X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define あ a Meaning ア

Displaying results for あ (a・あ・ア) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

(Noun) Friend, companion

Ryukyu (Yoron)

(Noun) Friend, companion

Ryukyu (Okinoerabu)

(Noun) Friend, companion

Ryukyu (Miyako)

(Noun) Classmate

Ryukyu (Yonaguni)

(Noun) Grandfather; elderly man, old man

Ryukyu (Okinoerabu)

(Noun) Cicada

Ryukyu (Okinoerabu)

(Noun) Grandmother, grandma, granny; elderly woman, old woman

Ryukyu (Okinawa)

(Deictic Pronoun) Over there

Ryukyu (Okinawa)

ー【泡・沫】

(Noun) Bubble, froth, foam

Ryukyu (Okinawa)

い【蟻】

(Noun) Ant

Ryukyu (Amami: Kikai: Kamikatetsu)

い【蟻】

(Noun) Ant

Ryukyu (Amami: Koniya)

キ【秋】

(Noun) Fall, autumn

Ryukyu (Amami: Yuwan)

ん【彼ん】

(Adnominal Demonstrative) That, that over there (thing or person unfamiliar to or away from the speaker and listener)

Ryukyu (Okinawa)

ん【有ん・在ん】

(Verb, auxiliary) To be, to exist, there is, to have

Ryukyu (Amami: Koniya)

ん【蟻】

(Noun) Ant

Ryukyu (Amami: Koniya)

おー【粟】

(Noun) Foxtail millet (Setaria italica)

Ryukyu (Amami: Koniya)

だ【痣・黶】

(Noun) Mole, beauty mark, beauty spot, birthmark

Ryukyu (Amami: Kikai)

どぅ

(Noun) Heel

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

アー aa (?aa) ① 感

  1. ああ。物事に深く感じた時発する声。

アー aa (?aa) ⓪ 名

  1. 泡。?aabukuともいう。~nutacuN.泡が立つ。

アー aa (?aa) ⓪ 名

  1. 安和。((地))参照。

アイ ai (?ai) ① 感

  1. 珍しいものに接した時,また,何か間違った時などに発する声。あら。おっと。人の足を踏んだ時には,~macigee.(おっと,ごめん。)と言う。

アイ ai (?ai) ① 名

  1. 蟻。?aikooともいう。

アン an (?aN) ⓪ 名

  1. 饀。菓子・餅などの中に包みこむもの。握り飯の中に入れるものなどをもさす。

アン an (?aN) ⓪ 副

  1. そう。~'jaibiiN.そうです。?anee ?ajabiraN.そうではありません。~du'jaru.そうだ。しかり。~-duN'jaree.そうであるならば。それなら。~'jaigaciinaa.そうでありながら。それにもかかわらず。~'jakutu.そうだから。だから。~'jasa.そうさ。~'jatiN.それでも。けれども。~'jaraa.そうなら。それなら。~'jara hazi.そうであろう。そうだろう。~'jaru haziともいう。~'jara'jaa.そうだろうねえ。~'jarawaN.そうだろうが。~'jarugutooN.そうらしい。?aNee ?jaN muN.そうは言うべきでない。そうは言わないもの。?anee saN.そうはしない。また,そうしてはいけない。よしなさい。
  2. ああ。あんなに。あのように。?izunu kija'jukati~curasa sacui,'wamiN ?izu'jatuti masira sakana.[伊集の木やよかてあんきよらさ咲ちゆい我身も伊集やとて真白咲かな]伊集の木は栄えて,あのように真白に咲いているが,わたしも伊集となって真白に咲きたい。~?icai kaN ?icai sjuN.ああ言ったりこう言ったりする。言を左右する。~?umutai kaN ?umutai.ああ思ったりこう思ったり。~ga'jara,kaNga'jara.ああだろうか,こうだろうか。

アン an (?aN) ⓪ 自・不規則

  1. ある。有る。在る。否定はneeNまたはneeraN。?araNは'jaNの否定として用いる。ziNnu~.金がある。'jaanu~.家がある。gaQkoonu~.学校(授業)がある。kiganiNnu~.被害者がある。(子供がある・妻があるなどにはふつう?aNは用いず,'uNを用いる。)?ami,neeni.あるか,ないか。?aiga sjura.あるかしら。?uNzoo tabakunu ?amiSeebiimi.あなたはたばこがおありになりますか。
  2. 補助動詞として,…してある。'judidu ?aru.読んであるとも。'judeeN(読んである)の強調形。hukurasjadu ?ajuru.〔文〕[ほこらしやどあゆる]とてもうれしい。

ーガ -ga (-ga)

