X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あがる agaru Meaning アガル

Displaying results for あがる (agaru・あがる・アガル) – ryukyu

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ジャーガル jaagaru (Zaagaru) ⓪ 名

  1. 粘土質の黒土。畑などにある黒土。赤土はmaaziという。

チンマガルー chinmagaruu (CiNmagaruu) ⓪ 名

  1. ひん曲がること。
  2. 寒さなどで,縮こまること。

マガルーフィガルー magaruufigaruu (magaruuhwigaruu) ⓪ 名

  1. 曲がりくねったもの。また,心のひねくれた者。

マガルーフィグルー magaruufiguruu (magaruuhwiguruu) ⓪ 名

  1. magaruuhwigaruuと同じ。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あがる 【上がる】

See also

Phrases

  • (食べるの敬語) misheeN,ʔushagayuN

あかるい 【明るい】

See also

Phrases

あかるみ 【明るみ】

ひあがる 【干上がる】

Phrases

うきあがる 【浮き上る】

つけあがる

Phrases

  • ~こと booʔagai,→ぞうちょう

できあがる 【出来上がる】

See also

Phrases

とびあがる 【飛び上がる】

See also

Phrases

  • 飛び上って驚く(飛び上って喜ぶ) tuNmooyuN
  • 飛び上ってさわぐさま tuNturumookaa,→ʔutimai

めしあがる 【召しあがる】

See also

もちあがる 【持ち上がる】

もりあがる 【盛り上がる】

Phrases

  • 盛りあがったさま→ ʔusumuimui
  • 盛り上ったところ mui

わきあがる 【湧き上がる】

おもいあがる 【思い上る】

See also

Phrases

ちぢみあがる 【縮みあがる】

Phrases

  • 縮みあがったさま chijiNkaa,sukuNkaa

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

ちぢまがいん (ちぢまがたん、ちぢまがらん、ちぢまがてぃ)

  • 縮みあがる
  • Example phrases
    • どぅく ふぃーさぬ/うとぅるさぬ ちぢまがとーん。
      (あまりに寒くて/恐ろしくて縮みあがっている)

ちちゃがいん (ちやがたん、ちちゃがらん、ちちゃがてぃ)

  • つけあがる
  • Example phrases
    • うぃきがぬ うやぬ まぎー やくとぅ、あまからー/あったーや むぬん いらん。ちちゃがてぃどぅ をぅん でー やー。
      (父親が大物なので、あっちからはものも言わない。つけあがっているんだね)
    • あまぬ やーにんじょー ちちゃがてぃ、ちらん うちゃぎてぃ えーさちん ねーらん。
      (あの家族はつけあがって、顔も上しか向かないし挨拶もない)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アールン [⸢ʔaːruŋ] (自動)

  • {Mn_2}蒸しあがる。
  • Example phrases
    • ム⸢チェー アーレーン⸣カヤー
      [mu⸢ʧeː ʔaːreːŋ⸣kajaː]
      (餅は蒸しあがったかなあ)
    • ム⸢チヌ アールバドゥ⸣ ナベー ウ⸢タリル
      [mu⸢ʧinu ʔaːrubadu⸣ nabeː ʔu⸢tariru]
      (餅が蒸しあがってこそ<はじめて>鍋は竈よりはずされる)

クーピキ [⸢kuː⸣pi̥ki] (名)

  • 製粉。「粉挽き」の義。ム⸢チマイ[mu⸢ʧimai](糯米)を一晩水に uby{浸}{ツ}けてふやかし、⸢ウー⸣キ[⸢ʔuː⸣ki](桶)の上にア⸢ジ⸣マー[ʔa⸢ʤi⸣maː](十文字に組んだ台木)を置いてイ⸢ソーシ[ʔi⸢soːʃi](石臼)を載せ、それに糯米を入れて石臼をまわす。水を少量ずつ流しながら挽く。乳液状の汁が桶に溜まると袋に入れて水切りをする。袋の上に石臼を乗せておくと一晩で水切りが完了し、澱粉がとれる。その澱粉を成形して蒸すと餅ができあがる。
  • Example phrases
    • ⸢タンガ⸣シ ⸢クー⸣ピキ ⸢シーベー
      [⸢taŋga⸣ʃi ⸢kuː⸣pi̥ki ⸢ʃiːbeː]
      (一人で餅を作るための粉挽きをしている)
    • ⸢ヨイ⸣ヌ ム⸢チ⸣ ス⸢ク⸣ルンティ ⸢クー⸣ピキ ⸢シー オー⸣ル
      [⸢joi⸣nu mu⸢ʧi⸣ su̥⸢ku⸣runti ⸢kuː⸣pi̥ki ⸢ʃiː ʔoː⸣ru]
      (お祝いの餅を作るとて、糯米の粉を石臼で挽いておられる)

シナカキヤマ [ʃi⸢nakaki⸣jama] (名)

  • 綱を三本縒り合わせて一本の太い綱に仕上げる器具。「綱掛けやま」の義。「ヤマ」は、「機械」、「仕掛け」の意味。一枚の厚い板に三個の穴を開け、回転式のハンドルを付けて地面に立てた二本の棒に固定する。他方の板には一個の穴を開け、同じ回転式のハンドルを付けておく。三本の縄の片端を三本のハンドルに結び、もう一方のハンドルには三本の縄を結んで、三本のハンドルを右方に回して縄を縒る。適当に縒ったところで三つ又を当てて、片方の一本のハンドルを三本のハンドルと逆方向に回すと太い縄が縒りあがる。鳩間島ではこのようにして⸢フー⸣カラジナ[⸢ɸuː⸣karaʤina]のロープを製造していた。
  • Example phrases
    • ⸢キュー⸣ヤ ⸣シナ カ⸢キ⸣ラティ ⸣ウムイ ⸢ベー⸣ティ ⸢ワー テー⸣ナイ ⸢シー ッふィーリ⸣ヨー
      [⸢kjuː⸣ja ⸣ʃina kḁ⸢ki⸣rati ⸣ʔumui ⸢beː⸣ti ⸢waː teː⸣nai ⸢ʃiː ffiːri⸣joː]
      (今日は綱を掛け合せようと思うので、君は手伝いしてくれよな)

ナシアガルン [na⸢ʃiʔaga⸣ruŋ] (自動)

  • 産みあがる。出産可能な時期が過ぎる。
  • Example phrases
    • ⸢グン⸣ズー シ⸢ギ⸣ルカー ナ⸢シアガ⸣ルンティ ス⸢クタヌ⸣ マ⸢ダ⸣ ナ⸢シアガラン⸣バン
      [⸢gun⸣ʣuː ʃi⸢gi⸣rukaː na⸢ʃiʔaga⸣runti su̥⸢kutanu⸣ ma⸢da⸣ na⸢ʃiʔagaram⸣baŋ]
      (五十歳を過ぎたら産みあがると聞いたが、まだ産みあがらないよ)
    • ナ⸢シアガ⸣リ ⸢ナー⸣ヌ
      [na⸢ʃiʔaga⸣ri ⸢naː⸣nu]
      (産みあがってしまった)
    • ⸢シン⸣ジューラ ナ⸢シアガ⸣ル プ⸢ソー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸢ʃin⸣ʤuːra na⸢ʃiʔaga⸣ru pu̥⸢soː⸣ bu⸢raːnu]
      (四十歳から産みあがる人はいない)
    • ⸢パー⸣ク ナ⸢シアガ⸣レー ⸣ミサムヌ
      [⸢paː⸣ku na⸢ʃiʔaga⸣reː ⸣misamunu]
      (早く生みあがればいいのに)

パリルン [pa⸢riruŋ] (自動)

