X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define tee てえ Meaning テー

Displaying results for tee (tee・てえ・テー) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

てーく・てえく【太鼓】

(Noun) Drum, taiko drum

Ryukyu (Okinawa)

てーげー・てえげえ【大概】

(Adverb) Generally, in general; mostly, nearly, almost

Ryukyu (Kunigami: Takazato)

てーふぁー

(Noun) Joke, jest

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

テー tee (tee) ⓪ 名

  1. 力。たえる力。はねかえす力。堪えの意か。teezikara,teecikaraともいう。~nu ?aN.(たえる)力がある。~?iQti hwicuN.力をこめて引く。~sjuN.根にもつ。恨みをもち,対抗する。~tuN miituN kanaaN.どうにもこうにもしようがない。いくら苦心し努力しても,いたしかたがない。cimutuN~tuN kanaaN.も同じ。~N tataraN.力の入れどころがない。張り合いがない。?anu gutooru 'warabitoo~N tataraN.あんな子供とでは張り合いがなく本気になれない。~N tataN.煮えきらない。はっきりしない。~N tataN hwizi sjutaN.煮えきらない返事をしていた。

テー tee (tee) ⓪ 名

  1. たいまつ。竹・かや・きびがらの類をたばねて火をともし,照明用としたもの。松のそれにはtubusiという。

テー tee (tee) ⓪ 名

  1. 胎。胎児。~?ukijuN.胎を受ける。懐胎する。kweetee sjuNと同じ。

ーテー -tee (-te]e)

  1. と言い。繰り返して用いることが多い。?icuN~?ikaN~Qsi ?ooeetiiee sjuna'joo.行くだの行かないだの言ってけんかするなよ。'jaN~?araN~.そうであると言い,そうでないと言い。甲論乙駁。

テーン teen (teeN) ① 名

  1. 織機の筬(おさ)の種類の名。経糸960本を通すもの。また,それで織った布。huduciの項参照。

ーテーン -teen (-te]eN)

  1. ても。とて。…したところで。-teemaNと同じ。?icaN~caa sjuga.言ったところでどうなるか。

ーテーン -teen (-teeN) 接尾

  1. だけ。きり。cuiteeN'uruQkwa(ひとりきりでいる子。ひとりきりの子)など。

ブテー butee (butee) ① 名

  1. 舞台。

グテー gutee (gutee) ⓪ 名

  1. 手足。五体の意の転じたもの。

ジテー jitee (zitee) ① 名

  1. 辞退。~sjuN.

テーファ teefa (teehwa) ⓪ 名

  1. 冗談。おどけ。こっけい。

テーク teeku (teeku) ⓪ 名

  1. 太鼓。

テーラ teera (teera) ⓪、① 名

  1. 平良。《地》参照。

テーラ teera (teera) ① 名

  1. 田井等。《地》参照。

テーワ teewa (teewa) ① 他

  1. おあがり。お食べ。老女が目下に「食べよ」という意をやや丁寧にいう語。命令形のこの形のみを用いる。普通の人はkamee(食べろ)という。

アンテーン anteen (?aNteeN) ⓪ 名

  1. ?aNceeNと同じ。

ブッテー buttee (buQtee) ⓪ 名

  1. でぶ。太った者。buQtarakooともいう。

チテー chitee (Citee) ① 名

  1. 伝え。言い伝え。伝説。?aN?juru~nu ?aN.そういう言い伝えがある。

ダテーン dateen (dateeN) ⓪ 名・副

  1. 大きく。大いに。うんと。kuuteeN(小さく)の対。~?abiree.大きくさけべ。'warabinu~najuN.子供が大きくなる。~na muN.大きなもの。~tideejuN.うんとごちそうする。

ドゥーテー duutee (duutee) ⓪ 名

  1. 胴体。

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アザテー [ʔa⸢ʣateː] (名)

  • 屋号。東里清光氏宅。⸢ヨー⸣カヤー[⸢joː⸣kajaː](西原松氏宅)の分家と言われている。鳩間島西村の旗頭を保管するトゥ⸢ニムトゥヤー[tu⸢nimutujaː](根家)といわれている。
  • Example phrases
    • ア⸢ザテーヌ⸣ イ⸢ゴー⸣ジザー ア⸢ラ⸣カーウガンヌ ティ⸢ジリ⸣ビー ヤ⸢ローッ⸣タ
      [ʔa⸢ʣateːnu⸣ ʔi⸢goː⸣ʤiʣaː ʔa⸢ra⸣kaːʔugannu ti⸢ʤiri⸣biː ja⸢roːt⸣ta]
      (東里家の清光氏は新川御嶽の男性神職者<ティジリビー>であられた)

