X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あう au Meaning アウ

Displaying results for あう (au・あう・アウ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Tokunoshima: Hetono)

あうぬぎゃ

(Noun) Ryukyu green snake (Cycophiops semicarinatus)

Ryukyu (Yaeyama: Hatoma)

あうたぬっふぁ

(Noun) Tadpole

Ryukyu (Amami: Koniya)

おーゆム【合ゆム】

(Verb) To meet

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ハウ hau (hau) ① 感

  1. ああん。子供に口を開かせる時発する語。また,物を食う時などの大きく口をあいたさまをいう語。hau.ああんしなさい。

カウ kau (kau) ① 名

  1. 顔。口語はCira。

アカウー akauu (?akauu) ⓪ 名

  1. 織物の名。赤味を帯びた上等の芭蕉布。tanasi(その項参照)などを作る。

ハウイ ha ui (ha?ui) ① 名

  1. 羽織。以前はduubuku(道服)といった。

カーウー kaauu (kaauu) ⓪ 名

  1. 下駄・ぞうりなどの皮の鼻緒。士族の娘および貴族が用いた。一般の士族はniriuuを用いた。なお,hanauuの項参照。

マーウー maauu (maauu) ⓪ 名

  1. 猫の小児語。

マーウー maauu (maauu) ① 名

  1. まお(真苧)。からむし。麻の一種。夏物の上等の麻衣にする。

ナウリ nauri (nauri) ① 名

  1. 名折れ。ticini kubi magiti koosaNju Siraba businu minu~…[敵に首曲げて降参よすらば武士の身の名折…(忠臣身替)]敵に首を曲げて降参をすれば,武士の身の名折れ…。

ニガウ nigau (nigau) ① 名

  1. 寝顔。niNzigauともいう。

ファウタ fa uta (hwa?uta) ① 名

  1. 端歌。俗謡。流行歌。?uhubusi(いわば,古典音楽)に対する。

ファウドゥイ faudui (hwaudui) ① 名

  1. [羽踊]hwa?utaに合わせて踊る踊り。kumiudui[組踊],coogiN[狂言]に対していう。

ハウタ ha uta (ha?uta) ① 名

  1. hwa?utaと同じ。

ハナウー hanauu (hanauu) ① 名

  1. 下駄・草履の前緒。足指にかかる部分のことで,緒全体(いわゆる鼻緒)にはniriuu(皮のものはkaauu)という。

ハウハウ hauhau (hauhau) ① 副

  1. ぱくぱく。大きく口を開閉するさま。siisinu~sjooN.獅子舞いの獅子が口をぱくぱくさせている。

ナマウー namauu (namauu) ⓪ 名

  1. 芭蕉布の一種。煮てない芭蕉から糸を抜いて織ったもので,白色。

ワウワウ wauwau ('wauwau) ① 副

  1. わんわん。犬の鳴き声。

アマウリ ama uri (?ama?uri) ⓪ 名

  1. 天女が天からくだること。天降り。?amari, ?amori, ?amoori, ?amooiなどともいう。

アサウキ asa uki (?asa?uki) ⓪ 名

  1. 朝早く起きること。早起き。hwee?ukiともいう。

ハナウイ hana ui (hana?ui) ⓪ 名

  1. 花織り。経糸と緯糸とを交互に浮かせて織った織物。

ハナウイ hana ui (hana?ui) ⓪ 名

  1. 花売り。花を売る人。また,花を売ること。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

あう 【合う】

あう 【会う】

Phrases

であう 【出会う】

See also

Phrases

にあう 【似合う】

See also

Phrases

  • ~こと(~さま) ʔuchaishinai,ʔuchataikanatai

いきあう 【行き会う】

See also

おしあう 【押しあう】

かちあう 【かち合う】

Phrases

かみあう 【噛み合う】

Phrases

  • かみ合わせる kwiichaashuN,→kwaashuN

つきあう 【付き合う】

See also

Phrases

つりあう 【釣合う】

See also

ひきあう 【引き合う】

まにあう 【間に合う】

めぐりあう 【巡り会う】

とっくみあう 【取っ組み合う】

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アイッツァースン [⸢ʔaiʦaː⸣suŋ] (自動)

