X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あか aka Meaning アカ

Displaying results for あか (aka・あか・アカ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yaeyama)

せぃるあか

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Kunigami: Oku)

あかあけーだー

(Noun) Red dragonfly

Ryukyu (Okinawa)

あかいゆ【赤魚】

(Noun) Goldfish

Ryukyu (Okinawa)

あかちち【暁・曉】

(Noun) Dawn, daybreak

Ryukyu (Tarama-Minna)

あかル・あかる°・あかり°

(Noun) Ant

Ryukyu (Okinawa)

あかさん【赤さん・紅さん】

(Sa-Adjective) Red, scarlet, crimson

Ryukyu (Okinawa)

あかまやー【赤まやー・赤猫】

(Noun) Orange tabby cat, red tabby cat

Ryukyu (Amami: Koniya)

あは【赤】

(Noun) Red

Ryukyu (Yaeyama: Kohama)

がば

(Noun) Dirt, filth

Ryukyu (Amami: Koniya)

ひグる

(Noun) Grime, filth, dirt

Ryukyu (Yoron)

あーどぅる【赤泥】

(Noun) Red clay, red clay pottery

Ryukyu (Amami: Kikai)

あーとぅき【暁・曉】

(Noun) Dawn, daybreak

Ryukyu (Amami: Koniya)

あはさム【赤さム】

(Sa-Adjective) Red

Ryukyu (Okinawa)

がーがー・ガーガー

(Noun, Adverb) Caw caw

Ryukyu (Yaeyama: Kuroshima)

みーっす【耳屎・耳糞】

(Noun) Earwax

Ryukyu (Amami: Kikai)

あーとぅち【暁・曉】

(Noun) Dawn, daybreak

Ryukyu (Amami: Koniya)

あはっぐゎ・あはっぐぁ

(Noun) Baby

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アカ aka (?aka) ⓪ 名

  1. 頭髪・衣服などについたよごれ。皮膚の垢はhwiNgu,ふけは?iriciという。~N nugaN.仕事がはかどらない。効果が目に見えない。すき櫛がよくない時,髪のよごれがなかなかとれないことからいう。ciNnu~?utusjuN.着物のよごれを落とす。

アカ aka (?aka) ⓪ 名

  1. 阿嘉。«地»参照。

アカ aka (?aka) ⓪ 名

  1. 阿嘉島。慶良間列島(kirama)の島の名。

アカ aka (?aka) ① 名

新?

  1. 赤。色の名。~nu taniN.〔新?〕赤の他人。

アカー akaa (?akaa) ① 名

  1. 赤いもの。

アカイ akai (?akai) ① 名

  1. 障子。あかり障子。

ハカ haka (haka) ⓪ 名

  1. 墓。kaaminakuu,hwaahuu,huiNcibakaの三つの形式がある。

ナカ naka (naka) ⓪ 名

  1. 仲。naaka(仲)と同じ。~sjuN.仲裁する。仲をとりもつ。また,媒介する。

ナカ naka (naka) ⓪ 名

  1. naaka(中)と同じ。

サカ saka (saka) ① 名

  1. 逆。さかさま。反対。ziinu~natooN.字が逆になっている。~Nkai ?icuN.反対の方向に行く。~Nkai munu ?ijuN.理に合わないことを言う。

タカ taka (taka) ⓪ 名

  1. 鷹。秋の初めごろ来て終わりごろ去る。ciNmii(金色の目の鷹。高価で,貴族の子弟に飼われた)とkasiZeemii(灰色の目の鷹。安価で,一般士族の子弟などが飼った)とがある。?aNdee~~takusinu kusikara miijuN doo.(童謡の文句)ほら,鷹が沢岻村の後ろに見えるぞ。~nu mooree garasiN moojuN.鷹が舞えばからすも舞う。人真似をあざ笑ったことわざ。hwiNsuumuNnu~'iitaNnee.貧乏者が鷹をもらったように。鷹は高価なので,非常な喜びを表わすことば。天に昇るようだ。

