X
🔧

Settings

Search type

Word search: Languages

Word search: Databases

Define tamuN たむん Meaning タムン

Displaying results for tamuN (tamun・たむん・タムン) – ryukyu

JLect: Japonic Languages and Dialects Database

Results from JLect’s Japonic Languages and Dialects Database, created by Zachary Read, © JLect.com.

Search languages: Japonic (all languages and dialects) ↔ English ↔ Japanese

Ryukyu (Okinawa)

たむん【焚物・焚き物・薪】

(Noun) Firewood

A dictionary of the Ryukyuan language

Results from the 沖縄語辞典 データ集 Okinawago jiten dēta-shū (Okinawan Language Dictionary Data Collection), published by the National Institute for Japanese Language and Linguistics, © CC BY 4.0.

Search languages: Okinawan → Japanese

タムン tamun (tamuN) ⓪ 名

  1. たきもの。たきぎ。まき。

イッタムン ittamun (?iQtamuN) ① 名

  1. 必要な物。重宝な物。便利な物。

マタムン matamun (matamuN) ① 名

  1. 完全なもの。無きずの物。

ユタムニー yutamunii ('jutamunii) ⓪ 名

  1. 'juta(巫女)の言うような迷信的なことば。御幣かつぎ。

タムンウヤー tamun uyaa (tamuN?ujaa) ⓪ 名

  1. たきぎ売りを業とする者。

タムントゥヤー tamuntuyaa (tamuNtujaa) ⓪ 名

  1. たきぎ取りを業とする者。

ウフワタムン ufuwatamun (?uhuwatamu]N) ⓪ 名

  1. 妊婦。腹の大きい者の意。普通はkasagiNcuという。また,女同志ではsiduugahuu sjooN.(ありがたいものをいただいている)のように言いあらわす。

アマシタムン amashitamun (?amasitamu]N) ⓪ 名

  1. 品行の悪い者。乱暴者。もて余し者。

ユタムヌイー yutamunu ii ('jutamunu?ii) ① 名

  1. 'jutamuniiと同じ。

チクィータムン chikwiitamun (cikwiitamuN) ① 名

  1. 世に聞こえた者。有名な人。

Dictionary of the Practical Use of Okinawan

Results from the うちなーぐち活用辞典テキストデータベース Uchinaaguchi katsuyō jiten tekisuto dētabēsu (Dictionary of the Practical Use of Okinawan), by Shinsho Miyara, © CC BY-ND 3.0 DEED.

Search languages: Japanese ↔ Okinawan

たむん

  • Example phrases
    • んかしぇー たむん めーち むぬ にちゃい ゆー ふかちゃい そーたん。やてぃ、たむん うやーん みちから あっちょーたん。
      (昔は薪を燃やして食べ物を煮たりお湯を沸かしたりしていた。それで、薪売りも行商していた)

Audio Database of Hatoma Lexicon

Results from the 鳩間方言 音声語彙データベース Hatoma hōgen onsei goi dētabēsu (The Audio Database of Hatoma Lexicon), by Shinichi Kajiku and Natsuko Nakagawa, © CC BY-SA 3.0 DEED

Search languages: Yaeyama (Hatoma) ↔ Japanese

アラタムン [ʔa⸢ra⸣tamuŋ] (他動)

  • 改める。「改む」の義。「あらたむ(下二段)」の四段活用化したもの。
  • Example phrases
    • ア⸢ラ⸣タミ ⸣ミサカー ア⸢ラ⸣タムン
      [ʔa⸢ratami⸣ misakaː ʔa⸢ra⸣tamuŋ]
      (改めて良ければ改める)
    • ア⸢ラタマン⸣タンティン ⸣ミサン
      [ʔa⸢rataman⸣tantim ⸣misaŋ]
      (改めなくても良い)
    • ム⸢カ⸣シェーラ ⸢シー⸣ケー ⸢トゥー⸣ル ⸢シー⸣バ。ア⸢ラタム⸣ナ
      [mu⸢ka⸣ʃeːra ⸢ʃiː⸣keː ⸢tuː⸣ru ⸢ʃiː⸣ba。ʔa⸢ratamu⸣na]
      (昔からしてきた通りにしなさい{EOS}改めるな)
    • ン⸢メーマー⸣ ア⸢ラ⸣タメー ⸣ミサムヌ
      [ʔm⸢meːmaː⸣ ʔa⸢ra⸣tameː ⸣misamunu]
      (少しは改めれば良いのに)
    • ⸢パー⸣ク ア⸢ラ⸣タミバ
      [⸢paː⸣ku ʔa⸢ra⸣tamiba]
      (早く改めよ)