  • 喧嘩いあう。
  • Example phrases
    • ⸢キョー⸣ダイザーンナリ ⸣ザイサンヌクトゥシ ⸢アイッツァー⸣シ ⸢ミーヌッ⸣サン
      [⸢kjoː⸣daiʣaːnnari ʣaisannu kutuʃi ⸢ʔaitʦaː⸣ʃi ⸢miːnus⸣saŋ]
      (兄弟どうし財産のことで喧嘩しあって見苦しい)

カマーフーン [⸣kamaː ⸣ɸuːŋ] (連)

  • 辻褄があう。食い違いがなく、筋道が通る。
  • Example phrases
    • ⸣アイ ヤ⸢ルンデー⸣カー パ⸢ナ⸣シェー ⸣カマー ⸣フーン
      [⸣ʔai ja⸢rundeː⸣kaː pa⸢na⸣ʃeː ⸣kamaː ⸣ɸuːŋ]
      (そうであるならば話は辻褄があう<筋が通っている>)
    • ⸣アイニ パ⸢ナ⸣スカー ⸣カマー ⸣フーン
      [⸣ʔaini pa⸢na⸣su̥kaː ⸣kamaː ⸣ɸuːŋ]
      (そのように話すと辻褄があう)

カムン [kamuŋ] (自動)

  • {Mn_1}籾摺り臼の上下の歯がよく噛みあう。よく籾摺りが出来る。

ダカールン [da⸢kaːruŋ] (自動)

  • 物と物が溶け合う。くっ付きあう。粘りつく。絡む。絡みつく。絡み合う。
  • Example phrases
    • カ⸢マブク シッ⸣ク ⸣ピンマー ン⸢ベーマ⸣ クジ ⸣タリ イ⸢ラン⸣カー ダ⸢カーラヌ バックリス
      [ka⸢mabuku ʃik⸣ku ⸣pimmaː ʔm⸢beːma⸣ kuʤi ⸣tari ʔi⸢riraŋ⸣kaː da⸢kaːranu]
      (蒲鉾を搗く時は少しくず粉を溶かして入れないと魚肉が絡みあわない{EOS}割れて崩れる)
    • ⸣クジ イ⸢ル⸣カー ダ⸢カールン
      [⸣kuʤi ʔi⸢ru⸣kaː da⸢kaːruŋ]
      (くず粉を入れると、よく粘り気がでて繋がる{EOS}くっ付きあう)
    • ム⸢チンダーリ⸣ ダ⸢カーリティ バックラヌ
      [mu⸢ʧindaːri⸣ da⸢kaːriti bakkuranu]
      (粘りついてくっ付きあって<絡み合って>割れない)
    • ダ⸢カール⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [da⸢kaːru⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (粘り絡みあうことはない)
    • ダ⸢カーレー⸣ ミサムヌ
      [da⸢kaːreː⸣ misamunu]
      (粘り絡み合えば良いのに)
    • フ⸢ターロー マー⸣ビン ダ⸢カーリ⸣バ
      [ɸu̥⸢taːroː maː⸣bin da⸢kaːri⸣ba]
      (二人はもっと抱き合って絡めよ)
    • サ⸢ク⸣マイ ⸢タンガ⸣シェー サ⸢パーリシバ⸣ ム⸢チマイ⸣ マ⸢ザー⸣シティ ダ⸢カーラシ⸣バ
      [sḁ⸢ku⸣mai ⸢taŋga⸣ʃeː sḁ⸢paːriʃiba⸣ mu⸢ʧimai⸣ ma⸢ʣaː⸣ʃi̥ti da⸢kaːraʃi⸣ba]
      (粳米だけではぱさぱさして粘り気がないから、糯米を混ぜて粘りつかせて絡みつかせなさい)

バチクヮースン [ba⸢ʧikwaːsuŋ] (自動)

  • すばらしい目にあう。 uby{僥倖}{ギョウ|コウ}に恵まれる。幸運にめぐり合う。沖縄(首里)方言からの借用語。バ⸢チックァースン[ba⸢ʧikkwaːsuŋ]ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢シ⸢タイヒャー⸣ バ⸢チ クヮーシェー⸣ツバン
      [ʃi⸢taiçaː⸣ ba⸢ʧikwaːʃeː⸣ʦubaŋ]
      (でかしたぞ<これは したり>{EOS!}幸運にめぐり合えたぞ{EOS!})

アウ [⸢ʔau] (名)