ヤカ yaka ('jaka) ⓪ 名

  1. 屋嘉。《地》参照。

アカギ akagi (?akagi) ① 名

  1. 植物名。赤木。亜熱帯性の喬木。木肌が赤い。その実は,熟すれば食べられる。

アカナ akana (?akana) ⓪ 名

  1. 植物名。紫蘇。

アカタ akata (?akata) ⓪ 名

  1. 赤田。«地»参照。

アカウー akauu (?akauu) ⓪ 名

  1. 織物の名。赤味を帯びた上等の芭蕉布。tanasi(その項参照)などを作る。

ハカイ hakai (hakai) ⓪ 名

  1. 秤。

イナカ inaka (?inaka) ① 名

  1. いなか。多くは首里・那覇に対して島尻・中頭をさす。国頭はふつう'jaNbaru(山原)というが,国頭をいうこともある。

カカン kakan (kakaN) ⓪ 名

  1. [下裳]女が腰から下に着ける着物。腰巻状で後ろに合わせる式のものと,労働用の前から股を通すふんどし式のものと二種ある。duziNと一緒に着る。

マカイ makai (makai) ⓪ 名、接尾

  1. 飯あるいは汁を盛る椀。どんぶり。普通は陶製。主として労働者,農民など下層階級が用いる。天目茶碗のように大きく,すり鉢形をしている。上品にはdooguという。
  2. (接尾)飯などをmakaiに盛った数を示す。cumakai(一杯), tamakai(二杯)など。上流はcucawaN, tacawaNと数える。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あか 【赤】

See also

Phrases

  • ~の他人 ʔufumichinucchu,→ʔaka

あか 【垢】

See also

Phrases

  • ~がたまっている者 fiNgaa,fiNgaamayaa
  • ~だらけ fiNguyoogachi

あかい 【赤い】

Phrases

あかぎ 【赤木】 (植物名)

Phrases

あかげ 【赤毛】

Phrases

あかじ 【赤字】

あかす 【明かす】

あかみ 【赤身】

See also

あかり 【明かり】

あがる 【上がる】

See also

Phrases

  • (食べるの敬語) misheeN,ʔushagayuN

あかうし 【赤牛】

あかがね 【銅】

See also

あかぎれ 【皹】

あかさび 【赤錆】

あかぞめ 【赤染め】

あかつき 【暁】

See also

Phrases

  • ~に起きること ʔakachichiʔuki,→あさ

あかつち 【赤土】

あかにく 【赤肉】

あかはじ 【赤恥】

See also

あかはな 【赤鼻】

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あか

  • (頭髪、衣服、船底の)汚れ
  • Example phrases
    • からじ/ちんぬ あかー
      (=ゆぐれー)
    • うてぃとーみ?
      (髪/衣服の汚れは落ちているか)
    • あか くむん。
      (船底の汚れを汲み出す)

*(参照)ふぃんぐ(垢)、いりち(鱗、頭のふけ)

あか

  • Example phrases
    • あかてぃーだ
      (夕日)
    • 、あかじなー
      (十円玉)
    • 、あかぢらー
      (赤ら顔)
    • 、あかんぐゎ
      (赤ん坊)
    • 、あかんーちゃ
      (赤土)
    • 、あかまーみー
      (あずき)
    • 、あかな
      (紫蘇)
    • 、あかがーら
      (赤瓦)
    • 、あかさび
      (赤錆び)
    • 、あかうし
      (茶色の牛)
    • 、あかぎー
      (赤毛)
    • 、あかばなー
      (ハイビスカス)
    • 、あかんみ
      (赤嶺)

あかむん (あかだん、あかまん、あかでぃ)

  • 赤くなる、果実が色づく
  • Example phrases
    • マンゴーぬ/くにぶぬ あかむん。
      (マンゴーが/ミカンが色ずく)
    • さきっし ちらぬ あかむん。
      (酒で顔が赤くなる)

あかがいん (あかがたん、あかがらん、あかがてぃ)

  • 明るくなる
  • Example phrases
    • ゆーん あきてぃ あかがとーくとぅ、ふぇーくなー うきれー。
      (夜も明けて明るくなっているので、早く起きなさい)