イタムン [ʔi⸢ta⸣muŋ] (自動)

  • 生ものが傷む。腐敗しはじめる。標準語からの借用語。
  • Example phrases
    • ⸢キッ⸣ス ⸢シー⸣ カ⸢ツ ネーサン⸣カー カ⸢ツォー⸣ イ⸢タミ⸣ス⸢ダー パイ⸣サ ⸢ネーシ
      [⸢kis⸣su ⸢ʃiː⸣ kḁ⸢ʦu neːsaŋ⸣kaː kḁ⸢ʦoː⸣ ʔi⸢tami⸣su⸢daː pai⸣sa ⸢neːʃi]
      (一所懸命に<競争して>カツオを煮ないとカツオは傷むぞ{EOS}早く煮なさい)

カタムン [kḁ⸢tamuŋ] (他動)

  • 固める。強化する。「かたむ<下二段活用>、天地能 加多米之久爾曽『万葉集 4487』」の四段活用化したもの。
  • Example phrases
    • ⸢コン⸣クリシ カ⸢タムン
      [⸢koŋ⸣kuriʃi kḁ⸢tamuŋ]
      (コンクリートで固める)
    • カ⸢タマヌ
      [kḁ⸢tamanu]
      (固めない)
    • ⸢ヤー⸣ヌ ⸢ユーシノー コン⸣クリシ カ⸢タミ⸣ プサン
      [⸢jaː⸣nu ⸢juːʃinoː koŋ⸣kuriʃi kḁ⸢tami⸣ pu̥saŋ]
      (家の四隅<四つ角>をコンクリートで固めたい)
    • シゥ⸢カンギ⸣ イ⸢リティ⸣ カ⸢タムン
      [sï̥⸢kaŋgi⸣ ʔi⸢riti⸣ kḁ⸢tamuŋ]
      (支え柱<支柱>を入れて固める)
    • カ⸢タム⸣クトゥ
      [kḁ⸢tamu⸣ ku̥tu]
      (固めること)
    • カ⸢タメー⸣ ミサムヌ
      [kḁ⸢tameː⸣ misamunu]
      (固めればよいのに)
    • カ⸢タミ⸣バ
      [kḁ⸢tami⸣ba]
      (固めろ)


    • くする。固まらせる。「~天地の加多米之<カタメシ>国ぞ~。万、4487」の義。「かたむ(固む)
    • 下二段」の転訛したもの。 ⸣ミツァカマチナ ⸣ピー ⸢モーシティ⸣ カ⸢タムンティ ベー
      [⸣miʦakamaʧina ⸣piː ⸢moːʃi̥ti⸣ kḁ⸢tamunti beː]
      (粘土の竈に火を燃やして固めようとしている)

カタムン [kḁ⸢tamuŋ] (他動)

  • {Mn_2}しっかりと<口を固くして>約束を守る。
  • Example phrases
    • フ⸢チェー⸣ カ⸢タミティ⸣ プ⸢スンナー⸣ニ パ⸢ナス⸣ナ
      [ɸu̥⸢ʧeː⸣ kḁ⸢tamiti⸣ pu̥⸢sunnaː⸣ni pa⸢nasu⸣na]
      (しっかり約束を守って<口を固めて>他人に話すな)
    • 固く約束する。固く契る。 パ⸢ナ⸣シェー ⸢マー⸣ビン カ⸢タムンティ スンドゥ⸣ カ⸢タミララヌ
      [pa⸢na⸣ʃeː ⸢maː⸣biŋ kḁ⸢tamunti sundu⸣ kḁ⸢tamiraranu]
      (話をもっと固めようとするが、固められない)
    • パ⸢ナ⸣シ カ⸢タミ⸣ ミサカー カ⸢タム⸣ クトー ⸣ナルン
      [pa⸢na⸣ʃi kḁ⸢tami⸣ misakaː kḁ⸢tamu⸣ ku̥toː ⸣naruŋ]
      (話を固めてよければ、固めることは出来る)
    • ⸢マー⸣ビン カ⸢タメー⸣ ミサムヌ
      [⸢maː⸣biŋ kḁ⸢tameː⸣ misamunu]
      (もっと固めればいいのに)
    • ⸢パー⸣ク カ⸢タミ⸣バ
      [⸢paː⸣ku kḁ⸢tami⸣ba]
      (早く固めよ)