  1. が。人名・人代名詞などに付いて主格を示す。他の名詞の主格はふつう-nu(が)で表わされる。ただし,人を表わす名詞の場合,-Siに終わる形の場合(逆接の-Sigaとは別),その他の場合にも-gaの付く例がある。また,-gaのあとには-ja(は),-N(も),-du(こそ)などの助詞が付いて-gaa,-gaN,-gaduなどとなることがある。なお'waN(わたし)に付く時は'waaga(わたしが)となる。?ari~caN.彼が来た。'waa~kacaru tigami.わたしの書いた手紙。siNsii~?meNsoocooN.先生がいらっしゃっている。この場合はsiNsiinuとも言える。しかし,たとえば?ama(あのかた)の場合は?amanuと言い,?amagaとはふつう言わない。'NNdaNSi~ masi.見ない方がよい。nuu 'jatiN kanuSi~ ?ami.何か食べるものがあるか。?arigaa ?icusa.彼なら行くよ。'waagaa naraNSiga,?jaa~ najumi.わたしにはできないがおまえにできるか。'jamatuNcugaa ?anee saN.日本人ならそうはしない。'waNjaka hukanee taa~N siraN.わたしよりほかには誰も知らない。kuree 'waa~N najuN。これはわたしにでもできる。?ari~duN musika 'wasataduN sjuraba.[あれがどももしか我沙汰どもしゆらば]彼女がもしもわたしの話でもしたら。
  2. の。が。属格を示す。-nuの項参照。?ari~ sjumuCi.彼の本。sibai 'NNdazijaka ?uQsa~ sisi kamee maa haiga.芝居を見るよりはその分の肉を食べた方がどれだけいいかわからない。
  3. に。…するために。…しに。動詞の「連用形」に付く。?iju tui~ ?icuN.魚を取りに行く。
  4. 疑わしさを表わす文に用いて,文の疑わしい部分に付く。あとを推量の形(aで終わる)で結ぶ。述語となる動詞につく場合には「連用形」に付き,あとをsjura(するだろうか。ただし否定の場合は ?araあるだろうか)などで結ぶ。?aree tigami~ kacura sjumuCi~ 'junura 'wakaraN.彼は手紙を書いているのか本を読んでいるのかわからない。?ai~ sjura.あるだろうか。tui~ sjabiira.取りましょうか。naa kaki?ooraN~ ?ajabiira.もう間に合わないでしょうか。?aN~ 'jara.そうだろうか。kuree'waaga'jara.これはわたしだろうか。cuu 'ugamu kutuja 'jumi~ 'jajabiira.[今日拝むことや夢がややべいら(花売之縁)]きょうこうしてお会いするのは夢でしょうか。

ーカ -ka (-ka) 接尾

  1. ほど。Ciranu kusjaa naruka ?aoku sjuN.顔が向けられなくなるほど叱る。'watanu haQciriiruka munu kadaN.腹がはち切れるほど食べた。?iicinu ciriruka haaee najuN.息が切れるほど走る。sinukanu ?awari simiraQtaN.死ぬほどの苦労をさせられた。miiraNka miiraNka sjooN.かすかに見えている。

ーナ -na (-na) 接尾

  1. な。禁止の意を表わす。ふつう本土方言の「終止形」に対応する形に付く。'jumuna.(読むな)など。ただし,ラ行の動詞の場合は?abiNna.(泣くな),tuNna.(取るな)などとなる。また-naのあとに-kee(<?ukee。置けよ)を付けていうこともある。sjunakee.(するなよ)など。

ーナ -na (-na) 接尾

  1. 動詞の「未然形」に付いて希望の意をそえる。cikana.(聞こうよ。聞きたい)など。

ーサ -sa (-sa) 接尾

  1. よ。さ。述べることを相手に対して軽く強調する場合に用いる。「短縮形」(apocopated form)に付く。'junusa.(読むよ),?aN 'jasa.(そうだよ),tuusasa.(遠いよ)など。

ーヤ -ya (-ja)

  1. は。ii,ee,aa,oo,uuなどに終わる語に付く時は-jaのままである。'waQtaaja(わたしたちは),cuuja(きょうは)など。しかし短い,i,a,uに終わる語に付く時は,それらの母音と融合し,ee,aa,ooとなる。kuri(これ)→kuree(これは),kuma(ここ)→kumaa(ここは),?iru(色)→?iroo(色は)など。またNに終わる語に付く時はNをnに変えてnooとなる。ziN(銭)→zinoo(銭は),siraN(知らない,知らないで)→siranoo(知らないでは)など。ただし'waN(わたし)に付く時は'waNnee(わたしは)となる。主格を表わす-ga(が),-nu(が)に付くこともできる。'waagaa ?icuN.わたしなら行く。?amanoo ?meNSeesa.あのかたならいらっしゃるよ。また,'jaN(である),形容詞(たとえば'wakasaN=若い),「…している」(たとえば'judooN=読んでいる),「…してある」(たとえば'judeeN=読んである)などの否定の形にはふつう-jaの付いた形を用いる。sjumucee ?araN.本ではない。'wakakoo neeN.若く(は)ない。'judee 'uraN.読んで(は)いない。'judee neeN.読んで(は)ない。cuuja 'iitiNci deebiru.きょうはいい天気でございます。Simee siranoo sjooti.学問は知らないで(は)いて。?aee sani.ありはしないか。