*(参考)みーやー やくとぅ、あかあかーとぅ そーん やー(新築だから、とても輝いているね);ちらん ふぃちゃいかんとーん(顔も輝いている)

あかがい

  • 灯火、明るいところ
  • Example phrases
    • あかがい ちきれー。
      (灯りをつけなさい)

*(参考)くらしん(暗闇)、まっくらしん(真っ暗闇)

あかがらすん (あかがらちゃん、あかがらさん、あかがらち)

  • 明るくする
  • Example phrases
    • あかがらしぇー。
      (明るくしなさい、=あかがい ちきれー)

あかすん (あかちゃん、あかさん、あかち)

  • 開ける、明かす
  • Example phrases
    • むぬ あかしぇー
      (謎解き)
    • うぬ はく/ふくる/段ボール あかしぇー。
      (その箱/袋/段ボールを開けなさい)
    • たびぬ やどぅをぅてぃ やーじしーさーに にんだらんたくとぅ、ゆー あかしかんてぃー さん。
      (旅の宿で慣れなくて眠れなかったので、夜明けを待つのにうんざりした)

*(参考)ゆーぬ あきーしぬ したたか にーさんねー すたん(夜が明けるのが遅いような気がしていた);したたか にりとーたっさー(とても嫌になっていた);ちむ あきれー(心を開きなさい)

あかちち

  • 夜明け、暁
  • Example phrases
    • あかちちうき
      (夜明け起床)
    • 、ふぇーうき
      (早起き)

*(参考)ゆーあきがた(ほのかに明るくなってくる頃)

あからくゎーら

  • 豪華で派手なさま
  • Example phrases
    • ありが ちのー ちゃー あからくゎーら そーん やー。
      (あの人の服はいつも派手だね)
    • をーさまぬ っうぇーんそー あからくゎーら そーん。
      (王様のお召し物は豪華絢爛たるものだ)

うすあかがい

  • 薄明かり
  • Example phrases
    • してぃみてぃ るくじ やてぃん なまー うすあかがいどぅ そーる。
      (早朝6時でも今は薄明かりになっている)

まち あかすん (〜あかちゃん、〜あかさん、〜あかち)

  • 待ち明かす
  • Example phrases
    • そーぐゎちぬ あがいてぃーだ んーぢゅんち まちあかすん。
      (初日を見るといって夜を待ち明かした)

むぬ あかしぇー

  • 謎解き
  • Example phrases
    • むぬあかしぇー やしが、はるぬ あかぢらーや ぬー やが? っやーや わかいみ? うれー ちでーくに やさ。
      (謎解きだが、畑の赤顔は何か。お前わかるか。それはニンジンだよ)

あちゅん (あちゃん、あかん、あち)

  • 明く、開く、空く
  • Example phrases
    • はしるぬ あちゅん。
      (戸が開く)
    • やーぬ あちゅん。
      (家が空く)
    • たーん をぅらん。あちやー/からやー なとーん。
      (誰もいない。空き家になっているよ)
    • ふたぬ ふぃぢゃい まーし しん あかん むのー、っうぃーんかい ふぃっぱいねー あちゅさ。
      (蓋が左回りにしても開かないものは上に引っ張ると開くよ)

くがに いーびなぎー (なんじゃ いーびなぎー〈銀の指輪〉、あかがに いーびなぎー〈銅の指輪〉)

  • 金の指輪

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

ビー [⸣biː] (名)

  • {Mn_3} uby{水垢}{ミズ|アカ}。みあか。みしぶ。
  • Example phrases
    • パ⸢ナ⸣イキナー ビー シキ⸢ベー⸣バ ア⸢ラシティティ⸣ パナ イ⸢キ⸣リ
      [pa⸢na⸣ʔikinaː ⸣biː ʃi̥ki⸢beː⸣ba ʔa⸢raʃi̥titi⸣ pana ʔi⸢ki⸣ri]
      (花活けに水垢が付いているから、洗ってから花を活けなさい)

ビーサビ [⸣biːsabi] (名)

