X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あき aki Meaning アキ

Displaying results for あき (aki・あき・アキ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

あきさみよー

(Expression) My goodness!; Oh my gosh!; Oh my god!; Oh my!; Holy cow!; Wow!

Ryukyu (Amami: Koniya)

あキ【秋】

(Noun) Fall, autumn

Ryukyu (Okinawa)

あち【秋】

(Noun) Fall, autumn

Ryukyu (Amami: Koniya)

あち【飽ち】

(Noun) Weariness, boredom, boring, tiring

Ryukyu (Amami: Koniya)

あキにぇー【商にぇー】

(Noun) Trade, trading

Ryukyu (Okinawa)

あちねーさー【商者】

(Noun) Merchant, trader, dealer

Ryukyu (Okinawa)

あちねーんちゅ【商人】

(Noun) Merchant, trader, dealer

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アキ aki (?aki) ① 感

  1. あら。女が驚き・悲しみなどを表わして言う語。~caa sjuga.あら,どうしよう。

アーキ aaki (?aaki) ⓪ 名

  1. 裂け目。割れ目。ひび。すき間。hasirunu ~kara suumi sjuN.雨戸のすき間からのぞき見する。hwiiraajahaajanu ~nakaiN'uN.ごきぶりは柱の割れ目にもいる。

ダキ daki (daki) ① 名

  1. 竹。種類としては,maataku(だいさんちく。りょくちく。竿・建築用材などにする),kusaN(ほてい竹),'Nzataki(蓬来竹。ざるなどを作る),'jaNbarudaki(琉球竹。篠竹。cinibu,屋根などに用いる),deemjoo(寒山竹),karataki(またけ。公儀用として王室で用い,また,鹿児島に移出する)などがあげられる。

ハキ haki (haki) ⓪ 名

  1. 刷毛。

カキ kaki (kaki) ⓪ 名

  1. かけ値。売値より高くいう値。

カキ kaki (kaki) ① 名

  1. かけら。茶碗などの欠けたはし。

マキ maki (maki) ① 名

  1. 負け。勝負に負けること。また複合語にhumicimaki(暑さまけ,夏やせ), ?urusimaki(うるしにかぶれること), hazimaki(はぜの木にかぶれること)など。

サキ saki (saki) ① 名

  1. 酒。普通は泡盛をさす。

タキ taki (taki) ⓪ 名

  1. 岳。主として拝所('ugaNzu)のある山をいう。拝所のある山は敬って?utakiともいう。biNnu?utaki[弁御岳],sunuhjaN?utaki[園比屋御岳],Seehwa?utaki[斎場御岳]など。拝所のない山は,?uNnadaki[恩納岳],'junahwadaki[与那覇岳]など。

タキ taki (taki) ⓪ 名

  1. たけ。背の高さ。身長。

ワキ waki ('waki) ⓪ 名

  1. わけ。意味。理由。'waciee,cimueeともいう。caaru~ga.どういう理由か。
  2. 謝罪。弁解。~sjuN.謝罪する。あやまる。~N cikaN.弁解も聞かない。

アーキー aakii (?aakii) ⓪ 名

  1. 組踊り用語。愁嘆場。親子兄弟の別離・再会などで,感情が高まる場面。?aki ?icaga najura.(ああ,どうなることか),?aki ?imiga 'jajura.(ああ夢ではないか)などの?akiを,地謡が長く引き延ばして歌うのでこういう。

アダキ adaki (?adaki) ⓪ 名

  1. あの高さ。あんなに高く。あれだけの高さ。~?agatooN.あの高さに上がっている。

アキヨ akiyo (?akijo) ⓪ 感

  1. ああ。あわれ。~ziju naraN kutuju mata 'jarawa, niwijacoN sudini ?uCuci tabori.[あけよ自由ならぬ ことよまたやらば 匂やちよも袖に 移ちたばうれ]ああ自由にならないことであるのなら,匂いだけでも袖に移して下さい。

バーキ baaki (baaki) ⓪ 名

  1. ざる。かご。底が四角で,底を中心に丸く竹で編みあげたざるをいう。穀物・いもなどを入れる。目は密なものと粗なものといろいろある。sookiの項参照。

ンジャキ njaki ('Nzaki) ⓪ 名

  1. 植物名。にがき。樹液は健胃剤,害虫駆除などに用い,木材は,虫がつかないのでたんすなどを作る。

サキー sakii (sakii) ① 名

  1. 酒飲み。酒豪。

ウダキ udaki (?udaki) ⓪ 名

  1. その高さ。そんなに高く。~?agatooN.そんなに高く上がっている。

ウジャキ ujaki (?uZaki) ⓪ 名

  1. 御酒。酒の敬語。

ウタキ utaki (?utaki) ⓪ 名

  1. [御岳]山の森の中にある神を祭った場所。聖地とされ,婦人が?ugwaNdooguをもって熱心に?ugaN(祈願)をしに行った。首里にはbiNnu?utaki[弁の御岳],sunuhjaN?utaki[園比屋武御岳]などがある。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あき 【秋】

