X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あく aku Meaning アク

Displaying results for あく (aku・あく・アク) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Kunigami: Benoki, Okinawa)

あくび【欠伸】

(Noun) Yawn, yawning

Ryukyu (Amami: Koniya)

あくビ【欠伸】

(Noun) Yawn, yawning

Ryukyu (Amami: Kikai)

あどぅ

(Noun) Heel

Ryukyu (Okinawa)

あどぅ

(Noun) Heel

Ryukyu (Miyako)

あどぅ

(Noun) Heel

Ryukyu (Okinawa)

なーちゃ

(Noun, adverb) Next day

Ryukyu (Yonaguni)

あどぅぴら

(Noun) Heel

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

あこーぺィー【欠伸】

(Noun) Yawn, yawning

Ryukyu (Miyako: Bora)

あふつス【欠伸】

(Noun) Yawn, yawning

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アク aku (?aku) ⓪ 名

  1. 悪事。~takunuN.悪事をたくらむ。

アク aku (?aku) ① 名

  1. あく(灰汁)。洗濯の時,または芭蕉布を煮て柔らかにする時などに用いる。

アクー akuu (?akuu) ⓪ 名

  1. 人を叱ってばかりいる人。小言ばかり言う人。?aQku(叱責)をする人の意。

ガク gaku (gaku) ⓪ 名

  1. gakubura(管楽器の名)の略。

ハク haku (haku) ① 名、接尾

  1. 箱。
  2. (接尾)箱の数を数える時いう。cuhaku(一箱),tahaku(二箱)など。

カク kaku (kaku) ① 名

  1. 病名。食道癌・胃癌・胃かいようなどをいう。酒が原因ならばsakigakuという。

カク kaku (kaku) ① 名

  1. 水夫。舟子。「かこ」に対応する。

カク kaku (kaku) ① 名

  1. 四角。方形。

マク maku (maku) ⓪ 名

  1. 幕。maakuともいう。

マク maku (maku) ① 名

  1. 腕白。勇猛な者。乱暴者。また,大したやつ。相当な者。有能な者。多くは餓鬼大将・乱暴者・喧嘩の達者な者などをいうが,競争で一等になった者・学力優等で一番になった者などをもいうことがある。?uumaku, ?aNmaku, Sitimakuなどともいう。

ラク raku (raku) ⓪ 名

  1. 楽。安楽。dakuともいう。~ni kuracooN.安楽に暮らしている。~sjooN.安楽にしている。何の苦労もない。

サク saku (saku) ⓪ 名

  1. 谷間。農村で用いる語。

タク taku (taku) ⓪ 名

  1. 蛸。~nu ?eeku.蛸のように骨無しの人間。立って歩けない人をいう。?eekuはその項参照。

ワク waku ('waku) ⓪ 名

  1. 籰(わく)。手で回しながら,糸を巻きつける織具。

ワク waku ('waku) ① 名

  1. 泉。とくにその水の湧き出て来るところ。水底にあって見えないようなものを多くいう。湧き口。?izuNは湧き口が見えるものをいう。

ヤク yaku ('jaku) ⓪ 名

  1. 厄。わざわい。災難。たとえば小鳥が家に入ることは厄だとして,その厄を祓い清めるためにhama?uri(その項参照)を行なう。

ヤク yaku ('jaku) ⓪ 名

  1. 役。~(ni)tacuN.役に立つ。~nee tataN.役には立たない。
  2. 役。公務。割り当てられた職務。

アクビ akubi (?akubi) ① 名

  1. あくび。

アクイン akuin (?akuiN) ⓪ 名

  1. 悪縁。くされ縁。前世からの罪悪によりつながれた男女の悪縁。

アクマ akuma (?akuma) ⓪ 名

  1. [悪魔]根性の悪い者。意地の悪い者。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あく 【空く】

Phrases

あく 【開く】

あく 【灰汁】

あくじ 【悪事】

あくた 【芥】

See also

あぐに 【粟国】 (地名)

Phrases

あくび 【欠伸】

あくむ 【悪夢】

あぐむ

あぐら

See also

あくろ 【悪路】

あくえん 【悪縁】

See also

あくしん 【悪心】

あくたび 【芥火】

あくにん 【悪人】

See also

あくまで

Phrases

あくしゅう 【悪臭】

See also

あくしゅう 【悪習】

あくりょう 【悪霊】

さいあく 【最悪】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ふぎーん (ふぎたん、ふぎらん、ふぎてぃ)

  • 穴があく
  • Example phrases
    • くぬ やっくゎのー/ゆーわかさーや みじぬ たとーしが、みー ふぎてー をぅらに?
      (このやかんは/湯沸かしは水が垂れているが、穴があいてはいないか)
    • みー ふがー、ふぎむん
      (底に穴のあいた道具)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アクン [ʔa⸢kuŋ] (自動)