  • 腫れる。炎症で皮膚がふくれあがる。「~瞼腫而<マナブタハレテ>~。万、3856」の転訛したものか。
  • Example phrases
    • ア⸢シブ⸣ヌ ⸢ウー⸣ムカー アガー⸢アガー⸣シ パ⸢リルンドゥ⸣ ク⸢レー⸣ マ⸢ダ⸣ パ⸢リランバン
      [ʔa⸢ʃibu⸣nu ⸢ʔuː⸣mukaː ʔagaː⸢ʔagaː⸣ʃi pa⸢rirundu⸣ ku⸢reː⸣ ma⸢da⸣ pa⸢rirambaŋ]
      (お出来が化膿すると赤く腫れるが、これはまだ腫れないよ)
    • パ⸢リ ベー
      [pa⸢ri beː]
      (腫れている)
    • パ⸢リル⸣ ア⸢シ⸣ボー バ⸢リソーッ⸣タ
      [pa⸢riru⸣ ʔa⸢ʃi⸣boː ba⸢risoːt⸣ta]
      (腫れるお出来<あせも>は切開された<割られた>)

ピャーンガルン [⸢pjaːŋ⸣garuŋ] (自動)

  • {Mn_1}飛び上がる。跳ね上がる。吊りあがる。
  • Example phrases
    • タ⸢マシ⸣ヌ ⸢ピャーン⸣ガルンケン ウ⸢バーサリ ミッ⸣タン
      [ta⸢maʃi⸣nu ⸢pjaːŋ⸣garuŋkeŋ ʔu⸢baːsari mit⸣taŋ]
      (魂が飛び上がる<魂消る>ほど驚かされた)
    • ⸢キン⸣ヌ ⸢マイ⸣スバー ⸢ピャーン⸣ガリティ カ⸢タソー⸣ピキ ⸢シー⸣ ホー⸢ガーホーガー⸣シ ⸢アー⸣ク
      [⸢kin⸣nu ⸢mai⸣subaː ⸢pjaːŋ⸣gariti kḁ⸢tasoː⸣pi̥ki ⸢ʃiː⸣ hoː⸢gaːhoːgaː⸣ʃi ⸢ʔaː⸣ku]
      (着物の前裾が跳ね上がり、片方の裾が下がる着方をして、間抜けな恰好をしてあるくよ)

ホーヤー [⸢hoː⸣jaː] (名)

  • たんどく(丹毒)。菌によって起こる皮膚病。高熱がでて、患部が真っ赤に腫れあがる。怖い病気とされていた『石垣方言辞典』。「胎毒(eczema)乳児が、妊娠中に感染した毒により、生後体に発疹ができること。体質的なものだが、昔は梅毒が原因と思われていた。丹毒にも使われている」『医学沖縄語辞典』。
  • Example phrases
    • ⸢ホー⸣ヤー カ⸢カ⸣ルカー ⸣ヌチェー ⸢タシゥカラン⸣ティ ア⸢ザリブタ
      [⸢hoː⸣jaː kḁ⸢ka⸣rukaː ⸣nuʧeː ⸢tasï̥karan⸣ti ʔa⸢ʣaributa]
      (ホーヤーに uby{罹}{カカ}ったら命は助からないといわれていた)

アガルン [ʔa⸢garuŋ] (自動)

  • {Mn_1}上がる。上昇する。上方に向かう。「~ひばり安我里<アガリ> 情<こころ>悲しも~。万、4291」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢オシキヌ⸣ ヤ⸢ブ⸣ルカー ム⸢ヌ⸣ヌ ダ⸢イヤー⸣ ア⸢ガルン
      [⸢ʔoʃi̥kinu⸣ ja⸢bu⸣rukaː mu⸢nu⸣nu ⸢daijaː⸣ ʔa⸢garuŋ]
      (天気が崩れると<破れると>ものの値段は上がる)
    • ア⸢ガルティダル⸣ ウ⸢ガ⸣ム ⸢イールティダー⸣ ウ⸢ガマ⸣ヌ
      [ʔa⸢garutidaru⸣ ʔu⸢ga⸣mu ⸢ʔiːrutidaː⸣ ʔu⸢gama⸣nu]
      (昇る太陽を拝む{EOS}西日<落日>は拝まない<諺>)

