X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あや aya Meaning アヤ

Displaying results for あや (aya・あや・アヤ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinoerabu)

あや

(Noun) Big sister, older sister

Ryukyu (Yonaguni)

あや【蟻】

(Noun) Ant

Ryukyu (Yonaguni)

あやみはびる

(Noun) Atlas moth

Ryukyu (Amami: Kikai)

あやはびら【綾蝶】

(Noun) Butterfly

Ryukyu (Tokunoshima)

あやはびる【綾蝶】

(Noun) Butterfly

Ryukyu (Amami)

あやはぶら【綾蝶】

(Noun) Butterfly

Ryukyu (Okinawa)

ばっぺー

(Noun) Mistake, error, blunder

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アヤ aya (?aja) ⓪ 名

  1. 縞。着物などの縞をいう。ただし,kutubanu~.〔文〕ことばのあや。~mamizuN.布を織る時,縞糸の数を間違える。mamizuNの項参照。

アヤー ayaa (?ajaa) ⓪ 名

  1. 母。おかあさん。士族についていう語。平民については?aNmaaという。

カヤ kaya (kaja) ⓪ 名

  1. 茅。屋根をふくのに用いる。

サヤ saya (saja) ⓪、① 名

  1. 鞘。刀のさや。Siiともいう。豆のさやはguruという。

アナヤ anaya (?anaja) ⓪ 名

  1. 掘立小屋。穴を掘って柱を立てた,そまつな小屋。

アヤグ ayagu (?ajagu) ⓪ 名

  1. 宮古島に伝わる歌謡の一種。micinu curasaja kaijanu mee, ~nucurasaja mjaakunu~.[道のきよらさや仮屋の前 あやごのきよらさや宮古のあやご]道の美しいのは在番役所の前で,あやごの美しいのは宮古のあやご。

ダヤー dayaa (dajaa) ⓪ 名

  1. daimuNと同じ。

ハーヤ haaya (haaja) ⓪ 名

  1. 柱。また,(一家の)支柱となるもの。

マヤー mayaa (majaa) ⓪ 名

  1. 猫。上品にはmajuuともいう。

ナーヤ naaya (naaja) ⓪ 副

  1. もはや。もう。今となっては。~kaN nataru ?wiija sikataa neeN.もはやこうなった以上しかたがない。

アマヤー amayaa (?amajaa) ⓪ 名

  1. 乱暴者。あばれん坊。

アヤマイ ayamai (?ajamai) ⓪ 名

  1. あやまち。過失。失敗。caaru~nu ?ati,?NzasaQtaga'jaa.どんな過失があって離縁になったのかねえ。

アヤメー ayamee (?ajamee) ⓪ 名

  1. 貴族の嫁がしゅうとめを敬って言う語。?aimeeともいう。

アヤムン ayamun (?ajamuN) ⓪ 名

  1. 縞物。縞模様の着物・布地。tuQciri(かすり),kataCiki(型付)などに対する。

アヤゾー ayazoo (?ajazoo) ⓪ 名

  1. [綾門]首里の守礼門と中山門との間の大通りをいう。?aizooともいう。また,俗に?aizoo?uhumiciという。

イバヤー ibayaa (?ibajaa) ⓪ 名

  1. いばっている者。

ンナヤー nnayaa ('Nnajaa) ① 名

  1. あき家。

ニャーヤ nyaaya (njaaja) ⓪ 副

  1. もう。もはや。naajaと同じ。

サカヤ sakaya (sakaja) ① 名

  1. つくり酒屋。酒造家。酒を売る店はsakimacijaという。

サヤカ sayaka (sajaka) ⓪ 名・副

  1. さやか。~tiru Cici.[さやか照る月]さやかに照る月。~na Cici.さやかな月。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あやす

あやうく 【危うく】

あやかる

あやしい 【怪しい】

Phrases

あやまち 【誤ち】

あやまり 【誤り】

See also

あやまる 【謝る】

See also

あやまる 【誤る】

See also

あやふやである

みあやまり 【見誤り】

See also

みあやまる 【見誤る】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あや

  • 綾、模様
  • Example phrases
    • あれー むしるぬ あやぬ ぐとーる っちゅどぅ やくとぅ、たーがん いふぃぬ ふぃーくしん かちみらん どー。
      (あの人はムシロの綾のような几帳面な人だから、誰も少しの欠点もつかめないよ)