アテーアン [ʔa⸢teː⸣ ʔaŋ] (連)

  • 覚えている。意識はある。「当てはある」の転訛したもの。
  • Example phrases
    • ⸣ユベー ⸢ワッ⸣テナ ヌ⸢ム⸣タ クトゥ⸢バー⸣ケー ア⸢テー⸣ アン
      [⸣jubeː ⸢wat⸣tena nu⸢mu⸣ta ku̥tu⸢baː⸣keː ʔa⸢teː⸣ ʔaŋ]
      (昨夜は貴方の家で飲んだことまでは記憶がある)

アテーナーヌ [ʔa⸢teː naː⸣nu] (連)

  • 正気がない。無意識である。気付かない。意識がない。
  • Example phrases
    • ウ⸢リヌ トー⸣リ ⸢クーター⸣ル ア⸢テー ナー⸣ン カ⸢サムタ⸣ダー
      [ʔu⸢rinu toː⸣ri ⸢kuːtaː⸣ru ʔa⸢teː naː⸣ŋ kḁ⸢samuta⸣daː]
      (彼が倒れてきたので無意識に掴んだのだよ)
    • ユ⸢ビ⸣ヌ ⸣クトー ⸢ピッ⸣チン ア⸢テー ナー⸣ヌ
      [ju⸢bi⸣nu ⸣ku̥toː ⸢pit⸣ʧiŋ ʔa⸢teː naː⸣nu]
      (昨夜のことは何も意識がない)
    • ⸣ユビ ⸢ワー オー⸣レータンティ ア⸢ズヌ⸣ バー ⸢ピッ⸣チン ア⸢テー ナーン⸠ツォー
      [⸣jubi ⸢waː ʔoː⸣reːtanti ʔa⸢ʣunu⸣ baː ⸢pit⸣ʧiŋ ʔa⸢teː naːn⸠ʦoː]
      (昨夜あなたが来られたというが、私は全く気付かなかったんですよ)

アテーナーン [ʔa⸢teːnaː⸣ŋ] (連・副)

  • 気付かず。無意識に。覚えず。
  • Example phrases
    • ア⸢テーナー⸣ン ウ⸢ヤー⸣リティ プ⸢ス⸣ ウ⸢バーシ⸣ シケー
      [ʔa⸢teːnaː⸣ŋ ʔu⸢jaː⸣riti pu̥⸢su⸣ ʔu⸢baːʃi⸣ ʃi̥keː]
      (覚えず大声をだして<わめいて>人をびっくりさせてある)
    • シ⸢グトゥブリバ シーベー⸣ティ ア⸢テーナーン⸣ケン ンジパリ⸢ナー⸣ヌ
      [ʃi⸢gutuburiba ʃiːbeː⸣ti ʔa⸢teːnaːŋ⸣ken ⸣ʔnʤipari ⸢naː⸣nu]
      (仕事に夢中になって<仕事惚れして>気付かないうちに出て行ってしまった)
    • ヨー⸢ンナー⸣ ムティ ⸢クータ⸣ヌ イ⸢シ⸣ナ シ⸢キッ⸣クミティ ア⸢テーナー⸣ン ク⸢バ⸣シ シ⸢ティナー⸣ヌ
      [joː⸢nnaː⸣ muti ⸢kuːta⸣nu ʔi⸢ʃi⸣na ʃi̥⸢kik⸣kumiti ʔa⸢teːnaː⸣ŋ ku⸢ba⸣ʃi ʃi̥⸢tinaː⸣nu]
      (ゆっくり持ってきたが石に蹴躓いてついうっかりこぼしてしまった)

アテンマテー [⸣ʔatemmateː] (名)

  • 屋号。小浜源助氏宅。⸣アテンマー[⸣ʔatemmaː](源助氏の母親)は、⸣アティ・⸣アンマ[⸣ʔamma](姉さん)→ [ʔateːmmaː] → [⸣ʔatemmaː] と音韻変化したもの。
  • Example phrases
    • ⸣テー [teː] (~宅)は接尾語(

アブタテー [⸣ʔabutateː] (名)

  • 屋号。吉川喜屋氏宅。喜屋氏の奥さんが与那国出身だったことから、与那国方言の⸣アブター[⸣ʔabutaː](お母さん)を屋号としたもの

アマシェーヌアカヤンマーテー [ʔa⸢maʃeːnu⸣ ʔa⸢ka⸣jammaːteː] (連)

  • 屋号。小浜清氏宅。ア⸢カ⸣ヤンマー[ʔa⸢ka⸣jammaː](アカヤ姉さん{EOS}小浜清氏の母親)に接尾語⸣テー[⸣teː](~の家)が下接したもの

アマシェーヌタローザーテー [ʔa⸢maʃeːnu⸣ taroːʣaːteː] (連)

  • 屋号。小浜太郎氏宅。⸣タローザー[⸣taroːʣaː](太郎兄さん)は、名前の⸣タロー[⸣taroː](太郎)に、⸢アー⸣ザ[⸢ʔaː⸣ʣa](兄さん)が下接し、更に接尾語⸣テー[⸣teː](~の家)が付いて生成された合成語

アマシェーヌヤマザーテー [ʔa⸢maʃeːnu⸣ jamaʣaːteː] (連)

  • 屋号。小浜屋真氏宅。⸣ヤマザー[⸣jamaʣaː](屋真兄さん)は、名前の⸣ヤマー[⸣jamaː](屋真)に、⸢アー⸣ザ[⸢ʔaː⸣ʣa](兄さん)が下接して生成された合成語

アラグスクテー [ʔa⸢ragusu̥ku⸣teː] (名)

  • 屋号。新城ミダ氏宅。
  • Example phrases
    • ア⸢ラグスク⸣テーヤ ⸢ショーザンマル⸣ヌ ⸢シーゾーヤー⸣ヌ ⸣シンタナール ⸢アッ⸣タ
      [ʔa⸢ragusuku⸣teːja ⸢ʃoːʣammaru⸣nu ⸢ʃiːʣoːjaː⸣nu ⸣ʃintanaːru ⸢ʔat⸣ta]
      (新城家は正山丸のカツオ節製造工場の後ろに<ぞ>あった)

アンタハンタグヮーテー [⸢ʔantahantagwaː⸣teː] (名)

  • 屋号。旧姓通事太郎氏(現小泉太郎氏)宅。鳩間村二班、フ⸢ク⸣マレー[ɸu̥⸢ku⸣mareː](友利家)の東にあった。長男の小泉勝氏は鳩間島出身の、最初の沖縄県行政書士会会長を勤め、那覇在鳩間郷友会会長として活躍した。
  • Example phrases
    • ⸢ウン⸣ネーヤ マ⸢ナ⸣マー ⸢コイ⸣ズミティ ア⸢ゾール⸣ヌ ⸣キサー ⸢ハンタグヮー⸣テーティル ア⸢ゾーッタ⸣ル
      [⸢ʔun⸣neːja ma⸢na⸣maː ⸢koi⸣ʣumiti ʔa⸢ʣoːru⸣nu ⸣ki̥saː ⸢hantagwaː⸣teːtiru ʔa⸢ʣoːtta⸣ru]
      (その家は、今は小泉と言われるが、以前は⸢ハンタグヮー⸣テーといわれていたよ)

イゴーザザーテー [ʔi⸢goː⸣ʣaʣaːteː] (名)

  • 屋号。小浜真敏氏宅。童名のイ⸢ゴ⸣ジ[ʔi⸢go⸣ʤi]に⸢アー⸣ザ[⸢ʔaː⸣ʣa](兄さん)が下接し、更に接尾語⸣テー[⸣teː](~の家)が下接続して生成された合成語。ア⸢マシェー[ʔa⸢maʃeː](小浜家)ともいう。この屋敷の古い屋号は、⸢パイ⸣ネー[⸢pai⸣neː](「南風見屋」の義か)と伝えられている。小浜家は、戦後の一時期カツオ漁船を所有し、カツオ節製造工場を経営された。次男の小浜光次郎氏は鳩間島出身で最初に沖縄県立宮古養護学校長、沖縄県立泊高等学校長を努めた人である。
  • Example phrases
    • トゥ⸢ムレーヌ アー⸣ネール イ⸢ゴー⸣ザザーテー
      [tu⸢mureːnu ʔaː⸣neːru ʔi⸢goː⸣ʣaʣaːteː]
      (友利家の東隣が<ぞ>小浜家<イゴーザザーテー>である)

イザテー [ʔi⸢ʣa⸣teː] (名)

  • 屋号。西花賀栄氏宅。西原章吉氏宅の西隣の家。村外れの家。その西隣に⸢ガンダルゴー⸣ヤー[⸢gandarugoː⸣jaː](龕小屋)があった。イ⸢ザ⸣テー[ʔi⸢ʣa⸣teː]はイ⸢リ[ʔi⸢ri](西)・⸣サトゥ[⸣sḁtu](里)・⸣ヤー[⸣jaː](家)→ [ʔiriʣatujaː] → [ʔi⸢ʣa⸣teː](西花家<西里家>)のように音韻変化して生成された合成語であろう。
  • Example phrases
    • ⸢ウンタイラ⸣ブレーヌ ⸢イー⸣ネール イ⸢ザ⸣テー ⸢ヤッタ
      [⸢ʔuntaʔira⸣bureːnu ⸢ʔiː⸣neːru ʔi⸢ʣa⸣teː ⸢jatta]
      (西原家<上西原家>の西隣が西花賀栄氏宅<西里家>だった)

イラブレーヌマンナーマザーテー [ʔi⸢ra⸣bureːnu man⸢naː⸣maʣaːteː] (連)

  • 屋号。西原盛一氏宅。⸢マン⸣ナ[⸢man⸣na](童名<満名>)・⸣-マ[⸣-ma](指小辞{EOS}「小さいもの、愛らしいもの」を表す接尾辞{EOS}~ちゃん)・⸣ザー[⸣ʣaː](~兄さん{EOS}~氏)・⸣-テー[⸣-teː](接尾辞{EOS}<~家>)が下接して生成された合成語。
  • Example phrases
    • ⸢インタイラ⸣ブレーヌ ⸢イー⸣ネール イ⸢ラ⸣ブレーヌ マン⸢ナー⸣マザーテー <⸢ヤッタ⸣> ミー
      [⸢ʔintaʔira⸣bureːnu ⸢ʔiː⸣neːru ʔi⸢ra⸣bureːnu man⸢naː⸣maʣaːteː <⸢jatta⸣> miː]
      (西原弘氏宅の西隣が西原盛一氏宅<だった>ですね<でしょう?>)

インパテーン [⸢ʔimpateː⸣ŋ] (形)

  • 悪戯っぽい。幼児がふざけて暴れまわるさま。
  • Example phrases
    • ク⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー サッ⸣コー ⸢インパテー⸣ンドゥ ⸢インパテー ナー⸣ンティル ア⸢ズバン
      [ku⸢nu⸣ f⸢faː sak⸣koː ⸢ʔimpateː⸣ndu ⸢ʔimpateː naː⸣ntiru ʔa⸢ʣubaŋ]
      (この子は非常に悪戯っぽいが、悪戯っぽくないというよ)
    • ⸣アイニ ⸢インパテー⸣ル ッ⸢ふァー⸣ ブ⸢ラーヌ
      [⸣ʔaini ⸢ʔimpateː⸣ru f⸢faː⸣ bu⸢raːnu]
      (こんなに悪戯っぽい子供は他にいない)
    • ⸢シンダイ インパテー⸣ ナリ ⸢ヨー⸣ゾー シ⸢キララ⸣ヌ
      [⸢ʃindai ʔimpateː⸣ nari ⸢joː⸣ʣoː ʃi̥⸢kirara⸣nu]
      (次第に悪戯っぽくなってきて、手がつけられ<養生でき>ない)

インパテーン [⸢ʔimpa⸣teːŋ] (形)

  • 腕白である。いたずらっぽい。横着である。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヌ⸣ ッ⸢ふァー⸣ ドゥク ⸢インパテー⸣ティ ブ⸢ダッカリ ベーン⸣ケン ク⸢ルビティ⸣ ドゥー ヤ⸢マ⸣シ ⸣シケーンティ
      [ʔu⸢nu ffaː⸣ duku ⸢ʔimpateː⸣ti bu⸢dakkari beːŋ⸣ken ku⸢rubiti⸣ duː ja⸢ma⸣ʃi ⸣ʃi̥keːnti]
      (この子はあまりにもいたずらっぽいので、飛び跳ねているうちに転んで怪我をして<胴を病まして>あるよ)
    • ⸢サッ⸣コー ⸢インパ⸣テーンドゥ ⸢インパテーナー⸣ヌティ ア⸢ゾー⸣ル⸢ツォー
      [⸢sak⸣koː ⸢ʔimpa⸣teːndu ⸢ʔimpateːnaːn⸣ti ʔa⸢ʣoː⸣ru⸢ʦoː]
      (非常に腕白であるが、腕白でないと言われるんですよ)
    • ⸢インパ⸣テー ッ⸢ふァ
      [⸢ʔimpa⸣teː f⸢fa]
      (腕白な子供{EOS}悪戯っぽい子供)