  • 青い色。青(青{EOS}緑{EOS}紺)を含む色。
  • Example phrases
    • ⸢アウティン⸣ナー ⸣クモー ⸢ピッ⸣チン ⸢ナー⸣ヌ
      [⸢ʔautin⸣naː ⸣kumoː ⸢pit⸣ʧin ⸢naː⸣nu]
      (青空には雲は一つもない)
    • ⸢ナーンパー⸣ヤ アウー⸢アウ⸣シ グ⸢ダランケー⸣リ サ⸢カリ ベー
      [⸢naːmpaː⸣ja ʔauː⸢ʔau⸣ʃi gu⸢daraŋkeː⸣ri sḁ⸢kari beː]
      (菜っ葉は青々と瑞々しく生い茂っている)

アウ [⸣ʔau] (名)

  • お供(御伴)。人に付き添うこと。
  • Example phrases
    • ⸢アウ⸣ヌ ブ⸢ラーン⸣カー ⸢タンガ⸣シェー ナ⸢クラー⸣ヌ パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸢ʔau⸣nu bu⸢raːŋ⸣kaː ⸢taŋga⸣ʃeː na⸢kuraː⸣nu pa⸢rara⸣nu]
      (お供<付き添い>がいないと、一人では怖くて行かれ<行け>ない)
    • ヤ⸢マ⸣アウ
      [ja⸢ma⸣ʔau]
      (山仕事の仲間)
    • イ⸢ソーアウ
      [ʔi⸢soːʔau]
      (潮干狩りに行く仲間)
    • ⸢アウ⸣ヌ ブ⸢ラーン⸣カー ナ⸢クラー⸣ヌ ⸢タンガ⸣シェー イ⸢ソー⸣ パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸢ʔau⸣nu bu⸢raːŋ⸣kaː na⸢kuraː⸣nu ⸢taŋga⸣ʃeː ʔi⸢soː⸣pa⸢rara⸣nu]
      (仲間がいないと怖くて一人では潮干狩りに行けない)

アウアウシ [⸢ʔauau⸣ʃi] (副)

  • 青々と。強調すると、アウ⸢アウ⸣シ[ʔau⸢ʔau⸣ʃi](非常に青々と)のようにアクセントが変わる。
  • Example phrases
    • ⸢ウンヌパー⸣ヤ アウ⸢アウ⸣シ グ⸢ダランケー⸣リ ムイ⸢ベー
      [⸢ʔunnupaː⸣ja ʔau⸢au⸣ʃi gu⸢daraŋkeː⸣ri mui⸢beː]
      (芋かずらの葉は青々とみずみずしく生い茂っている)

アウイラブチ [⸢ʔauirabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、ハゲブダイ。オオモンハゲブダイ。の総称。ブダイ科の仲間。体長25~30センチの成魚がよく漁獲される。刺身や煮付けにしても美味で、蒲鉾の原料として重宝される。
  • Example phrases
    • ⸣アン ウ⸢ラ⸣スカー ⸢アウイラブチン⸣ ユー ガ⸢ラサリ⸣タン
      [⸣ʔaŋ ʔu⸢ra⸣sukaː ⸢ʔauirabuʧiŋ⸣ juː ga⸢rasari⸣taŋ]
      (網を仕掛ける<下ろす>とハゲブダイもよく漁獲された)

アウイル [⸢ʔauiru] (名)

  • 青色。緑色、紺色などを含む。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ キン⸣マー ⸢アウイル⸣シ ス⸢ミリ
      [ku⸢nu kim⸣maː ⸢ʔauiru⸣ʃi su⸢miri]
      (この着物は青色で染めなさい)

アウカリ [⸢ʔaukari] (名)

  • 青田刈り。⸢青刈り」の転訛。作物が十分に熟しないうちに刈り取ること。
  • Example phrases
    • ⸢マイヌ ウーミキサン⸣ケン ⸢アウカリ シェー⸣ティル ム⸢ミ⸣ナー ⸢アウシジヌ⸣ マ⸢ザー⸣リ ⸢ブー⸣パジ
      [⸢mainu ʔuːmiki̥saŋ⸣keŋ ⸢ʔaukari ʃeː⸣tiru mu⸢mi⸣naː ⸢ʔauʃiʤinu⸣ ma⸢ʣaː⸣ri ⸢buː⸣paʤi]
      (稲が完熟しないうちに青田刈りしたので、籾に青粒が混ざっているのだろうよ)