あきま 【空き間】

See also

Phrases

あきや 【空き家】

あきる 【飽きる】

Phrases

あきだる 【空き樽】

あきつば 【秋津羽】

See also

あきない 【商い】

See also

Phrases

あきらか 【明らか】

Phrases

あきらめ 【諦め】

あきれた

あきんど

あきだわら 【空き俵】

あきっぽい 【飽きっぽい】

あきやしき 【空き屋敷】

あきらめる 【諦める】

Phrases

  • あきらめきれない→ watagurishaN,こころのこり

あなあきせん 【穴あき銭】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あきーん (あきたん、あきらん、あきてぃ)

  • 開く
  • Example phrases
    • しゅむち あきーん/くーいん。
      (本を開く/閉じる)

あきま どぅし

  • 新年
  • Example phrases
    • くじゅん みーかんげーっし くぃみそーち いっぺー にふぇーでーびる。 あきまどぅしん ゆたさるぐとぅ うにげーさびーん。
      (昨年もお世話になりまして、大変ありがとうございます。新年もよろしくお願い致します)

いみ あき

  • 忌み明け
  • Example phrases
    • いみあけー さんにん かかいくとぅ、うぬ っうぇーだー うゆうぇー さい、やー ぢゅくい さい、やーうーちー さい しぇー ならんでぃ。
      (忌み明けは3年かかるので、その間はお祝いしたり、家を築いたり、引っ越しをしたりしてはいけないって)

うみ ちーん

  • あきらめる
  • Example phrases
    • うりとぅ にーびち ないがやーんでぃ うむとーたしが、いかなしとぅん にーびちぬ はなしぬ っんぢらんくとぅ、なー うみちたん。
      (その人と結婚できるかと思っていたが、いかにしても結婚の話が出ないので、もうあきらめた)

*(参考)やすんじーん(あきらめる)

やすんじーん (やすんじたん、やすんじらん、やすんじてぃ)

  • 許してあげる、あきらめる
  • Example phrases
    • なー わじらんぐとぅ、やすんじてぃ とぅらし よー。
      (もう怒らないで、許してあげてね)
    • ゆすたにぬんかい ぬーんでぃ いらったんてーまん わんねー やすんじぇーうーさん。
      (誰に何と言われたとしても私はあきらめきれない)
    • いちまでぃん なちぇー/なちぐぇーぐぇー さんぐとぅ やすんじり よー やー。
      (いつまでも泣きはしないで/泣いてばかりいないで、あきらめさいよ)
    • やすんじてぃ とぅく とぅり。
      (許してやって自分に返ってくる徳を取れ)

*(参照)くねーいん

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アキ [⸣ʔaki] (名)

  • {Mn_1}秋。

アキ [⸣ʔaki] (名)

  • {Mn_2}稲の収穫。収穫期。
  • Example phrases
    • ス⸢クリムヌ⸣ヌ ⸣アキーン ウ⸢チナ⸣ソーリ ウ⸢ミナーク ソー⸣レーン
      [su̥⸢kurimunu⸣nu ⸣ʔakiːŋ ʔu⸢ʧina⸣soːri ʔu⸢minaːku soː⸣reːŋ]
      (稲<作り物、作物>の収穫<秋>もすまされ、安心なされた)

アキ [⸣ʔaki] (名)

  • (動)魚の名。和名、クロカジキ(体長約3メートル)。終戦後まで鳩間島の突船は尖閣諸島の魚場へ行き、カジキを突いて漁獲していた

アキ [ʔa⸢ki] (名)

  • 空き間。空席。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ク⸣バナー ア⸢キヌ⸣ アンティバ ⸢ワー⸣ シケン ⸣ウキ ミ⸢ラン⸣ノーレー
      [ja⸢ku⸣banaː ʔa⸢kinu⸣ ʔantiba ⸢waː⸣ ʃikeŋ ⸣ʔuki mi⸢ran⸣noːreː]
      (役場に空席があるそうだから、君は試験を受けてみないか)

アキカツ [ʔa⸢ki⸣kḁʦu] (名)

  • 秋かつお。秋に釣れるかつお。
  • Example phrases
    • ア⸢キ⸣カツォー トゥ⸢ビダイル ゴー⸣ラーター
      [ʔa⸢ki⸣kḁʦoː tu⸢bidairu goː⸣raːta]
      (秋カツオは超大判のカツオが多かった)

アキザマルン [ʔa⸢kiʣama⸣ruŋ] (自動)

  • 飽きる。飽き果てる。飽き飽きする。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ラ⸣ベー ム⸢チ⸣カサル ⸣ムノーラ パ⸢ジミル⸣カー ア⸢キザマ⸣ルンダ ア⸢キザマラサン⸣ヨーニ ⸢ヤッ⸣サル ⸣ムノーラ ナ⸢ラー⸣シバ
      [ja⸢ra⸣beː mu⸢ʧi⸣kḁsaru ⸣munoːra pa⸢ʣimiru⸣kaː ʔa⸢kiʣama⸣runda ʔa⸢kiʣamarasaŋ⸣joːni ⸢jas⸣saru ⸣munoːra na⸢raː⸣ʃiba]
      (子供は難しいものから教えると飽き果てるから、飽きさせないように易しいものから教えなさいよ)
    • ア⸢キザマ⸣リティ
      [ʔa⸢kiʣama⸣riti]
      (すっかり飽き果てて)
    • ア⸢キザマ⸣リ ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢kiʣama⸣ri ⸢naː⸣nu]
      (飽き果ててしまった)
    • ア⸢キザマ⸣ル ⸣クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢kiʣama⸣ru ⸣ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (飽き果てるることはない)
    • ア⸢キザマ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [ʔa⸢kiʣama⸣reː ⸣misamunu]
      (飽き果てればいいのに)
    • ア⸢キザマ⸣リ
      [ʔa⸢kiʣama⸣ri]
      (飽きれよ)

アキタロー [ʔa⸢ki⸣taroː] (名)

  • (動)魚の名。和名、マカジキ(体長約2、5メートル)。終戦後、尖閣列島の漁場で体長約2,5メートルの大物カジキ(ア⸢キ⸣タロー)を鳩間島のツ⸢キシェン[ʦu̥⸢kiʃeŋ](突船)が漁獲していた。イカ釣り漁の時期にイカの生餌で漁獲されることもあった。
  • Example phrases
    • イ⸢ガメー⸣ラ ア⸢キ⸣タロー ⸢ホー⸣ソール プ⸢スン オーッ⸣タン
      [ʔi⸢gameː⸣ra ʔa⸢ki⸣taroː ⸢hoː⸣soːru pu̥⸢suŋ ʔoːt⸣taŋ]
      (烏賊釣り漁からマカジキを釣り上げられる人もおられた)

アキティンクリティン [ʔa⸢kitiŋ⸣ ku⸢ri⸣tiŋ] (連)

  • 明けても暮れても。
  • Example phrases
    • ア⸢キティン⸣ ク⸢リ⸣ティン ユ⸢ヌ⸣ムニ カー⸢ニル⸣ ア⸢ズ
      [ʔa⸢kitiŋ⸣ ku⸢ri⸣tiŋ ju⸢nu⸣muni kaː⸢niru⸣ ʔa⸢ʣu]
      (明けても暮れても同じ言葉ばかりを言う)

アキティンクリティン [ʔa⸢kitiŋkuri⸣tiŋ] (連)

  • 明けても暮れても。年中。
  • Example phrases
    • ア⸢キティンクリ⸣ティン ブ⸢ラーン⸣ ッ⸢ふァヌ⸣ パ⸢ナ⸣シカー⸢ニル ソー⸣ル
      [ʔa⸢kitiŋkuri⸣tim bu⸢raːŋ⸣ f⸢fanu⸣ pa⸢na⸣ʃi kaː⸢niru soː⸣ru]
      (明けても暮れても死んだ<居ない>子供のことだけ話される)

アキナイ [ʔa⸢ki⸣nai] (名)

  • 商い。商売。「估、商也、交易也、阿支奈不<あきなふ>」『新撰字鏡』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • イ⸢ズバ⸣ カ⸢ミアキ⸣ナイ ⸢シェー⸣ティル ッ⸢ふァー⸣ シゥ⸢カ⸣ナイ ⸢オーッ⸣タ
      [ʔi⸢ʣuba⸣ ka⸢miaki⸣nai ⸢ʃeː⸣tiru f⸢faː⸣ si̥⸢ka⸣nai ⸢ʔoːt⸣ta]
      (魚を頭に載せて売り歩く商売をしながら子供を養われた<育てられた>)

アキナイスン [ʔa⸢ki⸣nai ⸢suŋ] (連)

  • 商売する。売買する。
  • Example phrases
    • ガ⸢シ⸣イズン パ⸢リタクン⸣ ムティ⸢ギー⸣ ア⸢キ⸣ナイ ⸢シー⸣ クーバ
      [ga⸢ʃi⸣ʔiʣum pa⸢ritakum muti⸢giː ʔa⸢ki⸣nai ⸢ʃiː⸣kuːba]
      (燻製の魚も日干しの張り蛸も持っていって商売してきなさい)

アキナイプス [ʔa⸢kinai⸣pu̥su] (名)

  • 商売人。商人。あきんど。
  • Example phrases
    • イ⸢サナキヌ⸣ ア⸢キナイ⸣プソー ヤ⸢マトゥプス⸣ル ⸢ゴー⸣ラーター
      [ʔi⸢sanakinu⸣ ʔa⸢kinai⸣pu̥soː ja⸢matupusu⸣ru ⸢goː⸣raːtaː]
      (石垣島の商人は本土の人<大和人>が多かった)

アキナイムヌ [ʔa⸢kinai⸣munu] (名)

  • 商品。商いもの。
  • Example phrases
    • ア⸢キナイ⸣ムノー ⸢カッティニ⸣ トゥ⸢ル⸣ナ⸢ヨー
      [ʔa⸢kinai⸣munoː ⸢kattini⸣ tu⸢ru⸣na⸢joː]
      (商品は勝手に取るなよ)

アキパタックン [ʔa⸢kipatakkuŋ] (他動)

  • すっかり開け広げる。家の戸を開け放つ。着物の裾を開け広げる。「あけはだけ<開け>る」の義。「開、ハダクル」『運歩色葉集』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ヤドゥ ア⸢キパタックン
      [⸣jadu ʔa⸢kipatakkuŋ]
      (戸を開け放つ)
    • ⸢キン⸣ヌ ッ⸢ソー⸣ ア⸢キパタッカンドー⸣シ キ⸢シ⸣バ
      [⸢kin⸣nu s⸢soː⸣ ʔa⸢kipatakkandoː⸣ʃi ki̥⸢ʃi⸣ba]
      (着物の裾は開けはだけないで着なさいよ)
    • ⸣ヤドゥ ア⸢キパタッキティ⸣ カ⸢ジ トゥー⸣シ
      [⸣jadu ʔa⸢kipatakkiti⸣ ka⸢ʤi tuː⸣ʃi]
      (戸を開け放って風を通せ)
    • ア⸢キパタック⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [ʔa⸢kipatakku⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (開け放つことは出来ない)
    • ア⸢キパタッケー⸣ ミサムヌ
      [ʔa⸢kipatakkeː⸣ misamunu]
      (開け放てばいいのに)
    • ア⸢キパタッキ
      [ʔa⸢kipatakki]
      (開け放て)

アキパタティルン [ʔa⸢kipatiruŋ] (自動)

  • すっかり飽きてしまう。まったく嫌になる。
  • Example phrases
    • ム⸢チン⸣ ア⸢キパティルン⸣ケン ッ⸢ふァイ ミッ⸣タン
      [mu⸢ʧiŋ⸣ ʔa⸢kipatiruŋ⸣keŋ f⸢fai mit⸣taŋ]
      (餅も飽きるほど食べてみた)
    • ア⸢キパティラヌ
      [ʔa⸢kipatiranu]
      (厭き果てない)
    • ア⸢キパティナー⸣ヌ
      [ʔa⸢kipatinaː⸣nu]
      (すっかり厭き果ててしまった)
    • ア⸢キパティル⸣ クトゥン ⸢アッ⸣タン
      [ʔa⸢kipatiru⸣ ku̥tuŋ ⸢ʔat⸣taŋ]
      (厭き果てることもあった)
    • ア⸢キパティレー⸣ ミサムヌ
      [ʔa⸢kipatireː⸣ misamunu]
      (すっかり飽きてしまえばいいのに)
    • ア⸢キパティリ
      [ʔa⸢kipatiri]
      (厭き果ててしまえ)

アキパティッサーク [ʔa⸢kipatissaːku] (名)

  • 難儀で厭き果てる仕事。
  • Example phrases
    • ⸢ピントゥルピン⸣ ア⸢キパティッサークン オーリティ ユーコーラ⸣ヌ
      [⸢pinturupiŋ⸣ ʔa⸢kipatissaːkuŋ ʔoːriti juːkoːra⸣nu]
      (毎日毎日、難儀で厭き果てる仕事に追いまくられて休まれない)