  • ちゃしぶ(茶渋)。水垢。茶碗に付く茶の煎じ汁のあか。
  • Example phrases
    • トゥ⸢クニヌ サー⸣ドーサバンヌ ⸣ビーサベー ⸣ユー ア⸢ラーン⸣カー ウ⸢ティラ⸣ヌ
      [tu̥⸢kuninu saː⸣doːsabannu ⸣biːsabeː ⸣juː ʔa⸢raːŋ⸣kaː ʔu⸢tira⸣nu]
      (仏壇の茶湯茶碗の茶渋は、よく洗わないと落ちない)

アカ [⸣ʔaka] (名)

  • 淦(あか)。船底に溜まった水。
  • Example phrases
    • フ⸢ニ⸣ヌ ⸣アカ ⸣トゥリ
      [ɸu⸢ni⸣nu ⸣ʔaka ⸣turi]
      (舟の淦を汲み取れ)
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー サッ⸣コー ⸢ビー⸣ラーンダ フ⸢ニ⸣ヌ ⸣アカ フ⸢タイ⸣ナー マ⸢ミシミル⸣カー ⸣ミサナルンヨ
      [ku⸢nu⸣ f⸢faː sak⸣koː ⸢biː⸣raːnda ɸu⸢ni⸣nu ⸣ʔaka ɸu̥⸢tai⸣naː ma⸢miʃimiru⸣kaː ⸣misanaruŋjo]
      (この子は非常に病弱だから船の淦を額に塗って貰うと良くなるよ)

アカ [⸣ʔaka] (名)

  • 髪。頭。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ナ⸣ムノー ⸣アカナーン ⸣ドゥ―ナーン シ⸢キ⸣シミ タ⸢ボーン⸣ナ
      [ja⸢na⸣munoː ⸣ʔakanaːn ⸣duːnaːŋ ʃi̥⸢ki⸣ʃimi ta⸢boːn⸣na]
      (悪いもの<魔物{EOS}妖怪>は髪にも体にも付けさせないでください<付けさせ賜るな>)

アカガーラ [ʔa⸢kagaːra] (名)

  • 赤瓦。鳩間島の人は赤瓦を買うために、イ⸢ガガラス[ʔi⸢gagarasu](イカの塩辛<塩漬け>)やカ⸢ツヌ⸣ バ⸢タガラ⸣ス[kḁ⸢ʦunu⸣ ba⸢tagara⸣su](カツオの臓物の塩辛)などを沖縄本島へ輸出した。水産物を売って毎年少しずつ建材を購入した。
  • Example phrases
    • ア⸢カガーラン⸣ ヤ⸢キヌ ヨー⸣カー ⸣シディ パ⸢リ⸣ス
      [ʔa⸢kagaːraŋ⸣ ja⸢kinu joː⸣kaː ⸣ʃidi pa⸢ri⸣su]
      (赤瓦も焼成の弱いものは風化して朽ちてしまう)

アカガーラヤー [ʔa⸢kagaːrajaː] (名)

  • 赤瓦葺きの家。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナー マ⸢ナ⸣マー ア⸢カガーラヤーヤ ギューキブル⸣ ヌ⸢カ⸣レーワ
      [pḁ⸢tu⸣manaː ma⸢na⸣maː ʔa⸢kagaːrajaːja gjuːkiburu⸣ nu⸢ka⸣reːwa]
      (鳩間島には赤瓦葺きの家は何軒残っているか)

アカカラジ [⸣ʔakakaraʤi] (名)

  • 民百姓。一般百姓。一種の文語。日常会話では用いられず、祭祀の場で、⸢カン⸣フチ[⸢kaŋ⸣ɸu̥ʧi](祈願の文句{EOS}祈祷文{EOS}「神口」の義)やニ⸢ガイ⸣フチ[ni⸢gai⸣ɸu̥ʧi](祈願の言葉{EOS}唱え、がんもん<願文>)、歌謡語などで用いられる。/ウマンチュヌ ニガイヤヨー アカカラジヌ ニガイヤヨー ハーリ アミタボリ リューガナシ(万民の願いはヨー、民百姓の願いはヨー ハーリ 雨を賜り給え竜神さま)/(雨乞い歌{EOS}早め句)『鳩間誌』