アブ abu (?abu) ⓪ 名

  1. 安部。«地»参照。

アダ ada (?ada) ⓪ 名

  1. 安田。«地»参照。

アダ ada (?ada) ① 名

  1. あだ。徒労。~nataN.徒労になった。

アダ ada (?ada) ① 名

  1. かたき。あだ。~?ucuN.かたきをうつ。

アドゥ adu (?adu) ⓪ 名

  1. かかと。

アエー aee (?aee) ⓪ 名

  1. あり合わせ。 ?aieeともいう。~nu muNsaani siinasjuN.あり合わせのものでうまくやる。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ああ (感動)

ああ (返事)

ああ (副)

Phrases

あい 【藍】

Phrases

あう 【合う】

あう 【会う】

Phrases

あお 【青】

あか 【赤】

See also

Phrases

  • ~の他人 ʔufumichinucchu,→ʔaka

あか 【垢】

See also

Phrases

  • ~がたまっている者 fiNgaa,fiNgaamayaa
  • ~だらけ fiNguyoogachi

あき 【秋】

あく 【空く】

Phrases

あく 【開く】

あく 【灰汁】

あげ 【上げ】

Phrases

あご 【顎】

Phrases

あさ 【朝】

Phrases

あさ 【麻】

Phrases

あざ 【痣】

あざ 【字】

See also

あし 【足】

See also

Phrases

  • ~がだるい fishadarusaN
  • ~が強くなる kuNchuuyuN
  • ~の裏が切れること ʔashijiri,ʔashijiriyuNjiri,yuNjiri
  • ~の甲 fishanaa
  • ~の力 ʔashidooni,fishajikara
  • ~の付け根の骨 tumuguu
  • ~の細い者 chiNchiNbishagwaa
  • ~の骨 fishabuni
  • ~の曲がった者 gooii
  • ~の向くまま→ fisha
  • ~の弱い者 ʔashiyoo,ʔashiyoobaa

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

あーいん (あーたん、あーらん、あーてぃ)

  • 合う
  • Example phrases
    • さんみのー あーとーみ?
      (計算は合っているか)
    • っやー ふぃさとぅ あーいみ?
      (あなたの足と合うか)
    • あんだむんとぅ ふぃじゅる みじぇー あーらん。
      (油で炒めたものと冷たい水は合わない)

*(参考)新しくは「あたいん」も使う

あーけーじゅー

  • トンボ、蜻蛉

*(参照)たーまー(鬼やんま)

あーすん (あーちゃん、あーさん、あーち)

  • ①合わす、②混ぜる
  • Example phrases
    • すーじぐゎーをぅてぃ あったに っちゅぬ とぅんぢてぃちゃーに ちぶる あーち たいぬ むのー がーな なとーたん どー。
      (路地で急に人が跳び出してきて頭をぶつけて二人はたんこぶができていたよ)
    • じかん あーすん。
      (時間を合わせる)
    • ちら あーすん。
      (顔を合わせる)
    • っちゅとぅ あーすん。
      (人と対面させる)
    • うし あーすん。
      (牛と牛を戦わす)
    • ありとー ちらん あーさらん。
      (彼とは顔も合わせられない)
    • チャンネル あーすん。
      (チャンネルを合わせる)
    • あーし ぢん のーいん。
      (裏付きの着物を縫う)
    • くりっし あーしぇー。
      (これで和えなさい)
    • ちん あーすん。
      (試着する)

あい、あいこー

  • Example phrases
    • くゎーし ほーいねー、あいこーぬ あちまてぃちゃーに みみん くーらりーん どー。
      (お菓子を散らかすと、蟻が集まってきて耳もかまれるよ)
    • あいぬ むっちっんぢん ふぃなゆん どー。
      (蟻が持って行くだけで減るんだよ、少しだからといって油断は禁物)

あか

  • (頭髪、衣服、船底の)汚れ
  • Example phrases
    • からじ/ちんぬ あかー
      (=ゆぐれー)
    • うてぃとーみ?
      (髪/衣服の汚れは落ちているか)
    • あか くむん。
      (船底の汚れを汲み出す)

*(参照)ふぃんぐ(垢)、いりち(鱗、頭のふけ)

あか

  • Example phrases
    • あかてぃーだ
      (夕日)
    • 、あかじなー
      (十円玉)
    • 、あかぢらー
      (赤ら顔)
    • 、あかんぐゎ
      (赤ん坊)
    • 、あかんーちゃ
      (赤土)
    • 、あかまーみー
      (あずき)
    • 、あかな
      (紫蘇)
    • 、あかがーら
      (赤瓦)
    • 、あかさび
      (赤錆び)
    • 、あかうし
      (茶色の牛)
    • 、あかぎー
      (赤毛)
    • 、あかばなー
      (ハイビスカス)
    • 、あかんみ
      (赤嶺)

あかむん (あかだん、あかまん、あかでぃ)

  • 赤くなる、果実が色づく
  • Example phrases
    • マンゴーぬ/くにぶぬ あかむん。
      (マンゴーが/ミカンが色ずく)
    • さきっし ちらぬ あかむん。
      (酒で顔が赤くなる)

あがいん (あがたん、あがらん、あがてぃ)

  • ①上がる、②上達する、悪い方に優れる③終わる
  • Example phrases
    • ① てぃーだぬ あがいん。
      (太陽が上がる)
    • にーぬ あがいん。
      (値が上がる)
    • あれー あがやー なとーん。
      (あの人は出世している)
    • ② うでぃぬ/じーぬ あがいん。
      (腕が/字が上達する)
    • うた あがらすん。
      (歌を上達させる)
    • ありやか なーふぃん あがいん。
      (あれよりさらに悪い)
    • ぬすどぅやか あがったむん。
      (泥棒よりもさらに悪い者)
    • あまぬ うやー っくゎやか なーふぃん あがったむん やん どー。
      (あの親は子よりもなおさらひどいよ、=なーふぃん ちじどぅ やん どー)
    • ③なー あみん あがとーん。
      (もう雨も上がっている)
    • なー っくゎ なしあがてぃー?
      (もう子づくりは終わったの=っくゎ ちゅくいしぇー なー うっさ なー?)
    • かちあがとーみ?
      (書き終わっているか)
    • いー、かちあがとーん どー。
      (はい、書き終わっているよ)
    • しくち あがたん。
      (仕事終わった)
    • ちゅーぬ まちぇー あがとーん。
      (今日の市場は終わっている)
    • ちゅーや なー あちねー あがとーん。
      (今日はもう商売は終わっている)
    • てぃんぷらーん とーふん あがとーん どー。
      (テンプラも豆腐も揚がっているよ)

あが い てぃーだ

  • 昇る太陽
  • Example phrases
    • あがいてぃーだ くまー
      (昇る太陽に組する者、日和見)
    • 、=みーさ かばさー
      (新しいのを嗅ぐ者、日和見)
    • あがいてぃーだどぅ をぅがむる、さがいてぃーだー をぅがまんでー いらっとーしが あがいてぃーだ をぅがまー なてー ならん どー。
      (昇る太陽こそ拝む、落日は拝まないとはいわれているが、勢いのある人ばかりをとりいる人になってはいけないよ)

あが やー

  • 偉い人
  • Example phrases
    • うみはまてぃ びんちょーしわどぅ あとぅあとー あがやー なてぃ たかでぃまーとぅやー ないん どー。
      (一生懸命勉強して将来偉くなって高給取りになるんだよ)

あかがいん (あかがたん、あかがらん、あかがてぃ)

  • 明るくなる
  • Example phrases
    • ゆーん あきてぃ あかがとーくとぅ、ふぇーくなー うきれー。
      (夜も明けて明るくなっているので、早く起きなさい)

*(参考)みーやー やくとぅ、あかあかーとぅ そーん やー(新築だから、とても輝いているね);ちらん ふぃちゃいかんとーん(顔も輝いている)

あかがい

  • 灯火、明るいところ
  • Example phrases
    • あかがい ちきれー。
      (灯りをつけなさい)

*(参考)くらしん(暗闇)、まっくらしん(真っ暗闇)

あかがらすん (あかがらちゃん、あかがらさん、あかがらち)

  • 明るくする
  • Example phrases
    • あかがらしぇー。
      (明るくしなさい、=あかがい ちきれー)

あかすん (あかちゃん、あかさん、あかち)

  • 開ける、明かす
  • Example phrases
    • むぬ あかしぇー
      (謎解き)
    • うぬ はく/ふくる/段ボール あかしぇー。
      (その箱/袋/段ボールを開けなさい)
    • たびぬ やどぅをぅてぃ やーじしーさーに にんだらんたくとぅ、ゆー あかしかんてぃー さん。
      (旅の宿で慣れなくて眠れなかったので、夜明けを待つのにうんざりした)

*(参考)ゆーぬ あきーしぬ したたか にーさんねー すたん(夜が明けるのが遅いような気がしていた);したたか にりとーたっさー(とても嫌になっていた);ちむ あきれー(心を開きなさい)

あがた

  • あちら
  • Example phrases
    • まーんかい うちゅが? あがたんかい うちょーけー。
      (どこに置くの。あちらに置いておけ)

あがち

  • ヤンバルクイナ
  • Example phrases
    • 「やんばるくいな」んでぃち しけーんかい ゆー しらっとーる とぅいぬ をぅしが、うちなーぐちしぇー 「あがち」んでぃどぅ いちょーる。うちなーむのー むる うちなーなーんかい のーしびちー あらに?
      (「ヤンバルクイナ」という世界に知られた鳥がいるが、沖縄語では「アガチ」といっている。沖縄のものはすべて沖縄語名にすべきではないのか)

あがちゅん (あがちゃん、あがかん、あがち)

  • ①よく働く、②はかどる
  • Example phrases
    • ① あれー ゆー あがちゃー やっさー やー。
      (あいつは働き者だね)
    • ② しくちぇー/びんちょーや ちゃーが? あがちょーみ?
      (仕事は/勉強はどうだ。はかどっているか)
    • しくちぇー むる あがかん さー。
      (仕事はまったくはかどらないよ)
    • しゅくだいん びんちょーん あがかん ねー やー。
      (宿題も勉強もしないとねえ)
    • ぬー しみてぃん ぬーんかいん あがかん。
      (何をさせてもどうにもはかどらない)

あかちち

  • 夜明け、暁
  • Example phrases
    • あかちちうき
      (夜明け起床)
    • 、ふぇーうき
      (早起き)

*(参考)ゆーあきがた(ほのかに明るくなってくる頃)

あがとー

  • あんな遠く
  • Example phrases
    • なちじんぐしこー あがとー やくとぅ ふぇーくなー っんぢらんとー ならん てー。
      (今帰仁城はあんな遠いので早く出発しないといけない)
    • なちじんぐしこー うがとーんかい あてーさ やー。にじかん かかとーっさ。
      (今帰仁城はそんな遠くにあったんだね。2時間かかっているよ)
    • あがとーから ちゃん なー?
      (あんなに遠くから来たの)
    • あがとーから ちゅーる ばー ゐ?
      (あんなに遠くから来るのか)

あがねーいん (あがねーたん、あがねーらん、あがねーてぃ)

  • 節約する
  • Example phrases
    • あがねー じょーじ ないわどぅ やーむちゃー ないん どー。
      (倹約家になれば家計のやりくりもできるよ)
    • もーきーし やかー あがねーり/くめーきり よー。
      (儲けることよりは節約しなさいよ)
    • もーきらぢ やか あがねーり。
      (もうけようとするより節約しなさい)
    • もーきら、もーきら そーし やか あがねーり。
      (もうけようとするより節約しなさい)

*(参照)もーきらぢ=もーきらんでぃ すし(もうけようすること)、もーきらぢ そーん(もうけようとしている)、くめーきーん(つつましくする)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アー [⸢ʔaː] (感)

  • ああ。感動した時に発する声。
  • Example phrases
    • ⸢アー フントー⸣ヌシェー ウ⸢レー
      [⸢ʔaː ɸuntoː⸣nuʃeː ʔu⸢reː]
      (ああ、本当だよ、それは)
    • ⸢アー⸣ ウ⸢ムッサリ⸣ブバン
      [⸢ʔaː⸣ ʔu⸢mussari⸣buban]
      (ああ、おもしろいよ)
    • ⸢アー⸣ イ⸢ナムヌ⸣ダラ
      [⸢ʔaː⸣ ʔi⸢namunu⸣dara]
      (ああ、残念だ)
    • ⸢アー キュー⸣ヌ シ⸢キ⸣ヌ ⸢カイ⸣ヤー⸢ヨー
      [⸢ʔaː kjuː⸣nu ʃi̥⸢ki⸣nu ⸢kai⸣jaː⸢joː]
      (ああ、今日<今夜>の月の何と美しいことよ)

アーガヤー [ʔaːga⸢jaː] (感)

  • ああ。ああ残念。ああ気の毒に。ああ、仕舞った。強調表現は、アーガ⸢ヤー[ʔaːga⸢jaː](ああ残念)という。
  • Example phrases


    • (ー)
    • ガ⸢ヤー⸣ キ⸢ムイ⸣ツァー ⸢ヌー⸣シター ⸣ウレー

      ⸢ヤー⸣ キ⸢ムイ⸣ツァー ⸢ヌー⸣シター ⸣ウレー [ʔa(ː)

    • ga⸢jaː⸣ ki⸢mui⸣ʦaː ⸢nuːʃi̥⸣taː ⸣ʔureː]
      (ああ可哀相に、どうしたのか、それは)

アイ [⸣ʔai] (感)

  • おや。まあ。あら。思いがけないことに驚いて発することば。
  • Example phrases
    • ⸣アイ ⸢ヌーシ⸣ターク⸢レー
      [⸣ʔai ⸢nuːʃi̥⸣taː ku⸢reː]
      (おや、いったいどうしたのか{EOS}これは)
    • ⸣アイ ⸣ヌンティ ナ⸢クワ
      [⸣ʔai ⸣nunti na⸢kuwa]
      (あらまあ、どうして泣くの)

アイ [⸢ʔa⸣i] (感)

  • おや。まあ。あれっ。意外なとき、驚いたときに用いる語。
  • Example phrases
    • ⸢ア⸣イ ク⸢レー ヌー⸣シター
      [⸢ʔa⸣i ku⸢reː nuː⸣ʃi̥taː]
      (おや?、一体これはどうしたことだ)

アイアイ [⸣ʔaiʔai] (感)

  • あれあれ。あれまあ。驚いた時、予想外の出来事に逢着した時に発する声。
  • Example phrases
    • ⸣アイアイ ク⸢レー ヌー⸣シター
      [⸣ʔaiʔai ku⸢reː nuː⸣ʃi̥taː]
      (あれまあ、これはどうしたのだ)

アガイヤ [⸣ʔagaija] (感)

  • ああ残念。あらまあ。おやまあ。あれまあ。意外に感じた時に発する声。
  • Example phrases
    • ⸣アガヤー ⸢ワール ⸢クーター⸣ ア⸢ボー⸣ル ⸢オー⸣ルカヤーティ ⸣マティ ⸢ベー⸣タ ⸣ムヌ
      [⸣ʔagaijaː ⸢waːru kuːtaː⸣ ʔa⸢boː⸣ru ⸢ʔoː⸣rukajaːti ⸣mati ⸢beː⸣ta ⸣munu]
      (あらまあ{EOS}君が来たのか{EOS}お母さんが来られるのかと待っていたのに)

アガヤー [⸣ʔagajaː] (感)

  • {Mn_1}ああ。あれっ。まあ。

アダリー [ʔada⸢riː] (感)

  • ああ汚い。汚いなあ。相手を軽蔑したり、嫌悪したりする感情を表す。アダ⸢ラー[ʔada⸢raː]に同じ。
  • Example phrases
    • アダ⸢リー⸣ カイブ ム⸢ヌ⸣バ ⸣ムティ ⸢クーター
      [ʔada⸢riː⸣ kaibu mu⸢nu⸣ba ⸣muti ⸢kuːtaː]
      (ああ汚い{EOS}こんなものを持ってきたのか)

アッピャー [⸢ʔappjaː] (感)

  • あれっ。なんとまあ。意外なことに驚いて発することば。
  • Example phrases
    • ⸢アッピャー⸣ <⸣アガイヤー> タンザヌ ⸢シーワザ⸣ヤ ク⸢レー
      [⸢ʔappjaː⸣ <⸣ʔagaijaː> tanʣanu ⸢ʃiːwaʣa⸣ja ku⸢reː]
      (何とまあ、どいつの仕業か、これは)

アビャー [⸣ʔabjaː] (感)

  • あれあれ。あらまあ。驚いたり、意外な時に発する言葉。老年層の言葉。
  • Example phrases
    • ⸣アビャー ⸢ウンパン⸣シン ⸢ヌーリパザキ ナーン⸣バン
      [⸣ʔabjaː ⸢ʔumpaŋ⸣ʃin ⸢nuːripaʣaki naːm⸣baŋ]
      (あれまあ、運搬船に乗船し損なったよ)

イーー [ʔiː⸢iː] (感)

  • ええっ。まあ。驚いた時や意外なときに発することば。
  • Example phrases
    • イー⸢ー⸣ アイル ⸢ヤッター⸣ バー ノー⸢ン⸣ ッ⸢サムティ⸣ ブリー ⸢シーナーン⸣バン ⸢ナー
      [ʔiː⸢iː⸣ ʔairu ⸢jattaː⸣ baː noː⸢n⸣ s⸢samuti⸣ buriː ⸢ʃiːnaːm⸣ban⸢naː]
      (ええっ そうだったのか{EOS}私は何も知らないで無礼を働いてしまったなあ)

イーグユー [ʔiːgu⸢juː] (感)

  • ええっ。なんとまあ。驚いた時や意外なときに発することば。イー⸢イー[ʔiː⸢iː]より驚いたりする程度が大きいことを表す

イグユー [ʔigu⸢juː] (感)

  • おや。おや、まあ。なんとまあ。意外に思う時、驚いた時に発する老年層女性のことば。
  • Example phrases
    • イグ⸢ユー ワーッテ ヌー⸣シ ⸢シール⸣ ウ⸢ビ⸣ヌ サ⸢ババ ホー⸣シ ⸢クー⸣タ
      [ʔigu⸢juː waːtte nuː⸣ʃi ⸢ʃiːru⸣ ʔu⸢bi⸣nu sa⸢baba hoː⸣ʃi ⸢kuː⸣ta]
      (なんとまあ、一体君はどうやってこんな巨大な鱶を釣ってきたのかねえ)
    • イグ⸢ユー⸣ アイブ ⸣クトゥティン ア⸢リ⸣ブバン⸢ナー
      [ʔigu⸢juː⸣ ʔaibu ⸣ku̥tutiŋ ʔa⸢ri⸣buban⸢naː]
      (おやまあ、あんなことが<とても>あるものだなあ)

イビー [ʔi⸢biː] (感)

  • おやまあ。あきれるとき。なんとまあ。意外だと思う時、驚いたり、疑問のある時に発する古老ことば。
  • Example phrases
    • イ⸢ビー⸣ シ⸢ントゥ⸣ ウ⸢ビー⸣ル ア⸢ルー
      [ʔi⸢biː⸣ ʃin⸢tu⸣ ʔu⸢bi⸣ru ʔa⸢ruː]
      (あれっ、まあ、たったこれだけしかない<これだけぞ ある>の?)
    • イ⸢ビー⸣ ヌーヤ ウ⸢レー
      [ʔi⸢biː⸣ nuːja ʔu⸢reː]
      (おや、まあ、何だね、それは)
    • イ⸢ビー⸣ ヌーッツァ ⸢ムン⸣ドゥ ⸣カイブ シ⸢グトゥバ シー⸣ シケーワ
      [ʔi⸢biː⸣ nuːtʦa ⸢mun⸣du ⸣kaibu ʃi⸢gutuba ʃiː⸣ ʃi̥keːwa]
      (なんとまあ、一体どこのどいつがこんな無様な仕事をしておいてあるのか)

イラ [⸢ʔira] (感)

  • ああ。歌謡語。日常では使用されない。鳩間島では、イ⸢ラー サニ⸣シャー ⸢キュー⸣ヌ ヒ[ʔi⸢raːsani⸣ʃaː ⸢kijuː⸣nu çiː](ああ何と嬉しいことよ今日の日は)と歌われている

グイユー [gui⸢juː] (感)

  • あらまあ。何とまあ。
  • Example phrases
    • グイ⸢ユー⸣ ア⸢ブネーム シーブバン
      [gui⸢juː⸣ ʔa⸢buneːmu ʃiːbubaŋ]
      (何とまあ{EOS!}大変な<危ない>ことになっているワイ)

ザーザー [⸢ʣaːʣaː] (副)

  • ざあざあ。雨が勢いよく降る音。擬音語。
  • Example phrases
    • ⸢ザーザー⸣シ ア⸢ミ⸣ヌ ⸣フイ ダッ⸢カティ ゾッふィナー⸣ヌ
      [⸢ʣaːʣaː⸣ʃi ʔa⸢mi⸣nu ⸣ɸui dak⸢kati ʣoffinaː⸣nu]
      (ざあざあと雨が降ってびっしょりと濡れてしまった)

ザーラザーラ [⸢ʣaːraʣaːra] (副)

  • ざあざあ。大粒の雨が激しく降るさま。擬音語。土砂降りのさま。米や豆などの粒状のものが音を立てて大量に落ちるさま。
  • Example phrases
    • ⸢ザーラザーラ⸣シ ア⸢ミ⸣ヌ ⸣フイティ ダッ⸢カティ ゾーリナー⸣ヌ
      [⸢ʣaːraʣaːra⸣ʃi ʔa⸢mi⸣nu ⸣ɸuiti dak⸢kati ʣoːrinaː⸣nu]
      (ざあざあと雨が降って、びっしょり濡れてしまった)

サッティー [sat⸢tiː] (感)

  • なんとまあ。なんだと。とんでもない。何を言うか。「さてもあやしや」『源氏物語 柏木』と同系統の語。「Satemo.サテモ(偖も)驚嘆の感動詞」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。驚き呆れて強く反問するときに用いる。サッティサッ⸢ティー[sattisat⸢tiː]と畳語化して強い驚きを表すのに用いられる。
  • Example phrases
    • サッティサッ⸢ティー⸣ ヌーティ ⸢スンティ⸣ー⸢ー⸣ ヤ⸢ラビ⸣ヌ ウ⸢ヤン⸣ナーニ ⸢ガイル スー⸣トゥ⸢ー
      [sattisat⸢tiː⸣ nuːti ⸢sunti⸣ː⸢ː⸣ ja⸢rabi⸣nu ʔu⸢jan⸣naːni ⸢gairu suː⸣tu⸢ː]
      (とんでもない、何をいうか{EOS}子供のくせに親に対して反抗をするってえっ?)

サッティムサッティムー [sattimusat⸢timuː] (感)

  • なんとまあ。ほんとにまあとんでもない。強調表現。重言。驚き呆れて発することば。「さてもさても」の義か。
  • Example phrases
    • サッティムサッ⸢ティムー⸣ マナール ⸣アイブ ク⸢トゥ⸣ヌ ア⸢ル⸣ワ ⸣アイブ ⸣クトゥ ⸢ナー⸣ト ⸣バー イッ⸢カナ⸣シ ユ⸢ラサ⸣ヌ
      [sattimusat⸢timuː⸣ manaːru ⸣ʔaibu ku̥⸢tu⸣nu ʔa⸢ru⸣waː ⸣ʔaibu ku̥tu⸢naː⸣to ⸣baː ʔik⸢kana⸣ʃi ju⸢rasa⸣nu]
      (なんとまあ、とんでもない{EOS}いったい何処にあんなことがあるものか{EOS}あんなことなど私は決して許さない)


    • と何と。ほんとにまあ。何とまったく。「サッティム」を重ねた強調表現(畳語)
    • 驚いたり、呆れたりする時にいう語。 サッティムサッ⸢ティムー⸣ ヌーティ⸢スンティ⸣ー⸢ー⸣ ヤ⸢ラビ⸣ヌ ウ⸢ヤン⸣ナーニ ⸢ガイ⸣ シ⸢タ⸣ー⸢ー
      [sattimusat⸢timuː⸣ nuːti⸢sunti⸣ː⸢ː⸣ ja⸢rabi⸣nu ʔu⸢jan⸣naːni ⸢gai⸣ ʃi̥⸢ta⸣ː⸢ː]
      (何とまあ、呆れた<何ということか>{EOS}子供が親に対して反抗したってえ{EOS!})

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウンザ [uɴdza] L (名)

  • 彼奴(あやつ)

カクズゥ [kḁkudzɨ] L (名)

  • 顎(あご)

カマ [kama] F (名)

  • あそこ。あっち。向こう

クーマミ [kuːmami] F (名)

  • 小豆(あずき)

クンザ [kuɴdza] L (名)

  • 彼奴(あやつ)

シキムヌ [ʃi̥kimunu] F (名)

  • 漬物。たくあん

ソーギブニ [soːgibuni] L (名)

  • あばら骨。胸骨。助骨

トゥクヌマー [tu̥kunumaː] L (名)

  • 床の間。家の中にある座床

ピニ [pini] F (名)

  • 髭。あご髭

ワヌ [wanu] F (名)

  • あなた。お前。君。汝

アー [aː] L (名)

アーサ [aːsa] L (名)

  • アオサ

アーザ [aːdza] L (名)

  • 長男

アーサヌ スゥル [aːsanu sɨru] L F (名)

  • アオサの汁

アーダニ [aːdani] L (名)

  • 粟の種

アーミ [aːmi] L (名)

アーミフム [aːmiɸumu] L (名)

  • 雨雲

アーヤ [aːja] L (名)

アーリゥ [aːrɨ] F (名)

アーリゥカジ [aːrɨkadʒi] F (名)

  • 東風

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

われわぬわろ吾れ我れ

(Common Pronoun)

  1. I; Me

(Common Noun)

  1. That (indicating something distant from both speaker and listener (in space, time or psychologically), or something understood without naming it directly)
    Word usually written using kana alone

  1. That person (used to refer to one's equals or inferiors)

  1. Over there
    Archaism

(Common Interjection)

  1. Hey (expression of surprise, suspicion, etc.); Huh?; Eh?
    Word usually written using kana alone

(Common Noun)

  1. That (something mentioned before which is distant psychologically or in terms of time)
    Word usually written using kana alone

(Prefix)

  1. Sub-

  1. -ous (indicating a low oxidation state); -ite

おしおうし

(Noun)

  1. Muteness; Speech impairment

(Interjection)

  1. Ah! (expression of surprise, recollection, etc.); Oh!

  1. Hey! (to get someone's attention)

ひきのばす引き延ばす引き延す引延ばす引延す引き伸ばす引き伸す引伸ばす引伸す引きのばす

(Common Godan verb, transitive)

  1. To stretch larger

  1. To enlarge (photos)

  1. To delay (e.g. the end of a meeting)

げる上げる挙げる揚げる

(Common Ichidan verb, transitive)

  1. To raise; To elevate

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To do up (one's hair)

  1. To fly (a kite, etc.); To launch (fireworks, etc.); To surface (a submarine, etc.)

  1. To land (a boat)

  1. To deep-fry

  1. To show someone (into a room)

  1. To summon (for geishas, etc.)
    Word usually written using kana alone

  1. To send someone (away)

  1. To enrol (one's child in school); To enroll

  1. To increase (price, quality, status, etc.); To develop (talent, skill); To improve

  1. To make (a loud sound); To raise (one's voice)

  1. To earn (something desirable)

  1. To praise

  1. To give (an example, etc.); To cite

  1. To summon up (all of one's energy, etc.)

  1. To arrest

  1. To nominate

  1. To give
    Polite (teineigo) language

  1. To offer up (incense, a prayer, etc.) to the gods (or Buddha, etc.)

  1. To bear (a child)

  1. To conduct (a ceremony, esp. a wedding)

  1. (Of the tide) to come in

  1. To vomit

(Common Ichidan verb)

  1. To do for (the sake of someone else)
    Word usually written using kana alone / Polite (teineigo) language

(Common Ichidan verb, intransitive)

  1. To complete ...

  1. To humbly do ...
    Humble (kenjougo) language

がる上がる揚がる挙がる上る

(Common Godan verb, intransitive)

  1. To rise; To go up; To come up; To ascend; To be raised

  1. To enter (esp. from outdoors); To come in; To go in

  1. To enter (a school); To advance to the next grade

  1. To get out (of water); To come ashore

  1. To increase

  1. To improve; To make progress

  1. To be promoted; To advance

  1. To be made (of profit, etc.)

  1. To occur (esp. of a favourable result)

  1. To be adequate (to cover expenses, etc.)

  1. To be finished; To be done; To be over

  1. (Of rain) to stop; To lift

  1. To stop (working properly); To cut out; To give out; To die

  1. To win (in a card game, etc.)

  1. To be arrested

  1. To turn up (of evidence, etc.)

  1. To be deep fried

  1. To be spoken loudly

  1. To get stage fright

  1. To be offered (to the gods, etc.)

  1. To go; To visit
    Humble (kenjougo) language

  1. To eat; To drink
    Honorific or respectful (sonkeigo) language

  1. To be listed (as a candidate)

  1. To serve (in one's master's home)

  1. To go north

(Common Godan verb)

  1. Indicates completion

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【あ】 — あ、アは、日本語の音節の1つであり、仮名の1つである。1モーラを形成する。五十音図において第1行第1段(あ行あ段)に位置する。... [more]

A (kana)