X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define yuchi ゆち Meaning ユチ

Displaying results for yuchi (yuchi・ゆち・ユチ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

ゆち【雪】

(Noun) Hail; snow

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ユチ yuchi ('juci) ① 名

  1. [雪]あられ。雪は降らないから,韻文などに雪とあるのもあられをさす。

ユチ yuchi ('juCi) ① 名

  1. 時刻のよつ。午前午後の10時。

ユチー yuchii ('jucii) ⓪ 名

  1. 余分。余計。~na kutu.余計なこと。~nu muN.余分のもの。

ウーユチ uuyuchi (?uujuci) ⓪ 名

  1. 大雪。二十四節の一つ。

ユチク yuchiku ('juciku) ⓪ 名

  1. 豊か。富裕。~na muN.富裕な者。~ni.豊かに。~ni sudatijuN.何不自由なく育てる。

ユチミ yuchimi ('juCimi) ⓪ 名

  1. 余裕。(物質的な,また精神的な)ゆとり。~nu neeraN.余裕がない。~CikijuN.ゆとりを持たせる。

ユチユ yuchiyu ('juCiju) ⓪ 名

  1. 夜露。

クーユチ kuuyuchi (kuujuci) ① 名

  1. 小雪。二十四節の一つ。

ユチグン yuchigun ('juCiguN) ⓪ 名

  1. 祝いなどの時の正式のお膳・飯・汁・?utibici・酢のものの四種類が揃ったごちそう。四つ組の意。くわしくは~nu ?uhurumeeという。'juuCiiともいう。

ユチーファ yuchiifa ('juciihwa) ⓪ 名

  1. 余裕。金,消費する物などに余裕があること。guNzuunu~NneeraN.一厘の余裕もない。

ユチサン yuchisan ('jucisaN) ⓪ 形

  1. 余裕がある。ゆったりしている。ゆとりがある。たっぷりしている。心にも物質にもいう。kunu ?uubee~.この帯は長さがゆったりしている。kurasinu 'juciku najuN.暮しにゆとりができる。

ユチワイ yuchiwai ('juCiwai) ⓪ 名

  1. 'juuCiwaiと同じ。

ナリユチ nariyuchi (narijuci) ⓪ 名

  1. なりゆき。いきさつ。てんまつ。

ユチダキ yuchidaki ('juCidaki) ① 名

  1. 四つ竹。竹製のカスタネット。両手に竹片を各二枚ずつ持ち,手のひらを開閉し打ち鳴らして踊る。?ucinarasi narasi~ja naraci, kijuja ?uZa ?Nziti ?aSibu ?urisja.[打ち鳴らし鳴らし四つ竹や鳴らち今日や御座出ぢて遊ぶうれしや(港原節)]四つ竹を大いに打ち鳴らして,お座敷に出て踊るきょうのうれしさよ。

ユチーユン yuchiiyun ('jucii=juN) ① 他=raN,=ti

  1. 倹約して余裕を出す。余裕を残す。coosii~.一食分の余裕を出す。

ユチアシ yuchi ashi ('juCi?asi) ① 名

  1. 四つ足。四足獣。主として牛・馬・豚など家畜をいう。

ユチシム yuchishimu ('jucisimu) ⓪ 名

  1. あられや冷雨。

ユチッテーン yuchitteen ('juciQteeN) ① 副

  1. ゆったりと。ゆうゆうと。余裕綽々と。'jucijuciituともいう。~sjooN.ゆったりとしている。

ユチアジマー yuchi ajimaa ('juCi?azimaa) ① 名

  1. 四つ角。十字路。kazimajaaともいう。

ユチユチートゥ yuchiyuchiitu ('juCijuCiitu) ⓪、① 副

  1. ゆうゆうと。余裕綽々と。ゆったりと。'juciQteeNともいう。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ゆちゃくする 【癒着する】

Phrases

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

くぬ ゆちゃ

  • この歳
  • Example phrases
    • わんが くぬゆちゃ なてぃん、あんちゅが ぐとぅ なとーがやー?
      (私がこの歳になっても、あの人のようにできているのかな)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

タキユチル [tḁ⸢kijuʧiru] (名)

  • えつり(桟)。茅葺屋根のふきしたじ(葺下地)として垂木の上に竹を横に並べて編みこんだえつり。
  • Example phrases
    • タ⸢ルキ⸣ヌ ⸢ウイ⸣ナ タ⸢キユチルバ⸣ フミティ ⸢ウン⸣ナ ⸣ガヤー ⸢ヌーシティル⸣ ガヤヤーヤ フ⸢コーッ⸣タ
      [ta⸢ruki⸣nu ⸢ʔui⸣na tḁ⸢kijuʧiruba⸣ ɸumiti ⸢ʔun⸣na ⸣gajaː ⸢nuːʃitiru⸣ gajajaːja ɸu̥⸢koːt⸣ta]
      (垂木の上に竹えつりを編んで、それに茅を載せて茅葺屋根は葺かれた)

ユチアシ [ju⸢ʧiʔaʃi] (名)

  • 四つ足。 uby{獣類}{ジュウ|ルイ}。「Yotçuaxi.ヨツアシ(四足)四足の獣」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢カンニン⸣ガイナー ユ⸢チアシ⸣ヌ ク⸢ムチェー⸣ ス⸢コーラン⸣ティバン⸢ナー
      [⸢kanniŋ⸣gainaː ju⸢ʧiʔaʃi⸣nu ku⸢muʧeː⸣ su̥⸢koːran⸣tiban⸢naː]
      (神願い<神事>には四つ足の供物は供えられないそうですね)

ユチク [ju⸢ʧi⸣ku] (名)

  • 富んで生活が豊かなこと。裕福。富裕。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ム⸢ラー⸣ ユ⸢チク⸣ヌ ム⸢ラ
      [ku⸢nu⸣ mu⸢raː⸣ ju⸢ʧiku⸣nu mu⸢ra]
      (この村は裕福な村だ{EOS}豊かな村だ)

ユチクニ [ju⸢ʧi⸣kuni] (副)

  • 豊かに。裕福に。
  • Example phrases
    • マ⸢ナ⸣マー ⸣ムヌン ユ⸢チ⸣クニ ッ⸢ふァイ⸣ ク⸢ラサリ ブーヌ⸣ ム⸢カ⸣シェー イッ⸢ケナ⸣ キ⸢ビッ⸣サタンツォー
      [ma⸢na⸣maː ⸣munuŋ ju⸢ʧi⸣kuni f⸢fai⸣ ku⸢rasari buːnu⸣ mu⸢ka⸣ʃeː ʔik⸢kena⸣ ki⸢bis⸣satanʦoː]
      (今は食べ物も豊かに食べて暮らせて<暮らされて>いるが、昔は非常に厳しかった<酷かった>そうだ)

ユチダキ [ju⸢ʧidaki] (名)

  • uby{四竹}{ヨツ|ダケ}。舞踊の小道具の名。パ⸢トゥ⸣マナカムリ[pḁ⸢tu⸣manakamuri](鳩間中岡節)のような古典舞踊の際に用いられる小道具。直径約5センチの孟宗竹を割って、長さ約10センチに切り、赤く染め、二枚一組で両手に挟んで打ち鳴らすようにした小道具。
  • Example phrases
    • パ⸢トゥ⸣マナカムリン ⸢クンノー⸣ラン ユ⸢チダキバ ナーラセー⸣ティル ブ⸢ドゥル ソー⸣ルンダ イッ⸢ケナ⸣ ウ⸢ムッ⸣サタンダ⸢ナー
      [pḁ⸢tu⸣manakamuriŋ ⸢kunnoː⸣raŋ ju⸢ʧidakiba naːraʃeː⸣tiru bu⸢duru soː⸣runda ʔik⸢kena⸣ ʔu⸢mus⸣satanda⸢naː]
      (鳩間中岡節も古見の浦節も四竹を鳴らしながら踊りをされるので、非常に面白かったよねえ)

ユチラーナーヌ [ju⸢ʧi⸣raː ⸢naː⸣nu] (連)

  • 役に立たない。無益である。頼り甲斐がない。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌス⸣ク ⸢ナンギ⸣バ ⸢シー モー⸣ケール ⸣ジン ヤ⸢ルヌ アッタ⸣ニ ⸢ジン⸣ヌ カ⸢チヌ⸣ サ⸢ガ⸣リ ユ⸢チ⸣ラー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢nu⸣su̥ku ⸢naŋgi⸣ba ⸢ʃiː moːkeː⸣ru ⸣ʤiŋ ja⸢runu ʔat⸣tani ⸢ʤin⸣nu kḁ⸢ʧinu⸣ sa⸢ga⸣ri ju⸢ʧi⸣raː ⸢naː⸣nu]
      (あんなに難儀苦労をして儲けたお金だが、急激に金の価値が下がって<金は頼り甲斐がない>役に立たない)
    • ウ⸢リバ⸣ ア⸢ティ シー ベー⸣タ ⸣ムヌ ユ⸢チ⸣ラー ⸢ナー⸣ヌ
      [ʔu⸢riba⸣ ʔa⸢ti ʃiː beː⸣ta ⸣munu ju⸢ʧi⸣raː ⸢naː⸣nu]
      (彼を当てにしていたのに、全く頼り甲斐がない)

ユチル [ju⸢ʧiru] (名)

  • えつり(桟)。 uby{茅葺}{カヤ|ブ}き屋根や uby{瓦葺}{カワラ|ブ}き屋根の uby{垂木}{タル|キ}の上に竹を横に並べて編み、ふきしたじ(葺下地)とした建築用材。「枌、屋乃衣豆利」『新撰字鏡』の転訛したもの。ユ⸢チルダキを⸢ニー[⸢niː](根)と⸣スラ[⸣sura]( uby{梢}{コズエ})を交互にヤ⸢ラザイティ[ja⸢raʣaiti](交差させて)⸢クー⸣ジ[⸢kuː⸣ʤi](トウヅルモドキ)で編み上げる。瓦葺の場合は1ミリ間隔に密に編み、茅葺の場合は1センチ間隔に粗に編み上げる。
  • Example phrases
    • ユ⸢チルダキ⸣シ ユ⸢チル⸣ フミティル ⸣ガヤーヤーン ⸢カー⸣ラヤーン フ⸢コーッ⸣タ
      [ju⸢ʧirudaki⸣ʃi ju⸢ʧiru⸣ ɸumitiru ⸣gajaːjaːŋ ⸢kaː⸣rajaːŋ ɸu̥⸢koːt⸣ta]
      (えつり竹でえつりを編んで<ぞ>茅葺屋根も瓦葺屋根も葺かれたものだ)

    • /
      ヤー タマシダリ ユチルバ シー ヤーバ スクリ アンティスー/(ああ、玉簾をえつりにして家を造ってあるという)


    • あーぱーれー」(新室寿ぎ歌)


    • 鳩間島古典民謡古謡集』)

ユチルダキ [ju⸢ʧirudaki] (名)

  • えつりだけ。「枌、屋乃衣豆利<やのえつり>」『新撰字鏡』、「蘆雚、哀都利<えつり>」『日本書紀 顕宗即位前』、の「えつり」に用いる竹の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸢パイタ⸣ヌ ティ⸢ドゥ⸣クヤマーラル ⸢カー⸣ラヤーヌ ユ⸢チルダケー⸣ キ⸢ソーッ⸣タ
      [⸢paita⸣nu ti⸢du⸣kujamaːraru ⸢kaː⸣rajaːnu ju⸢ʧirudakeː⸣ ki̥⸢soːt⸣ta]
      (西表島のティドゥク山から<ぞ>瓦葺家のえつり竹は伐り出された)

ユチン [⸣juʧiŋ] (名)

  • 地名。よちん(由珍)と表記される。西表島東北岸、高那の東にあった村。雍正10(1732)年に小浜島からの寄せ百姓によって村建てされたという。
  • Example phrases
    • ユ⸢チン⸣マー ク⸢モーマ⸣ラヌ バ⸢カ⸣リツォー
      [ju⸢ʧim⸣maː ku⸢moːma⸣ranu ba⸢ka⸣riʦoː]
      (ユチン村は小浜島からの分村だそうだ)

ユチンガーラ [⸣juʧiŋgaːra] (名)

  • ユチン湾に注ぐ川。
  • Example phrases
    • ⸣ユチンガーラ バ⸢タリティル⸣ クン ⸢オーッ⸣タツォー
      [⸣juʧiŋgaːra ba⸢taritiru⸣ kuŋ ⸢ʔoːt⸣taʦoː]
      (ユチン川を渡って古見村へ行かれたそうだ)

ユチンワン [⸣juʧiŋwaŋ] (名)

  • 地名。よちん(由珍)湾。⸣ユチンワン[⸣juʧiŋwaŋ]は良港で、琉球国時代の大型帆船の系留地であったという

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese-English, English-Japanese

ゆちゃく癒着

(Common Noun)

  1. Adhesion; Conglutination

  1. Collusion; Collusive relationship

けいゆち経由地

(Noun)

  1. Transit point; Transit airport; Connection airport

ゆちょうしょう揶揄嘲笑

(Noun)

  1. Ridicule and sneer; (Cast) ridicule and scorn (upon)
    Yojijukugo

ゆちゃくたいしつ癒着体質

(Noun)

  1. Tendency to form collusive ties; Predisposition to generate cozy (collusive) relationships
    Yojijukugo

ゆちゃくたいばん癒着胎盤

(Noun)

  1. Placenta accreta

ゆちゃくかんけい癒着関係

(Noun)

  1. Extremely close relationship; Collusive relationship

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Possible results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

どぅてぃ【雪】

(Noun) Hail

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: