X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define toxumutexi とぅむてぃ Meaning トゥムティ

Displaying results for toxumutexi (tumuti・とぅむてぃ・トゥムティ) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Yonaguni)

っとぅむってぃ【努むってぃ・勉むってぃ・力むってぃ】

(Noun, adverb) Morning

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

ートゥムティ -tumuti (-tu]muti)

  1. と思って。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アツァシトゥムティ [⸣ʔaʦa ʃi̥⸢tumu⸣ti] (連)

  • 明日の朝。明朝。
  • Example phrases
    • ⸣アツァ シ⸢トゥム⸣テー ⸢トゥンナキン⸣ラ ウ⸢キ⸣リ⸢ヨー
      [⸣ʔaʦa ʃi̥⸢tumu⸣teː ⸢tunnakin⸣ra ʔu⸢ki⸣ri⸢joː]
      (明朝<明日の朝>は暁から<鶏鳴時刻から>に起きなさい<起きれ>よ)
    • ⸣アツァは、「あした」の第2音節
      [ʃi]
      の前舌狭母音[i]によって第3音節の[t]が口蓋化され、破擦音化して[ʦa]となったもの。シ⸢トゥム⸣ティ[ʃi̥⸢tumu⸣ti]は、「つとめて」の転訛したもの。 ⸣アツァ シ⸢トゥム⸣テー ⸢トゥンナキンラ⸣ ウキティ ⸢パイ⸣ター ⸣パル ス⸢コール シー⸣ヨー [⸣ʔaʦa ʃi̥⸢tumu⸣teː ⸢tunnakinra⸣ ʔukiti ⸢pai⸣taː ⸣paru su̥⸢koːru ʃiː⸣joː] (明日の朝は早朝<鶏鳴の時刻>より起きて西表島<南端>へ行く準備をしなさいよ)

アトゥムティ [ʔatumuti] (連)

  • 後になって。将来に。
  • Example phrases
    • カ⸢クシ⸣タンティン ⸣アトゥムテー ⸢ナンクク⸣ル ワ⸢カリ⸣ス
      [kḁ⸢kuʃi̥⸣tantiŋ ⸣ʔatumuteː ⸢naŋkuku⸣ru wa⸢kari⸣su]
      (隠しても後になれば自然に分かるものだ)

キューシトゥムティ [⸣kjuː ʃi̥⸢tumu⸣ti] (連)

  • 今朝。今日の朝。「今日・つとめて」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣キュー シ⸢トゥム⸣ティ ⸢パイ⸣サーラ ⸢ウーアミヌ⸣ フイティ パ⸢タ⸣ケー パ⸢ララ⸣ヌ
      [⸣kjuː ʃi̥⸢tumu⸣ti ⸢pai⸣saːra ⸢ʔuːʔaminu⸣ ɸuiti pḁ⸢ta⸣keː pa⸢rara⸣nu]
      (今朝早くから大雨が降って畑に行けない)

シトゥムティ [ʃi̥⸢tumu⸣ti] (名)

  • 朝。早朝。「日初出時也、明也、豆止女天<つとめて>、又阿志太<あした>」『新撰字鏡』の転訛したもの。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥム⸣テーラ ユネン⸢バー⸣キ パ⸢タラキトゥーシ
      [ʃi̥⸢tumu⸣teːra junem⸢baː⸣ki pḁ⸢tarakituːʃi]
      (朝から晩まで働き通し)
    • シ⸢トゥムティ⸣ヌ ⸢ニン⸣ガイ
      [ʃi̥⸢tumuti⸣nu ⸢niŋ⸣gai]
      (朝の祈願<願い>)
    • ⸣アツァー シ⸢トゥム⸣ティ ⸢パイ⸣サ イ⸢ソー⸣ パルン
      [⸣ʔaʦaː ʃi̥⸢tumu⸣ʃi ⸢pai⸣sa ʔi⸢soː⸣ paruŋ]
      (明日は、朝早く出漁する<漁に行く>)

シトゥムティヌイー [ʃi̥⸢tumuti⸣nu ⸣ʔiː] (連)

  • 朝の御飯。「つとめての飯」の転訛したもの。ア⸢サ⸣ボン[ʔa⸢sa⸣boŋ](朝飯)ともいう。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥムティ⸣ヌ ⸢イー⸣ヤ ッ⸢ふァイヤン⸣カヤー
      [ʃi̥⸢tumuti⸣nu ⸢ʔiː⸣ja f⸢faijaŋ⸣kajaː]
      (朝のご飯は食べたかね)

シトゥムティヌパイ [ʃi̥⸢tumuti⸣nu ⸣pai] (連)

  • 早朝の祈願。午前5時頃に行われる祈願。「ツトメテ(朝)の拝」の義。豊年祭や結願祭の⸢ユードゥー⸣シ[⸢juːduː⸣ʃi](夜通しの祈願)の際、ユ⸢ナカ⸣ヌ ⸣パイ[ju⸢naka⸣nu ⸣pai](夜中の拝<祈願>)からシ⸢トゥムティ⸣ヌ ⸣パイ[ʃi̥⸢tumuti⸣nu ⸣pai](朝の拝<祈願>)までの間、村の総代を始め、村役人や有志らが神職者(司、ティジリビー)の祈願の後に飲酒、歌舞をして徹夜で祈願の御供をした。中には仮眠をとる人もあったが、夜通し三線を弾き、太鼓を打ち鳴らし、神歌や民謡を歌いながら睡魔を払って徹夜の祈願をしたものである。「早朝の祈願」が済むとサカサを先頭にしてティジリビーや村役人たちは友利御嶽を下りて家路に向かうのであった

シトゥムティユネン [ʃi̥⸢tumutijuneŋ] (名)

  • 朝夕。
  • Example phrases
    • シ⸢トゥムティユネン⸣ヌ カー⸢ジ サーサー⸣ドー トゥ⸢クニヌ⸣ ウ⸢ヤプス⸣ヌマイ ア⸢ギ オースン⸣ツォー
      [ʃi̥⸢tumutijunen⸣nu kaː⸢ʤi saːsaː⸣doː tu̥⸢kuninu⸣ ʔu⸢japusu⸣nu ⸣mai ʔa⸢giʔoːsun⸣ʦoː]
      (朝夕のたび毎に茶湯を仏壇のご先祖の前にお供え差し上げる<捧げ奉る>そうです)

ブトゥムティプス [bu⸢tumuti⸣pu̥su] (名)

  • 夫のある人。「夫持ち」の義。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌス⸣ク ⸢ンー⸣バティ ⸢シー ベー⸣タ ⸣ムーバ ウ⸢ティシゥカ⸣シ ヤッ⸢トゥ⸣シ ブ⸢トゥムティ⸣プス ⸣ナシ ス⸢コー⸣レーンティ
      [ʔu⸢nusu̥⸣ku ⸢ʔmː⸣bati ⸢ʃiː beː⸣ta ⸣muːba ʔu⸢tisï̥ka⸣ʃi jat⸢tu⸣ʃi bu⸢tumuti⸣pu̥su ⸣naʃi su̥⸢koː⸣reːnti]
      (あれほど嫌がっていたのを説得して<落ち着かせて>やっとで夫持ちにしておかれてあるさ<ほらごらんよ>)