アガルン [ʔa⸢garuŋ] (自動)

  • {Mn_2}漁期が終了する。
  • Example phrases
    • パ⸢チング⸣チ ⸣ナルカー カ⸢ツシンマー⸣ ア⸢ガルン
      [pḁ⸢ʧiŋgu⸣ʧi ⸣narukaː kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʔa⸢garuŋ]
      (八月になったらカツオ漁は終了する)

シアガルン [ʃi⸢agaruŋ] (自動)

  • 仕上がる。完成する。出来上がる。
  • Example phrases
    • ア⸢ツァバー⸣キナ シ⸢グトー⸣ シ⸢アガルン⸣カヤー
      [ʔa⸢ʦabaː⸣kina ʃi⸢gutoː⸣ ʃi⸢agaruŋ⸣kajaː]
      (明日までに仕事は仕上がるかなあ)

トゥビアガルン [tu⸢biʔagaruŋ] (自動)

  • 飛び上がる。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー⸣ ウ⸢ダラカ⸣スカー トゥ⸢ビアガルン⸠ダー
      [ku⸢nu⸣ f⸢faː⸣ ʔu⸢daraka⸣su̥kaː tu⸢biʔagarun⸠daː]
      (この子は驚かすと飛び上がるよ)

アーブク [⸢ʔaːbu⸣ku] (名)

  • 泡(あわ)。あぶく。気泡。豆腐を煮詰める際に沸きあがる泡。「沫蕩、此をば阿和那伎(アワなぎ)と云ふ」『日本書紀 神代上』。
  • Example phrases
    • サッ⸢フン⸣シ キン ア⸢ラシトゥンティ シター アーブク⸣ヌ ⸢イッ⸣パイ ⸣ンジケーン
      [saɸ⸢ɸuŋ⸣ʃi kiŋ ʔa⸢raʃi̥tuntiʃi̥taː ʔaːbuku⸣nu ⸢ʔip⸣pai ⸣ʔndʒikeːŋ]
      (石鹸で着物を洗おうとしたら泡がたくさん出てきた)

カビフクル [ka⸢biɸu̥kuru] (名)

  • 紙風船。「風袋」の義。普通は、ゴム風船は⸢プー⸣カー[⸢puː⸣kaː]という。出来ものが腫れあがることにも⸢プー⸣カー ⸣ナルン[⸢puː⸣kaː ⸣naruŋ](御出来がパンパンに腫れあがる)という。
  • Example phrases
    • カ⸢ビ⸣シ ⸢プー⸣カー ス⸢ク⸣リ ア⸢サブン
      [ka⸢bi⸣ʃi ⸢puː⸣kaː su̥⸢ku⸣ri ʔa⸢sabuŋ]
      (紙で風船玉を作って遊ぶ)
    • カ⸢ビフクル⸣ ス⸢ク⸣リ ア⸢サブン
      [ka⸢b7iɸu̥kuru⸣ su̥⸢ku⸣ri ʔa⸢sabuŋ]
      (風船を作って遊ぶ)
    • ⸢ヨイシヤー⸣ヌ ⸣シトー カ⸢ビフクル⸣ナ イ⸢リティ オーシ⸣バ
      [⸢joiʃiːjaː⸣nu ⸣ʃi̥toː ka⸢biɸukuru⸣na ʔi⸢riti ʔoːʃi⸣ba]
      (お祝いの家からのつと<苞>は紙袋に入れて差し上げなさい)

ジーマン [⸢ʤiːmaŋ] (名)

  • 自慢。うぬぼれる(自惚れる)こと。フ⸢チガール[ɸu̥⸢ʧigaːru](自慢すること{EOS}自惚れること{EOS}自負すること{EOS}思いあがること{EOS}威張ること)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸣アブジェー ム⸢カシ⸣ヌ ク⸢トゥバ⸣ル ⸢チャー ジーマン ソー⸣ル
      [⸣ʔabuʤeː mu⸢kaʃi⸣nu ku̥⸢tuba⸣ru ⸢ʧaː ʤiːman soː⸣ru]
      (お祖父さんは昔のことをいつも自慢される)
    • ⸢ドゥー⸣ヌ クトゥカー⸢ニ ジーマン サンブリ⸣バ
      [⸢duː⸣nu ku̥tukaː⸢ni ʤiːman samburi⸣ba]
      (自分のことばかり自慢するなよ<自慢しないでおれよ>)

ブーガー [⸢buː⸣gaː] (名)

  • {Mn_1}化膿した腫れ物の中心部が膨れあがること。腫れ物の根。

ユーヌアールン [⸢juː⸣nu ⸢ʔaːruŋ] (連)

  • 湯が沸いて吹き上がる。ム⸢チ[mu⸢ʧi](餅)やア⸢ラシコーシ[ʔa⸢raʃikoːʃi](蒸し菓子)等が蒸しあがることをいう。
  • Example phrases
    • ⸢ユー⸣ヌ ⸢アールン⸣ケン ム⸢チェー アーラシバル⸣ ナル
      [⸢juː⸣nu ⸢ʔaːruŋ⸣kem mu⸢ʧeː ʔaːraʃibaru⸣ naru]
      (湯が沸いて吹き上がるまで餅は蒸し煮しなければならない<蒸し煮すればぞできる>)

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あがる上がる揚がる挙がる上る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To rise; To go up; To come up; To ascend; To be raised

  1. To enter (esp. from outdoors); To come in; To go in

  1. To enter (a school); To advance to the next grade

  1. To get out (of water); To come ashore

  1. To increase

  1. To improve; To make progress

  1. To be promoted; To advance

  1. To be made (of profit, etc.)

  1. To occur (esp. of a favourable result)

  1. To be adequate (to cover expenses, etc.)

  1. To be finished; To be done; To be over

  1. (Of rain) to stop; To lift

  1. To stop (working properly); To cut out; To give out; To die

  1. To win (in a card game, etc.)

  1. To be arrested

  1. To turn up (of evidence, etc.)

  1. To be deep fried

  1. To be spoken loudly

  1. To get stage fright

  1. To be offered (to the gods, etc.)

  1. To go; To visit
    Humble (kenjougo) language

  1. To eat; To drink
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

  1. To be listed (as a candidate)

  1. To serve (in one's master's home)

  1. To go north

(Common Godan verb)

  1. Indicates completion

あがる和がる和了る和る

(Godan verb, intransitive)

  1. To win a hand

とびあがる跳び上がる飛び上がる跳上がる飛上がる

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To spring; To jump up; To fly up; To skip

もえあがる燃え上がる燃えあがる

(Godan verb, intransitive)

  1. To flare up; To burst into flames

はねあがる跳ね上がるはね上がる跳ね上る

(Godan verb, intransitive)

  1. To jump up; To spring up

  1. To jump (market, price, etc.); To rise sharply; To skyrocket

  1. To act rashly; To jump the gun

おきあがる起き上がる起きあがる起き上る起上がる起上る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To rise; To erect; To get up

できあがる出来上がるでき上がる出来あがる出来上る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To be completed; To be finished; To be ready (e.g. to serve or eat)

  1. To be very drunk

めしあがる召し上がる召上がる召し上る

(Common Godan verb, transitive)

  1. To eat; To drink
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

もりあがる盛り上がる盛りあがる盛り上る盛上がる盛上る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To swell; To rise; To bulge; To be piled up

  1. To rouse; To get excited

たちあがる立ち上がる立上がる起ち上がる立ちあがる

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To stand up; To get up

  1. To rise

  1. To recover