アウガン [⸢ʔaugaŋ] (名)

  • 顔色の青いこと。青ざめたもの。顔面蒼白のもの。
  • Example phrases
    • ヤ⸢ミ⸣ル シ⸢タ⸣ユー ⸢アウガン⸣ ナリ ⸢ガンドー⸣レーティ ⸢アー⸣ク
      [ja⸢mi⸣ru ʃi̥⸢ta⸣juː ⸢ʔaugan⸣nari ⸢gandoː⸣reːti ⸢ʔaː⸣ku]
      (病気なのか顔面蒼白になって、うなだれている)

アウクー [⸢ʔaukuː] (名)

  • 食用の青色の染料。「青粉(あおこ)」の義。戦前は蓬(よもぎ)の葉を搗いて青汁を作り、餅粉に捏ね混ぜて緑色の青餅を作った。
  • Example phrases
    • ⸢アウクーヤ ナーン⸣バ フ⸢チン⸣パーシ ⸢アウムチ⸣ スクラ
      [⸢ʔaukuːja naːm⸣ba ɸu̥⸢ʧim⸣paːʃi ⸢ʔaumuʧi⸣ su̥⸢ku⸣ra]
      (青粉がないから蓬の葉で青餅を作ろうよ)

アウコージ [⸢ʔaukoːdʒi] (名)

  • 米、麦、豆などを蒸して蓆などにねかせ、それに麹菌を繁殖させたもの。味噌や醤油、地酒を造る原料とした。
  • Example phrases
    • ⸢アウコージ⸣ タティティ ⸢ミー⸣ス スクルン
      [⸢ʔaukoːdʒi⸣ tḁtiti ⸢miː⸣su su̥⸢ku⸣ruŋ]
      (青麹をたてて味噌を作る)

アウサビ [⸢ʔausabi] (名)

  • ろくしょう(緑青)。青い錆。銅の表面に生じる緑色のさび(錆)で有毒と言われていた。
  • Example phrases
    • ア⸢カガニヌ⸣ サ⸢ベー アウイル ヤッタ
      [ʔa⸢kaganinu⸣ sa⸢beː ʔauiru jatta]
      (銅<赤がね>の錆は青色だった)

アウザムン [⸢ʔauʣamuŋ] (自動)

  • 青ばむ。青みを帯びる。
  • Example phrases
    • ⸣ドゥク ウ⸢ダラ⸣クカー ⸣シラー ⸢アウザムン
      [⸣duku ʔu⸢dara⸣kukaː ⸣ʃiraː ⸢ʔauʣamuŋ]
      (ひどく驚くと顔色は青ばむ)
    • ⸢ヨーガリティ⸣ シラン ⸢アウザミ ベー
      [⸢joːgariti⸣ ʃiraŋ ⸢ʔauʣami beː]
      (痩せ細って顔色も青ばんでいる)
    • ⸣イルヌギティ ⸢アウザム⸣ クトー ⸢ナー⸣ヌ
      [⸣ʔirunugiti ⸢ʔauʣamu⸣ ku̥toː ⸢naː⸣nu]
      (顔面蒼白になって<顔色が抜けて>青ばむことはない)

アウシース [⸢ʔauʃiːsu] (名)

  • (植)青紫蘇。
  • Example phrases
    • ⸢アウシースーヤ⸣ キ⸢ザミティ⸣ ナ⸢マ⸣シナ カ⸢ケー⸣シティ ッ⸢ふー⸣カー ン⸢マー⸣ン
      [⸢ʔauʃiːsuːja⸣ ki⸢ʣamiti⸣ na⸢ma⸣ʃina ka⸢keː⸣ʃi̥ti f⸢fuː⸣kaː ʔm⸢maː⸣ŋ]
      (青紫蘇は刻んで刺身に混ぜて食べると美味しい)

アウシジ [⸢ʔauʃiʤi] (名)

  • 静脈が膨らみ、浮き出たもの。青筋。⸢アウシル[⸢ʔauʃiru](静脈)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢パン⸣ヌ ⸢アウシジヌ⸣ フ⸢クリ⸣ ンジティ ナ⸢クラーン⸠ダー
      [⸢pan⸣nu ⸢ʔauʃiʤinu⸣ ɸu̥⸢kuri⸣ ʔuʤiti na⸢kuraːn⸠daː]
      (足の静脈が膨らんで浮き出て恐いよ)

