X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define ui うい Meaning ウイ

Displaying results for ui (ui・うい・ウイ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yoron)

うい【瓜】

(Noun) Cucumber; gourd

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

ういっとぅ

(Noun) Drunkard

Ryukyu (Kunigami: Benoki)

ういるん【植いるん】

(Verb) To plant, to grow

Ryukyu (Amami: Kikai)

うい【胡瓜・黄瓜】

(Noun) Cucumber

Ryukyu (Okinawa)

きーうい【胡瓜・黄瓜】

(Noun) Cucumber

Ryukyu (Okinawa)

にをぅい・にうい【匂い・匂】

(Noun) Smell, scent, odour

Ryukyu (Amami: Koniya)

じゅういトにト【十一日・11日】

(Noun) The eleventh (day of the month); eleven days

Ryukyu (Okinawa)

くゎんとぅうい・くぁんとぅうい【広東瓜】

(Noun) Watermelon

Ryukyu (Kunigami: Oku)

なすび

(Noun) Strawberry, strawberries; wild raspberry; Gray's bramble (Rubus grayanus)

Ryukyu (Okinawa)

いましみ【戒み】

(Noun) Warning, caution, lesson, notice

Ryukyu (Okinawa)

ならーし【習ーし・慣ーし】

(Noun) Training, discipline; manners, habits

Ryukyu (Yoron)

がんちがでぃ

(Expression) You are welcome; You're welcome; Don't mention it; It was nothing; My pleasure; No problem; No worries

Ryukyu (Okinawa)

なちかさん【悲かさん・懐かさん】

(Sa-Adjective) Sad, unhappy, sorrowful, melancholic

Ryukyu (Okinawa)

しむちち【霜月】

(Noun) November

Ryukyu (Okinawa)

ぐぶりーさびたん【御無礼さびたん・ぐ無礼さびたん】

(Expression) You're welcome, don't mention it; excuse me, pardon me

Ryukyu (Okinawa)

っゐーんぐゎ・っゐーんぐぁ・うぃーんぐゎ・うぃーんぐぁ

(Noun) First child

Ryukyu (Okinawa)

っゐーるきさん・うぃーるきさん

(Sa-Adjective) Interesting, amusing, funny

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ウイ ui (?ui) ⓪ 名

  1. 瓜。

ブイ bui (bui) ① 名

  1. 棒切れ。短い棒。長い棒はboo,竹などの細い棒はbuciという。~muQci ?uujuN.棒切れを持って追いかける。~saani sugujuN.棒切れでなぐる。

ブイ bui (bui) ① 名

  1. 胴あげ。罰として行なう。buidooともいう。~CicuN.胴あげにしてこらしめる。

クイ kui (kui) ⓪ 名

  1. 恋。?ikana tiNzikunu ?unitacinu ?uzoN,~nu mici 'jariba ?akidu sjujuru.[いかな天竺の鬼立の御門も恋の道やれば明きどしゆゆる(手水之縁)]どんな天竺の鬼の立っている御門でも,恋の道なら開きもしよう。

クイ kui (kui) ⓪ 名

  1. 古宇利島。沖縄本島本部半島東北方にある小島。また,古宇利。《地》参照。

ムイ mui (mui) ⓪ 名

  1. muijakuと同じ。
  2. 子守りをすること。お守り。~sjuN.

ムイ mui (mui) ① 名

  1. [森]丘。山。土が盛り上がって高くなっているところ。'jamaは林を意味する。saNはそびえて山らしい地形をしたもの,takiは拝所のある山をいう。?anu muee takaZaN natooN.あの丘は高くそびえている。?uNnadaki ?agata satuga ?Nmarizima,~N ?usinukiti kugata nasana.[恩納岳あがた里が生れ島森も押しのけてこがたなさな]恩納岳のあちら側は恋しいかたの生まれ故郷である。山(恩納岳)をも押しのけてこちら側にしたいものだ。

