アッ⸣タンティ⸢ダー
      [mu⸢ka⸣ʃeː ʔi⸢ra⸣kamainaː sa⸢ripuni⸣nu ⸢ʔat⸣tanti⸢daː]
      (昔はイラカマイに古い人骨があったそうだよ)

イラキ [ʔi⸢ra⸣ki] (名)

  • {Mn_1}魚類の鱗(うろこ)。
  • Example phrases
    • イ⸢ゾー⸣ イ⸢ラ⸣キ ⸣パギテーラ バ⸢ザイ⸣バ⸢ヨー
      [ʔi⸢ʣoː⸣ ʔi⸢ra⸣ki ⸣pagiteːra ba⸢ʣai⸣ba⸢joː]
      (魚は鱗を剥いでから捌きなさいね)
    • ヒ⸢ローサー⸣ヌ イ⸢ラ⸣キシ パ⸢ニビキ⸣ ス⸢ク⸣ローッタ
      [çi⸢roːsaː⸣nu ʔi⸢ra⸣kiʃiru pa⸢nibiki⸣ su̥⸢ku⸣roːtta]
      (メガネモチノウオの鱗で羽引き漁の擬餌針を作られた)

イラキ [ʔi⸢ra⸣ki] (名)

  • {Mn_2}ふけ(雲脂)。
  • Example phrases
    • ス⸢ブ⸣ル ア⸢ラーンユンダ⸣ イ⸢ラ⸣キ ⸣カビ⸢ベー
      [su⸢bu⸣ru ʔa⸢raːŋjunda⸣ ʔi⸢ra⸣ki ⸣kabi ⸢beː]
      (頭を洗わないから uby{雲脂}{フ|ケ}が uby{覆}{オオ}って<雲脂を被って>いる)

イラキグム [ʔi⸢raki⸣gumu] (名)

  • 鱗雲(うろこぐも)。
  • Example phrases
    • ⸢ティン⸣ナー イ⸢ラキグム⸣ヌ ンジ ⸢ベー⸣ヌ ⸢オーシケー⸣ ヤ⸢ビ⸣スカヤー
      [⸢tin⸣naː ʔi⸢rakigumu⸣nu ⸣ʔnʤi ⸢beː⸣nu ⸢ʔoːʃi̥keː⸣ ja⸢bi⸣su̥kajaː]
      (空<天>に鱗雲が出ているが、天気は崩れるかなあ<天気はやぶれるのかな>)

イラキナビ [ʔi⸢raki⸣nabi] (名)

  • 炒り鍋。野菜や肉類を炒るのに用いる浅い鉄製の鍋。⸢チャン⸣プルー[⸢ʧam⸣puruː]料理を調理するのに用いる鉄製の鍋。
  • Example phrases
    • イ⸢ラキ⸣ナビナ ン⸢メーマ⸣ アバ ピ⸢キティ ソー⸣ミン イ⸢ラ⸣キバ
      [ʔi⸢raki⸣nabina ʔm⸢meːma⸣ ʔaba pi̥⸢kiti soː⸣miŋ ʔi⸢ra⸣kiba]
      (炒り鍋に少し油を塗って素麺を炒めなさい<炒りなさい>)

イラキムヌ [ʔi⸢raki⸣munu] (名)

  • 「炒り物」、「煎り物」の義。味噌と油で炒めた煎りもの料理。パパイヤ、南瓜、冬瓜等を約1,5センチの角切りにし、それに味噌を加え、豚肉または蒲鉾、豆腐などを入れて炒ったもの。美味で豪華な感じを添える料理。祝儀や法事、お盆などの祭祀には必ず作られた。ご馳走の料理に必須の一品。
  • Example phrases
    • ⸢マンズイ⸣トゥ カ⸢ブッチバ⸣ カ⸢クギリ⸣ シ⸢ティ ミー⸣ス マ⸢ザー⸣シティ カ⸢マブクン トー⸣フン イ⸢リティ⸣ ア⸢バ⸣ナビナ イ⸢ラ⸣キティル イ⸢ラキ⸣ムノー ス⸢ク⸣ローッタ
      [⸢manʣui⸣tu ka⸢butʧiba⸣ kḁ⸢kugiri⸣ ʃi̥⸢ti miː⸣su ma⸢ʣaː⸣ʃi̥ti ka⸢mabukun toː⸣ɸuŋ ʔi⸢riti⸣ ʔa⸢ba⸣nabina ʔi⸢ra⸣kitiru ʔi⸢raki⸣munoː su̥⸢ku⸣roːtta]
      (パパイヤとカボチャを角切りにして味噌を混ぜて蒲鉾も豆腐も入れて油鍋で炒ってから<ぞ>煎りもの料理は作られた)