カタムン [kḁ⸢ta⸣muŋ] (他動)

  • 担ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣ニー カ⸢タ⸣ムン
      [⸣niː kḁ⸢ta⸣muŋ]
      (荷を担ぐ)
    • ク⸢ヌ キー⸣ヤ ⸣バー カ⸢タ⸣ムン
      [ku⸢nu kiː⸣ja ⸣baː kḁ⸢ta⸣muŋ]
      (この木<<材木>は私が担ぐ)
    • ⸢バン⸣マー カ⸢タマラ⸣ヌ
      [⸢bam⸣maː kḁ⸢tamara⸣nu]
      (私には担がれない)
    • ⸢タンガ⸣シェー カ⸢タミ ユーサ⸣ヌ
      [⸢taŋga⸣ʃeː kḁ⸢tami juːsa⸣nu]
      (一人では担ぎ得ない、担ぐことが出来ない)
    • カ⸢タ⸣ムクトー カ⸢タムン⸣ドゥ ⸢アウ⸣ヌ ブ⸢ラバル⸣ ナル
      [kḁ⸢ta⸣mu ⸣ku̥toː kḁ⸢tamun⸣du ⸢ʔau⸣nu bu⸢rabaru⸣ naru]
      (担ぐことは担ぐが、連れの者がいてこそ可能だ<出来る>)
    • ⸢ワー⸣ カ⸢タ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [⸢waː⸣ kḁ⸢ta⸣meː ⸣misamunu]
      (君が担げばよいのに)
    • バ⸢カー⸣ンダ ⸢ワー⸣ カ⸢タ⸣ミ
      [ba⸢kaː⸣nda ⸢waː⸣ kḁ⸢ta⸣mi]
      (若いから君が担げよ)
    • ⸣ウカ カ⸢タ⸣ミティ ⸣イキーン⸣ヌビーン ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸣ʔuka kḁ⸢ta⸣miti ⸣ʔikːn⸣nubiːn na⸢ra⸣nu]
      (負債を負わされて<担いで>、身動き出来ない<息も欠伸も出来ない>)

タタムン [tḁ⸢ta⸣muŋ] (他動)

  • たたむ(畳む)。標準語から転訛したもの。若年層のことば。老年層はタ⸢ク⸣ムン[tḁ⸢ku⸣muŋ](畳む)という。
  • Example phrases
    • ⸣キン タ⸢タ⸣ムンティ ⸢スンドゥ バン⸣マー タ⸢タマラ⸣ヌ
      [⸣kin tḁ⸢ta⸣munti ⸢sundu bam⸣maː tḁ⸢tamara⸣nu]
      (着物を畳もうとするが、私には畳めない)
    • タ⸢タミ⸣ プサカー ⸣ドゥーシ タ⸢タ⸣ム ⸣クトゥ
      [tḁ⸢tami⸣ pu̥sakaː ⸣duːʃi tḁ⸢ta⸣mu ku̥tu]
      (畳みたければ、自分で畳むこと)
    • タ⸢タ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [tḁ⸢ta⸣meː ⸣misamunu]
      (畳めば良いのに)
    • ⸢パー⸣ク タ⸢タ⸣ミ
      [⸢paː⸣ku tḁ⸢ta⸣mi]
      (早く畳め)

タムン [ta⸢muŋ] (他動)

  • 溜める。貯える。一杯にしておく。「溜め<下二段活用>」の転訛<四段活用化>したもの。
  • Example phrases
    • ミ⸢ジ⸣ タ⸢ムンティ スンドゥ⸣ タ⸢マランバ⸣ タ⸢ミ ッふィーリ
      [mi⸢ʤi⸣ ta⸢munti sundu⸣ ta⸢maramba⸣ ta⸢mi ffiːri]
      (水を溜めようとするが溜まらないので、溜めてくれ)
    • タ⸢ム⸣ プソー ミ⸢ジカミ⸣ナー タ⸢メー⸣ ミサムヌ
      [ta⸢mu⸣ pu̥soː mi⸢ʤikami⸣naː ta⸢meː⸣ misamunu]
      (溜めるときは瓶に溜めればいいのに)
    • ⸣ドゥーシ タ⸢ミ⸣バ
      [⸣duːʃi ta⸢mi⸣ba]
      (自分で溜めなさい)

