(Verb) To be; copula
Define yai やい Meaning ヤイ
Displaying results for yai (yai・やい・ヤイ) – ryukyu
JLect: Japonic Languages and Dialects Database
Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.
Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Okinawan → Japanese
ヤイ yai ('jai) ① 感
- やい。おい。乱暴に呼びかける語。~?aNdu sjurui.やい,そんなことしていいか。~mii?atitaN.やい,見っけた。
ヤイ yai ('jai) ① 名
- 槍。
イヤイ iyai (?ijai) ⓪ 名
- 伝言。ことづて。言い遣りの意。
ヤイバ yaiba ('jaiba) ① 名
文
- やいば。刀剣。口語ではtaciという。
ーティヤイ -tiyai (-ti]jai) 助
- とか。tigarooともいう。文語はtijari。
チヤイ chiyai (cijai) ⓪ 名
- 木遣り。重い材木を多人数で歌を歌いながら運搬すること。またその時に歌う歌。kuNzaNsabakuiはその歌の名。
イヤイムン iyaimun (?ijaimuN) ⓪ 名
- ことづかりもの。頼まれもの。
ユクヤイ yukuyai ('jukujai) ① 名
- (着物などの)かぎざき。横破りの意。
ヤイホーユン yaihooyun ('jaihoo=ju]N) ⓪ 他=raN,=ti
- 破り散らす。(紙・着物などを)ずたずたに破る。
トーリヤイファー tooriyaifaa (toorijaihwaa) ⓪* 副
- toorirajaihwaaと同じ。
ヤイシティユン yaishitiyun ('jaiSiti=ju]N) ① 他=raN,=ti
- 破り捨てる。
ミーヤイゴーヤク miiyaigooyaku (miijaigoojaku) ⓪ 名
- 癒着させるための膏薬。
トーリラヤイファー toorirayaifaa (toorirajaihwaa) ⓪ 副
- まさに倒れようとするさま。toorijaihwaaともいう。
A dictionary of the Ryukyuan language
Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.
Search languages: Japanese → Okinawan
やい
はやい 【早い・速い】
Phrases
- ~遅い niisafeesa
- ~馬 haiʔNma
- ~船 haifuni
- ~もの feemuN
- ~者勝ち sachinaishigamunuu
- 早く feeku,soosoo,→つとに
- 早く支度ができること feejimee
てばやい 【手早い】
Phrases
- 手早 く kashiikashii
いやいやながら
Dictionary of the Practical Use of Okinawan
Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.
Search languages: Japanese ↔ Okinawan
やいん (やたん、やらん、やてぃ)
- 破る
- うれー ふかからちやー やくとぅ、ふぇーくなー ちのー けーらんねー ぬーがなんかい ふぃっかきーねー ちん やいん/やんぢゅん どー。
(それは外出着だから、早く着替えないと何かに引っ掛けたら着物が破れる/着物を破ってしまうよ)
Example phrases
*(参照)やんぢゅん、やーからちやー
やい ほーいん (〜ほーたん、〜ほーらん、〜ほーてぃ)
- ずたずたに破る
- とぅしぬゆーるめー ないねー、うふほーちかち すしが、あかい はいけーする めーに やいほーいん。
(大晦日前になると、大掃除するが、障子を張り替える前にずたずたに破る)
Example phrases
Audio Database of Hatoma Lexicon
Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese
クミヌヤイダキ [ku⸢mi⸣nu ⸢jaidaki] (連)
- 古見の連山。歌謡語。「古見の八重岳」の義。/アレニ ミユルワ ウムトゥダキ ヤラブ タキドゥン クバマダキ クミヌ ヤイダキ パトゥバナリ/(あれ<彼方>に見えるは於茂登岳、屋良部、竹富、小浜岳、古見の八重岳、鳩離島)「鳩間口説」
パヤイキ [pa⸢ja⸣ʔiki] (名)