あやー

  • お母さん(士族)
  • Example phrases
    • あやめー
      (士族のあ母さんを敬って言う時に使う)

*(参照)たーりー

あやめー くさめー

  • まつわりついてじゃますること
  • Example phrases
    • うーやーからからーっし
      (人の後ろから付いて来て)
    • ちび うーやー
      (人の後ろからついて来る者)
    • うーてぃくぇー
      (人の後ろから付いてきて食事まですること)
    • っちゅぬ めーんかい しりしりーっし あっちん ならん。
      (人の前にすり寄って来て、動きもできない)

あやかーいん (あやかーたん、あやかーらん、あやかーてぃ)

  • あやかる

あやかーらすん (あやかーらちゃん、あやかーらさん、あやかーらち)

  • あやからす
  • Example phrases
    • かじまやー すーぢ あやかいん。
      (97歳のお祝いをあやかる)
    • とーかち すーぢ あやかたん。
      (88歳のお祝いをあやかった)
    • わったーにん あやからちくぃみそーり。
      (私たちにもあやからしてください)

あやまいん (あやまたん、あやまらん、あやまてぃ)

  • あやまちをする
  • Example phrases
    • あやまてぃ てぃー やまちゃしが、なーだ のーてー をぅらん。
      (過って手をケガしたが、まだ治ってはいない)

あやまい

  • (道徳的な)あやまち
  • Example phrases
    • ちゃーる あやまいぬ あてぃ っんぢゃさったが やー。
      (どういうあやまちがあって、表沙汰にされたのかなあ)

うふ あや (うふ がら ぢん〈大柄の着物〉)

  • 大柄
  • Example phrases
    • うふあやぢんでぃ いーねー、ハワイぬ ムームー うびんじゃち わんにん ちやーに ハワイもーい しーぶしく ないん。
      (大柄の着物というと、ハワイのムームーを思い出し、私も着てフラダンスをしてみたくなる)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アヤ [⸣ʔaja] (名)

  • 綾。模様。紋様。「AYA.ア(非常に柔らかで手ざわりのよい、日本の布の一種.また絹織物などについている木の葉や花などの模様.~)」『邦訳日葡辞書』の義。「肉咼、掌内文理也、手乃阿也(てのあや)」『新撰字鏡』の「阿也」が転訛したもの。
  • Example phrases
    • ウ⸢ブ⸣アヤキン
      [ʔu⸢bu⸣ajakiŋ]
      (大柄模様の派手な着物)
    • バ⸢カ⸣アヤキン
      [ba⸢ka⸣ʔajakiŋ]
      (小柄模様の地味な着物)
    • ク⸢ヌ キン⸣ヌ ア⸢ヤ⸣ヌ ⸢カイ⸣ヤワ⸢ナー
      [ku⸢nu kin⸣nu ʔa⸢ja⸣nu ⸢kai⸣jawa⸢naː]
      (この着物の模様が美しいねえ)

アヤーマキン [ʔa⸢jaː⸣makiŋ] (名)

  • 小柄模様の着物、老人用の着物。
  • Example phrases
    • ア⸢ヤー⸣マキンマー ⸢ワー⸣ナ ウ⸢チラ⸣ヌ
      [ʔa⸢jaːma⸣kimmaː ⸢waː⸣na ʔu⸢ʧira⸣nu]
      (小柄模様の着物は貴方には似合わない<移らない>)

アヤーン [ʔa⸢jaː⸣ŋ] (形)

  • ふくれやすい。気分を害しやすい。不機嫌になりやすい。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ ッふァー⸣ ア⸢ヤーン⸣ダ ⸢キー⸣ シキティ ⸣ムネー イ⸢ジ⸣ヨー ウ⸢カットゥ⸣シェー ⸣ムネー イ⸢ザラン⸣ダー
      [ʔu⸢nu ffaː⸣ ʔa⸢jaː⸣nda ⸢kiː⸣ ʃikiti muneː ʔi⸢ʤi⸣joː ʔu⸢kattu⸣ʃeː ⸣muneː ʔi⸢ʣaran⸣da]
      (この子はふくれやすい気性だから気をつけて話をしなさい<ものはいいなさい>よ{EOS}うかつにものはいえないよ)
    • ⸣キサー ア⸢ヤーナーン⸣センドゥ ⸢シンダイ⸣ ア⸢ヤー⸣ ナリケーン
      [⸣kisaː ʔa⸢jaːnaːŋ⸣ʃendu ⸢ʃindai⸣ ʔa⸢jaː⸣ narikeːŋ]
      (以前はふくれやすくなかったが、次第にふくれやすくなってきた)