タムン [⸣tamuŋ] (他動)

  • 矯める。真直ぐにする。狙いを定める。「矯、タム<下二段活用>」『類聚名義抄』の転訛<四段活用化>したもの。
  • Example phrases
    • マ⸢ガリタキ⸣ ピーナ ⸣アビティ ⸣タムンティ ⸢スンドゥ⸣ タ⸢マラン⸣バ ⸣タミ ッ⸢ふィーリ
      [ma⸢garitaki⸣ piːna ⸣ʔabiti ⸣tamunti ⸢sundu⸣ ta⸢maram⸣ba ⸣tami f⸢fiːri]
      (曲がった竹を火に炙って矯めようとするが、矯まらないので矯めてくれ)
    • ⸣タム ⸣ピンマー ⸣ピーナ ⸣アビティ ⸣タメー ⸣ミサムヌ
      [⸣tamu ⸣pimmaː ⸣piːna ⸣ʔabiti ⸣tameː ⸣misamunu]
      (矯めるときは火に炙って矯めればよいのに)
    • ギーッ⸢ティ⸣ タミバ
      [giːt⸢ti⸣ tamiba]
      (ぎゅっと矯めなさいよ)
    • マッ⸢シング⸣ タミティ ⸢ナン⸣ギバ
      [maʃ⸢ʃiŋgu⸣ tamiti ⸢naŋ⸣giba]
      (真直ぐ狙って投げなさい)

ニーカタムン [⸣niː kḁ⸢ta⸣muŋ] (連)

  • 荷物を担いで運ぶ。荷を担ぐ。
  • Example phrases
    • ⸣ニー カ⸢タ⸣ムンティ ⸢スンドゥ⸣ カ⸢タマラ⸣ヌ
      [⸣niː kḁ⸢ta⸣munti ⸢sundu⸣ kḁ⸢tamara⸣nu]
      (荷物を担ごうとするが、担がれない)

ニタムン [ni⸢ta⸣muŋ] (他動)

  • ねたむ(妬む)。恨む。標準語から転訛したもの。普通は、⸢ニッ⸣ター ⸢スン[⸢nit⸣taː ⸢suŋ](妬む{EOS}<妬さ・する>の義)という。
  • Example phrases
    • イ⸢ザリ イットゥ⸣ケー イ⸢ズ プスヨー⸣ ニ⸢タムン⸣ドゥ ⸢フントー⸣ヤ ニ⸢タマン⸣ドーシ ⸣ユー ス⸢クバル ドゥー⸣ヌ タ⸢ミ⸠ダー
      [ʔi⸢ʣari ʔittu⸣keː ʔi⸢ʣu pu̥sujoː⸣ ni⸢tamun⸣du ⸢ɸuntoː⸣ja ni⸢taman⸣doːʃi ⸣juː su̥⸢kubaru duː⸣nu ta⸢mi⸠daː]
      (叱られる一時は叱る人を妬むが、本当は妬まないでよく聞いた方が自分のためだよ)
    • ⸢バイ⸣ヨー ニ⸢タミ⸣プサカー ニ⸢タ⸣ミバ
      [⸢bai⸣joː ni⸢tami⸣ pu̥sakaː ni⸢ta⸣miba]
      (私を妬みたかったら妬みなさい)
    • プ⸢スヨー⸣ ニ⸢タ⸣ム ⸣クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [pu̥⸢sujoː⸣ ni⸢ta⸣mu ⸣ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (他人を妬むことはしてはならない)
    • ニ⸢タ⸣メー ⸣ミサムヌ
      [ni⸢ta⸣meː ⸣misamunu]
      (妬めばいいのに)

ヌーシタムン [⸣nuːʃi̥ta ⸣muŋ] (連)

  • 如何したものか。一体如何したものか。
  • Example phrases
    • ウ⸢ヤ⸣ヌ ⸣ムネー シゥ⸢カムティ⸣ ドゥーカッティ ⸢シー アーク⸣ヌ ク⸢レー⸣ ヌーシタ ⸣ムンヤ
      [ʔu⸢ja⸣nu ⸣muneː sï̥k⸢amuti⸣ duːkatti ⸢ʃiː ʔaːku⸣nu ku⸢reː⸣ nuːʃi̥ta ⸣muɲja]
      (親のいうことは聞かないで自分勝手をしているが、これは一体どうしたことか)

ピキカタムン [pi̥⸢kikatamuŋ] (他動)

  • 引っ担ぐ。
  • Example phrases
    • グ⸢チ⸣ホーニ ピ⸢キカタムンティ スンダル⸣ ドゥー ヤ⸢マ⸣スンダ ⸣アイニ ピ⸢キカタマン⸣ ブ⸢リ⸣バ
      [gu⸢ʧi⸣hoːni pi̥⸢kikatamunti sundaru⸣ duː ja⸢ma⸣sunda ⸣ʔaini pi̥⸢kikatamam⸣ bu⸢ri⸣ba]
      (無鉄砲に引っ担ごうとするから体を痛めるのだから、あんあに引っ担ぐなよ)
    • ピ⸢キカタミティ パッ⸣タヤー
      [pi̥⸢kikatamiti pat⸣tajaː]
      (引っ担いでいったよ)
    • ⸢バン⸣マー ピ⸢キカタム⸣ クトー ナ⸢ラ⸣ヌ
      [⸢bam⸣maː pi̥⸢kikatamu⸣ ku̥toː na⸢ra⸣nu]
      (私には引っ担ぐことは出来ない)
    • ピ⸢キカタメー⸣ ミサムヌ
      [pi̥⸢kikatameː⸣ misamunu]
      (引っ担げば良いのに)
    • ウ⸢ヌ⸣ ア⸢タ⸣ロー ピ⸢キカタミ⸣バ
      [ʔu⸢nu⸣ ʔa⸢ta⸣roː pi̥⸢kikatami⸣ba]
      (あの程度は引っ担げよ)

アウタムヌ [⸢ʔautamunu] (名)

  • 青い薪。生木の薪。生木を約30センチの長さに切って斧で割った薪。「青炊き物」の転訛したものか。サ⸢リタムヌ[sa⸢ritamunu](枯れた薪{EOS}枯れ木を割って薪としたもの)の対義語。ナ⸢マタム⸣ヌ[na⸢matamu⸣nu](生木の薪)ともいう。
  • Example phrases
    • ⸢アウタムノー⸣ タ⸢ム⸣ヌダナヌ ⸢ウイ⸣ナ ⸢ヌーシティ カン⸣ソー シ⸢ミリ⸣バ
      [⸢ʔautamunoː⸣ ta⸢mu⸣nudananu ⸢ʔui⸣na ⸢nuːʃi̥ti kan⸣soː ʃi⸢miri⸣ba]
      (生木の薪は薪棚の上に乗せて乾燥させなさい)

シラシタフ [⸣ʃiraʃi̥taɸu] (名)

  • お産の準備。⸣シラパマイ[⸣ʃirapamai](産褥中の食糧{EOS}白米約一斗)、⸣シラタムヌ[⸣ʃiratamunu](お産の時、地炉にくべ<焼べ>る薪{EOS}丸太のまま、大きく割った薪、約三駄)の準備をしたり、⸣シラキン[⸣ʃirakiŋ](産着)、シ⸢ビシ⸣ケー[ʃi⸢biʃi̥⸣keː](おむつ)等の準備をすること。
  • Example phrases
    • ⸣シラシタホー ⸢シェーン⸣カヤー
      [⸣ʃiraʃi̥tahoː ⸢ʃeːŋ⸣kajaː]
      (お産の準備は完了したかな)

タムヌダナ [ta⸢mu⸣nudana] (名)

  • 薪棚。⸢キー⸣ダナ[⸢kiː⸣dana](薪棚)ともいう。普通は竈の上に uby{設}{シツラ}えられている。吊棚式に作った薪棚。バ⸢リタムヌ[ba⸢ritamunu](割った薪)を薪棚に積み、竈の熱気で乾燥されるように工夫されている。
  • Example phrases
    • タ⸢ム⸣ヌダナヌ タ⸢ム⸣ヌ ⸣ミルカー キ⸢ナイヌ スータイ⸣ヤー ワ⸢カ⸣ルンティ ア⸢ザリブー
      [ta⸢mu⸣nudananu ta⸢mu⸣nu ⸣mirukaː ki⸢nainu suːtai⸣jaː wa⸢ka⸣runti ʔa⸢ʣaribuː]
      (薪棚の薪を見ればその家の家計<所帯{EOS}暮らし向き>が分かるといわれている)


    • 棚の薪が切れないように補給するのが男の仕事とされ、主婦はそれを誇りにしていた)