アウシタダリ [⸢ʔauʃitadari] (副)

  • 瑞々しくたわわに。たわわな、滴るような瑞々しい緑色。
  • Example phrases
    • フ⸢ナ⸣ボー ⸢アウシタダリ スン⸣ケン ⸣ナリ ッ⸢サー⸣リ⸢ベー
      [ɸu⸢na⸣boː ⸢ʔauʃitadari suŋ⸣ken ⸣nari s⸢saː⸣ri⸢beː]
      (蜜柑<九年母>は滴るような瑞々しい緑色をなして、たわわに実っている)
    • ⸢ゴーヤー⸣ヤ ⸢アウシタダリ スン⸣ケン ⸣ナリ ッ⸢サー⸣リティ ⸣アイニ ン⸢マーン⸣ギサワレー
      [⸢goːjaː⸣ja ⸢ʔauʃitadari suŋ⸣ken ⸣nari s⸢saː⸣riti ⸣ʔaini ʔm⸢maːŋ⸣gisawareː]
      (ゴーヤー<苦瓜>は滴るような瑞々しい緑色をして、なんと<そんなに>美味しそうなことよ)

アウシタダル [⸢ʔauʃita⸣daru] (副)

  • 生臭さを衣類や肌に染み込ませているさま。じめじめして汗臭く、鮮魚の生臭さが染み付いたさま。「青滴り」の転訛したものか。カツオ節製造工場の職人たちが持つ臭気。
  • Example phrases
    • コー⸢ネー⸣ アイニ ⸢アウシタ⸣ダル ⸢シェー⸣ティ ⸢アーカン⸣ドーシ ⸢キン⸣マー ア⸢ライ⸣ キ⸢シ⸣バ
      [koː⸢neː⸣ ʔaini ⸢ʔauʃi̥ta⸣daru ⸢ʃeː⸣ti ⸢ʔaːkan⸣doːʃi ⸢kim⸣maː ʔa⸢rai⸣ ki̥⸢ʃi⸣ba]
      (坊ちゃん、あんなに薄汚れした、じめじめした格好をしていないで、着物は洗濯して着なさいよ)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アウダ [auda] L (名)

  • カエル

アウダ [auda] L (名)

  • 畚(もっこ)

アウバトゥ [aubatu] L (名)

  • 鳩の一種

アウムスゥ [aumusɨ] L (名)

  • 青虫

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

あう会う逢う遭う遇う

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To meet; To encounter; To see

  1. To have an accident; To have a bad experience
    Word usually written using kana alone

あうおう合う

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To come together; To merge; To unite; To meet

  1. To fit; To match; To suit; To agree with; To be correct

  1. To be profitable; To be equitable

(Common Godan verb)

  1. To do ... to each other; To do ... together

(Common Prefix)

  1. Mere; Poor
    Derogatory

(Common Noun)

  1. Plain; Unadorned; Undecorated; Unadulterated; Au naturel

  1. Exceedingly

きん

(Common Noun)

  1. Gold (Au); Golden (color); Gold (medal, cup)

  1. Gold coin; Money

  1. Gold general
    Abbreviation

  1. Testicles
    Abbreviation / Colloquialism

(Common Suffix)

  1. Karat; Carat

(Common Noun)

  1. Valuable; Of highest value

  1. Friday
    Abbreviation

  1. Metal (fourth of the five elements)

  1. Jin (dynasty of China; 1115-1234 CE)

オーペア

(Noun)

  1. Au pair

ポトフ

(Common Noun)

  1. Pot-au-feu

カフェオレカフェオーレカフェ・オ・レ

(Noun)

  1. Café au lait

オーペアガールオーペア・ガール

(Noun)

  1. Au pair girl

てんもんたんい天文単位

(Noun)

  1. Astronomical unit; AU

アクセスたんいアクセス単位

(Noun)

  1. Access Unit; AU

ポテトグラタンポテト・グラタン

(Noun)

  1. Potatoes au gratin

オールヴォワールオールボワールオールボアール

(Interjection)

  1. Au revoir; Good-bye

オニオングラタンオニオン・グラタン

(Noun)

  1. Onion soup au gratin; French onion soup

マカロニグラタンマカロニ・グラタン

(Noun)

  1. Macaroni au gratin