アカシ [ʔa⸢ka⸣ʃi] (名)

  • あかし(灯)。松根の脂(やに)が多く含まれた部分を灯火に利用したもの。鉛筆の太さに割って利用した。または炊きつけにも利用した。
  • Example phrases
    • イ⸢クサユー⸣ヌ ⸣ピンマー ⸢トゥー⸣ロー ⸢ナーン⸣ユンダ ア⸢カシ⸣バ ⸢モーシェー⸣ティル ⸢トゥール⸣ヌ ⸢カール⸣ シ⸢タル
      [ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣pimmaː ⸢tuː⸣roː ⸢naːŋ⸣junda ʔa⸢kaʃi⸣ba ⸢moːʃeː⸣tiru ⸢tuːru⸣nu ⸢kaːru⸣ ʃi̥⸢taru]
      (戦争<戦世>の時にはランプ<灯篭>がないから、アカシを燃やして灯篭の代わりにしたものだよ)

アカシキン [ʔa⸢ka⸣ʃi̥kiŋ] (名)

  • 暁。夜が明けようとして、まだ暗いうち。「阿加等伎乃<アカトキノ>かはたれ時に~。万、4384」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • カ⸢ツシンマー⸣ ア⸢カ⸣シキンラ ⸣ザコー ⸣トゥリン パ⸢リ⸣シタ
      [kḁ⸢ʦuʃimmaː⸣ ʔa⸢ka⸣ʃi̥kinra ⸣ʣakoː ⸣turim pa⸢ri⸣ʃi̥ta]
      (カツオ漁船は暁から餌<雑魚>取りに出かけたものだ)

アカシキンブシ [ʔa⸢kaʃi̥kim⸣buʃi] (名)

  • 明けの明星。明け方東の空に見える金星。
  • Example phrases
    • ナ⸢チェー⸣ ア⸢カシキンブシ⸣トゥ ⸢マーズン⸣ パ⸢タ⸣ケー パ⸢リ⸣シタ
      [na⸢ʧeː⸣ ʔa⸢kaʃi̥kimbuʃi⸣tu ⸢maːʣum⸣ pḁ⸢ta⸣keː pa⸢ri⸣ʃi̥ta]
      (夏は明けの明星と共に畑へ行ったものだ)
    • パ⸢トゥ⸣マナー パ⸢ボー⸣ ブ⸢ラーンダ⸣ ム⸢カ⸣シェー ア⸢カシキンブシ⸣トゥ ⸢マーズン⸣ パ⸢タ⸣ケー ⸢オーリ⸣ソーッタティ⸢ダー
      [pḁ⸢tu⸣manaː pa⸢boː⸣ bu⸢raːnda⸣ mu⸢ka⸣ʃeː ʔa⸢kaʃikimbuʃi⸣tu ⸢maːʣum⸣ pḁ⸢ta⸣keː ⸢ʔoːri⸣soːttati⸢daː]
      (鳩間島にはハブ<毒蛇>がいないから昔は明けの明星とともに畑へ行かれたそうだよ)

アカジナー [ʔa⸢kaʤinaː] (名)

  • (動)魚の名。和名、ニセスジハタ(体長約1メートル)。ハタの仲間(体長約45センチ)。ニセスジハタ(体長約70センチ{EOS}体色は薄い青黒色)などの総称。アカジナーの痩せたものは食中毒をおこすといわれている。
  • Example phrases
    • ⸢ヨーガリ⸣ ア⸢カジナーバ ファイティル⸣ ビー ⸢サン⸣ソー⸢マーリティ⸣ ウ⸢ガン⸣ツミ ⸢ミッ⸣タン
      [⸢joːgari⸣ ʔa⸢kaʤinaːba faitiru⸣ biː ⸢san⸣soː⸢maːriti⸣ ʔu⸢gan⸣ʦumi ⸢mit⸣taŋ]
      (痩せたスジハタを食べてひどい中毒をおこし、気を失ってすっかり参ったことがあった)

アカシマー [⸣ʔakaʃimaː] (名)