  • あく。ひらく。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ク⸢ビン⸣ヌ フ⸢ター⸣ ア⸢クンティ シーバン⸣ ムッ⸢トゥ ア⸢カンバン
      [ku⸢nu⸣ ku⸢bin⸣nu ɸu⸢taː⸣ ʔa⸢kunti ʃiːbam⸣ mut⸢tu⸣ ʔa⸢kambaŋ]
      (この瓶の蓋は開けようとしても一向に開かない)

ザーリルン [⸢ʣaːriruŋ] (自動)

  • 朽ちて穴があく。
  • Example phrases
    • ⸢ウイキー⸣ヤ ブ⸢シ⸣ヌ ⸣トンラ フ⸢トゥッ⸣ツカー ⸢ザーリルン⸣ティ ウ⸢モー⸣リ
      [⸢ʔuikiː⸣ja bu⸢ʃi⸣nu ⸣tonra ɸu̥⸢tut⸣ʦukaː ⸢ʣaːrirun⸣ti ʔu⸢moː⸣ri]
      (老木は節の所から朽ちると腐って穴が開いて uby{洞}{ウロ}になると思われる)

ザールン [⸢ʣaːruŋ] (自動)

  • 朽ちて穴があく。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ キー⸣ヤ ⸢シン⸣マー ⸢ザーリティ⸣ シゥ⸢カーラヌ
      [ku⸢nu kiː⸣ja ⸢ʃim⸣maː ⸢ʣaːriti⸣ sï̥⸢kaːranu]
      (この木は芯が朽ちて穴が開き< uby{洞}{ウロ}になって>、使用できない)
    • ⸢キャーンゲー ザーラヌ
      [⸢kjaːngeː ʣaːranu]
      (犬槇は芯が朽ちない)
    • ユ⸢ダ⸣ ウ⸢タ⸣シェントンマー ⸢ザールン
      [ju⸢da⸣ ʔu⸢ta⸣ʃentommaː ⸢ʣaːruŋ]
      (枝を落としたところは朽ちて穴が開く<洞になる>)
    • ⸢ザール⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢ʣaːru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (朽ちて穴が開くことはない)
    • ⸢ザーレー⸣ラー ⸢デー⸣ジ
      [⸢ʣaːreː⸣raː ⸢deː⸣ʤi]
      (朽ちて穴が開いたら大変だ)
    • ⸢ザール⸣カー ⸢ザーリ⸣バ
      [⸢ʣaːru⸣kaː ⸢ʣaːri⸣ba]
      (朽ちて穴があくなら朽ちろ)

シビフギルン [ʃi⸢bi⸣ ɸu⸢giruŋ] (連)

  • {Mn_1}底が抜ける。尻に穴があく。

シビフギルン [ʃi⸢bi⸣ ɸu⸢giruŋ] (連)

  • {Mn_2}経理に穴があく。
  • Example phrases
    • ⸣アイニ サ⸢カナヤー ッふァイ スー⸣カー カ⸢ツシンマー⸣ シ⸢ビ⸣ フ⸢ギルン⸠ダー
      [⸣ʔaini sa⸢kanajaː ffai suː⸣kaː kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʃi⸢bi⸣ ɸu⸢girun⸠daː]
      (あんなに料亭の飲み食いをするとカツオ漁業の経理に穴があくぞ)

シビフグン [ʃi⸢bi⸣ ɸu⸢guŋ] (連)

  • 底が抜ける。尻に穴があく。
  • Example phrases
    • ⸢ウーキ⸣ヌ シ⸢ビ⸣ フ⸢ギティ⸣ シゥ⸢カーラヌ
      [⸢ʔuːki⸣nu ʃi⸢bi⸣ ɸu⸢giti⸣ sï̥⸢kaːranu]
      (桶の尻が抜けて<桶の底に穴があいて>使えない)

ティーアウヌン [⸣tiː ⸢ʔaunuŋ] (連)

  • 手が空く。手があく。
  • Example phrases
    • ⸣シンピーズ シ⸢グトゥン オーリティ⸣ ティー ⸢アウヌンティ スー⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣ʃimpiːʣu ʃi⸢gutuŋ ʔoːriti⸣ tiː ⸢ʔaununti suː⸣ kutoː ⸢naː⸣nu]
      (毎日<常日頃>仕事に追われて手が空くことはない)

トゥッキルン [⸢tukki⸣ruŋ] (自動)

  • 穴があく。 uby{陥没}{カン|ボツ}する。⸢トゥッ⸣クン[⸢tuk⸣kuŋ](穴があく{EOS}陥没する)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ティン⸣ゾーナ プ⸢スヌ ヌール⸣カー ⸢トゥッキ⸣ルン⸢ダー
      [⸢tin⸣ʣoːna pu̥⸢sunu nuːru⸣kaː ⸢tuk⸣kirun⸢daː]
      (天井に人が上がると陥没するよ)