アヤカーリムヌ [ʔa⸢jakaːri⸣munu] (名)

  • 肖りもの。長寿や健康に肖る印として頂いた物。
  • Example phrases
    • ウ⸢レー⸣ アッパー ⸢チョーミガフヌ⸣ ア⸢ヤカリ⸣ムヌ ヤ⸢リバ⸣ シ⸢ティララヌ
      [ʔu⸢reː⸣ ʔappaː ⸢ʧoːmigaɸunu⸣ ʔa⸢jakari⸣munu ja⸢riba⸣ ʃi̥⸢tiraranu]
      (それはお祖母さんの長寿の肖りに頂いた物<肖り物>だから、捨てられない)

アヤカールン [ʔa⸢jakaː⸣ruŋ] (他動)

  • 肖る。ものに感じて、それに似て幸せになるように願う。⸢アイカー⸣ルン[⸢ʔaikaː⸣ruŋ](肖る)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢チョーミガフ⸣ ア⸢ヤカー⸣ルンティ ⸢クー⸣タ
      [⸢ʧoːmigaɸu⸣ ʔa⸢jakaː⸣runti ⸢kuː⸣ta]
      (長寿を肖りに来た)
    • ア⸢ヤカー⸣リ ⸣ミサカー ア⸢ヤカー⸣ル プ⸢ソー⸣ ミ⸢チ⸣ ブー
      [ʔa⸢jakaː⸣ri ⸣misakaː ʔa⸢jakaː⸣ru pu̥⸢soː⸣ mi⸢ʧi⸣ buː]
      (肖ってよければ肖る人は多い<満ちている>)
    • ア⸢ヤカー⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔa⸢jakaː⸣reː ⸣misamunu]
      (肖れば良いのに)
    • ⸢ワンヌン⸣ ア⸢ヤカー⸣リバ
      [⸢wannuŋ⸣ ʔa⸢jakaː⸣riba]
      (君も肖れよ)
    • ⸣アッパー ⸢チョーミー⸣ ア⸢ヤカーラ⸣シ タ⸢ボー⸣レーティ ウ⸢ヤ⸣キパンジョーン ア⸢ラ⸣シミ タ⸢ボー⸣リ
      [⸣ʔappaː ⸢ʧoːmiː⸣ ʔa⸢jakaːra⸣ʃi ta⸢boː⸣reːti ʔu⸢ja⸣ki panʤoː ʔa⸢ra⸣ʃimi ta⸢boː⸣ri]
      (お祖母さんの長命に肖らせていただいて<賜って>富貴繁盛あらしめてください)

アヤキン [⸣ʔajakiŋ] (名)

  • 縞模様のある着物。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ アヤキンヌ ⸢カイ⸣ヤワ⸢ナー
      [ʔu⸢nu⸣ ʔajakinnu ⸢kai⸣jawa⸢naː]
      (この縞模様の着物が美しいねえ)

アヤサピダラサーン [ʔa⸢ja⸣sapidarasaːŋ] (形)

  • ふくれやすい。機嫌ををそこねやすい。不機嫌になりやすい。「アヤサ」と「ピダラサ」の重言(畳語)が形容詞化したもの。「ピダラ」は「左・ア」の融合した形で、<頭の働きが少しおかしな人>の義。正常な人の性格と異なる「ふくれやすい性格」の意。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネヌ ウ⸢ブ⸣アッパー イッ⸢ケナ⸣ ア⸢ヤ⸣サピダラサー ア⸢ローッ⸣タン
      [⸢ʔun⸣nenu ʔu⸢bu⸣ʔappaː ʔik⸢kena⸣ ʔa⸢ja⸣sapidarasaː ʔa⸢roːt⸣taŋ]
      (その家のひいばあさん<曾祖母>は大変ふくれやすい方であられた)

アヤッサーン [ʔa⸢jas⸣saːŋ] (形)