  • 赤縞布。赤褐色の絣(かすり)の入った布。染料の⸢クール[⸢kuːru](ソメモノイモ{EOS}黄櫨)を用いて赤褐色の絣を染め、赤縞模様に織り上げた布。
  • Example phrases
    • ⸣アカシマーヌ ⸢グイ⸣フ ウ⸢リ⸣ ウ⸢サミ⸣ルカー ブ⸢ドゥルバ シー⸣ ヨイ ⸢ソーッ⸣タツォー
      [⸣ʔakaʃimaːnu ⸢gui⸣ɸu ʔu⸢ri⸣ ʔu⸢sami⸣rukaː bu⸢duruba ʃiː⸣ joi ⸢soːt⸣taʦoː]
      (赤縞布の御用布を織って納めたら踊りをしてお祝いをされたそうだ)

アカジュー [ʔa⸢kadjzuː] (名)

  • (動)魚の名。和名、ウメイロモドキ(体長約27センチ)。古老はム⸢レー⸣ジ[mu⸢reː⸣ʤi](沖縄方言のグルクン)という。「群れ魚」の義であろう。若年層はグルクンというのが多い

アカジラー [ʔa⸢ka⸣ʤiraː] (名)

  • 赤面。恥をかくこと。恥ずかしくて顔をあからめること。「赤面<あかつら>」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢ビ⸣ヌ プ⸢スヌ⸣ ナカナー ウ⸢リンマー⸣ ア⸢カ⸣ジラー ナ⸢サ⸣リ⸢ヨー
      [ʔu⸢bi⸣nu pu̥⸢sunu⸣ nakanaː ʔu⸢rimmaː⸣ ʔa⸢ka⸣ʤiraː na⸢sa⸣ri⸢joː]
      (あれだけの人の前で、彼には恥をかかされてねえ)

アカズミキー [ʔa⸢ka⸣ʣumikiː] (名)

  • (植)樹木の名。ヒルギ。マングローブ。ア⸢カ⸣ズミ[ʔa⸢ka⸣ʣumi]ともいう。西表島の河口の汽水域に密生している。満潮時には小魚が群れ寄る。ヒルギ林には、キ⸢ザ⸣ク[ki⸢ʣa⸣ku](殻の直径約10センチの二枚貝)も生息している。鳩間島の人はヒルギの皮を染料として用い、これを煎じて⸣イダフニ[⸣ʔidaɸuni](サバニ)の帆を染めた。
  • Example phrases
    • ア⸢カ⸣ズミキーヌ ⸣カー ⸣シジティ ⸣イダフニヌ ⸢プー⸣ ス⸢モーッ⸣タ
      [ʔa⸢ka⸣ʣumikiːnu ⸣kaː ⸣ʃiʤiti ⸣ʔidaɸuninu ⸢puː⸣ su⸢moːt⸣ta]
      (ヒルギの皮を煎じて⸣イダフニ<板船>の帆を染められた)

アカスリ [ʔa⸢ka⸣suri] (名)

  • 垢(あか)すり。入浴の際に垢をすり落とすのに用いるもの。標準語からの借用語。完熟したナ⸢ベー⸣ラ[na⸢beː⸣ra](へちま)のスポンジ状の繊維を用いた

アカスン [ʔa⸢ka⸣suŋ] (他動)

  • {Mn_1}離す。
  • Example phrases
    • ⸢オー⸣ヌ ッ⸢ふァー⸣ マ⸢ナ⸣マ ⸣アヒャーオーラ ア⸢カサバ⸣ル マシ
      [⸢ʔoː⸣nu f⸢faː⸣ ma⸢na⸣ma ʔaçaːʔoːra ʔa⸢kasaba⸣ru ma⸢ʃi]
      (子豚は今母豚から離した方がいい)

アカスン [ʔa⸢ka⸣suŋ] (他動)

  • {Mn_2}剥がす。
  • Example phrases
    • シ⸢ビシキ⸣ シケー ⸣イツァー ア⸢カサラ⸣ヌ
      [ʃi⸢biʃi̥ki⸣ ʃi̥keː ⸣ʔiʦaː ʔa⸢kasara⸣nu]
      (くっつけてある板は剥がされない)

アカスン [ʔa⸢ka⸣suŋ] (他動)

  • 明らかにする。
  • Example phrases
    • ム⸢ヌシリ⸣ヌ ⸣ヤーナーン ⸢ギー⸣ ミレーティ ⸢ヌー⸣ ヤ⸢ル⸣ユー ア⸢カ⸣シ ⸣ミリバ
      [mu⸢nuʃiri⸣nu jaːnaːŋ ⸢giː⸣ mireːti ⸢nuː⸣ ja⸢ru⸣juː ʔa⸢ka⸣ʃi miriba]
      (占い師<物識り>の家にも行ってみて、何のことなのか明らかにしてみなさいよ)

アカトゥビ [ʔa⸢ka⸣tubi] (名)

  • (植)樹木の名。オオバギ。
  • Example phrases
    • ア⸢カトゥビ⸣ヌ ⸢パー⸣シ シ⸢ビ ヌシ⸣トゥカー シ⸢ビコー⸣ルンティ⸢ダー
      [ʔa⸢katubi⸣nu ⸢paː⸣ʃi ʃi⸢bi nuʃi̥⸣tukaː ʃi⸢bikoː⸣runti⸢daː]
      (オオバギの葉で尻を拭くと便秘になるってよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アカイ [akai] F (名)

  • しゃくし

アカイル [akairu] F (名)

  • 赤色

アカカビゥ [akakabɨ] F (名)

  • 赤紙

アカティダ [akatida] F (名)

  • 強い日差しの太陽

アカヌヌ [akanunu] F (名)

  • 赤布

アカパナ [akapana] F (名)

  • 赤花

アカマイ [akamai] F (名)

  • 赤米

アカマズゥ [akamadzɨ] L (名)

  • 髪。頭髪

アカマミ [akamami] F (名)

  • 小豆

アカリゥ [akarɨ] F (名)

  • 明かり。光明。光

アカンダ [akaɴda] F (名)

  • 赤土。粘土

スゥルアカイ [sɨruakai] L (名)

  • お玉杓子

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あか

(Common Noun)

  1. Dirt; Filth; Grime

  1. Account (e.g. online service)

あか亜科

(Noun)

  1. Subfamily

あか

(Noun)

  1. Red; Crimson; Scarlet

  1. Copper

あか

(Noun)

  1. Bilge water
    Word usually written using kana alone

あか閼伽

(Noun)

  1. Water offering to Buddha; Holy water

アカ

(Noun)

  1. Account (e.g. online service)
    Abbreviation

あか

(Noun)

  1. Red-containing colour (e.g. brown, pink, orange)

  1. Red (i.e. communist)
    Colloquialism

  1. Red light
    Abbreviation

  1. Red ink (i.e. in finance or proof-reading); (In) the red
    Abbreviation

(~の adjectival noun)

  1. Complete; Total; Perfect; Obvious

ことこん

(Common Noun)

  1. Thing; Matter
    Word usually written using kana alone

  1. Incident; Occurrence; Event; Something serious; Trouble; Crisis
    Word usually written using kana alone

  1. Circumstances; Situation; State of affairs
    Word usually written using kana alone

  1. Work; Business; Affair
    Word usually written using kana alone

  1. After an inflectable word, creates a noun phrase indicating something the speaker does not feel close to
    Word usually written using kana alone

(Common Suffix)

  1. Nominalizing suffix
    Word usually written using kana alone

(Common Noun)

  1. Pretending to ...; Playing make-believe ...
    Word usually written using kana alone

  1. Alias; Aka; Nickname; Alternative name; Also known as
    Word usually written using kana alone

アルビレオ

(Noun)

  1. Albireo (aka Beta Cygni)

ガクルクス

(Noun)

  1. Gacrux (aka Gamma Crucis)

ひとよんで人呼んで

(Expression)

  1. Known as ...; Also known as ...; Called ...; AKA

アルファルド

(Noun)

  1. Alphard (aka Alpha Hydra)