アキパティムニ [ʔa⸢kipatimuni] (名)

  • 聞くに堪えないような嫌な言葉。罵詈雑言。
  • Example phrases
    • プ⸢スニンギンヌ⸣ アイブ ア⸢キパティムニヌバ⸣ イ⸢ザリラー <イ⸢ザリワ>
      [pu̥⸢suniŋginnu⸣ ʔaibu ʔa⸢kipatimuniba⸣ ʔi⸢ʣariraː ]
      (人間として<人間が>あのような聞くに堪えない言葉を言うことが出来るものかねえ)
    • イ⸢カーラ⸣ ノー⸢ンヤラバン⸣ アイブー ア⸢キパティムネー⸣ イ⸢ズナ
      [ʔi⸢kaːra⸣ noː⸢ŋjarabaŋ⸣ ʔaibu ʔa⸢kipatimuneː⸣ ʔi⸢ʣuna]
      (幾ら何でもあのような聞くに堪えないような言葉は言うものではない<言うな>)

アキパティルン [ʔa⸢kipatiruŋ] (自動)

  • 呆れはてる。呆れる。
  • Example phrases
    • ⸣アイブ ムニ ス⸢ク⸣カー ター⸢ンヤルバン⸣ ア⸢キパティルン⸣ヨー
      [⸣ʔaibu muni su̥⸢ku⸣kaː taː⸢ɲjarubaŋ⸣ ʔa⸢kipatiruɲ⸣joː]
      (あのような言葉を聞くと誰でも呆れ果てる<興ざめする>よ)
    • ア⸢キパティラヌ
      [ʔa⸢kipatiranu]
      (呆れ果てない)
    • ア⸢キパティティ⸣ ウ⸢リヌ⸣ シラー ミ⸢リ⸣プサー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢kipatiti⸣ ʔu⸢rinu⸣ ʃiraː mi⸢ri⸣pu̥saː ⸢naː⸣nu]
      (呆れ返って、あいつのつら<面>は見たくない)
    • ア⸢キパティル⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢kipatiru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (呆れ果てることはない)
    • ア⸢キパティルン⸣ケン ユ⸢ヌシグトゥ⸣バ ⸢シー ベー⸣タ
      [ʔa⸢kipatiruŋ⸣keɲ ju⸢nuʃigutu⸣ba ⸢ʃiː beː⸣ta]
      (厭き果てるほど同じ仕事をしていた)
    • ア⸢キパティランドー⸣シ シ⸢グトゥ シー⸣ヨー
      [ʔa⸢kipatirandoː⸣ʃi ʃi⸢gutu ʃiː⸣joː]
      (厭き果てないで仕事をしなさいよ)
    • ア⸢キパティル⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔa⸢kipatiru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (厭き果てることは無い)
    • ア⸢キパティレー⸣ ミサムヌ
      [ʔa⸢kipatireː⸣ misamunu]
      (厭き果てれば良いのに)
    • ア⸢キパティリ
      [ʔa⸢kipatiri]
      (厭きはてろ)

アキパティワザ [ʔa⸢kipatiwaʣa] (名)

  • すっかり厭きてしまう仕事。うんざりする仕事。全く嫌になる仕事。
  • Example phrases
    • ⸣シンピーズ ユ⸢ヌシグ⸣トゥ ⸢シー⸣ ア⸢キパティワザ⸣ダー ウ⸢レー
      [⸣ʃimpiːʣu ju⸢nuʃigu⸣tu ⸢ʃiː⸣ ʔa⸢kipatiwaʣa⸣daː ʔu⸢reː]
      (毎日毎日<千日中>同じ仕事をして、全く嫌になる仕事だよ、それは)

アキパヤーン [ʔa⸢kipajaː⸣ŋ] (形)

  • 飽きっぽい。飽きやすい。「飽き早い」の義。
  • Example phrases
    • ア⸢キパヤー⸣ンダ シ⸢グトゥ⸣ ウ⸢ティシゥカ⸣ヌ
      [ʔa⸢kipajaː⸣nda ʃi⸢gutu⸣ ʔu⸢tisi̥ka⸣nu]
      (飽きっぽいから仕事も落ち着かない<定着しない>)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あき

(Common Noun)

  1. Autumn; Fall

あき空き明き

(Common Noun)

  1. Space; Room; Emptiness; Gap

  1. Opening; Vacancy; Empty seat

  1. Free time; Time to spare

  1. Disuse; Unused thing

あき飽き

(Common Noun)

  1. Weariness; Tiresomeness

あき安芸

(Common Noun)

  1. Former name of Hiroshima prefecture