トゥックン [⸢tuk⸣kuŋ] (自動)

  • 穴があく。陥没する。
  • Example phrases
    • ウ⸢ビッ⸣チンシェー ⸢トゥッ⸣ク ⸣クトー ⸢ナーヌ⸣ヌ ⸢トゥッ⸣ケー ⸣ミサムヌ
      [ʔu⸢bit⸣ʧiŋʃeː ⸢tuk⸣ku ⸣ku̥toː ⸢naːnu⸣nu ⸢tuk⸣keː ⸣misamunu]
      (これぽちでは陥没することはないが、陥没すればいいのに)
    • ⸣カイブ ⸣アナー ⸢パー⸣ク ⸢トゥッ⸣キ
      [⸣kaibu ⸣ʔanaː ⸢paː⸣ku ⸢tuk⸣ki]
      (こんな穴は早く陥没しろ)

ピッキルン [⸢pikki⸣ruŋ] (自動)

  • 穴があく。
  • Example phrases
    • ウ⸢タ⸣スカー ス⸢ク ピッキ⸣ルンダ ⸢ピッキラン⸣ヨーニ ヤー⸢ラマ⸣シ シ⸢キ⸣リ
      [ʔu⸢ta⸣sukaː su̥⸢ku pikki⸣runda ⸢pikkiraɲ⸣joːni jaː⸢rama⸣ʃi ʃi̥⸢ki⸣ri]
      (落としたら底に穴があくから、穴があかないようにゆっくりと丁寧に置きなさい)
    • ⸢ピッ⸣キ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢pik⸣ki ⸢naː⸣nu]
      (穴があいてしまった)
    • ⸢オーパ⸣ヤー ス⸢クヌ ピッキ⸣ル ⸣ナベー シゥ⸢カウナ
      [⸢ʔoːpa⸣jaː su̥⸢kunu pikki⸣ru ⸣nabeː sï̥⸢kauna]
      (そんなに早く底に穴があく鍋は使うな)
    • ⸢マー⸣ビン ⸢ピッキ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢maː⸣bim ⸢pikki⸣reː ⸣misamunu]
      (もっと穴があけばいいのに)
    • ⸣アイブ ⸣ムノー ⸢パー⸣ク ⸢ピッキ⸣リ
      [⸣ʔaibu ⸣munoː ⸢paː⸣ku ⸢pikki⸣ri]
      (あんなものは早く穴があけろ)

ピックン [⸢pik⸣kuŋ] (自動)

  • 穴があく。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ⸣ッスカー ⸢ピッ⸣クンダー ⸢ピッカン⸣ヨーニ ヤー⸢ラマ⸣シ ⸣ッシバ
      [⸣duku ⸣ssukaː ⸢pik⸣kundaː ⸢pikkaɲ⸣joːni jaː⸢rama⸣ʃi ⸣ʃʃiba]
      (あまり強く uby{擦}{コス}ると穴があくので、穴があかないようにゆっくり丁寧に擦れよ)
    • ⸢ピッ⸣キ ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢pik⸣ki ⸢naː⸣nu]
      (穴があいてしまった)
    • ⸢ピック⸣ クトー ⸢ナーン⸣テー ウ⸢ムー⸣ヌ ⸢ピッ⸣ケー ⸣ミサムヌ
      [⸢pik⸣ku ⸣ku̥toː ⸢naːn⸣teː ʔu⸢muː⸣nu ⸢pik⸣keː ⸣misamunu]
      (穴があくことはないとは思うが、穴があけばいいのに)
    • ⸢パー⸣ク ⸢ピッ⸣キティ ニ⸢ガウ⸣タン
      [⸢paː⸣ku ⸢pik⸣kiti ni⸢gau⸣taŋ]
      (早く穴があけよと願った)

ミーピッキルン [⸣miː ⸢pikki⸣ruŋ] (連)

  • 小穴があく。
  • Example phrases
    • ナ⸢ビ⸣ヌ ス⸢ク⸣ ドゥク カ⸢ラ⸣イシシ ⸣トゥーカー ⸣ミー ⸢ピッキ⸣ルン⸢ダー
      [na⸢bi⸣nu su̥⸢ku⸣ duku ka⸢ra⸣ʔiʃiʃi ⸣tuːkaː ⸣miː ⸢pikki⸣run⸢daː]
      (鍋の底を軽石であまり uby{擦}{コス}ると穴があくよ)

ミーピックン [⸣miː ⸢pik⸣kuŋ] (連)

  • {PoS_2}(自動)小穴があく。
  • Example phrases
    • ナ⸢ビ⸣ヌ ス⸢ク⸣ ミー ⸢ピッ⸣キ ⸢ナー⸣ヌ
      [na⸢bi⸣nu su̥⸢ku⸣ miː ⸢pik⸣ki ⸢naː⸣nu]
      (鍋の底に小穴があいてしまった)