ウイカナケーヌエイキツァザーテー [⸢ʔuikanakeːnu ʔeikiʦaʣaːteː] (連)

  • 屋号。兼久英吉氏(浦崎)宅。鳩間村一斑の⸣ジロッピテー[⸣ʤiroppiteː](大城次郎氏宅)の後隣にあった。戦前は浦崎英光氏と共にカツオ漁業(福吉丸)を経営していたが、米軍の空襲によってカツオ節製造工場が爆破された。戦後は台湾貿易に従事したが成功しなかった。長男の浦崎雪雄氏は、小浜光次郎氏と共に鳩間島出身で初めて琉球大学を卒業し、教職に就いて島の教育に尽力した

ウイザテー [⸢ʔuiʣateː] (名)

  • 屋号。上里木屋氏宅。終戦後に絶家となった。昔は繁盛した家で、庭に池なども作られていた。
  • Example phrases
    • ユ⸢ナ⸣デーヌ ⸢アー⸣ネール ⸢ウイザテー⸠ダー
      [ju⸢na⸣deːnu ⸢ʔaː⸣neːru ⸢ʔuiʣateː⸠daː]
      (与那田家の東隣が上里家だ)

ウチネーヌマトーザテー [ʔu⸢ʧi⸣nenu ⸣matoːʣateː] (連)

  • 屋号。仲伊部正吉氏宅。東村のカツオ漁船、正山丸の船主としてカツオ節工場を経営されたが、過疎化に伴い、昭和40年頃に石垣島に引っ越してカツオ漁業を経営された

ウチネヌマツァーザーテー [ʔu⸢ʧi⸣nenu ⸣maʦaːʣaːteː] (連)

  • 屋号。仲伊部正一氏宅。
  • Example phrases
    • ⸢ガッコー⸣ヌ ニ⸢シンタヌ イーリキーナー⸣ル ウ⸢チ⸣ネヌ ⸣マツァーザーテーヤ ⸢アッ⸣タ
      [⸢gakkoː⸣nu ni⸢ʃintanu ʔiːrikiːnaː⸣ru ʔu⸢ʧi⸣nenu ⸣maʦaːʣaːteːja ⸢ʔat⸣ta]
      (<大泊の>学校の北の西側に仲伊部正一氏宅はあった)

Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect

Results from the [関連データ]南琉球八重山語宮良方言の名詞アクセント資料 [Kanren dēta] Minami Ryūkyū Yaeyama-go Miyara hōgen No meishi akusento shiryō ([Relevant Data] Prosodic materials of the Southern Ryukyuan Yaeyama Miyara dialect), by Kenan Celik, Aso Reiko and Kohei Nakazawa, © CC BY-NC 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Miyara) ↔ Japanese, with basic English search

ウクバー [ukubaː] F (名)

  • 奥歯

スゥタパー [sɨ̥tapaː] F (名)

  • 下歯

Japanese-Multilingual Dictionary (JMDict)

Results from the Japanese-Multilingual Electronic Dictionary project (JMdict), created by Jim Breen, © Electronic Dictionary Research and Development Group.

Search languages: Japanese ↔ English

ティーティ

(Common Noun)

  1. Tea

  1. Tee

ティーグラウンドティグラウンドティー・グラウンドティ・グラウンド

(Noun)

  1. Tee (golf); Teeing ground

えへへ

(Interjection)

  1. Heh heh heh; Tee-hee; Giggle

いひひイヒヒ

(Interjection)

  1. Hee-hee; Tee-hee

しっくり

(Noun)

  1. To be fitting

ティーオフティー・オフ

(Noun)

  1. Tee off

しっくり

(Adverb)

  1. Exactly; Nicely; To a tee
    Onomatopoeic or mimetic word

ティーアップティー・アップ

(Noun)

  1. Tee-up; Teeing (golf)

ティーショットティー・ショット

(Noun)

  1. Tee shot (golf)

ティーバッティングティー・バッティング

(Noun)

  1. Tee batting

Wikidata

Possible matches from Wikipedia’s Wikidata, © Creative Commons Attribution-ShareAlike License

Search languages: English ↔ Japanese

【TEE】 — Trans Europ Express, 略称TEEは、1957年から西ヨーロッパで運行されていた列車の種別である。すべて一等車からなる昼行の国際列車で一定の条... [more]

Trans Europ Express

【ティー】

Tee

Not what you were looking for? Try using a different spelling or check out the suggestions below?:

言葉の助言: