(Noun) Undershirt
Define いばん iban Meaning イバン
Displaying results for いばん (iban・いばん・イバン) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
ジバン jiban (zibaN) ⓪ 名
- 襦袢(じゅばん)。
フィバナ fibana (hwibana) ⓪ 名
- 火花。火の子。
ハイバン haiban (haibaN) ① 名
- 廃藩。
ワイバン waiban ('waibaN) ① 名
- 割り印。証書のとじ目などに押す割り印。
チバナ chibana (Cibana) ⓪ 名
- あざみ。とげがあるので,'NziCicaa(とげの付いたものの意)ともいう。
チバナ chibana (cibana) ⓪ 名
- 知花。«地»参照。
イチバン ichiban (?icibaN) ⓪ 名
- 一番。
イービバン iibiban (?iibibaN) ⓪ 名
- 拇印。指先に朱肉や墨を塗って印鑑がわりに押すこと。
シーバン shiiban (SiibaN) ① 名
- 末番。びり。また一番終わりの番組など。
チリバン chiriban (ciribaN) ⓪ 名
- [切板]たばこを刻むための切りばん。
イチバナ ichibana (?icibana) ⓪ 名
- 生け花。
ニバンドゥイ nibandui (nibaNdui) ⓪ 名
- 二番鶏。一番鶏についで鳴く鶏。
スジバナ sujibana (suzibana) ① 名
- 風当たりの強い所。風通しのよいところ。
ウチバナ uchibana (?ucibana) ⓪ 名
- 打ち綿。?uciwataともいう。
チュクイバナ chukuibana (Cukuibana) ⓪ 名
- 造花。
フチバンタ fuchibanta (hucibaNta) ① 名
- 断崖。絶壁。
イチバンドゥイ ichibandui (?icibaNdui) ⓪ 名
- 一番鶏。
イービバンチ iibibanchi (?iibibaNci) ⓪ 名
- つまびき。琴・三味線の類を指先でひそかに弾くこと。
- 指先ではじくこと。
ティバナシュン tibanashun (tibana=sjuN) ⓪ 他=saN,=ci
- 手放す。持ち物を売却することなどをいう。
ハカイバンメー hakaibanmee (hakaibaNmee) ⓪ 名
- 食糧不足の時,食糧を余計に炊かないよう,量を計って炊き,一定量以上食べないようにすること。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
ざいばん 【在番】
たいばん 【胎盤】
はいはん 【廃藩】
まいばん 【毎晩】
さいばんしょ 【裁判所】
See also
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
ザイバン [⸣ʣaibaŋ] (名)
- 在番。琉球国時代に首里王府より宮古、八重山へ派遣された行政長官。一時期は薩摩藩からの在番もいたという(『石垣方言辞典』)。
- ム⸢カ⸣シェー イ⸢サナキ⸣ナー ⸣ザイバンヌ ⸢オー⸣リ ⸢グイ⸣フゾーノー ⸣トゥリシラビ ⸢ソーッ⸣タツォー
[mu⸢ka⸣ʃeː ʔi⸢sanaki⸣naː ⸣ʣaibannu ⸢ʔoː⸣ri ⸢gui⸣ɸuʣoːnoː ⸣turiʃirabi ⸢soːt⸣taʦoː]
(昔は石垣島に在番がおられて、御庸布、上納の取調べをされたそうだ)
Example phrases
ダイバン [⸢dai⸣baŋ] (名)
- 大きな物。特にカツオの大型魚(約10キログラム程度)に対していう。「大判」の義。カツオの小型魚はク⸢バン[ku⸢baŋ](小振りのカツオ{EOS}「小判」の義)という。大きな人、肥満の人にも⸢ダイ⸣バンという。
- カツオの超大型にはトゥ⸢ビダイ
[tu⸢bidai]
(飛び大{EOS}超大物{EOS}15キロ以上のカツオ{EOS}秋カツオに多かった) - ⸢タイパン⸣ズネーラ ⸢ダイ⸣バン カー⸢ニ タイロー シー オー⸣レータン
[⸢taipan⸣ʣuneːra ⸢dai⸣baŋ kaː⸢ni tairoː ʃiː ʔoː⸣reːtaŋ]
(台湾曽根からカツオの大判だけを大漁して帰って来られたことがある)
Example phrases
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese-English, English-Japanese
まいばん【毎晩】
(Common Adverbial noun)
- Every night
かいていばん【改訂版・改定版】
(Noun)
- Revised edition
たいばん【胎盤】
(Noun)
- Placenta; Afterbirth
さいばん【裁判】
(Common Noun)
- Trial; Judgement; Judgment
さいばんしょ【裁判所】
(Common Noun)
- Court; Courthouse
へいばん【平板】
(Noun)
- Slab; Flat board; Monotony; Lithography
めいばん【名盤】
(Noun)
- Famous (musical) recording
けっていはん・けっていばん【決定版】
(Noun)
- Definitive piece; Definitive (authoritative) edition; Last word
げんだいばん【現代版】
(Noun)
- Modern version (e.g. of Italian Renaissance architecture)
さいばんかん【裁判官】
(Common Noun)
- Judge
しほうさいばん【司法裁判】
(Common Noun)
- Judicial trial
かていさいばんしょ【家庭裁判所】
(Noun)
- Family court
ちほうさいばんしょ【地方裁判所】
(Noun)
- District court; Local court
さいこうさいばんしょ【最高裁判所】
(Noun)
- Supreme Court
こうとうさいばんしょ【高等裁判所】
(Noun)
- High Court
けんぽうさいばんしょ【憲法裁判所】
(Noun)
- Constitutional court
せいた・はいばん【背板】
(Noun)
- Backboard
- Dorsal plate; Tergum
あいばん【合い判・合判・相判・間判】
(Noun)
- Medium-sized paper (approx. 15x21 cm, used for notebooks)
- Medium-sized photo print (approx. 10x13 cm)
すいばん【水盤】
(Noun)
- Flower basin
はいばん【廃盤】
(Noun)
- Out-of-print record (vinyl, CD)
さいばん【歳晩】
(Noun)
- Year's end
せいばん【生蕃】
(Noun)
- Wild tribespeople
はいばん【杯盤】
(Noun)
- Glasses and plates
めいばん【銘板】
(Noun)
- Nameplate (of machines)
さいばん【採番】
(Noun)
- Data index; (Unique) index number
おいばん【老番】
(Noun)
- Higher number; Higher numbers
— Abbreviation
せいばん【製番】
(Noun)
- Product number
けいばん・ケーばん・ケーバン・ケイバン【携番・ケー番】
(Noun)
- Mobile phone number
— Colloquialism / Abbreviation
はいばん【胚盤】
(Noun)
- Blastodisk; Blastodisc
- Scutellum (of a grass seed)
ざいばん【財番】
(Noun)
- Asset register number
はいばん【廃版】
(Noun)
- Out of print
らいばん【礼盤】
(Noun)
- Platform in front of a temple's principal image, from which the officiating monk chants
あいはん・あいばん【合判・合い判・相判】
(Noun)
- Official seal; Verification seal; Affixing a seal to an official document
- Making a joint signature or seal
あいばん【相番】
(Noun)
- Being on duty with a colleague
- Partner; Colleague
へいばん・べいばん【餅盤】
(Noun)
- Laccolith