ミーフギルン [⸣miː ɸu⸢giruŋ] (連)

  • 穴があく。
  • Example phrases
    • ⸣アイニ ⸢ジン⸣バ シゥ⸢カウ⸣カー ⸣ミー フ⸢ギルン
      [⸣ʔaini ⸢ʤim⸣ba sï̥⸢kau⸣kaː ⸣miː ɸu⸢giruŋ]
      (あんなにお金を使うと会計に穴があくよ)

アク [ʔa⸢ku] (名)

  • 植物に含まれる渋み、えぐみなどのある有毒成分。蘇鉄の実やキャッサバの芋などはあく抜きをし、その澱粉を加工して食品に利用した。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥッチ⸣ヌ ⸣ナロー ア⸢ク⸣ ヌ⸢ガン⸣カー ⸢ビー⸣シタ
      [ʃi̥⸢tutʧi⸣nu ⸣naroː ʔa⸢ku⸣ nu⸢gaŋ⸣kaː ⸢biː⸣ʃi̥ta]
      (蘇鉄の実は灰汁を抜き取らないと食中毒<酔い>を起こした)

アク [⸣ʔaku] (名)

  • {Mn_1}悪。悪人。悪事。悪魔。

アク [⸣ʔaku] (名)

  • {Mn_2}悪口。ヤ⸢ナグ⸣チ[ja⸢nagu⸣ʧi](悪口)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ウンザー⸣ ウマー カ⸢マ⸣ナーティ プ⸢スヌ⸣ アク カー⸢ニ⸣ ユメーティ ⸢アー⸣ク
      [⸢ʔunʣaː⸣ ʔumaː ka⸢ma⸣naːti pu̥⸢sunu⸣ ʔaku kaː⸢ni⸣ jumeːti ⸢ʔaː⸣ku]
      (彼奴は、あちらこちらで他人の悪口だけを言って<唱えて>いる<悪口を叩いてばかりいる>)

アクイン [ʔa⸢ku⸣iŋ] (名)

  • 悪縁。前世からの悪い因縁。沖縄方言からの借用語。
  • Example phrases
    • ア⸢クイン⸣ドゥ ⸢ヤッタ⸣ユー ウ⸢ヌ⸣ パ⸢ナ⸣シェー ムッ⸢トゥ ミー⸣ ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔa⸢kuin⸣du ⸢jatta⸣juː ʔu⸢nu⸣ pa⸢na⸣ʃeː mut⸢tu miː⸣ na⸢ra⸣nu]
      (悪縁だったのか、その話はちっとも良い結果を齎さない<稔らない>)

アクザカリ [ʔa⸢kuʣaka⸣ri] (名)

  • 悪事をはたらいて栄えること。悪栄え。
  • Example phrases
    • イ⸢チンバー⸣キン ア⸢クザカリ⸣ヌ シ⸢ジクムノー⸣ ア⸢ラ⸣ヌ
      [ʔi⸢ʧimbaː⸣kiŋ ʔa⸢kuʣakari⸣nu ʃi⸢dʒiku munoː⸣ ʔa⸢ra⸣nu]
      (いつまでも悪栄が続くものではない)

アクスン [⸣ʔaku ⸢suŋ] (連)

  • 呪う。激しく恨み、悪く言う。人を悪しざまに言う。
  • Example phrases
    • プ⸢ストゥ⸣ アウカー プ⸢スン⸣ アク シ⸢ラリンダ アウ⸣ナ⸢ヨー
      [pu̥⸢sutu⸣ ʔaukaː pu̥⸢suŋ⸣ ʔaku ʃi⸢rarinda ʔau⸣na⸢joː]
      (他人と喧嘩したら、他人に呪われるから喧嘩するなよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アクビゥ [akubɨ] F (名)

  • 欠伸

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あく

(Common Noun)

  1. Evil; Wickedness

あく開く空く明く

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To open (e.g. doors)

  1. To open (e.g. business, etc.)

  1. To be empty

  1. To be vacant; To be available; To be free

  1. To be open (e.g. neckline, etc.)

  1. To have been opened (of one's eyes, mouth, etc.)

  1. To come to an end

(Common Godan verb, transitive)

  1. To open (one's eyes, mouth, etc.)

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To have a hole; To form a gap; To have an interval (between events)

あく灰汁

(Noun)

  1. Lye

  1. Harsh taste; Astringency

  1. Scum (formed when cooking some foods)

  1. (Excessive) strength of will
    Word usually written using kana alone

あく飽く厭く倦く

(Godan verb, intransitive)

  1. To tire of; To lose interest in
    Archaism

  1. To be satisfied; To enjoy

  1. To do adequately