ヌイ nui (nui) ⓪ 名

  1. 糊。物を貼るもの,また,洗濯した布につけるもの。

ルイ rui (rui) ⓪ 名

  1. 類。文語的な語。

トゥイ tui (tui) ① 名

  1. 鳥。
  2. 鶏。~nu?utajuN.鶏がときを作って鳴く。~kooraa kaZikoori,?iju kooraa sii koori.鶏を買うなら数を(大きい鶏より,うまい若鶏を数多く)買え,魚を買うなら大きいのを買え。siiは背丈の意か。

トゥイ tui (tui) ① 名

  1. 酉(とり)。十二支の第十位。時間は午後6時。方角は西。

ユイ yui ('jui) ⓪ 名

  1. 'jujuと同じ。

ユイ yui ('jui) ⓪ 名

  1. ゆり(百合)。

ユイ yui ('jui) ⓪ 名

  1. ゆえ。せい。taajuiga.だれのせいか。

ユイ yui ('jui) ① 名

  1. 宵。~N ?akaCiciN narisi ?umukazinu tataN hwija nesami sjujanu cimuri.[宵も暁も馴れし俤の立たぬ日やないさめ塩屋の煙(花売之縁)]宵も暁も思う人の面影が塩たく家の煙のように立たない日はない。

ユイ yui ('jui) ① 名

  1. ふるい。穀物のからをより分ける道具。浅く広い円形をしている。

ーブイ -bui (-bui) 接尾

  1. ぶり。-huunaaともいう。?uhuQcubui(おとなぶること)など。

ームイ -mui (-mui) 接尾

  1. 殿。様。人名に付き,敬意を表わす接尾辞。?ikusamui[いくさもい](英祖王の幼名),?uzagamui[おぎやがもい](尚真王の幼名)など。口語の?umee,?ajaameeなどの-mee,および'jakumiiなどの-miiと語源を同じくするものか。tujumu zanamuiga zana?wibaru nubuti ki?agitaru Cijunu tamanu curasa.[とよむ謝名もいが謝名上原のぼて蹴上げたる露の玉の清らさ]名高い謝名の按司様が謝名上原に登って,蹴散らした露の玉の美しさよ。

アブイ abui (?abui) ⓪ 名

  1. あぶみ。

チュイ chui (cui) ⓪ 名

  1. ひとり。一人。

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Japanese → Okinawan

ういご 【初子】

ういきょう (植物名)

ういろうもち 【外郎餅】

こうい 【行為】

See also

こうい 【好意】

See also

そうい 【相違】

See also

そうい 【総意】

ようい 【用意】

See also

Phrases

  • ~する shikooyuN,sugayuN,→yuui,shinyukuyuN,shinukuyuN
  • ~するさま (~すること) shikooimukooi,→shinukuimatakui

ようい 【容易】

See also

Phrases

しゅうい 【周囲】

じょうい 【上位】

どういつ 【同一】

See also

ふういん 【封印】

ふどうい 【不同意】

See also

かんぼうい 【漢方医】

きょういく 【教育】

See also

しちとうい 【七島藺】 (植物名)

じゅういち 【11】

どういする 【同意する】

See also

ほういする 【包囲する】

See also

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

うい

  • ウリ
  • Example phrases
    • ういぐゎーや どぅーぬ にち とぅいん。
      (キュウリは体の熱をとる)
    • ういぐゎー かみーねー、どぅーぬ にち さぎーん。
      (キュウリを食べると、体の熱を下げる)

ういん (うたん、うらん、うてぃ)

  • 売る
  • Example phrases
    • むぬ ういん。
      (物を売る)

ういん (うたん、うらん、うてぃ)

  • 織る
  • Example phrases
    • んかしぬ あんまーたーや どぅーくる ぬぬ うてぃ どぅーぬ ちのー ちゅくてぃ ちちょーたんでぃ。なまー うんなくとぅ ないる っちゅぬ いきらく なてぃ まぎじん っんぢゃちどぅ うちなーぢぬん こーらりーる。
      (昔のお母さんたちは自分で布を織って自分の着物を作って着ていたんだって。現在はそんなことができる人が少なくなって大金を出してしか沖縄で織った着物も買えない)

いちゃんだ うい

  • 捨て売り
  • Example phrases
    • どぅく ないぢゅーさぬ、いちゃんだうい やてぃん さねー ならんくとぅ、じゃーふぇー やさ。
      (あまりにもでき過ぎて、捨て売りでもしないとならないので、困ったことだね)

きーうい/ういぐゎー

  • きゅうり
  • Example phrases
    • なーふぁをぅてー とぅんじーじゅーしー うさぎーる ばすねー、かたじー しぇー ならんくとぅ、ういぐゎーぬ えーむんとぅ みーとぅぐーとぅー なち うぐゎんすんかい うさぎーん。
      (那覇では冬至雑炊を供える際には、片方だけにしてはならないので、きゅうりの和え物と対にしてご先祖に供える)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アウイラブチ [⸢ʔauirabuʧi] (名)

  •  (動)魚の名。和名、ハゲブダイ。オオモンハゲブダイ。の総称。ブダイ科の仲間。体長25~30センチの成魚がよく漁獲される。刺身や煮付けにしても美味で、蒲鉾の原料として重宝される。
  • Example phrases
    • ⸣アン ウ⸢ラ⸣スカー ⸢アウイラブチン⸣ ユー ガ⸢ラサリ⸣タン
      [⸣ʔaŋ ʔu⸢ra⸣sukaː ⸢ʔauirabuʧiŋ⸣ juː ga⸢rasari⸣taŋ]
      (網を仕掛ける<下ろす>とハゲブダイもよく漁獲された)

アウイル [⸢ʔauiru] (名)

  • 青色。緑色、紺色などを含む。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ キン⸣マー ⸢アウイル⸣シ ス⸢ミリ
      [ku⸢nu kim⸣maː ⸢ʔauiru⸣ʃi su⸢miri]
      (この着物は青色で染めなさい)

アトゥウイ [⸣ʔatuʔui] (名)

  • 後追い。子供が母親の後を追うこと。シ⸢ビウイ[ʃi⸢biui](尻追い、後追い)ともいう。
  • Example phrases
    • パ⸢タ⸣ケー ⸣パルンティ ⸢ベー⸣ヌンドゥ ッ⸢ふァヌ⸣ アトゥウイ <シ⸢ビウイ> ⸢シー ウーカラ⸣ヌ
      [pḁ⸢ta⸣keː⸣parunti ⸢beː⸣nundu f⸢fanu⸣ ʔatuui <ʃi⸢biui> ⸢ʃiː ʔuːkara⸣nu]
      (畑へ行こうとしているんだが、子供が後追いをして動けない)

イキウイ [ʔi⸢ki⸣ui] (名)

  • 勢い。威勢。気勢。
  • Example phrases
    • ⸢アンヌムラー⸣ プ⸢スヌ ゴー⸣ラーンダ シ⸢ナピキ⸣ヌ ⸣ピンマー イ⸢キウイ⸣ヌ ⸢スー⸣ワタン
      [⸢ʔannumuraː⸣ pu̥⸢sunu goː⸣raːnda ʃi⸢napiki⸣nu ⸣pimmaː ʔi⸢kiui⸣nu ⸢suː⸣wataŋ]
      (東村は人が多いので、綱引きの時は勢いが強かった)

イツヌウイ [ʔi⸢ʦu⸣nu ⸣ʔui] (連)

  • 絹布の上のように凪いだ海上。波風の立たない穏やかな海上の比喩表現。一路平安を祈願する際の祈願文。
  • Example phrases
    • イ⸢ツ⸣ヌ ⸢ウイラ⸣ カ⸢リユ⸣シ マ⸢ラシ オー⸣リ
      [ʔi⸢ʦu⸣nu ⸢ʔuira⸣ ka⸢riju⸣ʃi ma⸢raʃi ʔoː⸣ri]
      (絹布の上のような穏やかな海上から航海安全の幸運<果報>を生み出して航海して<御出で>下さい)

ウイ [⸣ʔui] (名)

  • 老い。老いること。完熟。熟すること。動詞⸢ウイ⸣ルン[⸢ʔui⸣ruŋ](老いる)の連用形から転成した名詞。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣プス
      [⸢ʔui⸣pusu]
      (老人、<老い人>)
    • ⸢ウイ⸣ムヌ
      [⸢ʔui⸣munu]
      (完熟した果物{EOS}ナ⸢マ⸣ムヌ{SqBr}na⸢ma⸣munu{/SqBr}<生もの{EOS}未熟もの>の対義語)
    • ⸢ウイ⸣キー
      [⸢ʔui⸣kiː]
      (老木)

ウイ [⸢ʔui] (名)

  • 上。{Mn_1}空間的高い位置。
  • Example phrases
    • ⸢キー⸣ヌ ⸢ウイ⸣ナ ⸣パトゥザヌ トゥ⸢マリベー⸣ン
      [⸢kiː⸣nu ⸢ʔui⸣naː ⸣patuʣanu tu⸢maribeː⸣ŋ]
      (木の上に鳩が止まっている)
    • マ⸢カ⸣ロー タ⸢ナヌ ウイ⸣ナー ⸣シキバ
      [ma⸢ka⸣roː ta⸢nanu ʔui⸣naː ⸣ʃikiba]
      (お碗は棚の上に置きなさい)

ウイ [⸢ʔui] (名)

  • {Mn_2}社会的地位(身分など)が上である。

ウイ [⸢ʔui] (名)

  • {Mn_3}時間的に古い<高い>位置にある。
  • Example phrases
    • ⸣バーラ ⸣ジューダイ ⸢ウイヌ⸣ プ⸢ソー⸣ サ⸢バカラ⸣ヌ
      [⸣baːra ⸣ʤuːdai ⸢ʔuinu⸣ pu̥⸢soː⸣ sa⸢bakara⸣nu]
      (私より十代上の人は探し当てることが出来ない)
    • ⸣トゥシェー ⸣バーラ カー⸢マ ウイ⸣ ヤ⸢ルンドウ⸣ ス⸢ブ⸣ロー カ⸢チ⸣ル ⸢オー⸣ル
      [⸣tu̥ʃeː ⸣baːra kaː⸢ma ʔui⸣ ja⸢rundu⸣ su⸢bu⸣roː kḁ⸢ʧi⸣ru ⸢ʔoː⸣ru]
      (年は私よりずっと上だが頭脳は勝れておられる)

ウイ [⸢ʔui] (名)

  • {Mn_4}能力や体力が上位である。
  • Example phrases
    • ノー⸢ン⸣ シ⸢ミラバン⸣ プ⸢ソー⸣ラ マ⸢クンシェン⸣ バーラン シ⸢ザ⸣ル ⸢ウイヤッタ
      [noː⸢ŋ⸣ ʃi⸢mirabam⸣ pu̥⸢soː⸣ra ma⸢kuŋʃem⸣ baːraŋ ʃi⸢ʣa⸣ru ⸢ʔui jatta]
      (何をさせても他人から負けなかった{EOS}私よりも兄の方が上であった)

ウイカ [⸢ʔui⸣ka] (名)

  • 役職に賜る報酬。俸給。公務『石垣方言辞典』。
  • Example phrases
    • ⸢ウイ⸣カダー
      [⸢ʔui⸣kadaː]
      (人頭税時代に王府より与えられた役職用の田地)
    • ⸢ウイ⸣カジー
      [⸢ʔui⸣kaʤiː]
      (人頭税時代に王府より与えられた役職用の畑地)
    • ⸢ウイ⸣カプス
      [⸢ʔui⸣kapusu]
      (公務員{EOS}月給取り)
    • ⸢マイフナー マリ ウイ⸣カ タ⸢ボーラリ⸣リ ⸢ヨー
      [⸢maiɸunanaː mari ʔui⸣ka ta⸢boːrari⸣ri⸢joː]
      (成功して俸給を頂けるようになりなさいよ)

ウイガーサ [⸢ʔuigaː⸣sa] (名)

  •  {Mn_1}年をとったもの。「老い・かし葉」の義か。

ウイガーサ [⸢ʔuigaː⸣sa] (名)

  • {Mn_2}古い葉。
  • Example phrases
    • ⸢ウイガー⸣サラ カ⸢カイ⸣クーバ
      [⸢ʔuigaː⸣sara kḁ⸢kai⸣kuːba]
      (上の古くなった葉から uby{捥}{モ}いで<欠いて>来なさいよ)

ウイカイスン [⸢ʔuikaisuŋ] (他動)

  • 追い返す。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ム⸢ノー ヤー ペーラス⸣ナ ⸢ウイカイシ⸣ パ⸢ラー⸣イ
      [ʔu⸢nu⸣ mu⸢noː jaː peːrasu⸣na ⸢ʔuikaiʃi⸣ pa⸢raː⸣i]
      (そいつは家の中に入れるな{EOS}追い返してやれ<追い返して行かせ>)
    • ⸣バー イッ⸢カ ウイカイサヌ
      [⸣baː ʔik⸢ka ʔuikaisanu]
      (私は決して追い返さない)
    • ⸢ウイカイスンティ⸣ ウムーカー ⸢ウイカイス⸣ クトー ⸣ナルン
      [⸢ʔuikaisunti⸣ ʔumuːkaː ⸢ʔuikaisu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (追い返そうと思えば<思うならば>追い返すことは出来る)
    • ⸢ウイカイシェー⸣ ミサムヌ
      [⸢ʔuikaiʃeː⸣ misamunu]
      (追い返せばいいのに)
    • ヤー⸢ディン ウイカイシ
      [jaː⸢diŋ ʔuikaiʃi]
      (必ず追い返せ)

ウイカクチ [⸢ʔuikakuʧi] (名)

  • 上顎(うわあご)。⸢オーカクチ[⸢ʔoːkakuʧi](上顎)というのが普通。
  • Example phrases
    • シゥ⸢カンクル⸣ビ シ⸢ティル ウイカクチバ⸣ バ⸢リ⸣シケー⸢ツォー
      [sï̥⸢kaŋkuru⸣bi ʃi̥⸢tiru ʔuikakuʧiba⸣ ba⸢ri⸣ʃi̥keː⸢ʦoː]
      (ぶっ転びして<ぞ>上顎を強打して傷をつけてあるんだよ<怪我をして、割ってあるんだよ>)

ウイカジ [⸢ʔuikaʤi] (名)

  • 追い風。マ⸢シ⸣ビ[ma⸢ʃi⸣bi]( uby{真艫}{マ|トモ}より吹く風)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢ウイカジ⸣ ナリ ⸢ジンプー⸣ マ⸢リブンダ⸣ フネー ン⸢ザサ⸣リン
      [⸢ʔuikaʤi⸣ nari ⸢ʤimpuː⸣ ma⸢ribunda⸣ ɸuneː ʔn⸢ʣasa⸣riŋ]
      (追い風になって順風になっている<順風が生まれている>ので船は出港できる<出される>)

ウイカタ [⸢ʔuikata] (名)

  • 上役。上司。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ プ⸢ソー⸣ ヤ⸢クバ⸣ヌ ⸢ウイカタ⸣ ヤ⸢ロー⸣ル
      [ku⸢nu⸣ pu̥⸢soː⸣ ja⸢kuba⸣nu ⸢ʔuikata⸣ ja⸢roː⸣ru]
      (この方は役場の上役であられる)

ウイカダー [⸢ʔui⸣kadaː] (名)

  • 役田。役職の報酬として頂いた田。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーナー ム⸢カ⸣シ ミ⸢ザシ⸣ヌ ⸢オー⸣レーティル ク⸢ヌ ター⸣ヤ ⸢ウイ⸣カダーティ ア⸢ザリブー⸣ツォー
      [⸢ʔun⸣neːnaː mu⸢ka⸣ʃi mi⸢ʣaʃi⸣nu ⸢ʔoː⸣reːtiru ku⸢nu taː⸣ja ⸢ʔui⸣kadaːti ʔa⸢ʣaribuː⸣ʦoː]
      (その家には昔、目差職の役人がおられたので、この田はウイカダーといわれているそうだ)

ウイカナケー [⸢ʔuikanakeː] (名)

  • 屋号。浦崎家。浦崎英行氏宅。「上兼久家」の義。浦崎英行氏は鳩間島の名士で、伝統舞踊の名手でもあった。戦前に福吉丸の船主としてカツオ節製造工場を経営していたが戦争で工場が爆撃され、戦後事業から撤退された。次男の浦崎英七氏は竹富町役場に勤務し、町の発展に尽した。
  • Example phrases
    • イ⸢クサユー⸣ヌ ⸣マイナー ⸢ウイカナケーヌ⸣ プ⸢スン⸣ カ⸢ツシン⸣ ムティ ⸢オーッ⸣タン
      [ʔi⸢kusajuː⸣nu ⸣mainaː ⸢ʔuikanakeːnu⸣ pu̥⸢suŋ⸣ kḁ⸢ʦuʃim⸣ muti ⸢ʔoːt⸣taŋ]
      (太平洋戦争前には浦崎家の人もカツオ漁船を持っておられた)

ウイカナケーヌエイキツァザーテー [⸢ʔuikanakeːnu ʔeikiʦaʣaːteː] (連)

  • 屋号。兼久英吉氏(浦崎)宅。鳩間村一斑の⸣ジロッピテー[⸣ʤiroppiteː](大城次郎氏宅)の後隣にあった。戦前は浦崎英光氏と共にカツオ漁業(福吉丸)を経営していたが、米軍の空襲によってカツオ節製造工場が爆破された。戦後は台湾貿易に従事したが成功しなかった。長男の浦崎雪雄氏は、小浜光次郎氏と共に鳩間島出身で初めて琉球大学を卒業し、教職に就いて島の教育に尽力した

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

アーサヌ スゥル [aːsanu sɨru] L F (名)

  • アオサの汁

ウツゥツゥ [utsɨtsɨ] L (名)

  • 打撲傷

ウフヤー [uɸujaː] L (名)

  • 母屋

ガザン [gadzaɴ] L (名)

シューブン [ʃuːbuɴ] L (名)

  • 秋分

シュンブン [ʃuɴbuɴ] L (名)

  • 春分

スゥル [sɨru] L (名)

ティーサズゥ [tiːsadzɨ] L (名)

  • 手ぬぐい。タオル

ナリゥ [narɨ] F (名)

  • 果実。実

ヤーツゥクル [jaːtsɨ̥kuru] L (名)

  • 家造り。建築

ウイ [ui] F (名)

ウイピゥトゥ [uipɨ̥tu] L (名)

  • 年寄り。老人

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

はごろもうい羽衣

(Noun)

  1. Angel's raiment; Robe of feathers

  1. Wings of birds or insects; Plumage of birds

はつうい

(Common Noun)

  1. First; New

うい有為

(Noun)

  1. Perpetual change caused by karma; Vicissitudes of life; That which is made

うい憂い

(I-adjective)

  1. Unhappy; Sad; Gloomy

ユーアイ

(Noun)

  1. UI

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【UI】

UI