- 早い呼吸。激しく呼吸をすること。「早息」の義。イ⸢キ⸣フキ[ʔi⸢ki⸣ɸu̥ki](喘ぎ)、⸢アーフキ[⸢ʔaːɸu̥ki](喘ぎ)ともいう。
⸢
パッツァー⸣シ ⸢クータ⸣ル パ⸢ヤ⸣イキ(イ⸢キ⸣フキ)- ⸢シーベー
[⸢patʦaː⸣ʃi ⸢kuːta⸣ru pa⸢ja⸣ʔiki(ʔi⸢ki
⸢シーベー [⸢patʦaː⸣ʃi ⸢kuːta⸣ru pa⸢ja⸣ʔiki(ʔi⸢ki⸣ɸu̥ki)
⸢ʃiːbeː]
(走って来たので激しく呼吸をしている<早息をついている>)
Example phrases
ヤイックラサー [jaik⸢kurasaː] (感)
- えいこらさ。やっこらさ。重いものを力んで持ち上げる際に発することば。
- バ⸢カー⸣ムヌンケーヤ ル⸢クトゥダー⸣ラン ヤイッ⸢クラサー⸣ティ ヤ⸢グイバ⸣ イ⸢レー⸣ティ カ⸢タ⸣ミ パ⸢リ⸣シタル
[ba⸢kaː⸣munuŋkeːja ru⸢kutudaː⸣raŋ jaik⸢kurasaː⸣ti ja⸢guiba⸣ ʔi⸢reː⸣ti kḁ⸢ta⸣mi pa⸢ri⸣ʃitaru]
(若者たちは六斗俵も、えいこらさと掛け声をかけ<入れ>ながら担いで行ったものだよ)
Example phrases
ヤイッティ [jait⸢ti] (副)
- えいっと。さっと。がばっと。
- グ⸢タイ⸣ヌ ⸣カナイ ⸢ブンダ⸣ ノー⸢ンシェー⸣ル ⸣ムヌン ヤイッ⸢ティ⸣ カ⸢タ⸣ミ パ⸢リ⸣ス
[gu⸢tai⸣nu ⸣kanai ⸢bunda⸣ noː⸢ŋʃeː⸣ru ⸣munuŋ jait⸢ti⸣ kḁ⸢ta⸣mi pa⸢ri⸣su]
(体力<五体>が強い<叶っている>から、どのような物でも、えいっと担いでいくよ)
Example phrases
ヤイブー [⸢jaibuː] (名)
- uby{舳先}{ヘ|サキ}に張る小さな帆。やほ(弥帆)。ナ⸢カ⸣プー[na⸢ka⸣puː](中帆)ともいう。三本マストの帆船によってカツオ漁業が操業された頃の小型の帆。「やほ(弥帆)」の転訛したもの。
- ⸢プーシンヌ⸣ パ⸢ナイ⸣ナー タ⸢ティ⸣ル ⸢プーバル ヤイブー⸣ティ ⸢スー⸠ダー<ア⸢ズ⸠ダー>
[⸢puːʃinnu⸣ pa⸢nai⸣naː tḁ⸢ti⸣ru ⸢puːbaru jaibuː⸣ti ⸢suː⸠daː<ʔa⸢ʣu⸠daː>]
(帆船の舳先に立てる帆をヤイブーというのだよ)
Example phrases
ヤイマ [⸢jaima] (名)
- (地)八重山。八重山群島。
- ⸢ヤイマプス
[⸢jaimapu̥su]
(八重山の人) - ⸢ヤイマムニ
[⸢jaimamuni]
(八重山言葉) - ⸢ヤイマ⸣ナー イ⸢サナキ⸣ タ⸢キ⸣ドゥン ク⸢ル⸣シマ ク⸢モーマ⸣ イ⸢ラムティ⸣ パ⸢トゥ⸣マ パ⸢ティルマ⸣ パ⸢ナ⸣リ ユ⸢ノン⸣ドーレーヌ シ⸢マ⸣ヌ ⸣アン
[⸢jaima⸣naː ʔi⸢sanaki⸣ tḁ⸢ki⸣duŋ ku⸢ru⸣ʃima ku⸢moːma⸣ ʔi⸢ramuti⸣ pḁ⸢tu⸣ma pḁ⸢tiruma⸣ pa⸢na⸣ri ju⸢non⸣doːreːnu ʃi⸢ma⸣nu ⸣ʔaŋ]
(八重山には石垣島、竹富島、黒島、小浜島、西表島、鳩間島、波照間島、新城島、与那国島などがある)
Example phrases
ヤイマピジルー [⸢jaimapiʤiruː] (名)
- 八重山人の渾名。「八重山人は薄情(冷淡)だ」という意味で、沖縄本島の人々が八重山人を揶揄した表現。
- ウ⸢キナー⸣プソー ⸢ヤイマピジルー⸣ティ バ⸢ライヨール⸣ヌ ⸢ヤイマプスル⸣ キ⸢ムアツァー⸠ダー
[ʔu⸢kinaː⸣pu̥soː ⸢jaimapiʤiruː⸣ti ʔa⸢ʣoːru⸣nu ⸢jaimapu̥suru⸣ ki⸢muʔaʦaː⸠daː]
(沖縄の人は、「八重山薄情」と笑われるが、八重山人の方が人情は篤い<肝が篤い>のだよ)
Example phrases
ヤイマプス [⸢jaimapusu] (名)
- 八重山の人。
- ⸢ヤイマプスヌ⸣ ムネー ⸢ナン⸣ゾー フ⸢シェー ナーン⸣ティ ア⸢ザリ ブー
[⸢jaimapu̥sunu⸣ muneː ⸢nan⸣ʣoː ɸu̥⸢ʃeː naːn⸣ti ʔa⸢ʣari buː]
(八重山の人の言葉<物言い>には、あまり訛り<癖>がないといわれている)
Example phrases
ヤイマムニ [⸢jaimamuni] (名)
- 八重山の言葉(物言い)。八重山方言。⸣ムニ[⸣muni](ことば{EOS}物言い)は、「賢しみと物言従者<モノイフヨリハ>~。万、341」の連用形「モノイヒ」が転訛したもの。
- ⸢ヤイマムネー⸣ シマジマ ム⸢ラカージ カウリス⸣ イ⸢サナキムネー⸣ シマカージヌ プ⸢スン⸣ シ⸢キシェー⸣ン
[⸢jaimamuneː⸣ ʃimaʤima mu⸢rakaːʤi kaurisunu⸣ ʔi⸢sanakimuneː⸣ ʃimakaːʤinu pu̥⸢suŋ⸣ ʃi̥⸢kiʃeː⸣ŋ]
(八重山方言は島々、村ごとに変わるが、石垣方言は、島ごとの人が理解できる<聞き得る>)
Example phrases
ヤイヤイシ [⸢jaijai⸣ʃi] (副)
- せっせと。さっさと。掛け声を掛けながら一生懸命に働くさま。
- バ⸢カー⸣ムンケーヤ ⸢ヤイヤイ⸣シ キ⸢モーッ⸣サ ⸢マイカリ シー ベー
[ba⸢kaː⸣muŋkeːja ⸢jaijai⸣ʃi ki⸢moːs⸣sa ⸢maikari ʃiːbeː]
(若者たちはエイヤエイヤと掛け声を掛けながら、気持ちよさそうに一生懸命に稲刈りをしている)
Example phrases
ヤイルパン [⸢jairupaŋ] (名)
- 八尋半の帆。八尋半の帆を有する大型帆船(櫂船)
ヤイルプー [⸢jairupuː] (名)
- 八尋帆。大型帆船(櫂船)の八尋帆。
- ⸢ヤイルプーバ⸣ ピ⸢キル⸣ ウ⸢キナー⸣タビ ⸢ソーッ⸣タツォー
[⸢jairupuːba⸣ pi̥⸢kiru⸣ ʔu⸢kinaː⸣tabi ⸢soːt⸣taʦoː]
(八尋帆を掛けて沖縄航海の旅をされたそうだ)
Example phrases
ワリヤイ [wa⸢ri⸣jai] (名)
- 割合。標準語からの借用語。
- ミ⸢ジトゥ⸣ サ⸢タ⸣トゥ ミ⸢リキン⸣ゴー ⸢ギューサ⸣ヌ ワ⸢リ⸣ヤイシ マ⸢ザー⸣シ カ⸢ケース⸣ワ
[mi⸢ʤitu⸣ sḁ⸢ta⸣tu mi⸢rikiŋ⸣goː ⸢gjuːsa⸣nu wa⸢ri⸣jaiʃi ma⸢ʣaː⸣ʃi kḁ⸢keːsu⸣wa]
(水と砂糖とメリケン粉は幾らの割合で混ぜてかき混ぜるのか)
Example phrases
ムエー [mu⸢jeː] (名)
- uby{頼母子講}{タノ|モ|シ|コウ}。 uby{無尽講}{ム|ジン|コウ}。「Moyai.モヤイ(舫ひ)船と船とをつなぎ合わせること」『邦訳日葡辞書』の転訛、意味派生したもの。一定の人数(12、3名)の組で一定の掛け金を出して uby{纏}{マト}まった金額をつくり、一定の期日に uby{抽籤}{チュウ|セン}または入札によって所定の金額を落札させ、組員に金を uby{融通}{ユウ|ズウ}する組織。
- カ⸢キ⸣ムエー
[kḁ⸢ki⸣mujeː]
(まだ掛け金を受け取らない頼母子) - ウ⸢クリムエー
[ʔu⸢kurimujeː]
(既に掛け金を受け取って債務を負った頼母子) - ⸢アッ⸣タニ ウ⸢ブジンマー⸣ ス⸢コーラランダ⸣ ム⸢エーバ⸣ トゥリティル ⸢ガッコー⸣ヌ ン⸢ザシ⸣マイ ン⸢ザシタ⸣ル
[⸢ʔat⸣tani ʔu⸢buʤimmaː⸣ su̥⸢koːraranda⸣ mu⸢jeːba⸣ turitiru ⸢gakkoː⸣nu ʔn⸢ʣaʃi⸣mai ʔn⸢ʣaʃi̥ta⸣ru]
(急に大金は準備できないから、頼母子を取って<ぞ>学校への納入金<入学金{EOS}出し前>を出したものだ)
Example phrases
ヤツ [⸣jaʦu] (名)
- やいと。お uby{灸}{キュウ}。ヨモギの葉を乾燥して灸のモグサ(艾)にする。「Yaitô.ヤイトウ(やいとう) ある乾かした草ですえる灸」『邦訳日葡辞書』の転訛したもの。ウ⸢ブ⸣ヤツ[ʔu⸢bu⸣jaʦu](大きなやいと)、ヤ⸢ツォー⸣マ[ja⸢ʦoː⸣ma](腹痛の際にすえる小さなやいと)がある。
- ス⸢ブシ⸣ナ ⸣ヤツ ヤ⸢クン
[su⸢buʃi⸣na ⸣jaʦu ja⸢kuŋ]
(三里にお灸をすえる<焼く>) - ヤ⸢ラビ⸣ヌ ⸢フンダイ シー⸣ ナ⸢ク⸣カー シ⸢ビ⸣ナ ⸣ヤツ ヤ⸢コーッ⸣タン
[ja⸢rabi⸣nu ⸢ɸundai ʃiː⸣ na⸢ku⸣kaː ʃi⸢bi⸣na ⸣jaʦu ja⸢koːt⸣taŋ]
(子供が我がままのし放題で泣くと、お尻にお灸をすえられ<焼かれ>たものだ)
Example phrases
Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect
Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED
Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search
ヤイマ [jaima] F (名)
- 八重山
ヤイマスゥマ [jaimasɨma] F (名)
- 八重山島
ヤイマスバ [jaimasuba] F (名)
- 八重山蕎麦
Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)
Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.
Search languages: Japanese ↔ English
やい・やーい・ヤイ・ヤーイ
(Suffix)
- Hey; Hey you
はやい【早い・速い・疾い・捷い】
(Common I-adjective)
- Fast; Quick; Hasty; Brisk
- Early (in the day, etc.); Premature
- (Too) soon; Not yet; (Too) early
- Easy; Simple; Quick
てばやい【手早い・手ばやい】
(I-adjective)
- Nimble; Quick; Agile
すばやい【素早い・素速い】
(Common I-adjective)
- Fast; Quick; Prompt; Nimble; Agile
- Quick (to understand); Sharp (judgement)
やきばた・やきはた・やきばたけ・やいばた【焼き畑・焼畑】
(Noun)
- Swidden; Land made arable by slash-and-burn agriculture
てっとりばやい【手っ取り早い】
(I-adjective)
- Quick; Prompt; Without delay
- Simple; Easy; Effortless
いやいや・いえいえ【否々・否否】
(Common Interjection)
- No!; No no!; No, not at all
— Word usually written using kana alone
やいば【刃】
(Noun)
- Blade; Sword
- Forged blade; Wavy pattern on forged blades
- Sharpness
- Unhulled rice
— Obscure term
やいん【夜陰】
(Noun)
- Shades of evening; Dead of night
みやい【宮居】
(Noun)
- Shrine; Imperial palace
ばやい・バヤイ・ばわい・バワイ
(Noun)
- Case; Situation
— Colloquialism
もやい【舫い・舫】
(Noun)
- Painter; Mooring rope
きゅう・やいと【灸】
(Noun)
- Moxibustion
やいし【矢石】
(Noun)
- Belemnite
あやいと【綾糸】
(Noun)
- Colored thread; Coloured thread; Thread of cat's cradle; Heddle thread
いやいや【嫌々・嫌嫌・厭々・厭厭】
(Adverb)
- Unwillingly; Grudgingly; Reluctantly
— Word usually written using kana alone
(Noun)
- Shaking head in refusal (to children)
— Word usually written using kana alone
(Interjection)
- No!; No no!; Not at all
— Word usually written using kana alone
めばやい【目早い】
(I-adjective)
- Sharp-eyed
やいなや【や否や】
(Expression)
- The minute (that) ...; No sooner than ...
- Whether or not
やいやい・ヤイヤイ
(Interjection)
- Hey! hey!; Oi!
おやいも【親芋】
(Noun)
- Mother tuber of a taro; Taro corm; Parent taro
おやいぬ【親犬】
(Noun)
- Parent dog
あしばやい【足速い】
(I-adjective)
- Swift-footed; Light-footed
はやいこと【早いこと・早い事】
(Expression)
- Quickly
はやいとこ・はやいところ【早いとこ・早いところ・早い所】
(Expression)
- Promptly; Quickly
がはやいか【が早いか】
(Expression)
- No sooner ... than ...; Hardly ... when ...; As soon as
きがはやい【気が早い】
(Expression)
- Short-tempered; Quick-tempered; Hasty
てがはやい【手が早い】
(Expression)
- To be a quick worker
- To be fast in forming relationships with women
- To be quick to resort to violence