  • {Mn_1}怪しい。危うい。危ない。危なっかしい。

アヤッサーン [ʔa⸢jas⸣saːŋ] (形)

  • {Mn_2}疑わしい。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ア⸢ヤーッ⸣サンダー ⸢キー⸣ シ⸢キ⸣リ⸢ダー
      [ku⸢nu⸣ pu⸢soː⸣ ʔa⸢jaːs⸣sandaː ⸢kiː⸣ ʃi⸢ki⸣ri⸢daː]
      (この人は怪しいから気をつけなさいよ)

アヤトゥリ [ʔa⸢ja⸣turi] (名)

  • あやとり(綾取り)。輪にした糸を左右の手首や指にかけて取り合う女児の遊戯。
  • Example phrases
    • ミ⸢ドーン⸣ッふァー ⸣ユー ア⸢ヤ⸣トゥリ ⸢シー⸣ ア⸢サブタン
      [mi⸢doːŋ⸣ffaː ⸣juː ʔa⸢ja⸣turi ⸢ʃiː⸣ ʔa⸢sabutaŋ]
      (女の子はよく綾取りをして遊んだ)

アヤナキ [ʔa⸢ja⸣naki] (名)

  • 犬や猫などが不吉な鳴き方をすること。ヤ⸢ナナキ[ja⸢nanaki](悪いなき方、不正常な鳴き方)ともいう。犬や猫がア⸢ヤ⸣ナキ[ʔa⸢ja⸣naki]すると、その動物の向いて鳴く方角に不吉なことが起きるといわれて、忌み嫌われている。
  • Example phrases
    • ⸢イン⸣ヌ ア⸢ヤ⸣ナキ ⸢シーベー⸣ヌ ⸢ヌー⸣シタカヤー
      [⸢ʔin⸣nu ʔa⸢ja⸣naki ⸢ʃiːbeː⸣nu ⸢nuː⸣ʃitakajaː]
      (犬が不吉な鳴き方をしているが、どうしたことだろうか)

アヤパニ [ʔa⸢ja⸣pani] (名)

  • 美しい羽。綾なす羽。「綾羽」の義。「アヤ」は、『おもろさうし』では「霊妙である、ふしぎでる、の意を原義にし、美しい、りっぱな、の意の美称となる・・・」(『沖縄古語大辞典』)とあり、「あやざはね(綾差羽)」の項では「美しい差し羽」とある。八重山民謡の最高峰といわれる「バシゥヌトゥリゥ ブシゥ(鷲の鳥節)」では、「アヤバニバ マラシヨウリ ビゥルパニバ シゥダシヨウリ/ (綾羽バ生ラシヨウリ ビゥルパニバ産ダシヨウリ)」(『宮良当壮全集12』)とある。鳩間島で歌われている「鷲の鳥節」では、ア⸢ヤ⸣パニ[ʔa⸢ja⸣pani](綾羽、立派な羽)と歌われている

アヤマールン [ʔa⸢jamaː⸣ruŋ] (自動)

  • すねる。機嫌悪くなる。
  • Example phrases
    • ウ⸢ビッ⸣チン イ⸢ザリタンドゥ⸣ キ⸢サーティ⸣ ア⸢ヤマー⸣リ⸢べー
      [ku⸢bit⸣ʧiŋ ʔi⸢ʣaritandu⸣ ki⸢saːti⸣ ʔa⸢jamaː⸣ri ⸢beː]
      (これぽっち叱られただけなのに、すでに機嫌を悪くしている)

アヤマサ [ʔa⸢jama⸣sa] (名)

  • (動)魚の名。和名、ユトヒキ。頭部から尾びれにかけて黒い横ストライプが4本走る。⸢アヤ(模様)のある魚」の義。えら(鰓)のところに棘があり、刺されると痛い。礒釣りでも釣れる。
  • Example phrases
    • ア⸢ヤマ⸣サー ⸣マンタヌ パ⸢マ⸣ナーティン ⸢ホーサリ⸣タン
      [ʔa⸢jama⸣saː ⸣mantanu pa⸢ma⸣naːtiŋ ⸢hoːsari⸣taŋ]
      (コトヒキは島の前の浜でも釣れた)

アヤミルン [ʔa⸢jami⸣ruŋ] (他動)

  • 傷つける。損なう。殺す。
  • Example phrases
    • ⸣アイティ プ⸢スン⸣ヤヌ ッ⸢ふァ⸣ ア⸢ヤミル⸣ナ
      [⸣ʔaiti pu⸢suɲ⸣janu f⸢fa⸣ ʔa⸢jamiru⸣na]
      (喧嘩してよその家の子供を怪我させるな<危めるな>)

アヤムニ [ʔa⸢ja⸣muni] (名)

  • 不機嫌なものいい。感情を害して不機嫌な表情で発することば。ふてくされた物言い。
  • Example phrases
    • ⸣アイニ ナー⸢イ⸣ ア⸢ヤ⸣ムニ ⸢タン⸣ガー ア⸢ザンブリ⸣バ
      [⸣ʔaini naː⸢i⸣ ʔa⸢ja⸣muni ⸢taŋ⸣gaː ʔa⸢ʣamburi⸣ba]
      (そんなに感情をがいした不機嫌なことば<ものいい>だけするなよ<しないでおれよ>)

アヤムン [ʔa⸢ja⸣muŋ] (他動)

  • 傷つける。「あやめる(下二段)」の四段活用化したもの。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ビ ヤ⸢ラバン⸣ アイティ プ⸢ス⸣ ア⸢ヤ⸣メー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ja⸢ra⸣bi ja⸢rabaŋ⸣ ʔaiti pu⸢su⸣ ʔa⸢ja⸣meː na⸢ra⸣nu]
      (子供でも喧嘩して他人を傷つけてはならない)

アヤメー [⸣ʔajameː] (名)

  • (人)女性の名前。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー ⸣アヤメーティ ⸢スー⸣ プ⸢スヌ オーッ⸣タンミー
      [pḁ⸢tu⸣manaː ⸣ʔajameːti ⸢suː⸣ pu̥⸢sunu ʔoːt⸣tammiː]
      (鳩間島にアヤメーという人がおられたねえ)

アヤンマー [ʔa⸢jam⸣maː] (名)

  • ふくれやすい人。ひねくれやすい人。子供や女性に多いといわれている。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ア⸢ヤン⸣マー ヤ⸢ルンダ⸣ シ⸢グ⸣ ア⸢ヤンマーリ⸣ス ⸣ムネー イ⸢ザラヌ
      [ʔu⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ʔa⸢jam⸣maː ja⸢runda⸣ ʃi⸢gu⸣ ʔa⸢jammaːri⸣su ⸣muneː ʔi⸢ʣaranu]
      (その人はふくれやすい人だからすぐに不機嫌になる{EOS}<すこしも>叱ることが出来ない<ものがいわれない>)

アヤンマールン [ʔa⸢jammaː⸣ruŋ] (自動)

  • すねる。不機嫌になる。捻くれる。
  • Example phrases
    • ン⸢メーマヤラバン⸣ イ⸢ズ⸣カー シ⸢グ⸣ ア⸢ヤンマーリ⸣ス
      [ʔm⸢meːmajarabaŋ⸣ ʔi⸢ʣu⸣kaː ʃi⸢gu⸣ ʔa⸢jammaːri⸣su]
      (少しでも叱ると、すぐひねくれて不機嫌になる)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウンザ [uɴdza] L (名)

  • 彼奴(あやつ)

クンザ [kuɴdza] L (名)

  • 彼奴(あやつ)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あや

(Noun)

  1. Figure; Design
    Word usually written using kana alone

  1. Twill weave; Pattern of diagonal stripes

  1. Style (of writing); Figure (of speech)
    Word usually written using kana alone

  1. Design; Plot; Plan
    Word usually written using kana alone

  1. Minor market fluctuation; Technical correction
    Word usually written using kana alone

  1. Cat's cradle
    Word usually written using kana alone / Abbreviation

  1. Lease rod (in a loom)
    Word usually written using kana alone / Abbreviation

あや

(Interjection)

  1. Wow; Whoa
    Archaism

あやうじ漢氏

(Noun)

  1. Aya clan

やまとのあやうじ東漢氏倭漢氏

(Noun)

  1. Yamato no Aya clan

バンクバタフライフィッシュ

(Noun)

  1. Bank butterflyfish (Prognathodes aya, was Chaetodon aya)