イラクン [ʔi⸢ra⸣kuŋ] (他動)

  • 煎る。炒(いた)める。
  • Example phrases
    • ⸣ムン イ⸢ラ⸣キティ イ⸢ソーシ⸣ナ ピ⸢キティ⸣ ユ⸢ナ⸣ク ス⸢ク⸣ラナー
      [⸣muŋ ʔi⸢ra⸣kiti ʔi⸢soːʃi⸣na pi̥⸢kiti⸣ ju⸢na⸣ku su̥⸢ku⸣ra⸢naː]
      (麦を煎って石臼で挽いて麦焦がしを作ろうね)
    • イ⸢ラカ⸣ヌ
      [ʔi⸢raka⸣nu]
      (煎らない)
    • ク⸢リン⸣ イ⸢ラ⸣クンティ ウ⸢ムーン⸣ドゥ イ⸢ラ⸣ク プ⸢スヌ⸣ ブ⸢ラーヌ
      [ku⸢riŋ⸣ ʔi⸢ra⸣kunti ʔu⸢muːn⸣du ʔi⸢ra⸣ku pu̥⸢sunu⸣ bu⸢raːnu]
      (これも煎ろうと思うが、煎る人がいない)
    • ⸢マー⸣ビン イ⸢ラ⸣ケー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ ʔi⸢ra⸣keː ⸣misamunu]
      (もっと煎ればいいのに)
    • ⸢パー⸣ク イ⸢ラ⸣キ
      [⸢paː⸣ku ʔi⸢ra⸣ki]
      (早く煎れ)

イラザランクトゥ [ʔi⸢raʣaraŋ⸣ku̥tu] (連)

  • 余計なこと。
  • Example phrases
    • タ⸢ナ⸣ミン ⸢サンムヌバ⸣ イ⸢ラザラ⸣ン ⸣クトゥ ⸢シー マー⸣ビン シ⸢ルッ⸣コー ナシ⸢ナー⸣ヌ
      [ta⸢na⸣min ⸢sammunuba⸣ ʔi⸢raʣaraŋ⸣ku̥tu ⸢ʃiː maː⸣biŋ ʃi⸢ruk⸣koː naʃi⸢naː⸣nu]
      (頼みもしないものを、余計なことをして、かえってぶち壊しにして<台無しにして>しまった)

イラスン [ʔi⸢rasuŋ] (連)

  • 入れさせる。動詞イ⸢ルン[ʔi⸢ruŋ](入れる)の未然形イ⸢ラ[ʔi⸢ra]に、使役の助動詞⸣スン[⸣suŋ](~せる{EOS}~させる)が付いて形成された派生動詞。
  • Example phrases
    • ⸢センキョー⸣ヌ ⸣ピンマー ⸢ヤーニン⸣ズ ムー⸢ル ワーン⸣ トン フ⸢ダー⸣ イ⸢ラスン
      [⸢ʃeŋkjo⸣nu ⸣pimmaː ⸢jaːnin⸣ʣu muː⸢ru waːn⸣ toŋ ɸu⸢daː⸣ ʔi⸢rasuŋ]
      (選挙の時は、家族全員君の所に札を入れさせる)
    • ⸢ウン⸣マー ⸣ティルナ イ⸢ラシティ⸣ ア⸢ラーシ⸣バ
      [⸢ʔum⸣maː ⸣tiruna ʔi⸢raʃi̥ti⸣ ʔa⸢raːʃi⸣ba]
      (芋は笊に入れさせて洗わさせなさいよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

イラギゥ [iragɨ] L (名)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

いら伊良

(Noun)

  1. Scarbreast tuskfin (Choerodon azurio)
    Word usually written using kana alone

こじんたいしょくこうざ個人退職口座

(Noun)

  1. Individual retirement account; IRA